JPH06100701A - 複合粒状顔料物質およびその製造方法 - Google Patents

複合粒状顔料物質およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06100701A
JPH06100701A JP5133580A JP13358093A JPH06100701A JP H06100701 A JPH06100701 A JP H06100701A JP 5133580 A JP5133580 A JP 5133580A JP 13358093 A JP13358093 A JP 13358093A JP H06100701 A JPH06100701 A JP H06100701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
titanium dioxide
particulate
particles
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5133580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3329884B2 (ja
Inventor
Leslie A Simpson
エインスリィ シンプソン レズリー
John Robb
ロブ ジョン
Jonathan Banford
バンフォード ジョナサン
Paul F Dietz
フレデリク ディエツ ポール
John Temperley
テムパーリィ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tioxide Group Services Ltd
Original Assignee
Tioxide Group Services Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36845918&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06100701(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tioxide Group Services Ltd filed Critical Tioxide Group Services Ltd
Publication of JPH06100701A publication Critical patent/JPH06100701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329884B2 publication Critical patent/JP3329884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1種の物質の粒子が正の表面電荷を有し、第
二の物質の粒子が負の表面電荷を有する少なくとも2種
の化学的に別個な物質の結合体から成る複合粒状顔料物
質およびその製造方法を提供する。 【構成】 複合粒状顔料物質の製造方法は、第一粒状物
質の水性分散液を該粒状物質の粒子が正の表面電荷を有
するようなpHで形成し、第二の、化学的に別個な粒状物
質の粒子が負の表面電荷を有する該第二粒状物質の水性
分散液を、第一粒状物質の分散液のpH値と同じpHで結成
し、両分散液を一緒に混合することから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顔料複合体、特に、少
なくとも2種の異なる物質の粒子の結合体から成る複合
体に関する。
【0002】
【従来の技術】ペイント皮膜のような顔料系内の顔料の
分散は、顔料の光学的効果に著しく影響することは周知
である。特に、顔料粒子の凝集は、粒子が光を散乱させ
る効果を減少させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、すぐ
れた光分散性を有し、かつ、多数の慣用顔料に比較して
同様な粒子の凝集が減少している複合物質を提供するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複合粒
状顔料物質は、少なくとも2種の化学的に別個な物質の
結合体から成り、第一物質の粒子は正の表面電荷を有
し、第二物質の粒子は負の表面電荷を有し、前記の表面
電荷の結果として第一物質の粒子は第二物質の粒子と結
合して保持されている。
【0005】複合体の粒子上の表面電荷の効果は、同様
な粒子間では析力を生じ、異なる粒子間では引力を生
じ、従って、同様な粒子の凝集を最小にするが、異種粒
子を含有する凝集塊は存在する構造体を供給する。かよ
うな構造体では比較的良好な分散、従って光分散の効率
の改良が得られる。
【0006】また、本発明によれば、複合粒状顔料物質
の製造方法は、第一粒状物質の水性分散液および第二
の、化学的に別個の粒状物質の水性分散液を形成し、そ
の際、かように生成させた分散液のpHは、両粒状物質が
表面電荷を有し、第一粒状物質上の表面電荷が第二粒状
物質上の表面電荷と反対の符号であるような値であり、
そして、混合が一つの粒状物質上の表面電荷を逆転させ
ないような条件下で前記の分散液を混合することから成
る。
【0007】本発明の方法の好ましい態様においては、
第一粒状物質の水性分散液は該第一粒状物質の粒子が正
の表面電荷を有するように形成し、第二の、化合的に別
個な粒状物質の粒子が負の表面電荷を有する該第二粒状
物質の水性分散液を、第一粒状物質の分散液のpH値と実
質的に同じpHで形成し、そしてかように形成した分散液
を一緒に混合することから成る。
【0008】本発明の生成物は、少なくとも2種の化学
的に別個な物質の粒子を含有する複合物質である。一般
に、複合体において任意の粒状物質が使用できるが、生
成される複合体は顔料用であるから少なくとも1種の物
質は、通常顔料と見做される物質である。特に無機顔料
が好ましく、そして例えばかような顔料は、二酸化チタ
ン顔料、酸化亜鉛顔料、酸化アンチモン、バリウム顔
料、カルシウム顔料、ジルコニウム顔料、クロム顔料、
鉄顔料、マグネシウム顔料、鉛顔料、硫化亜鉛およびリ
トポンである。
【0009】粒状物質の一つとして使用できる他の物質
は、シリカ、シリケート、アルミネート、硫酸塩、炭酸
塩またはクレーのような増量剤または充填剤である。顔
料として上記した化合物の非顔料形態も複合体の一方の
成分として使用できる。
【0010】有機粒状物質も本発明の生成物中において
有用であり、特に微小球と一般に呼ばれるポリマー粒子
は複合体用のすぐれた成分である。比較的広い範囲のポ
リマーが微小球の形成に好適であり、かつ、多数の異種
の微小球が商用として入手できる。例えば、ポリスチレ
ン、ポリビニル クロライド、ポリエチレン、アクリル
ポリマーおよび多数のコポリマーから成る微小球が入手
でき、本発明の生成物において使用できる。
【0011】微小球を使用する場合には、これらは中実
微小球から成るかまたは微小球が空隙または小胞を含有
してもよい。小胞入り微小球は、本発明による複合体の
顔料効果に寄与させるのに使用できる。
【0012】本発明の最も好ましい態様は、二酸化チタ
ン粒子と無機充填剤または増量剤の粒子またはポリマー
微小球の結合体から成る複合体である、二酸化チタン
は、好ましくはルチル形二酸化チタンである。
【0013】粒状物質の好ましい寸法は、ある程度粒子
の性質に依存する。粒状物質の一つが主要な顔料効果を
付与する目的で複合体に含まれている場合には、平均一
次粒度は好ましくは使用する物質に対して最適の顔料特
性を付与する寸法であろう。例えば、粒状物質の一つと
して二酸化チタン顔料が使用される場合には、その平均
寸法は好ましくは0.05〜0.5μの間である。ルチ
ル形二酸化チタンの場合には、平均結晶寸法は最も好ま
しくは0.2〜0.3μの間であり、アナターゼ形二酸
化チタンの場合の平均結晶寸法は最も好ましくは0.1
〜0.35μの間である。
【0014】しばしば、複合体の一方の成分が顔料効果
用として複合体中に含まれている粒子の間隔をあけるた
めまたはこれらを支持する場合に使用される。かような
粒子は、「非顔料粒子」と呼ばれてきたが、これらの粒
子も複合体に幾分かの顔料効果を与える。
【0015】複合体の一方の成分として使用される任意
の非顔料粒子の寸法は、非常に広い範囲にわたって変化
する。複合体によって最適の顔料効果が発揮されるこれ
らの粒子の寸法が一般に存在し、この寸法は顔料用粒子
の性質に依存する。例えば、顔料用粒子が0.2〜0.
3μの間の結晶寸法を有するルチル形二酸化チタンの場
合には、非顔料用粒子の平均寸法は好ましくは0.02
〜0.3μの間である。
【0016】しかし、非顔料粒子の寸法が最適顔料特性
用の寸法に近くない場合には、本発明による複合体は、
本発明の複合体の構造を形成することなく混合によって
製造された同様な顔料ブレンドに比較して改良された顔
料特性を発揮しない。例えば、顔料用二酸化チタンとク
レーのような充填剤から本発明の方法によって製造した
複合体は、二酸化チタンとクレーとの混合から製造した
同様のペイントのコントラスト比より高いコントラスト
比を有するペイントを製造できる。
【0017】従って、0.2〜0.3μの間の平均結晶
寸法を有するルチル形二酸化チタンと約40μまでの平
均粒度を有する第二の粒状物質とから本発明による有用
な複合体が製造できる。
【0018】使用する粒状物質の比は、粒子の相対的寸
法に依存する。例えば、顔料用粒子が0.2〜0.3μ
の平均結晶寸法を有する二酸化チタンおよび0.02〜
0.3μの平均粒度を有する非顔料粒子である場合に
は、二酸化チタン対非顔料粒子の比は好ましくは容積で
0.3:1〜3:1である。しかし、非顔料粒子が0.
5〜10μの間の平均寸法を有する場合には、二酸化チ
タン対非顔料粒子の比は好ましくは容量で0.05:1
〜1.5:1である。
【0019】本発明の方法において、本発明の複合生成
物中において結合される粒状物質は水中に別個に分散さ
せる。これらの分散液は、任意の好適の手段によって製
造できる。最も好ましくは、粒状物質を分散剤の不存在
下で水と共にかく拌する方法であるが、商用と入手でき
る分散液を使用するのがしばしば便利であり、かような
分散液はしばしば分散剤が含まれている。これらの分散
剤の存在は、本発明の方法におけるかような分散液の使
用の妨げにはならない。
【0020】好ましくは粒状物質の分散液を微粉砕工程
に処して存在する任意の凝集体を破壊し、粒子の分散度
を最適にする。微粉砕は例えば高速インペラーミル、ボ
ールミル、サンドミルまたは超音波の使用によって行う
ことができる。
【0021】粒状物質の一方の分散液のpHは、粒子の表
面が正電荷を有するように選ばれる。選択する実際のpH
値は、粒状物質の性質および粒子の表面の性質に依存す
る。例えば、アルミナ被覆を有する二酸化チタン粒子
は、約6より低いpHで分散させた場合には実質的に正電
荷を有するが、シリカ被覆二酸化チタン粒子は約2のpH
より低い場合には実質的に正の表面電荷を有するであろ
う。
【0022】本発明の方法において、上述した分散液の
一方が正の表面電荷を有する粒子を含有し、そして負の
表面電荷を有する粒子を含有する他の分散液と混合す
る。この他の分散液は任意のpHで製造できるが、好まし
くは本方法の混合工程を簡単にするために、他の分散液
のpHを、正の表面電荷を有する粒子の分散液のpHと実質
的に同じにする。
【0023】2種の分散液のpH値が実質的に同じ場合に
は、本発明の生成物は任意の好適な手段によって混合物
をかく拌しながらこれらの2種の分散液を混合すること
によって容易に製造できる。例えば、かく拌、再循環混
合によってまたは混合物に超音波振動を作用させること
によって2種の分散液の適切な混合が行なわれる。典型
的には、分散液の一方を他の分散液に徐々に添加するか
または2種の分散液をかく拌混合帯域へ同時に導入す
る。
【0024】例えば分散液が混合のために選択したpH値
で安定性が悪い場合には、2種の分散液を実質的に異な
るpH値で製造することが必要である。実質的に異なるpH
値を有する分散液を使用することが必要な場合には、い
ずれかの粒状物質上の表面電荷の符号を、混合の間起り
うるpHの何等かの変化によって逆転させないような条件
下で分散液を混合することが重要である。例えば、混合
工程の間酸または塩基の添加によってpHを調整すること
が必要である。
【0025】例えば、アルミナ被覆二酸化チタンからの
複合体の製造のための好適なpH値は、約4〜5である。
しかし、商用として入手できるポリマー微小球は、しば
しば約7〜9のpHの分散液として供給される。しかし、
本発明による生成物は、酸の同時添加によって得られる
混合物のpHを4〜5の範囲内に維持しながら商用の微小
球分散液をpH4〜5の二酸化チタンの分散液に添加する
ことによって二酸化チタンおよびポリマー微小球から製
造することができる。
【0026】本発明の方法では、複合顔料物質が分散液
の形態で得られ、これは例えば水性ペイント、または紙
被覆において使用するのに便利な形態である。しかし、
本発明生成物は例えば濾過によって分散液から分離し、
乾燥させて固体生成物にすることもできる。
【0027】本発明の生成物は、例えばペイント、イン
キ、紙およびプラスチックスにおける顔料として使用す
ることができ、かつ、複合体物質の成分の同等量の単な
る混合によって形成される顔料系に比較して改良された
顔料特性を示す。
【0028】以下の例は、本発明を例示するものであ
る。
【0029】例1. 水酸化ナトリウムを使用して13
00gの脱イオン水のpHを10に調整した。かく拌しな
がら、pHを10に維持しつつ、700gの炭酸カルシウ
ム(Snowcal 60)を添加した。炭酸カルシウ
ムの添加の完了後もかく拌を続けた。
【0030】稀硫酸を使用して189.4gの脱イオン
水のpHを3に調整した。かく拌を継続し、かつ、pHを3
に維持しながら102gの二酸化チタン顔料(Tiox
ide銘柄TR92)を前記の水に添加した。全顔料添
加後もかく拌を続けた。
【0031】稀硫酸を使用して炭酸カルシウムスラリー
をpH=6に調整し、そして水酸化ナトリウム溶液を使用
して二酸化チタン顔料スラリーをpH=6に調整した。は
げしくかく拌しながら顔料スラリーを炭酸カルシウムス
ラリーに添加した。全顔料の添加後もかく拌をさらに1
0分間続けた。
【0032】得られたスラリーを濾過し、かつ、熱水で
洗浄した。濾過および100℃で一晩乾燥後に乾燥複合
体を2mmの篩を通して砕き、かつ、空気流体エネルギー
ミルを通過させた。
【0033】得られた生成物を次のペイント配合物にお
いて試験した。
【0034】
【表1】 重 量 部 標準ペイント 試験ペイント 水 38.80 38.80 ヒドロキシエチルセルロース 0.50 0.50 (Cellobond QP 4400H) アンモニア 0.10 0.10 ポリ燐酸ナトリウム(Calgon) 0.40 0.40 ポリカルボン酸のNa塩(Orotan 731) 0.40 0.40 ノニオン界面活性剤(Triton CF10) 0.10 0.10 ブチルカルビトール アセテート 2.00 2.00 非−シリコーン小胞剤(Nopco NS 1) 0.10 0.10 制生剤(Acticide BX) 0.10 0.10 焼成チャイナクレー(Polester 200P) 13.20 13.20 天然炭酸カルシウム(Snowcal 60) 13.20 - 二酸化チタン(TR92) 15.00 13.55 複合物質(TR92/Snowcal 60) - 14.65 ビニルアセテート/Veova 10エマルション 16.10 16.10 (Emultex VV536) 粒状物容量濃度 64.3% 二酸化チタン容量濃度 17.2% 増量剤容量濃度 47.1%
【0035】試験結果 標 準 試 験 被覆力20m2 /リットルでのコントラスト比 88.90 90.09
【0036】例2. pH4.6で353gの水中に36
1gの二酸化チタン顔料(Tioxide TR92)
を高速インペラーを使用して分散させ、稀硫酸を使用し
てこのpH値を維持した。この顔料分散液を緩和にかく拌
しながら30分かけて200gのLytron 210
1(ポリスチレン粒子の52%水性分散液)に添加し、
この場合もpH4.6に調整した。添加の間、硫酸の添加
によって混合物のpHを4.6に維持した。全顔料スラリ
ーを添加したとき、混合物をさらに10分間かく拌し、
次いで稀水酸化アンモニウムを使用してpHを8.5に上
昇させた。
【0037】分析により、ポリスチレン粒子対顔料比は
容量で1.14:1であることが示された。
【0038】この生成物を次のペイントにおけるスラリ
ーとして試験した。
【0039】
【表2】 重 量 部 標準ペイント 試験ペイント 水 35.74 17.65 ヒドロキシエチルセルロース 0.75 0.75 (Cellobond QP 4400H) アンモニア(0.88) 0.34 0.34 ポリカルボン酸のNa塩(Dispex N40) 0.44 0.44 ノニオン界面活性剤(Triton CF10) 0.04 0.04 凝集溶剤(Texanol) 1.62 1.62 消泡剤(Foamaster E75C) 0.12 0.12 制生剤(Nuosept 95) 0.12 0.12 二酸化チタン(Tioxide TR92) 19.60 2.45 Lytron 2101 10.87 - 複合物質(Lytron/TR92) - 46.12 ビニルアセテート/Veova 10エマルション 30.34 30.34 (Vinamul 6955) ──────────────────────────────────── 粒状物容量濃度 40% 顔料容量濃度 20% ポリマービーズ容量濃度 20%
【0040】試験結果 標 準 試 験 被覆力20m2 /リットルでのコントラスト比 89.55 90.28 被覆力20m2 /リットルでのYB 81.24 82.77
【0041】例3. 181gの二酸化チタン顔料(T
ioxide TR92)をpH4.6で18時間のボー
ル ミル処理によって177gの水に分散させた。この
顔料分散液に、200gのLytron 2101(ポ
リスチレン粒子の52%水性分散液)を、やはりpH4.
6に調整して添加した。次いでこの混合物をさらに16
時間ボールミル処理し、この間硫酸の添加によってpHを
4.6に維持した。ボールミル処理後に、稀水酸化アン
モニウムを使用してpHを8.5に上昇させた。分析によ
って、ポリスチレン粒子対顔料の比が容量で2.27:
1であることが示された。
【0042】この生成物を次のペイント中におけるスラ
リーとして試験した。
【0043】
【表3】 重 量 部 標準ペイント 試験ペイント 水 35.68 30.82 ヒドロキシエチルセルロース 0.65 0.65 (Cellobond QP 4400H) アンモニア(0.88) 0.42 0.42 ポリカルボン酸のNa塩(Dispex N40) 0.53 0.53 ノニオン界面活性剤(Triton CF10) 0.04 0.04 凝集溶剤(Texanol) 1.98 1.98 消泡剤(Foamaster E75C) 0.14 0.14 制生剤(Nuosept 95) 0.14 0.14 二酸化チタン(Tioxide TR92) 17.91 13.53 Lytron 2101 5.51 - 複合物質(Lytron/TR92) - 14.74 ビニルアセテート/Veova 10エマルション 36.99 36.99 (Vinamul 6955) ──────────────────────────────────── 粒状物容量濃度 28% 顔料容量濃度 18% ポリマービーズ容量濃度 10%
【0044】試験結果 標 準 試 験 被覆力20m2 /リットルでのコントラスト比 89.61 90.27 被覆力20m2 /リットルでのYB 80.09 81.38
【0045】例4. 1リットルの水を2%の水性塩酸
を使用してpH3に調整した。800gの焼成クレー増量
剤(Polestar 200P)を徐々に添加し、pH
を4以下に維持した。得られたスラリーに44.4重量
%の固形分を含有し、最終pHが4.0であることが見出
された。このスラリーをSilverson高速インペ
ラーを使用し、30分間微粉砕した。1000gのポリ
スチレンビーズ(Lytron 2101)の48%分
散液を別個にpH4.0に低下させた。
【0046】増量剤スラリーおよびビーズ分散液を、2
0部のLytron分散液対30部のPolestar
スラリー(容量で)の相対割合でポンプ送りで超音波流
動セル中において混合した。流動セルは300Wの出力
を有し、20KHz の振動数で超音波に当てた。15分後
に、Polestarスラリータンクが空になり、そし
てLytronの流れを停止させた。生成物のpHを稀ア
ンモニアの使用によって8.5に上昇させた。確実に均
質にするためにスラリーをSilversonStat
or/Rotorミル中において5分間微粉砕した。ス
ラリーを分析し、重量で57.4%の水、29.8%の
Polestarおよび12.8%のLytronビー
ズから成ることが見出された。
【0047】生成物を透過電子顕微鏡によって観察し、
ポリスチレンビーズがクレーの粒子の周囲に層として分
布し、ポリスチレンビーズの凝集のないことが示され
た。
【0048】例5. 二酸化チタン顔料(Tioxid
e TR92)をpH4.5で水中で微粉砕することによ
って該顔料のスラリーをpH4.5で50重量%固形分濃
度で製造した。
【0049】ポリマー ビーズ対二酸化チタンの3種の
異なる容量比(1.07:1、1.54:1および2.
11:1)でスラリーを製造し、このスラリー部分を、
Ropaque OP62(Rohm and Haa
s)として販売されている中空ポリマービーズの分散液
とを超音波流動セル中において混合した。ビーズスラリ
ーは、38%重量固形分として供給され、そして5%の
Fenopon EP110(界面活性剤)が添加され
ており、そして二酸化チタンスラリーと混合する前にpH
を4.5に調整した。超音波流動セル中におけるかく拌
は、20KHz の振動数および300Wの出力の超音波で
行った。
【0050】複合顔料の3種のスラリーを、各ペイント
が40%の合計粒状物容量濃度(P.v.c.)を有す
るようにペイント中に配合した。合計P.v.c.は複
合顔料によって占められる乾燥ペイント皮膜中における
全容量%を表わす。上記の3種の顔料スラリーから製造
されたペイントは、従って、それぞれ20.7%、2
4.3%および27.2%のビーズ容量濃度(b.v.
c.)およびそれぞれ19.3%、15.7%および1
2.8%のTiO2 の容量濃度を有する。
【0051】皮膜形成エマルション(Vinamul
6955)および複合顔料スラリーを除くすべての他の
成分を一緒に混合することによってペイントを製造し
た。これらの混合成分に皮膜形成エマルション次いで複
合顔料を添加し、かく拌によって配合した。複合顔料を
含有するこれらの3種のペイントと同じ組成を有する3
種の標準ペイントを、ペイント製造の慣用方法によって
製造した。ペイントは次の組成を有していた。Ropa
que OP62ビーズは38%分散体として使用し、
複合顔料は上記したように製造したスラリーとして使用
した。しかし、組成は乾燥重量基準で表わし、ビーズお
よび複合顔料と共に添加された水は下記に示した水の量
に含めた。
【0052】
【表4】
【0053】
【表5】
【0054】例6. 50%のスチレン、1%メタクリ
ル酸および49%のメチルメタクリレートを含有するモ
ノマー混合物から慣用のエマルション重合方法によって
ポリ(スチレン アクリレート)ビーズを製造した。ポ
リスチレンビーズは、0.06μの平均直径を有した。
【0055】800gの二酸化チタン顔料(TIOXI
DE TR92、TioxideGroup Limi
ted)を、800mlの水に添加し、pHを4.5に調整
した。得られたスラリーをSilverson Sta
tor/Rotorミル中において45分間均質化し
た。ポリ(スチレン アクリレート)ビーズの水性懸濁
液のpHも4.5に調整した。
【0056】顔料:ビーズの流量比1:1で、二酸化チ
タンスラリーおよびポリ(スチレンアクリレート)懸濁
液を超音波流動セルを通過させることによって同時混合
した。混合工程の間、流動セルの内容物を200KHz の
振動数および300Wの出力で超音波処理をした。得ら
れた生成物を集め、pH8に調整(稀アンモニアを使用し
て)した後、Silversonで20分間微粉砕し
た。生成物を分析し、重量比で53.2:10.3:3
6.5の水:ビーズ:顔料を含有することが示された。
【0057】上記の生成物を、40%の粒状物容量濃度
を有するペイントに調合した。ペイントは、皮膜形成エ
マルション(Vinamul 6955)および複合顔
料スラリー以外の全成分を一緒に混合し、続いて最初に
皮膜形成エマルションそして二番目に複合顔料スラリー
を添加し、かく拌によって混合することによって製造し
た。この場合には、複合顔料の有利性を例示するために
2種の標準ペイントも製造した。両者は試験ペイントと
同じビーズおよび二酸化チタン容量濃度を含有したが、
いずれも複合顔料は含有させなかった。第一(I)にお
いては、使用したビーズは複合顔料の製造に使用したの
と同じバッチのポリ(スチレン アクリレート)ビーズ
を使用し、そして第二(II)においては使用したビーズ
は商用のポリスチレン ビーズ(Lytron 210
1)であった。
【0058】ペイントは次の配合を有し、この中でLy
tron 2101ビーズ、ポリ(スチレンアクリレー
ト)ビーズおよび複合顔料は例5と同様に乾燥重量基準
で示した。
【0059】
【表6】 重 量 部 試験ペイ 標準ペイ 標準ペイ ント ント(I) ント(II) 水 212.00 212.00 229.40 ヒドロキシエチルセルロース 3.00 3.00 3.00 (Cellobond QP 4400H) アンモニア (0.88) 2.32 2.32 2.32 ポリカルボン酸のNa塩(Dispex N40) 2.96 2.96 2.96 ノニオン界面活性剤(Triton CF10) 0.24 0.24 0.24 凝集溶剤(Texanol) 10.96 10.96 10.96 消泡剤(Foamaster E75C) 0.80 0.80 0.80 制生剤(Nuosept 95) 0.80 0.80 0.80 二酸化チタン(Tioxide TR92) - 127.90 127.90 ポリ(スチレン アクリレート)ビーズ - 92.50 - (乾燥重量) Lytron 2101 ビーズ(乾燥重量) - - 74.55 複合顔料 (ポリ(スチレン アクリレート)/TiO2 ) 220.41 - - (乾燥重量) Vinamul 6955 (55%) 204.56 204.56 204.56 粒状物容量濃度 40% 顔料容量濃度 19.4% ポリマービーズ容量濃度 20.6%
【0060】
【表7】試験結果 標 準(I) 標 準(II) 試 験 20m2 /lでのコントラスト比 89.5 89.3 90.6 20m2 /lでのYB 81.2 80.9 82.4 光沢(60°) 39% 51% 47%
【0061】二酸化チタン顔料(TIOXIDE TR
92、Tioxide GroupLimited)の
53重量%水性分散液を製造した。スラリーをpH4.5
に調整し、完全に分散させるために高剪断ミル中におい
て微粉砕した。そのままのpH4.0および0.075μ
の平均粒度を有する実験等級のビニルアセテート/Ve
oVaポリマーエマルションを顔料スラリーに添加し
た。添加は、2種の流体を同時に10.5部のポリマー
エマルション対1部の顔料スラリー(容量で)の相対流
量でセル中に通過させることによって行った。凝集物を
破砕するために、得られたスラリーを高剪断ミキサー中
において5分間分散させた。pHを8に調整した。
【0062】スラリーの組成は、33.5:15.0:
51.5(重量基準)のTiO2 :ビーズ:水の割合で
あることが見出された。ビーズ対顔料比(容量比)は
1.69:1であった。スラリーを例5と同様な方法を
使用して評価用として高品質外面用艶消配合物に配合し
た。この配合物においては、TiO2 容量濃度は14.
88%であり、ビニル アセテート/VeoVaビーズ
容量濃度は25.11%であった。このペイントは3
0.01%の容量固形分含量を有した。同様な組成であ
るが、慣用のペイント製造方法で製造したペイントを標
準として製造した。
【0063】製造したペイントは次の組成を有した、表
中のビニルアセテート/VeoVaビーズおよび複合顔
料は例5と同様に乾燥重量基準で表わした。
【0064】
【表8】 重 量 部 標準ペイント 試験ペイント 水 223.20 223.19 ヒドロキシエチルセルロース 3.00 3.00 (Cellobond QP 4400H) アンモニア(0.88) 2.32 2.32 ポリカルボン酸のNa塩(Dispex N40) 2.96 2.96 ノニオン界面活性剤(Triton CF10) 0.24 0.24 凝集溶剤(Texanol) 10.96 10.96 消泡剤(Foamaster E75C) 0.80 0.80 制生剤(Nuosept 95) 0.80 0.80 二酸化チタン(Tioxide TR92) 101.00 - ビニルアセテート/VeoVa エマルション 102.81 - (乾燥重量) 複合顔料(ポリマーエマルション/TiO2 - 203.81 −乾燥重量) Vinamul 6955 (55%) 204.56 204.56
【0065】
【表9】試験結果 標 準 試 験 60°光沢 61% 66% 被覆力(注参照) 6.87m2 /l 7.49m2 /l 散乱係数 3.907 4.181
【0066】注:拡散力は、ある特定量の隠蔽力(Ob
literation)(この試験においては98のコ
ントラスト比)を確保しながら1リットルのペイントに
よって被覆できる面積である。
【0067】例8. 48%固形分でのポリスチレンビ
ーズ(Lytron 2101)の分散液200gのpH
を9から7に低下させた。別個に、187.5gの炭酸
鉛(白色鉛顔料、Associated Leadから
の白色鉛顔料)をSilversonミルで20分間微
粉砕することによって576g/リットルの濃度で水中
に分散させた。このスラリーのpHを6.5に調整し、次
いでこれをかく拌しながらビーカー中のLytronビ
ーズ分散液に徐々に添加した。複合顔料の得られたスラ
リーのpHを稀アンモニアで8.5の値に上昇させた。こ
の複合顔料スラリーの組成は:174.1gの炭酸鉛、
96g(乾燥重量基準)のLytronビーズおよび3
78gの水であった。
【0068】比較用として、pH8で炭酸鉛のスラリーと
pH8のLytron 2101ビーズの48%スラリー
とを混合することによって同じ組成を有する標準スラリ
ーを製造した。
【0069】炭酸鉛、Lytronビーズおよび複合顔
料の重量を例5と同様に乾燥重量で示した下記の配合を
使用して2種のスラリーからペイントを製造した。
【0070】
【表10】 重 量 部 標準ペイント 試験ペイント 水 235.85 235.85 ヒドロキシエチルセルロース 1.75 1.75 (Cellobond QP 4400H) アンモニア(0.88) 2.32 2.32 ポリカルボン酸のNa塩(Dispex N40) 2.96 2.96 ノニオン界面活性剤(Triton CF10) 0.24 0.24 凝集溶剤(Texanol) 10.96 10.96 消泡剤(Foamaster E75C) 0.80 0.80 制生剤(Nuosept 95) 0.80 0.80 炭酸鉛(乾燥重量) 100.80 - Lytron 2101ビーズ(乾燥重量) 115.70 - 複合顔料(乾燥重量) - 216.50 Vinamul 6955 (55%) 204.56 204.56
【0071】試験ペイントは、5μ以上の少数の粒子を
含むが良く分散されており、引き伸したとき平滑な皮膜
が得られた。しかし、引き伸したときの標準ペイントの
外観は、0.5μ付近の多数の凝集物/凝結体の存在に
よって損なわれていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09C 1/02 PAD 8218−4J 1/04 PAE 8218−4J 1/22 PAL 8218−4J 1/36 PAT 8218−4J PAV 8218−4J 3/06 PBS 8218−4J 3/10 PBW 8218−4J D21H 19/38 17/67 (72)発明者 ジョン ロブ イギリス国クリーブランド,ストックトン オン ティーズ,フェアーフィールド, ウィムポウル ロード 61 (72)発明者 ジョナサン バンフォード イギリス国クリーブランド,ストックトン オン ティーズ,ハートバーン,フリー サム グロウブ 31 (72)発明者 ポール フレデリク ディエツ イギリス国クリーブランド,ハートルプー ル,ハスウェル アベニュー 9 (72)発明者 ジョン テムパーリィ イギリス国ストックトン オン ティー ズ,セッジフィールド,ウォーリントン ドライブ 18

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一物質の粒子が正の表面電荷を有し、
    そして第二物質の粒子が負の表面電荷を有する少なくと
    も2種の化学的に別個の物質の結合から成る複合粒状顔
    料物質であって、前記の表面電荷の結果として第一物質
    の粒子が、第二物質の粒子に結合して保持されているこ
    とを特徴とする前記の複合粒状顔料物質。
  2. 【請求項2】 前記の第一物質および前記の第二物質の
    少なくとも一つが無機顔料である請求項1に記載の複合
    粒状顔料物質。
  3. 【請求項3】 前記の無機顔料が、二酸化チタン顔料、
    酸化亜鉛顔料、アンチモン顔料、バリウム顔料、カルシ
    ウム顔料、ジルコニウム顔料、クロム顔料、鉄顔料、マ
    グネシウム顔料、鉛顔料、硫酸亜鉛またはリトポンであ
    る請求項2に記載の複合粒状顔料物質。
  4. 【請求項4】 前記の第一物質および前記の第二物質の
    少なくとも一つが、シリカ、シリケート、アルミナ、硫
    酸塩、炭酸塩またはクレーである請求項1〜3の任意の
    1項に記載の複合粒状顔料物質。
  5. 【請求項5】 前記の第一物質および前記の第二物質の
    少なくとも一つが、有機ポリマーである請求項1〜4の
    任意の1項に記載の複合粒状顔料物質。
  6. 【請求項6】 有機ポリマーが、ポリスチレン、ポリビ
    ニルクロライド、ポリエチレン、アクリルポリマーまた
    はコポリマーである請求項5に記載の複合粒状顔料物
    質。
  7. 【請求項7】 有機ポリマーの粒子が、空隙または小胞
    を含有する微小球から成る請求項5または6に記載の複
    合粒状顔料物質。
  8. 【請求項8】 二酸化チタン粒子と無機充填剤または増
    量剤の粒子との結合体から成る請求項1〜4の任意の1
    項に記載の複合粒状顔料物質。
  9. 【請求項9】 二酸化チタン粒子とポリマー微小球との
    結合体から成る請求項5〜7の任意の1項に記載の複合
    粒状顔料物質。
  10. 【請求項10】 前記の二酸化チタンが、ルチル形二酸
    化チタンである請求項8または9に記載の複合粒状顔料
    物質。
  11. 【請求項11】 二酸化チタン顔料と化学的に別個の物
    質との結合体から成り、該二酸化チタン顔料が0.05
    〜0.5μの間の平均結晶寸法を有する請求項1〜10
    の任意の1項に記載の複合粒状顔料物質。
  12. 【請求項12】 前記の二酸化チタン顔料が、ルチル形
    二酸化チタンであり、かつ、0.2〜0.3μの間の平
    均結晶寸法を有する請求項11に記載の複合粒状顔料物
    質。
  13. 【請求項13】 前記の二酸化チタンが、アナターゼ形
    二酸化チタンであり、かつ、0.1〜0.35μの間の
    平均結晶寸法を有する請求項11に記載の複合粒状顔料
    物質。
  14. 【請求項14】 ルチル形二酸化チタンと化学的に別個
    の物質との結合体から成り、該化学的に別個の物質が4
    0μまでの平均粒度を有する請求項12に記載の複合粒
    状顔料物質。
  15. 【請求項15】 前記の化学的に別個の物質が、0.0
    2〜0.3μの間の平均粒度を有する請求項14に記載
    の複合粒状顔料物質。
  16. 【請求項16】 前記の二酸化チタンおよび化学的に別
    個の物質が、容量で0.3〜3部の二酸化チタン対1部
    の化学的に別個な物質の相対量で存在する請求項15に
    記載の複合粒状顔料物質。
  17. 【請求項17】 前記の化学的に別個な物質が、0.5
    〜10μの間の平均粒度を有し、かつ、存在する二酸化
    チタンと化学的に別個な物質の相対量が、容量で0.0
    5〜1.5部の二酸化チタン対1部の化学的に別個な物
    質である請求項14に記載の複合粒状顔料物質。
  18. 【請求項18】 複合粒状顔料物質の製造方法であっ
    て、第一粒状物質の水性分散液および第二の、化学的に
    別個な粒状物質の水性分散液を形成し、その際、かよう
    に形成した分散液のpHが両粒状物質の粒子が表面電荷を
    有するような値であり、第一粒状物質上の表面電荷が第
    二粒状物質上の表面電荷に対して反対の符号であり、そ
    して混合が一つの物質上の表面電荷の符号の逆転を生じ
    ないような条件下で前記の分散液を混合することを特徴
    とする前記の方法。
  19. 【請求項19】 第一粒状物質の水性分散液を、第一粒
    状物質の粒子が正の表面電荷を有するpHで形成し、第二
    物質の粒子が負の表面電荷を有する第二粒状物質の水性
    分散液を前記の第一粒状物質の分散液のpH値と実質的に
    同じpHで形成し、そしてかように形成した分散液を一緒
    に混合する請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 第一粒状物質の水性分散液または第二
    粒状物質の水性分散液を、分散剤の不存在下で形成する
    請求項18または19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 第一粒状物質の分散液および第二粒状
    物質の分散液の少なくとも一つを微粉砕工程に処する請
    求項18〜20の任意の1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記の微粉砕工程を、高速インペラー
    ミル、ボールミル、サンドミルまたは超音波の使用によ
    って行う請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記の第一粒状物質がその粒子にアル
    ミナの被覆を有する二酸化チタンであり、かつ、該二酸
    化チタンの水性分散液を6以下のpHで形成する請求項1
    8に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記の第一粒状物質がその粒子にシリ
    カの被覆を有する二酸化チタンであり、かつ、該二酸化
    チタンの水性溶液を2以下のpHで形成する請求項18に
    記載の方法。
  25. 【請求項25】 2種の分散液を、かく拌、再循環混合
    または超音波の使用によって形成する請求項18〜24
    の任意の1項に記載の方法。
  26. 【請求項26】 2種の分散液を同時にかく拌混合帯域
    へ導入することによって該2種の分散液の混合を行う請
    求項18〜25の任意の1項に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記の分散液を混合しながら酸または
    塩基を分散液に添加する請求項18または20〜26項
    の任意の1項に記載の方法。
  28. 【請求項28】 4〜5のpHで二酸化チタンの分散液
    を、7〜9のpHで形成したポリマー微小球の分散液と混
    合し、その間得られる混合物のpHを酸の同時添加によっ
    て4〜5の範囲内に維持する請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 請求項1〜17の任意の1項に記載の
    複合粒状顔料物質の水性分散液から成ることを特徴とす
    る複合顔料物質。
JP13358093A 1992-06-04 1993-06-03 粒状顔料複合物質及びその製法 Expired - Fee Related JP3329884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929211822A GB9211822D0 (en) 1992-06-04 1992-06-04 Composite pigmentary material
GB92118223 1992-06-04
CN93117623A CN1073134C (zh) 1992-06-04 1993-08-07 复合颗粒颜料及其生产方法以及含该颗粒颜料的水分散液的复合颜料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06100701A true JPH06100701A (ja) 1994-04-12
JP3329884B2 JP3329884B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=36845918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13358093A Expired - Fee Related JP3329884B2 (ja) 1992-06-04 1993-06-03 粒状顔料複合物質及びその製法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5509960A (ja)
EP (1) EP0573150B2 (ja)
JP (1) JP3329884B2 (ja)
CN (1) CN1073134C (ja)
AT (1) ATE163961T1 (ja)
AU (1) AU661773B2 (ja)
CA (1) CA2092239C (ja)
DE (1) DE69317329T3 (ja)
DK (1) DK0573150T3 (ja)
ES (1) ES2113489T5 (ja)
FI (1) FI932531A (ja)
GB (1) GB9211822D0 (ja)
GR (1) GR3026629T3 (ja)
IN (1) IN186411B (ja)
MX (1) MX9303330A (ja)
NO (1) NO313101B1 (ja)
NZ (1) NZ247762A (ja)
RU (1) RU2134705C1 (ja)
SG (1) SG48808A1 (ja)
ZA (1) ZA933347B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179682A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Wacker Chemie Gmbh 水性分散液
JP2008519912A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 顔料−ポリマーハイブリッドを含有する水性の紙用塗工材料
JP2008542563A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 製紙用のポリマー−顔料−ハイブリッド
JP2009529613A (ja) * 2006-03-16 2009-08-20 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 中空体で被覆された二酸化チタンの顔料、およびその製造方法
JP2010024329A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Olympus Corp 無機微粒子凝集体および無機微粒子を含有する樹脂組成物
JP2012523956A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 ローディア・オペラシオン 共集合法及びそれにより形成された共集合化構造体
WO2018079486A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 石原産業株式会社 複合顔料及びその製造方法、それを含む塗料組成物並びに塗膜

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL111186A (en) * 1994-10-06 1999-09-22 Univ Bar Ilan Process for the preparation of microspheres and microspheres made thereby
GB9500497D0 (en) * 1995-01-11 1995-03-01 Tioxide Group Services Ltd Gloss emulsion paints
GB9602221D0 (en) * 1996-02-03 1996-04-03 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
GB9502982D0 (en) * 1995-02-16 1995-04-05 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
GB9504962D0 (en) * 1995-03-11 1995-04-26 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
US5650002A (en) * 1995-11-13 1997-07-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company TiO2 light scattering efficiency when incorporated in coatings
US5886069A (en) * 1995-11-13 1999-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Titanium dioxide particles having substantially discrete inorganic particles dispersed on their surfaces
DK0879266T3 (da) * 1995-11-23 2000-09-11 Andrew David Pepper Pigmenter blandet med smøremidler
JPH09156919A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Oji Paper Co Ltd チタニアとシリカの複合粒子及びその製造方法
ES2221686T3 (es) * 1996-03-04 2005-01-01 Fp-Pigments Oy Particulas de pigmento recubiertas con carbonato de calcio precipitado y un proceso para la preparacion de las mismas.
EP0929223A1 (en) * 1996-10-07 1999-07-21 E.I. Du Pont De Nemours & Company Incorporated A process for coating biological pesticides and compositions therefrom
WO1998030637A1 (en) * 1997-01-09 1998-07-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Composite pigment
US7217754B2 (en) * 1997-02-26 2007-05-15 Integument Technologies, Inc. Polymer composites and methods for making and using same
US6548590B1 (en) 2000-03-22 2003-04-15 Integument Technologies, Inc. Polymer and inorganic-organic hybrid composites and methods for making and using same
US5977241A (en) * 1997-02-26 1999-11-02 Integument Technologies, Inc. Polymer and inorganic-organic hybrid composites and methods for making same
US6232386B1 (en) 1997-02-26 2001-05-15 Integument Technologies, Inc. Polymer composites having an oxyhalo surface and methods for making same
WO1998037964A1 (en) 1997-02-26 1998-09-03 Integument Technologies, Inc. Polymer composites and methods for making and using same
FR2773167A1 (fr) * 1997-12-30 1999-07-02 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de flocs mineraux mixtes a base de tio2, composition a base de tio2 et de sio2 et son utilisation a titre d'agent opacifiant notamment en industrie papetiere
FR2773180B1 (fr) * 1997-12-30 2000-02-04 Arjo Wiggins Sa Feuille papetiere decorative comprenant une composition de dioxyde de titane et stratifie decoratif la comportant
US6214467B1 (en) 1998-07-24 2001-04-10 Rohm And Haas Company Polymer-pigment composites
AU782594B2 (en) 2000-11-21 2005-08-11 Rohm And Haas Company Polymer-pigment composites
AU785282B2 (en) * 2001-06-20 2006-12-21 Rohm And Haas Company Coating with improved hiding, compositions prepared therewith, and processes for the preparation thereof
US8822569B2 (en) * 2001-06-20 2014-09-02 Rohm And Haas Company Composite particles
ATE408656T1 (de) * 2002-06-12 2008-10-15 Sherwin Williams Co Beschichtungszusammensetzung enthaltend polyvinylchlorid füllstoffteilchen
US7179531B2 (en) * 2002-09-12 2007-02-20 Rohm And Haas Company Polymer particles having select pendant groups and composition prepared therefrom
FR2846572B1 (fr) * 2002-11-05 2004-12-31 Centre Nat Rech Scient Particules dissymetriques de taille nanometrique ou mesoscopique, et leur procede de preparation
US7642309B2 (en) * 2004-08-09 2010-01-05 Behr Process Corporation Exterior paint formulation
US7947763B2 (en) * 2004-08-09 2011-05-24 Behr Process Corporation Exterior deep base paint formulation
US7482054B2 (en) * 2004-08-09 2009-01-27 Behr Process Corporation Pigment spacing
FI122674B (fi) * 2005-06-23 2012-05-15 M Real Oyj Menetelmä kuituradan valmistamiseksi
JP4902216B2 (ja) * 2006-02-10 2012-03-21 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物
DE102006026965A1 (de) * 2006-06-09 2007-12-13 Omya Development Ag Komposits aus anorganischen und/oder organischen Mikropartikeln und Nano-Calciumcarbonatpartikeln
AR061138A1 (es) * 2006-06-09 2008-08-06 Omya Development Ag Compuestos de microparticulas inorganicas y/u organicas y nanoparticulas de dolomita
DE102007004124B4 (de) 2007-01-26 2019-01-17 Omya International Ag Füllstoffe und/oder Pigmente umfassend ein Komposit oder eine wässerige Aufschlämmung eines Komposits aus anorganischen und/oder organischen Mikropartikeln und Nano-Dolomitpartikeln
US9345649B2 (en) 2006-12-21 2016-05-24 Avon Products, Inc. Cosmetic composition containing novel fractal particle-based gels
US8603505B2 (en) * 2006-12-21 2013-12-10 Avon Products, Inc. Cosmetic composition containing novel fractal particle based gels having improved optical properties
DE102007059736A1 (de) 2007-12-12 2009-06-18 Omya Development Ag Oberflächenmineralisierte organische Fasern
DE102007059681A1 (de) 2007-12-12 2009-06-18 Omya Development Ag Komposits aus anorganischen Mikropartikeln mit phosphatierter Oberfläche und Nano-Erdalkalikarbonatpartikeln
TWI411448B (zh) 2007-12-27 2013-10-11 Avon Prod Inc 適合用於化妝品之光學模糊色素組合物
GB0808239D0 (en) 2008-05-07 2008-06-11 Tioxide Group Services Ltd Compositions
US9221995B2 (en) 2008-05-07 2015-12-29 Tioxide Europe Limited Titanium dioxide
DE102008064202A1 (de) * 2008-12-22 2010-06-24 Merck Patent Gmbh Pigmentgranulate
US8912252B2 (en) 2010-07-20 2014-12-16 Silberline Manufacturing Company, Inc. Film-forming pigments and coating system including the same
US8815982B2 (en) 2010-07-20 2014-08-26 Silberline Manufacturing Company, Inc. Colored system
US20130171221A1 (en) 2010-09-10 2013-07-04 Yan Deng Oral care compositions for benefiting teeth
EP2616514A1 (de) * 2010-09-15 2013-07-24 Merck Patent GmbH Pigmentgranulate
EP2578647B1 (en) 2011-10-03 2017-06-14 Rohm and Haas Company Coating composition with high pigment volume content opaque polymer particle and a polymer encapsulated TiO2 particle
WO2013123357A1 (en) 2012-02-17 2013-08-22 Rohm And Haas Company Polyurethane coating composition
CA2867164C (en) 2012-04-20 2020-04-14 Valspar Sourcing, Inc. Titanium dioxide pigment grind dispersion and paint
WO2013159098A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Valspar Sourcing, Inc. Method for making titanium dioxide pigment grind dispersion and paint
CN102977645A (zh) * 2012-10-31 2013-03-20 无锡市祁达纺织印染有限公司 一种纺织颜料
FI128031B (en) 2013-03-13 2019-08-15 Nordkalk Oy Ab A process for preparing nanoparticles in a concentrated slurry
JP6626648B2 (ja) 2014-08-25 2019-12-25 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company カプセル化またはポリマー吸着顔料及び希釈結合剤を含む、低vocまたはゼロvoc水性コーティング組成物
KR102588183B1 (ko) 2015-04-01 2023-10-13 에스더블유아이엠씨 엘엘씨 안료 분산물
US10667595B2 (en) * 2015-12-11 2020-06-02 Heather J. Tribbett Modular cosmetic system and method of use
EP3202858A1 (de) * 2016-02-02 2017-08-09 Kronos International, Inc. Herstellung von matten lacken und druckfarben
US10703928B2 (en) 2016-04-04 2020-07-07 Rohm And Haas Company Aqueous coating compositions having low or zero VOCs and comprising encapsulated or polymer adsorbed pigments and letdown binders
US20220282109A1 (en) * 2019-08-09 2022-09-08 Nanosaar Lab Gmbh Colouring and filler pastes using inorganic particles with coated surface as a spacer

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2176877A (en) * 1935-08-24 1939-10-24 Nat Lead Co Method for the preparation of composite pigments
GB872149A (en) * 1957-09-02 1961-07-05 Blanc Omya Sa Du Improved fillers and their preparation
US3453131A (en) * 1966-01-05 1969-07-01 Oxford Paper Co Composite colloidal pigment particles,their formation and suspensions thereof
US3726700A (en) * 1971-03-19 1973-04-10 Du Pont Composite pigments and their preparation
US3856545A (en) * 1971-07-20 1974-12-24 T Ferrigno Pigmentary composition
GB1352618A (en) 1971-08-02 1974-05-08 Union Carbide Corp Pigment dispersions
US3931061A (en) * 1973-08-15 1976-01-06 Westvaco Corporation Blushed polystyrene pigment
US4117191A (en) * 1976-03-19 1978-09-26 Westvaco Corporation Composite silicate pigment
GB1532521A (en) * 1976-04-02 1978-11-15 Laporte Au Ltd Pigments
US4078941A (en) * 1976-12-06 1978-03-14 Yara Engineering Corporation High bulking calcined clay pigments and methods of making the same
US4331706A (en) * 1977-12-12 1982-05-25 The Sherwin-Williams Company Composite zinc oxide coating on an inert pigment core product and process
US4346178A (en) * 1981-07-27 1982-08-24 Yara Engineering Corporation Structured kaolin agglomerates and methods of making the same
US4569920A (en) * 1983-09-06 1986-02-11 Blasch Precision Ceramics, Inc. Preparation of inorganic particle slurries
JPS6151061A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Nippon Steel Chem Co Ltd 導電性樹脂成型材料及びその製造方法
US5116418A (en) * 1984-12-03 1992-05-26 Industrial Progress Incorporated Process for making structural aggregate pigments
US4643822A (en) * 1985-02-28 1987-02-17 The Secretary Of State For Trade And Industry In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Method of separation of material from material mixtures
US4738726A (en) * 1985-05-06 1988-04-19 Engelhard Corporation Treatment of clays with cationic polymers to prepare high bulking pigments
US4640716A (en) * 1985-06-26 1987-02-03 Engelhard Corporation High bulking pigment and method of making same
US4820554A (en) * 1985-11-27 1989-04-11 E.C.C. America Inc. Coated paper and process
JPS62195052A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Kansai Paint Co Ltd 顔料分散液
US4933387A (en) * 1986-06-17 1990-06-12 J.M. Huber Corporation Synthetic alkali metal alumino-silicates, methods and uses, compositions and their methods of preparation
US4767466A (en) * 1986-09-16 1988-08-30 Engelhard Corporation Bulking pigments
US4912139A (en) * 1987-03-19 1990-03-27 Pierce & Stevens Corporation Preparation of opacifier intermediates
US4898894A (en) * 1987-03-19 1990-02-06 Pierce & Stevens Corporation Film forming binders containing low density composite opacifiers
US4908391A (en) * 1987-03-19 1990-03-13 Pierce & Stevens Opacifiers for paints and coatings
US4898892A (en) * 1987-03-19 1990-02-06 Pierce & Stevens Corporation Methods for preparing opaque coatings and applying the same
US4818294A (en) * 1987-06-26 1989-04-04 E.C.C. America Inc. Kaolinite aggregation using organo-silicon compounds
US5296284A (en) * 1988-04-05 1994-03-22 J. M. Huber Corporation Dyed hectorite pigments and applications
US5011862A (en) * 1988-07-29 1991-04-30 Pierce & Stevens Corporation Coating media containing low density composite opacifiers
GB2226043B (en) * 1988-12-16 1992-05-27 Ecc Int Ltd Paper coating pigments
JPH0337207A (ja) * 1989-07-05 1991-02-18 Dic Hercules Chem Inc 異形粒子の製造方法および紙への応用
FR2650514B1 (fr) * 1989-08-04 1991-11-22 Lvmh Rech Procede de fabrication de poudres ordonnees par pulverisation a partir d'au moins deux populations de particules, et poudres ordonnees ainsi obtenues
US5078793A (en) * 1990-01-26 1992-01-07 Pacemaker, Ltd. Spray drying method for preparing kaolin as a pigment extender
US5152835A (en) * 1991-05-08 1992-10-06 Engelhard Corporation Composite titania-calcined kaolin opacifying pigments and method for making and using same
JPH04332766A (ja) * 1991-05-09 1992-11-19 Kao Corp 複合着色真珠光沢顔料及びこれを含有する化粧料
GB9127293D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Ici Plc Coating pigment particles with polymers
US5344487A (en) * 1992-02-12 1994-09-06 Whalen Shaw Michael Layered composite pigments and method of making same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179682A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Wacker Chemie Gmbh 水性分散液
US7901502B2 (en) 2003-12-22 2011-03-08 Wacker Chemie Ag Dispersion which contains at least 2 types of particles
JP2008519912A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 顔料−ポリマーハイブリッドを含有する水性の紙用塗工材料
JP2008542563A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 製紙用のポリマー−顔料−ハイブリッド
JP2009529613A (ja) * 2006-03-16 2009-08-20 クローノス インターナショナル インコーポレイテッド 中空体で被覆された二酸化チタンの顔料、およびその製造方法
JP2010024329A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Olympus Corp 無機微粒子凝集体および無機微粒子を含有する樹脂組成物
JP2012523956A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 ローディア・オペラシオン 共集合法及びそれにより形成された共集合化構造体
WO2018079486A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 石原産業株式会社 複合顔料及びその製造方法、それを含む塗料組成物並びに塗膜
KR20190072544A (ko) * 2016-10-24 2019-06-25 이시하라 산교 가부시끼가이샤 복합 안료 및 이의 제조 방법, 복합 안료를 함유하는 페인트 조성물, 및 코팅 필름
JPWO2018079486A1 (ja) * 2016-10-24 2019-09-19 石原産業株式会社 複合顔料及びその製造方法、それを含む塗料組成物並びに塗膜
EP3530705A4 (en) * 2016-10-24 2020-07-01 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. COMPOSITE PIGMENT AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, PAINT COMPOSITION CONTAINING THE COMPOSITE PIGMENT, AND COATING FILM
EP3530704A4 (en) * 2016-10-24 2020-07-01 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. COMPOSITE PIGMENT AND ASSOCIATED PRODUCTION METHOD, PAINT COMPOSITION CONTAINING COMPOSITE PIGMENT, AND COATING FILM
AU2017350645B2 (en) * 2016-10-24 2021-10-21 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Composite pigment and production method thereof, paint composition containing composite pigment, and coating film
US11339298B2 (en) 2016-10-24 2022-05-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Composite pigment and production method thereof, paint composition containing composite pigment, and coating film
US11512205B2 (en) 2016-10-24 2022-11-29 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Composite pigment and production method thereof, paint composition containing composite pigment, and coating film

Also Published As

Publication number Publication date
EP0573150B1 (en) 1998-03-11
EP0573150A3 (en) 1994-02-09
CA2092239C (en) 2004-08-24
NO931987D0 (no) 1993-06-01
DE69317329T2 (de) 1998-07-02
EP0573150B2 (en) 2002-04-17
US5509960A (en) 1996-04-23
JP3329884B2 (ja) 2002-09-30
EP0573150A2 (en) 1993-12-08
DE69317329T3 (de) 2003-02-20
NZ247762A (en) 1995-06-27
DK0573150T3 (da) 1998-04-06
CN1073134C (zh) 2001-10-17
ZA933347B (en) 1993-11-17
CN1098728A (zh) 1995-02-15
ATE163961T1 (de) 1998-03-15
FI932531A0 (fi) 1993-06-03
GB9211822D0 (en) 1992-07-15
GR3026629T3 (en) 1998-07-31
SG48808A1 (en) 1998-05-18
NO931987L (no) 1993-12-06
CA2092239A1 (en) 1993-12-05
AU661773B2 (en) 1995-08-03
FI932531A (fi) 1993-12-05
ES2113489T5 (es) 2002-11-16
IN186411B (ja) 2001-08-25
RU2134705C1 (ru) 1999-08-20
NO313101B1 (no) 2002-08-12
AU3848293A (en) 1993-12-09
MX9303330A (es) 1994-07-29
DE69317329D1 (de) 1998-04-16
ES2113489T3 (es) 1998-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329884B2 (ja) 粒状顔料複合物質及びその製法
US5554215A (en) Composite pigmentary material
AU704674B2 (en) Gloss emulsion paints
US5650002A (en) TiO2 light scattering efficiency when incorporated in coatings
JP2002514254A (ja) 付着する不連続の無機粒子を有する二酸化チタン粒子
EP0063699B1 (en) Process for the production of high solids concentration pigmentary titanium dioxide slurries and titanium dioxide dispersions
EP0732379B1 (en) Composite pigmentary material
JPH08239592A (ja) 複合体顔料物質
US5869559A (en) Composite pigmentary material
CN108410017A (zh) 一种用于塑料母料中的高分散硫酸钡复合材料的制备方法
EP0700976B1 (en) Aqueous paint compositions
JPH0657169A (ja) 複合顔料の製造方法
SK85393A3 (en) Composite pigment material and method of its production
HU216135B (hu) Pigmentáló kompozíció, és eljárás annak előállítására
CZ159193A3 (en) Composition of pigment particles and process for producing thereof
PL177507B1 (pl) Sposób wytwarzania kompozytowej substancji pigmentowej
KR800000337B1 (ko) 수성 라텍스 분산도료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees