JPH06101006B2 - トランスポンディングカードによる混雑状況把握装置 - Google Patents

トランスポンディングカードによる混雑状況把握装置

Info

Publication number
JPH06101006B2
JPH06101006B2 JP16586385A JP16586385A JPH06101006B2 JP H06101006 B2 JPH06101006 B2 JP H06101006B2 JP 16586385 A JP16586385 A JP 16586385A JP 16586385 A JP16586385 A JP 16586385A JP H06101006 B2 JPH06101006 B2 JP H06101006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
congestion status
predetermined place
arithmetic processing
transponding card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16586385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226574A (ja
Inventor
正人 有住
良太郎 福井
崇 島貫
正之 常盤
茂呂  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP16586385A priority Critical patent/JPH06101006B2/ja
Publication of JPS6226574A publication Critical patent/JPS6226574A/ja
Publication of JPH06101006B2 publication Critical patent/JPH06101006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建物内のある場所や施設の混雑状況を把握す
る無線送受信装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、構内における食堂や会議室、展示室、デバック
室、売店などの場所における混雑状況、トイレが清掃中
で使用できるか否かの状況などはその場所に直接赴いて
判断していた。
また、前記の混雑状況を把握するための機器を用いた方
法としては赤外線探知方式により人の存在を遠隔から調
べる方式や或いは部屋の出入口にて出入者の数をカウン
トしその部屋に何人居るかを知る方式などがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、現場に赴く方法は時間のロスを生じる
し、仕事の大幅な中断による作業効率の低下をもたらす
ことになる。また、赤外線方式は正確な人数の把握が難
しい。更に、部屋の出入口でのカウント方式は部屋に居
る人の数は分かるが、その部屋内での活動状況、例え
ば、部屋内に設置された装置の使用状況などは詳しく把
握できないといった問題があった。
本発明は、上記問題点を除去し、調査したい場合には、
すぐに人数の把握や部屋内の装置単位の使用状況までも
詳しく把握可能なトランスポンディングカードによる混
雑状況把握装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、 (A)各人が所持すると共に無線送受信手段、キー入力
部及び表示部を有するトランスポンディングカードと、
混雑状況を把握する必要がある建物内の所定の場所や施
設に設置されると共に当該所定の場所や施設に対応した
受信指向性を有し、前記トランスポンディングカードか
らの一定期間間隔のデータを収集する無線機と、該収集
された一定期間間隔のデータを前記所定の場所や施設に
対応して時系列に認識し、格納するとともに、混雑状況
把握のための処理をする演算処理装置と、該演算処理装
置に接続される端末装置と、該端末装置から前記所定の
場所や施設を特定して前記演算処理装置へ問い合わせ、
前記混雑状況を把握するようにしたものである。
(B)各人が所持すると共に無線送受信手段、キー入力
部及び表示部を備え、該キー入力部から問い合わせコー
ド及び場所や施設コードを入力した後、外部に送信する
トランスポンディングカードと、混雑状況を把握する必
要がある建物内の所定の場所や施設に設置されると共に
当該所定の場所や施設に対応した受信指向性を有し、前
記トランスポンディングカードからの一定期間間隔のデ
ータを収集する無線機と、該収集された一定期間間隔の
データを前記所定の場所や施設に対応して時系列に認識
し、格納するとともに、混雑状況把握のための処理をす
る演算処理装置と、該演算処理装置に接続される端末装
置と、前記トランスポンディングカードから前記所定の
場所や施設を特定して前記演算処理装置へ問い合わせ、
前記混雑状況を把握するようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、各人にトランスポンディングカードを
所持させ、混雑状況を知りたい部屋、食堂、各種装置の
そばにトランスポンディングカードとの間で送受信可能
な無線機を設置し、また、その無線機において受信した
前記トランスポンディングカードからの一定期間間隔の
データを時系列に読み込み、処理して混雑状況を表示或
いは通知する演算処理装置とを具備するようにしたの
で、混雑状況を知りたい部屋、食堂、各種装置に応じて
トランスポンディングカードを所持する人の所在を無線
により自動的に正確に固定局側で検知することができ
る。
したがって、ビル、ホテルなどの施設の各部屋、食堂な
どの混雑状況の問い合わせに対して、即座に応答するこ
とができ、高度な情報通信機能とビル管理機能を併せ持
つインテリジェントビルやホテルのコントロールシステ
ムを構築することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
なお、ここで、トランスポンディングカード(以下、TR
Cという)とはICカードに送受信機能を付加したものを
いう。
第1図は本発明に係るTRCによる混雑状況把握システム
の構成図であり、第2図はTRCの平面図、第3図はTRCの
構成図である。
図中、1は演算処理装置、2は表示装置、3は端末装
置、4は電子交換機(EPBX)、5はセントラルコントロ
ール装置(CRC)、6はローカルコントロール装置(LR
C)、7は無線機(TRT)、8はアンテナ(ANT)、9はT
RCである。
また、TRC9において、9−1はTRC本体、9−2は、例
えば、液晶を用いた表示器、9−3は入力キーである。
更に、11はTRCの全体的統括制御を行う制御部、12は表
示部、13はメモリ部であり、このメモリ部13は通信制御
手段が書き込まれたROM、データの格納を行うRAMを有し
ている。14はキー入力部、15は送受信部、16はアンテ
ナ、17は各部に電力を供給する電源部である。
ここでTRC9は各自が身につけて持ち歩くようにする。TR
T7はANT8を介してTRC9と情報を送受信するもので、LRC6
と接続され、更に、CRC5を介して演算処理装置1に接続
される。TRT7,LRC6のセットされたものは建物内の各所
に設置され、これらをLAN(ローカルエリアネットワー
ク)等によって接続する。演算処理装置1は建物を管理
する監視室等に置かれ、端末装置3と表示装置2などが
接続される。
また、演算処理装置1は、EPBX(電子交換機)4と接続
され、EPBX4には通常の構内電話と同じく電話機10が多
数接続される。
一方、TRC9の構成について説明すると、第2図に示され
るように、TRC本体9−1の上面には表示器9−2と入
力キー9−3が設けられる。このTRC9はTRT7とANT8を介
して情報の授受を行う。TRC9の送受信部15は制御部11と
接続され、その制御部11は表示部12、メモリ部13、キー
入力部14と接続される。電源部17はそれぞれの回路部に
接続される。
このように構成されたシステムにおいて、まず、会議室
の天井や複写機室の天井部分等にTRT7が設置されてい
る。そこで、会議室を使って会議をしていたり、複写機
の前に人が立っていると、その人のTRCをTRT7が検知
し、LRC6、CRC5を介し、演算処理装置1に通知する。通
知は一定時間間隔で行われ、演算処理装置1はその通知
を時系列に認識し、例えば、複写機の前をただ通り過ぎ
た人を検知しただけなのか、本当に複写機を使っている
のかを検知する。収集された情報は演算処理装置1内の
リスト部に一定時間毎に格納更新され、問い合わせの回
答に利用される。複写機のように範囲の狭い所だけを監
視する場合には、送受信機の指向性をせばめるように
し、会議室や食堂では指向性を広くする。
また、TRC9には作業員や清掃人の区別を付け、トイレに
て清掃人が清掃しているのを演算処理装置1が識別し、
トイレが清掃中であることを回答することができるよう
にすることもできる。
このようにして、会議室、食堂、売店の展示場の混雑状
況、複写機やFAX装置、端末装置、各種OA機器の利用状
況、トイレや部屋の清掃状況に関する情報を演算処理装
置1が収集し管理することができる。そこで、建物内の
利用者はその状況の問い合わせを次のように行うことが
できる。
(1)ビル管理室のような集中監視を行う所では、問い
合わせ専用の端末装置3を設置し、この端末から調査し
たい場所を指示し、混雑状況の詳細を調べることができ
る。同時に全館の混雑状況を把握できる表示装置2に常
時混雑状況を表示することもできる。
(2)一般の利用者は電話で問い合わせることができ
る。電話機から、混雑状況を問い合わせるためのコード
をダイヤルし、更に、どの場所についての問い合わせか
を、その場所に割り振られたコードをダイヤル入力する
ことによって、EPBX4に通知する。EPBX4は演算処理装置
1に問い合わせ、その応答を音声合成した音声などで利
用者に通知する。
(3)問い合わせはTRC9からも行うことができる。この
場合は、TRC9の入力キー9−3から問い合わせコード及
び場所コードを入力すると、TRC9はこれらを自IDコード
と共にTRT7へ送信し、代わりに演算処理装置1から応答
を受信する。応答はTRC9の表示部12へ表示され、利用者
へ通知される。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によれば、 (A)各人が所持すると共に無線送受信手段、キー入力
部及び表示部を有するトランスポンディングカードと、
混雑状況を把握する必要がある建物内の所定の場所や施
設に設置されると共に当該所定の場所や施設に対応した
受信指向性を有し、前記トランスポンディングカードか
らの一定期間間隔のデータを収集する無線機と、該収集
された一定期間間隔のデータを前記所定の場所や施設に
対応して時系列に認識し、格納するとともに、混雑状況
把握のための処理をする演算処理装置と、該演算処理装
置に接続される端末装置と、該端末装置から前記所定の
場所や施設を特定して前記演算処理装置へ問い合わせ、
前記混雑状況を把握するようにしたので、 各施設の混雑状況の問い合わせに対して前記トランスポ
ンディングカードからの一定期間間隔のデータを前記演
算処理装置で時系列に読み込み、各施設の真の混雑状況
を迅速かつ的確に応答することができる。つまり、各施
設に単に立ち寄ったり、通過する者を除いて真の混雑状
況を迅速かつ的確に応答することができる。
(B)各人が所持すると共に無線送受信手段、キー入力
部及び表示部を備え、キー入力部から問い合わせコード
及び場所や施設コードを入力した後、外部に送信するト
ランスポンディングカードと、混雑状況を把握する必要
がある建物内の所定の場所や施設に設置されると共に当
該所定の場所や施設に対応した受信指向性を有し、前記
トランスポンディングカードからの一定期間間隔のデー
タを収集する無線機と、該収集された一定期間間隔のデ
ータを前記所定の場所や施設に対応して時系列に認識
し、格納するとともに、混雑状況把握のための処理をす
る演算処理装置と、該演算処理装置に接続される端末装
置と、前記トランスポンディグカードから前記所定の場
所や施設を特定して前記演算処理装置へ問い合わせ、前
記混雑状況を把握するようにしたので、 (1)トランスポンディングカードのキー入力部から通
信データを送ることができると共に、表示部には応答の
データの表示を行うことができる。
(2)トランスポンディングカード側からの問い合わせ
が容易であり、トランスポンディングカードにより居な
がらにして、それに対する応答を得ることができる。
従って、このシステムを導入することにより、ビルやホ
テルにおいてはビル自体の機能を高めることができ、利
用者に効率的で、しかも快適な活動の場を提供すること
ができる。
このように本発明は種々の利点を有し、それによっても
たらされる効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るトランスポンディングカードによ
る混雑状況把握システムの構成図、第2図はトランスポ
ンディングカードの平面図、第3図はトランスポンディ
ングカードの構成図である。 1……演算処理装置、2……表示装置、3……端末装
置、4……電子交換機、5……セントラルコントロール
装置、6……ローカルコントロール装置、7……無線
機、8,16……アンテナ、9……TRC、9−1……TRC本
体、9−2……表示器、9−3……入力キー、10……電
話機、11……制御部、12……表示部、13……メモリ部、
14……キー入力部、15……送受信部、17……電源部。
フロントページの続き (72)発明者 福井 良太郎 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 島貫 崇 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 常盤 正之 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 茂呂 隆 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (56)参考文献 特開 昭57−211679(JP,A) 特開 昭52−116187(JP,A) 特開 昭57−782387(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)各人が所持すると共に無線送受信手
    段、キー入力部及び表示部を有するトランスポンディン
    グカードと、 (b)混雑状況を把握する必要がある建物内の所定の場
    所や施設に設置されると共に当該所定の場所や施設に対
    応した受信指向性を有し、前記トランスポンディングカ
    ードからの一定期間間隔のデータを収集する無線機と、 (c)該収集された一定期間間隔のデータを前記所定の
    場所や施設に対応して時系列に認識し、格納するととも
    に、混雑状況把握のための処理をする演算処理装置と、 (d)該演算処理装置に接続される端末装置と、 (e)該端末装置から前記所定の場所や施設を特定して
    前記演算処理装置へ問い合わせ、前記混雑状況を把握す
    ることを特徴とするトランスポンディングカードによる
    混雑状況把握装置。
  2. 【請求項2】前記演算処理装置と接続される電子交換機
    と、該電子交換機に接続される電話機からの問い合わせ
    に応じて、前記混雑状況を通知することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のトランスポンディングカード
    による混雑状況把握装置。
  3. 【請求項3】(a)各人が所持すると共に無線送受信手
    段、キー入力部及び表示部を備え、キー入力部から問い
    合わせコード及び場所や施設コードを入力した後、外部
    に送信するトランスポンディングカードと、 (b)混雑状況を把握する必要がある建物内の所定の場
    所や施設に設置されると共に当該所定の場所や施設に対
    応した受信指向性を有し、前記トランスポンディングカ
    ードからの一定期間間隔のデータを収集する無線機と、 (c)該収集された一定期間間隔のデータを前記所定の
    場所や施設に対応して時系列に認識し、格納するととも
    に、混雑状況把握のための処理をする演算処理装置と、 (d)該演算処理装置に接続される端末装置と、 (e)前記トランスポンディングカードから前記所定の
    場所や施設を特定して前記演算処理装置へ問い合わせ、
    前記混雑状況を把握することを特徴とするトランスポン
    ディングカードによる混雑状況把握装置。
JP16586385A 1985-07-29 1985-07-29 トランスポンディングカードによる混雑状況把握装置 Expired - Lifetime JPH06101006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16586385A JPH06101006B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 トランスポンディングカードによる混雑状況把握装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16586385A JPH06101006B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 トランスポンディングカードによる混雑状況把握装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226574A JPS6226574A (ja) 1987-02-04
JPH06101006B2 true JPH06101006B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=15820417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16586385A Expired - Lifetime JPH06101006B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 トランスポンディングカードによる混雑状況把握装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101006B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2552353Y2 (ja) * 1991-11-08 1997-10-29 株式会社竹屋 パチンコ機の風車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116187A (en) * 1976-03-26 1977-09-29 Mitsubishi Electric Corp Whereabouts searching system
JPS5778238A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Masakata Tsuji Roll call device
JPS57211679A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ticket for passage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226574A (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032035A (en) Emergency response system
WO2000055825A1 (en) System for monitoring conditions in a residential living community
JPH06101006B2 (ja) トランスポンディングカードによる混雑状況把握装置
KR20090109451A (ko) 고객 무선호출 장치
JPH08287146A (ja) フロア管理システム及びホテルキーパーシステム
EP1303155A1 (en) System, method and device for determining the position of a portable device in a wireless communication system
JP3780738B2 (ja) コミュニケーション支援システム
JPH0413894B2 (ja)
JP2003248886A (ja) 緊急通報装置
JPH1127734A (ja) 外出/在宅検出装置及びマンロケーションシステム
JPH0573093B2 (ja)
JPH10111987A (ja) 店内情報伝達システム
JPH0470679B2 (ja)
JPH0799551B2 (ja) トランスポンデイングカ−ドによる在館管理方法
JPH07131535A (ja) 位置検出カードと連動した電子交換装置を有する電話接続方式
JP2001103061A (ja) 宿泊施設における情報通信装置
JPH0385931A (ja) トランスポンディングカードシステムにおけるランダム応答方式
JPH1040484A (ja) 災害情報通報システム
JPH0756658B2 (ja) トランスポンディングカードによる清掃支援システム
KR101591846B1 (ko) 위치기반 음성 데이터 전송 시스템 및 방법
JPH10105802A (ja) 自動販売機管理システム
JPS59104840A (ja) 移動無線通信方式
JP2004064371A (ja) 通報装置および通信状態管理方法
JPH09218253A (ja) 位置通報システム
JPH07107543A (ja) 移動機の所在位置認識方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term