JPH06102287B2 - 枠組組立装置 - Google Patents

枠組組立装置

Info

Publication number
JPH06102287B2
JPH06102287B2 JP2184824A JP18482490A JPH06102287B2 JP H06102287 B2 JPH06102287 B2 JP H06102287B2 JP 2184824 A JP2184824 A JP 2184824A JP 18482490 A JP18482490 A JP 18482490A JP H06102287 B2 JPH06102287 B2 JP H06102287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
horizontal
vertical
frame
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2184824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469123A (ja
Inventor
秀章 明司
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP2184824A priority Critical patent/JPH06102287B2/ja
Publication of JPH0469123A publication Critical patent/JPH0469123A/ja
Publication of JPH06102287B2 publication Critical patent/JPH06102287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平行な2つの縦の枠材の一端間を第1の横の
枠材で接合したコ字状枠の前記縦の枠材の他端間に、第
2の横の枠材を自動嵌合しつつ架け渡すことができ、建
築用パネルの枠組を形成する作業能率を向上しうる枠組
組立装置に関する。
〔従来の技術〕
壁、床、屋根などをパネルを用いて形成する乾式工法の
建築物が多用されつつあり、又このような建築用パネル
は、一般に第8図に示すように、溝形鋼からなりかつ溝
部を向き合わせて平行に配される2つの縦の枠材a、a
及び横の枠材b、bを矩形に接合してなる枠組pの表裏
に面材等を添設することにより形成される。
他方、このような枠組pは、従来、例えば同図に一点鎖
線で示すように、互いに平行に位置決めされた2つの縦
の枠材a、aの両端間を手作業によって拡巾し、しかも
該拡巾された両端間に、嵌合用の嵌着部b1を設けた横の
枠材bを手作業により挿入かつ嵌着することによりその
組立が行われていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来のこのような組立は、前記拡巾、挿入
作業を行うための作業者が夫々必要となり、しかも手作
業であるため、作業能率に劣りかつ組立精度を不均一に
低下するなど生産性と製品品質とを損ねていた。
本発明は、平行な2つの縦の枠材を一端に第1の横の枠
材を接合してなるコ字状枠の前記第1の横の枠材のクラ
ンプする横クランプ具と、縦の枠材をクランプする縦ク
ランプ具と、前記縦の枠材の他端を拡巾する拡巾具とを
取付けた静止台、及び第2の横の枠材を保持する保持具
が設けられかつ前記静止台に近離移動しうる移動台を具
えることを基本として、建築用パネルの枠組の組立を自
動化でき、作業能率を向上し、生産性を高めるととも
に、組立精度の向上にも役立つ枠組組立装置の提供を目
的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、溝形鋼からなりかつ溝部を向き合わせて平行
に配される2つの縦の枠材の両端に、前記縦の枠材と断
面同形の溝形鋼からなりかつ溝部を向き合わせて平行に
配される第1、第2の横の枠材を架け渡すことにより矩
形をなす建築用パネルの枠組を形成する枠組組立装置で
あって、平行な前記縦の枠材と第1、第2の横の枠材と
は各端部に互いに嵌合する嵌着部を有しかつ平行な前記
縦の枠材と第1の横の枠材とは該縦の枠材の一端に第1
の横の枠材を架け渡して接合することによりコ字状枠を
形成するとともに、水平に載置されるコ字状枠の前記第
1の横の枠材をクランプする横クランプ具と、前記縦の
枠材をクランプする縦クランプ具と、横クランプ具によ
り前記第1の横の枠材がクランプされかつ縦クランプ具
によるクランプを解除した前記コ字状枠の前記縦の枠材
の他端を互いに反対向きに押圧し拡巾する拡巾具とを静
止台に取付け、かつ該静止台の前記第2の横の枠材側で
近離移動する移動台に、第2の横の枠材を水平に保持し
前記移動台が静止台に近づくことにより前記拡巾具によ
り拡巾された縦の枠材の他端間に該第2の横の枠材を挿
入しうる保持具を設ける一方、前記拡巾具は、第2の横
の枠材の前記挿入と共に復帰し縮巾するとともに、前記
縦クランプ具のクランプにより縦の枠材はその他端が第
2の横の枠材に嵌合され、かつ前記保持具は、第2の横
の枠材を溝部に上向きとした状態で載置しかつ溝部を第
1の横の枠材の溝部と向き合う方向に起立させる回動自
在な受け片を有する。
〔作用〕
このように構成する枠組組立装置は、静止台に設けた横
クランプ具によって、2つの縦の枠材と第1の横の枠材
とを予め接合してなるコ字状枠の前記第1の横の枠材を
クランプする。従ってコ字状枠を、その縦の枠材他端を
拘束することなく正確な位置で保持でき、その結果、静
止台に設ける拡巾具の作動によって前記他端を容易にか
つ高い精度を拡巾しうる。又枠組組立装置は近離移動し
うる移動台に、第2の横の枠材を水平に保持する保持具
を設けているため、前記移動台の近離移動によって第2
の横の枠材を前記拡巾された他端間に精度よく自動挿入
しうるとともに、静止台に設けた縦クランプ具のクラン
プによって、該第2の横の枠材を2つの縦の枠材の他端
間に嵌合できる。
従って、枠組の組立作業における手作業工程を大巾に排
除でき、生産能率を高めコストダウンと省力化とを達成
しうるとともに組立精度を高める製品品質を向上しう
る。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において枠組組立装置1は、第7図に示すように、溝
形鋼からなりかつ溝部を向き合わせて平行に配される縦
の枠材2、2の一端に、第1の横の枠材3を架け渡して
接合してなるコ字状枠7の前記縦の枠材2の他端2aに、
第2の横の枠材4を嵌合させて矩形状の建築用パネルの
枠組5を形成する装置であって、前記縦の枠材2及び横
の枠材3、4は、夫々垂直なウエブAの上下端に水平な
上下フランジB、Cを向かい合わせで突設した断面同形
の溝形鋼から形成させ、かつ前記横の枠材3、4の両端
に、前記縦の枠材2の溝部に嵌り合う巾狭の嵌着部6を
形成している。
前記枠組組立装置1は、予め枠組されかつ搬送装置8に
よって搬入される前記コ字状枠7を上面で支持する静止
台11、及び該静止台11上で支持されるコ字状枠7に第2
の横の枠材4を自動組込みする保持具13を設けた移動台
12を具える。
又前記静止台11はその上面に、コ字状枠7の第1の横の
枠材3をクランプする横クランプ具9と、該クランプさ
れたコ字状枠7の前記各他端2aを互いに反対方向に押圧
することにより該他端2a間を拡巾する拡巾具10とを具
え、さらに前記縦の枠材2、2をクランプする縦クラン
プ具16を付設している。なお該縦クランプ具16は、第3
図に示すように、前記静止台11上面に固着する基箱40内
に、出力軸を上向きとした減速電動機を配設し、かつそ
の出力軸の先端に延長ボス41を介して回転板42を水平に
固着する一方、該回転板42の上面かつその回転中心から
当距離隔てた対称位置にクランプピン43、43を上向きに
突設している。又該縦クランプ具16は、第1図に示すご
とく、搬入されたコ字状枠7の縦の枠材2、2の各下方
位置に複数個所設けられ、前記縦の枠材2の下端を回転
板42上面で受けることにより前記コ字状枠7を、静止台
11上方に隔たる高さ位置で水平支持する。又縦クランプ
具16は減速電動機による回転板42の回転によって、第6
図に一点鎖線で示すように、縦の枠材2の両側面をクラ
ンプピン43間で挟圧でき、コ字状枠7を横方向へのずれ
を抑制しつつ位置決めしうる。なおこのような挟圧は、
以後の拡巾具10の作動に際して解除され、拡巾を容易に
行うとともに、拡巾後さらに挟圧し縦の枠材2、2を拡
巾から復帰させうる。又縦方向の位置決めは、前記横ク
ランプ具9によって行われる。
横クランプ具9は、静止台11の一側縁で立上がりかつ前
記コ字状枠7の外側面すなわち第1の横の枠材3のウエ
ブA外面に沿って垂直にのびる広巾の当り面17Sを有す
る当接台17と、前記ウエブA内面まを押圧する押圧具1
8、18とを具える。なお該押圧具18は、第1〜2図に示
すように、静止台11に立設する支柱30を有し、該支柱30
上端には前記当り面17Sに向かって進退しうるロッド側
に押圧板31を固着した例えばシリンダである進退具32を
取付けている。従って横クランプ具9は、進退具32の作
動によって、該ウエブAを当り面17S、押圧板31間でク
ランプし縦方向の位置決めを行ないうる。
又前記拡巾具10は、前記静止台11上に固定される箱台34
に、縦の枠材2のウエブA内面を外方に押圧する押圧片
35と、該押圧片35を回動するアクチェータ36とを設けて
いる。なお前記アクチェータ36として、本例では出力軸
を適宜の角度範囲で正逆転自在に回転しうる減速電動機
が好適に用いられる。又押圧片35は、前記アクチェータ
36の出力軸上端に水平固着される扇状の基板35Aの周縁
に、上下に突出する押圧部35Bを該周縁に沿って形設し
たカム状をなす。
従って拡巾具10は押圧片35の傾動によって押圧片35が縦
の枠材2のウエブA内面を外方に押圧し前記他端2aを拡
巾しうる。
なお拡巾具10は押圧片35を逆転させることによって復帰
させ、前記拡巾を中断させて縮巾しうる他、さらに押圧
片35を正転させ通りすぎさせることにより拡巾の中断を
行ってもよい。又拡巾具10としては例えば油圧シリンダ
等比較的トルクが大な伸退具を用いることができる。
そしてこのようにコ字状枠7を位置決めしつつ拡巾して
保持する静止台11の上方には、本例では該コ字状枠7を
静止台11に移動搬入する搬送装置8が跨設されるととも
に、静止台11の側方にはコ字状枠7に第2の横の枠材4
を組込む移動台12を並設している。
前記搬送装置8は、本例では、前記静止台11上方を横切
る2列のベルトコンベヤ15から形成され、該ベルトコン
ベヤ15はそのベルト間に縦の枠材2を架け渡して載置す
ることにより、コ字状枠7を横方向に搬送する。
又ベルトコンベヤ15は、本例では静止台11を跨る中のコ
ンベヤ部15Bと、その搬送方向の上流側及び下流側に夫
々位置する上流、下流コンベヤ部15A、15Cとから形成さ
れるとともに、各コンベヤ部15A、15B、15Cは、前記横
クランプ具9、拡巾具10及び縦クランプ具16を夫々上方
にこえる搬送面高さを有して夫々乗り継ぎ可能に一直線
上に連設される。
又中のコンベヤ部15Bは、周知の昇降具(図示せず)に
よって支持され、その上面が前記搬送面高さと整一する
乗り継ぎ位置Y1から前記縦クランプ具16の回転板42上面
下方に控える待期位置Y2に至り上下動しうる。従って中
のコンベヤ部15Bは、乗り継ぎ位置Y1において上流コン
ベヤ部15Aから搬送されるコ字状枠7を受取り、かつ待
機位置Y2に下降することによって、コ字状枠7を前記静
止台11に保持させうる。しかる後第2の横の枠材4を組
込み枠組5を形成した後、中のコンベヤ部15Bは乗り継
ぎ位置Y1まで上昇し、下流カンベヤ部15Cから枠組5を
搬出する。
なお静止台11の下流側端近傍には、搬送中のコ字状枠7
の縦の枠材2下流面と当接することによりコ字状枠7を
中のコンベヤ部15B上で停止する例えばシリンダ等であ
るストッパー具25が伸縮自在に立設する。
そして前記コ字状枠7の他端2aに臨む側の静止台11側部
には、保持具13を設けた前記移動台12が固定台14上に支
持される。
又前記固定台14にはその上面に、静止台11に向かって前
記縦の枠材2と平行にのびるレール45が敷設されるとと
もに該レール45には移動台12下面に設けるガイド溝46が
嵌合する。なおガイド溝46は、本例では直線軸受であっ
て、レール45上を摺動することにより移動台12は、静止
台11に近離移動しうる。
なお移動台12には、支持金具48を介して固定台14に固定
され、前記移動台12を静止台11に向かって進退させる例
えばシリンダである進退具47のロッド端が取付く。
前記移動台12上には、前記第2の横の枠材4を水平に保
持し、移動台12が静止台11に近づくことにより前記拡巾
具10により拡巾された縦の枠材2、2の他端2a内に該第
2の横の枠材4を挿入しうる保持具13を設けている。
前記保持具13は、第3図に示すように、前記移動台12か
ら立上がる一対の軸受金具52間で可回転に軸支されかつ
前記縦の枠材2と直角にのびる支軸53の略中央に歯車54
を同心に固着した起立金具55と、前記支軸53に取付きか
つ第2の横の枠材4を着脱自在に固定する固定金具56
と、前記歯車54を正逆に回転する駆動具58とを具える。
又前記固定金具56は、前記支軸53に同心にかつ一体に取
付く円筒状の支持片56C、該支持片56Cから外方に突出し
前記第2の横の枠材4のウエブA外面を受ける比較的長
寸の第1の受け片部56B1と、その根元近傍から直角にの
びることにより横の枠材4の下フランジC外面を受ける
短寸な第2の受け片部56B2とを有するL字状の受け片56
B、及び前記第1の受け片部56B1に取付く例えば電磁石
である吸着具56Aから形成される。
又前記駆動具58は、前記移動台12上のレール60に嵌合す
ることにより支軸53と直角に摺動するスライド片61と、
その上面に取付き前記歯車54に噛合するラック片57と、
取付板を介して移動台12に取付きかつ前記スライド片61
をラック片57とともに摺動する例えばシリンダである伸
退具59とを具える。
従って伸退具59の作動によるラック片57の前後動によっ
て前記歯車54を固定金具56とともに所定の回転角度で正
逆転でき、又駆動具58は、前記第1の受け片部56B1が水
平かつ第2の受け片部56B2が上方に向く待機位置と前記
第1の受け片部56B1が上方に向く起立位置との間を駆動
する。このように保持具13は、回動自在な前記受け片56
Bを有する。
又移動台12上には、前記保持具13に保持される第2の横
の枠材4を端部で位置合わせする立片76が設けられてい
る。
然して前記静止台11上に固定されたコ字状枠7の縦の枠
材2、2の他端2a付近を、前記拡巾具10で押圧して縦の
枠材2、2の他端2aを拡巾する。そして第2の横の枠材
4をその端部を前記立片76に当接することにより位置合
わせしつつ第1の受け片部56B1上で溝部を上向きとした
状態で載置しかつ吸着具56Aで保持したのち、伸退具59
により第2の横の枠材4を、その溝部を前記第1の横の
枠材3の溝部と向き合う方向に起立させるとともに進退
具47により移動台12を静止台11に近づけ、第2の横の枠
材4を拡巾された縦の枠材2の他端2a内に挿入する。
しかる後、拡巾具10を復帰し、拡巾を中断して縮巾しつ
つ前記縦クランプ具16により縦の枠材2、2をクランプ
する。従って該縦の枠材2、2は互いに平行に位置合わ
せされ、このことにより、拡巾前の元の位置に復帰する
他端2aに、第2の横の枠材4が嵌合される。このように
して組立てられた枠組5は、ストッパー具25の縮小の
後、中のコンベヤ部15Bを乗り継ぎ位置Y1まで上昇させ
かつ下流コンベヤ部15Cを作動することにより搬出され
る。
なお本実施例では、前記第2の横の枠材4が拡巾された
縦の枠材2、2に挿入された際、その上下フランジB、
Cをクランプする上下の横クランプ具63A、63Bが静止台
11上面に固定されている。該上下の横クランプ具63A、6
3Bは、第2の横の枠材4を強固に保持するとともに、枠
組5が形成されるまで第2の横の枠材4をクランプする
ことによって、該第2の横の枠材4の嵌合時の衝撃によ
る位置ずれを防止しうる。
前記上の横クランプ具63Aは、静止台11上面に固定され
る基板64を含み、2つの同形のシリンダ65を連結してな
る縦の連結シリンダ66の一方のロッド端を該基板64に固
定しかつ他方のロッド端を基板64上方に配される上板67
に固定する。
又上の横クランプ具63Aは、該上板67上面に支持片を介
して設けられた横のシリンダ69により第2の横の枠材4
に向かって進退する挟着部70を配設している。なお基板
64には、上板67に貫入して該上板67を上下に案内するガ
イド軸62が立設されている。
該挟着部70は、前記横のシリンダ69のロッド端に垂直な
基板を介して第2の横の枠材4に向けて水平に突設され
る上下の突出片71A、71Bと、該上の突出片71A下面に取
付きかつロッド端を突出片71A上面から突出させたシリ
ンダ72とを含み、該ロッド端には前記上の突出片71Aと
の間で第2の横の枠材4の上のフランジBを挟持する例
えば円板状の挟着片73を設けている。なお突出片71Aの
外端は、前記挟着片73の外端点と略整一するとともに、
前記下の突出片71B下面には、前記上板67上に敷設した
レールに案内されるスライド片が固着する。
又前記下の横クランプ具63Bは、前記上の横クランプ具6
3Aに並置して静止台11上に固定される基台74上に、前記
上の横クランプ具63Aの上板67に取付けたシリンダ69、
挟着部70と略同構成のシリンダ79と挟着部80とを具え
る。
従って、前記上下の横クランプ具63A、63Bは、第5図に
示すように、前記挿入された第2の横の枠材4の上下の
フランジB、C下面に横のシリンダ69、79の作動により
前記上の突出片71A、81A上面を当接させ、シリンダ72、
82の作動より該上下フランジB、Cを夫々突出片71Aと
挟着片73との間、及び突出片81Aと挟着片83との間で挟
圧して支持する。又連結シリンダ66の作動により、該突
出片71Aを上下に位置替えできて、高さの異なる第2の
横の枠材4の固定を可能とする。
〔発明の効果〕
このように本発明の枠組組立装置は構成するため、縦の
枠材と第1の横の枠材とで枠組したコ字状枠の他端に、
保持具により保持された第2の横の枠材を精度よく自動
嵌合しうる。従って従来の手作業を排除でき、生産能率
を高めコストダウン及び省力化等を達成しうるととも
に、枠組精度を均一に高めることができ、製品品質を向
上しうる。又前記保持具は、前記第2の横の枠材を溝部
を上向きとした状態で載置しかつ溝部を第1の横の枠材
の溝部と向き合う方向に起立させる回動自在な受け片を
有するため、通常、溝部を上向きにして例えばパレット
上に貯留される第2の横の枠材を、そのままの状態で前
記受け片に移載でき、その取扱いを便宜とし、作業能率
をより一層高めうるとともに、生産タクトの向上にも役
立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図はその
側面図、第3図はその要部を拡大して示す斜視図、第4
図は作用を示す平面図、第5図は上下の横クランプ具の
作用を示す側面図、第6図はその平面図、第7図は本発
明が形成する枠組を斜視図、第8図は従来技術を説明す
る斜視図である。 1……枠組組立装置、2……縦の枠材、3……第1の横
の枠材、4……第2の横の枠材、5……枠組、6……嵌
着部、7……コ字状枠、9……横クランプ具、10……拡
巾具、11……静止台、12……移動台、13……保持具、16
……縦クランプ具、56B……受け片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溝形鋼からなりかつ溝部を向き合わせて平
    行に配される2つの縦の枠材(2)の両端に、前記縦の
    枠材(2)と断面同形の溝形鋼からなりかつ溝部を向き
    合わせて平行に配される第1、第2の横の枠材(3)、
    (4)を架け渡すことにより矩形をなす建築用パネルの
    枠組(5)を形成する枠組組立装置であって、 平行な前記縦の枠材(2)と第1、第2の横の枠材
    (3)、(4)とは各端部に互いに嵌合する嵌着部
    (6)を有しかつ平行な前記縦の枠材(2)と第1の横
    の枠材(3)とは該縦の枠材(2)の一端に第1の横の
    枠材(3)を架け渡して接合することによりコ字状枠
    (7)を形成するとともに、 水平に載置されるコ字状枠(7)の前記第1の横の枠材
    (3)をクランプする横クランプ具(9)と、前記縦の
    枠材(2)をクランプする縦クランプ具(16)と、横ク
    ランプ具(9)により前記第1の横の枠材(3)がクラ
    ンプされかつ縦クランプ具(16)によるクランプを解除
    した前記コ字状枠(7)の前記縦の枠材(2)の他端を
    互いに反対向きに押圧し拡巾する拡巾具(10)とを静止
    台(11)に取付け、 かつ該静止台(11)の前記第2の横の枠材(4)側で近
    離移動する移動台(12)に、第2の横の枠材(4)を水
    平に保持し前記移動台(12)が静止台(11)に近づくこ
    とにより前記拡巾具(10)により拡巾された縦の枠材
    (2)の他端間に該第2の横の枠材(4)を挿入しうる
    保持具(13)を設ける一方、 前記拡巾具(10)は、第2の横の枠材(4)の前記挿入
    と共に復帰し縮巾するとともに、前記縦クランプ具(1
    6)のクランプにより縦の枠材(2)はその他端が第2
    の横の枠材(4)に嵌合され、 かつ前記保持具(13)は、第2の横の枠材(4)を溝部
    を上向きとした状態で載置しかつ溝部を第1の横の枠材
    (3)の溝部と向き合う方向に起立させる回動自在な受
    け片(56B)を有することを特徴とする枠組組立装置。
JP2184824A 1990-07-11 1990-07-11 枠組組立装置 Expired - Lifetime JPH06102287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184824A JPH06102287B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 枠組組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184824A JPH06102287B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 枠組組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0469123A JPH0469123A (ja) 1992-03-04
JPH06102287B2 true JPH06102287B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=16159939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184824A Expired - Lifetime JPH06102287B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 枠組組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102287B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113649765B (zh) * 2021-07-31 2022-10-11 中建海龙科技有限公司 一种钢结构房屋箱顶底框生产工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299029A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Matsushita Electric Works Ltd 桟材の枠組方法とその装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137432U (ja) * 1985-02-15 1986-08-26
JPS61166729U (ja) * 1985-04-03 1986-10-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299029A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Matsushita Electric Works Ltd 桟材の枠組方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469123A (ja) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3922951A (en) Apparatus for trimming and edge-cutting a plate-like metallic workpiece
US4018134A (en) Apparatus for trimming and edge-cutting a plate-like metallic workpiece
JP4262316B2 (ja) 鋸装置を備えた工作機械
JP3271820B2 (ja) 枠材の両端仕上装置
CN113601013A (zh) 切焊一体设备
JPS58154499A (ja) 薄厚板部材の端縁を整列するための装置
JPH06102287B2 (ja) 枠組組立装置
JP3181627B2 (ja) 切断加工装置
US3574253A (en) Construction unit assembly and apparatus
CN219665695U (zh) 一种具有自动裁切、推送功能的焊接装置
CN212734695U (zh) 组立机
CN212266285U (zh) 一种用于制备金刚石的夹持装置
CN216462774U (zh) 一种方篮对接装置
JP2503313B2 (ja) 角材あご欠き成形装置
JPH054948Y2 (ja)
JPH0547311B2 (ja)
JPH022656B2 (ja)
JPS6012670Y2 (ja) 枠組み作業台
JPS618240A (ja) 型枠パネル製造装置
JPH035374Y2 (ja)
JPH0343166A (ja) スミ付け装置を備えた切断装置
JPH0543986Y2 (ja)
JPH01218770A (ja) 角柱組立用配材保持装置
JPH0632898Y2 (ja) コンベア装置
JPS618244A (ja) 型枠パネル製造装置