JPH06102287A - 微小電気信号測定用プローブ - Google Patents

微小電気信号測定用プローブ

Info

Publication number
JPH06102287A
JPH06102287A JP25245792A JP25245792A JPH06102287A JP H06102287 A JPH06102287 A JP H06102287A JP 25245792 A JP25245792 A JP 25245792A JP 25245792 A JP25245792 A JP 25245792A JP H06102287 A JPH06102287 A JP H06102287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
measured
contactor
common potential
electric signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25245792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyakoshi
健 宮越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25245792A priority Critical patent/JPH06102287A/ja
Publication of JPH06102287A publication Critical patent/JPH06102287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 共通電位用接触子と被測定電気信号用接触子
とが被測定回路の測定対象端子と安定に接触して、微小
電気信号を確実に測定する。 【構成】 共通電位用接触子2a、2b、2cに弾力性
のある部材を用いその先端部を内側に折り曲げたL字状
にする。又は、先端部の直径を大きくし、又は先端部の
表面を粗くやすりのように加工する。この先端部の形状
により被測定回路の信号端子、接地端子への接触性が向
上し、信号測定中の非接触を阻止して微小電気信号を確
実に検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオシロスコープなどに使
用し、被測定回路の入出力微小電気信号を測定するため
の微小電気信号測定用プローブに関する。
【0002】
【従来の技術】図4の(a)および(b)はそれぞれ従
来の微小電気信号測定用プローブの先端部分の構成例1
および構成例2を示している。図4(a)において、1
1は先端が針状の形状を持つ被測定電気信号用接触子、
12は被測定電気信号用接触子11と同様の形状の共通
電位用接触子であり、絶縁支持部14内で測定器からの
同軸ケーブル13の中心導体に被測定電気信号用接触子
11が接続され、また、外部導体に共通電位用接触子1
2が接続されている。
【0003】図4(b)において、21は先端が針状の
形状の被測定電気信号用接触子、22は弾力性を持った
棒状部材を用いた共通電位用接触子であり、絶縁支持部
24内で測定器からの同軸ケーブル23の中心導体に被
測定電気信号用接触子21が接続され、また、外部導体
に共通電位用接触子22が接続されている。
【0004】次に、この従来例の構成における動作につ
いて説明する。共通電位用接触子12を被測定回路の接
地端子に接触させ、また、被測定電気信号用接触子11
を測定する対象の信号端子に接触させることにより微小
な電気信号の測定を行う。被測定回路の信号端子と接地
端子の間隔がプローブの接触子の間隔と異なる場合、図
4(b)に示すように共通電位用接触子22の弾性たわ
みにより被測定回路の接地端子、信号端子間に適合させ
ることができる。
【0005】このように、上記従来の微小電気信号測定
用プローブでも微小電気信号を測定することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の図4(a)に示す微小電気信号測定用プローブでは
被測定電気信号用接触子11と共通電位用接触子12と
の間が固定であるため、図5に示すように微小電気信号
測定用プローブ自体の被測定回路に対する支持角度の微
小な変化36により、共通電位用接触子12と接地端子
34とは接触するものの被測定電気信号用接触子11と
信号端子35との間に隙間が発生して非接触となる問題
があった。
【0007】また、図4(b)に示す微小電気信号測定
用プローブでは共通電位用接触子22の弾性たわみを利
用しているため信号端子と接触子の接触圧力を高めるこ
とができず、さらに、図6に示すように微小電気信号測
定用プローブ自体の被測定回路に対する支持角度の微小
な変化44により共通電位用接触子22の安定形状が形
状41から形状43のように変化し、その結果として被
測定回路の端子42と共通電位用接触子22との接触点
位置が大きく移動し、場合によっては非接触となってし
まうという問題があった。
【0008】ここで共通電位用接触子22に働く外力は
法線方向に発生する応力45と端子42との間の摩擦力
46であるが、摩擦力46は著しく小さいため図示され
るように接触点位置が大きく移動してしまうものであ
る。
【0009】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、共通電位用接触子と被測定電気信号用接
触子とが被測定回路の測定対象端子と安定に接触して、
微小電気信号を確実に測定できる優れた微小電気信号測
定用プローブの提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の微小電気信号測定用プローブは、被測定電
気信号用接触子と、弾性導電部材を用い先端部に被測定
回路における接地端子と接触する部位に滑り止め加工を
施した共通電位用接触子とを備える構成である。この構
成にあって、共通電位用接触子の先端部に滑り止め加工
は、少なくとも先端部を折り曲げたL字形状、先端部の
直径が大きい円柱形状又は表面がやすり状の荒い形状に
構成している。
【0011】さらに、これらの構成に加え、複数の共通
電位用接触子を交換して取り付ける接続取り付け部と、
被測定電気信号用接触子が固定され、かつ、この被測定
電気信号用接触子に中心導体を接続するとともに、接続
取り付け部に外部導体を接続する同軸ケーブルが取り付
けられる絶縁支持部を備える構成である。
【0012】
【作用】このような構成により、本発明の微小電気信号
測定用プローブは、プローブ支持角が変化しても共通電
位用接触子と被測定回路の接地端子との摩擦力及び形状
により発生する応力により、接触点での接触位置変動が
小さくなり、安定した接触が確保されて微小電気信号を
確実に測定できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の微小電気信号測定用プローブ
の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は実施例の全体構成を示している。図
1において、1は先端が針状の形状の被測定電気信号用
接触子であり、絶縁支持部4内で図示しない測定器から
の同軸ケーブルの中心導体に接続されている。
【0015】2aは弾力を有した棒状部材の共通電位用
接触子であり、絶縁支持部4内で図示しない測定器から
の同軸ケーブル3の外部導体に接続されるとともに、先
端部が内側に折り曲げられたL字状に形成されている。
なお、このL字状の向き方向を多種の被測定回路の接地
端子に対応して変えて確実に接触できるようにする。
【0016】図2の(a)および(b)は図1中の共通
電位用接触子2aに代わる他の形状の共通電位用接触子
の例1および例2を示している。図2(a)に示す共通
電位用接触子2bは先端の太さを変えてあり、先端部の
直径が大きくなっている。
【0017】図2(b)に示す共通電位用接触子2cは
先端部の表面を粗く、例えば、やすりのように加工して
ある。
【0018】共通電位用接触子2a、2b、2cは絶縁
支持部4にねじ込んで同軸ケーブル3の外部導体に接触
する構成、すなわち、交換可能に構成されている。又
は、個別の絶縁支持部4に共通電位用接触子2a、2
b、2cのそれぞれ固定して同軸ケーブル3の外部導体
と接続させる構成にし、必要に応じてこの共通電位用接
触子2a、2b、2cを取り付けた絶縁支持部4及び同
軸ケーブル3を、この同軸ケーブル3の図示しない端部
に取り付けられたプラグごと交換するようにしても良
い。
【0019】次に、この実施例の構成における動作、機
能について説明する。被測定電気信号用接触子1が被測
定回路の測定する信号端子に接触し、共通電位用接触子
2a(2b、2c)が被測定回路の接地端子に接触す
る。この際、信号端子及び接地端子間の距離が被測定電
気信号用接触子1と共通電位用接触子2a(2b、2
c)との間隔と異なっていても、共通電位用接触子2a
(2b、2c)の弾性たわみにより、被測定電気信号用
接触子1と共通電位用接触子2a(2b、2c)の間隔
を狭く又は広くして接続できる。
【0020】図3は、この場合の共通電位用接触子2a
(2b、2c)に加わる外力と弾性たわみを示してい
る。図3において、共通電位用接触子2a(2b、2
c)が初期状態では形状5にたわんでいるが、プローブ
支持角度が変化して変化8を有する場合、被測定回路の
接地端子6との間に接地端子6の法線方向の応力9に加
え、滑り止めによる外力10が発生する。これにより従
来例の場合と異なる弾性たわみの形状7となり、確実に
共通電位用接触子2a(2b、2c)と接地端子6との
接触が維持できることになる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の微小電気信号測定用プローブは、プローブ支持角が変
化しても共通電位用接触子と被測定回路の接地端子との
摩擦力及び形状により発生する応力により、接触点での
接触位置変動が小さくなり、安定した接触が確保されて
微小電気信号を確実に測定できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微小電気信号測定用プローブの実施例
における構成を示す斜視図
【図2】(a)は図1中の共通電位用接触子に代わる他
の形状の共通電位用接触子の例1を示す斜視図 (b)は図1中の共通電位用接触子に代わる他の形状の
共通電位用接触子の例2を示す斜視図
【図3】実施例における共通電位用接触子に加わる外力
と弾性たわみを説明するための説明図
【図4】(a)は従来の微小電気信号測定用プローブの
構成例1を示す斜視図 (b)は従来の微小電気信号測定用プローブの構成例2
を示す斜視図
【図5】図4(a)に示す従来の微小電気信号測定用プ
ローブの測定状態を説明するための説明図
【図6】従来例における共通電位用接触子に加わる外力
と弾性たわみを説明するための説明図
【符号の説明】
1 被測定電気信号用接触子 2a、2b、2c 共通電位用接触子 3 同軸ケーブル 4 絶縁支持部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定電気信号用接触子と、弾性導電部
    材を用い先端部に被測定回路における接地端子と接触す
    る部位に滑り止め加工を施した共通電位用接触子とを備
    える微小電気信号測定用プローブ。
  2. 【請求項2】 上記共通電位用接触子の先端部に滑り止
    め加工は、少なくとも先端部を折り曲げたL字形状、先
    端部の直径が大きい円柱形状又は表面がやすり状の荒い
    形状であることを特徴とする請求項1記載の微小電気信
    号測定用プローブ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の構成に加え、上記
    複数の共通電位用接触子を交換して取り付ける接続取り
    付け部と、被測定電気信号用接触子が固定され、かつ、
    この被測定電気信号用接触子に中心導体を接続するとと
    もに、接続取り付け部に外部導体を接続する同軸ケーブ
    ルが取り付けられる絶縁支持部を備えることを特徴とす
    る微小電気信号測定用プローブ。
JP25245792A 1992-09-22 1992-09-22 微小電気信号測定用プローブ Pending JPH06102287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25245792A JPH06102287A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 微小電気信号測定用プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25245792A JPH06102287A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 微小電気信号測定用プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102287A true JPH06102287A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17237652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25245792A Pending JPH06102287A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 微小電気信号測定用プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021170040A (ja) * 2015-12-18 2021-10-28 テラビュー リミテッド 試験システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021170040A (ja) * 2015-12-18 2021-10-28 テラビュー リミテッド 試験システム
US11921154B2 (en) 2015-12-18 2024-03-05 Teraview Limited Test system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127101Y2 (ja)
JP2709570B2 (ja) 電気試験プローブ用位置決め装置
JPH04230865A (ja) 電気試験プローブ
EP0980004A3 (en) Microscopic capacitance measurement system and probing system
JPH06102287A (ja) 微小電気信号測定用プローブ
US11394148B2 (en) Contact probe and inspection socket provided with contact probe
JPH0346462Y2 (ja)
JPH0627139A (ja) コンタクトプローブおよびこれを用いた電気コネクタ
JP2007192705A (ja) 測定プローブ
JP4056983B2 (ja) プローブカード
JPH08248060A (ja) 半導体加速度検出装置
KR102503437B1 (ko) 인쇄회로기판 테스트용 커넥터
JP2552198Y2 (ja) 抵抗測定用プローブ
KR100373723B1 (ko) 전지의접속핀
JP2006029950A (ja) 同軸ケーブル及びそれを用いた測定装置
JPH0742140Y2 (ja) プローブのアース構造
JPH0524061Y2 (ja)
JPH0617082Y2 (ja) コンタクトプローブユニットにおけるコンタクトピンの廻り止め構造
JP2000180470A (ja) 検査用プロ―ブ
JP2007294113A (ja) 測定端子台構造
JPH065321A (ja) Icクリップ
JPS5884Y2 (ja) 変位計の静電プロ−ブ
SU1633259A2 (ru) Электроконтактный датчик
JPH04110667A (ja) コンタクトプローブ
JPS6236133Y2 (ja)