JPH08239592A - 複合体顔料物質 - Google Patents

複合体顔料物質

Info

Publication number
JPH08239592A
JPH08239592A JP8028187A JP2818796A JPH08239592A JP H08239592 A JPH08239592 A JP H08239592A JP 8028187 A JP8028187 A JP 8028187A JP 2818796 A JP2818796 A JP 2818796A JP H08239592 A JPH08239592 A JP H08239592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aqueous dispersion
dispersion
polyvinyl chloride
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028187A
Other languages
English (en)
Inventor
Leslie Ainsley Simpson
アインスリー シンプソン レスリー
Keith Robson
ロブソン ケイス
David Trevor Knight
トレバー ナイト デビッド
Martin Alec Williamson
アレック ウィリアムソン マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tioxide Group Services Ltd
Original Assignee
Tioxide Group Services Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tioxide Group Services Ltd filed Critical Tioxide Group Services Ltd
Publication of JPH08239592A publication Critical patent/JPH08239592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C09D127/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既知の構造化複合体材料に伴われる光沢の減
少を起こすことなく、改良された不透明性を有する被覆
組成物を配合するのに用いることができる構造化複合体
顔料物質を与える。 【解決手段】 正の表面電荷を有する粒状無機顔料を含
む第一水性分散物を形成し、負の表面電荷を有する粒状
ポリ塩化ビニルの第二水性分散物を形成し、第一水性分
散物と第二水性分散物とを、粒状材料の一方の表面電荷
の符号が混合によって逆転しない条件で混合することか
らなり、然も、混合を少なくとも一種類の陰イオン性界
面活性剤及び少なくとも一種類の非イオン性界面活性剤
を入れて行い、陰イオン性界面活性剤がポリ塩化ビニル
粒子の重量に対して2重量%より大きな量で存在し、非
イオン性界面活性剤が12より大きな親水親油バランス
を有する、構造化複合体顔料物質の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造化複合体顔料
物質の製造に関し、特に無機顔料及びポリ塩化ビニルか
ら形成した構造化複合体物質に関する。
【0002】
【従来の技術】ペイントフイルムのような着色物体内の
顔料の分散状態がその顔料の光学的効率に大きな影響を
与えることはよく知られている。特に、顔料粒子が凝集
すると、粒子の光散乱効率は低下する。
【0003】最近、このような複合体物質を含む系中で
顔料が一層均一に分布するような仕方で粒状顔料が「ス
ペーサー(spacer)」粒子を伴っている、構造化(structu
red)複合体顔料物質を製造する多くの方法が報告されて
いる。例えば、英国特許出願GB2267503には、
複合体顔料物質及びその製造方法が記載されている。
【0004】これらの構造化複合体顔料物質は、それら
が用いられた被覆に改良された不透明性を与えることが
示されている。残念ながら、これらの複合体顔料物質を
無機顔料及び堅い重合体ビーズから製造すると、それら
を含む被覆組成物は一般に予想よりも低い光沢を示すこ
とが見出されている。このことは光沢のある又は半光沢
性ペイントを配合する場合には欠点になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、或る
既知の構造化複合体材料に伴われる光沢の減少を起こす
ことなく、慣用的組成物に比べて改良された不透明性を
有する被覆組成物を配合するのに用いることができる構
造化複合体顔料物質を与えることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は、陰イオン性
及び立体的の両方の安定化を与える界面活性剤系を用い
て、選択された重合体粒子から複合体を製造する方法に
より達成できることが思いがけず見出された。一つの態
様として、その界面活性剤系は、少なくとも二種類の界
面活性剤で、そのうちの一方が陰イオン性安定化を与
え、他方が立体的安定化を与える界面活性剤からなる。
第二の態様として、陰イオン性安定化及び立体的安定化
を、一つの界面活性剤で与える。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の第一の態様によれば、構
造化複合体顔料物質を製造する方法は、正の表面電荷を
有する粒状無機顔料を含む第一水性分散物を形成し、負
の表面電荷を有する粒状ポリ塩化ビニルを含有する第二
水性分散物を形成し、前記第一水性分散物と前記第二水
性分散物とを、前記粒状材料の一方の表面電荷の符号が
混合によって逆転を起こさない条件下で混合することか
らなり、然も、前記混合が少なくとも一種類の陰イオン
性界面活性剤及び少なくとも一種類の非イオン性界面活
性剤を存在させて行い、前記陰イオン性界面活性剤がポ
リ塩化ビニル粒子の重量に対して2重量%より大きな量
で存在し、前記非イオン性界面活性剤が12より大きな
親水親油バランスを有する、構造化複合体顔料物質の製
造方法が与えられる。
【0008】本発明の第二態様により、正の表面電荷を
有する粒状無機顔料を含む第一水性分散物を形成し、負
の表面電荷を有する粒状ポリ塩化ビニルを含む第二水性
分散物を形成し、前記第一水性分散物と前記第二水性分
散物とを、前記粒状材料の一方の表面電荷の符号が混合
によって逆転を起こさない条件下で混合することからな
り、然も、前記混合を一種類以上の界面活性剤を存在さ
せて行い、前記一種類以上の界面活性剤が陰イオン性及
び立体的の両方の安定性を与え、前記一種類以上の界面
活性剤がポリ塩化ビニル粒子の重量に対して2重量%よ
り大きな量で存在し、前記一種類以上の界面活性剤が、
少なくとも8個のオキシエチレン単位の平均長さを有す
るポリオキシエチレン鎖を有するエチレンオキシド縮合
生成物の誘導体である、構造化複合体顔料物質の製造方
法が与えられる。
【0009】本方法は、粒状無機顔料の分散物を用い
る。好ましい顔料には、二酸化チタン顔料、酸化亜鉛顔
料、酸化アンチモン、バリウム顔料、カルシウム顔料、
ジルコニウム顔料、クロム顔料、鉄顔料、マグネシウム
顔料、鉛顔料、硫化亜鉛、及びリトポンが含まれる。最
も好ましい顔料は二酸化チタン顔料であり、二酸化チタ
ンの好ましい形態はルチル二酸化チタンである。
【0010】粒状無機顔料の粒径は、その顔料の性質を
最適にするように選ばれ、顔料の化学組成物に依存す
る。しかし、平均顔料粒径又は平均結晶粒径は、通常
0.05〜0.5μmである。ルチル二酸化チタンを用
いた場合、平均結晶粒径は0.2〜0.3μmの範囲に
あるのが好ましく、アナターゼ二酸化チタンを用いた場
合、平均結晶粒径は0.1〜0.35μmの範囲にある
のが好ましい。
【0011】無機顔料は、二酸化チタンを製造するため
の「塩化物」法で酸化反応器から排出された材料のよう
な未処理顔料でもよい。しかし、通常無機顔料は、分散
物を形成する前に、慣用的顔料処理方法を用いて処理す
る。例えば、二酸化チタン顔料は、シリカ、アルミナ、
又はジルコニア及び(又は)リン酸塩のような無機酸化
物で通常被覆されている。それらは、多価アルコール、
アルカノールアミン、又はシロキサンのような有機化合
物で処理されてもよい。
【0012】ポリ塩化ビニル(PVC)粒子の分散物は
商業的に容易に入手することができ、一般にそのような
分散物は本発明の方法で用いるのに適している。
【0013】PVC粒子の平均粒径は非常に広い範囲に
亙って変えることができる。通常、本発明の方法の生成
物である複合体によって最適の顔料性が示される粒子の
平均粒径が存在する。PVC粒子のためのこの最適平均
粒径は、顔料粒子の性質に依存するが、通常0.02〜
0.5μmの範囲にある。無機顔料が0.2〜0.3μ
mの範囲の平均結晶粒径を有するルチル二酸化チタンで
ある場合、PVC粒子の好ましい平均粒径は0.04〜
0.3μmの範囲にある。PVC粒子の一層好ましい平
均粒径は、0.05〜0.15μmの範囲にある。
【0014】本発明の方法の生成物の不透明性が向上し
ているのは、ポリ塩化ビニル粒子が顔料粒子の凝集を減
少させるスペーサーとして働いている生成物の構造に起
因するものと考えられる。従って、この隔離効果を発生
させる比率の顔料粒子とポリ塩化ビニル粒子とを用いる
ことが必要である。この好ましい割合は、顔料の性質及
び用いられた粒子の平均粒径に依存するが、一般に体積
で0.3:1〜3.0:1の範囲のPVC粒子対顔料粒
子比が用いられる。0.2〜0.3μmの範囲の平均結
晶粒径を有するルチル二酸化チタンを用いた好ましい方
法では、PVC:TiO2 の好ましい比は、体積で0.
5:1〜1.7:1である。
【0015】本発明の方法を広い範囲の濃度に亙って行
うことができるが、通常、複合体が形成された後、濃度
の調節のような処理を更に行うことなく、被覆用組成物
に本方法の生成物を用いるのが好ましい。従って、本方
法は、固体を夫々少なくとも20重量%含む無機顔料及
びPVCの分散物を通常用いる。各分散物は、好ましく
は少なくとも30重量%の固体を含み、一層好ましく
は、夫々少なくとも40重量%の固体を含む。
【0016】本発明の方法では、二種類の分散物を、陰
イオン性安定化及び立体的安定化の両方を与える界面活
性剤系の存在下で混合する。第一の態様では、その系は
少なくとも一種類の陰イオン性界面活性剤及び少なくと
も一種類の非イオン性界面活性剤からなる。この系で
は、好ましい陰イオン性界面活性剤には、アルキルサル
フェート、アルキルスルホネート、アルキルリン酸エス
テル及び塩、ジアルキルスルホスクシネート、アルキル
アリールスルホネート、及びアルキルアリールスルホン
酸が含まれる。特に有用な界面活性剤は、長鎖置換ベン
ゼンスルホン酸の塩であり、例えば、ドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム、又はトリデシルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウムである。
【0017】本発明の第二の態様として、この系は、同
じ分子から陰イオン性安定性及び立体的安定性を与える
少なくとも一種類の界面活性剤からなる。この第二の態
様で用いられる界面活性剤には、アルキルポリエチレン
オキシドホスフェート、及び硫酸化アルキルフェノール
エトキシレートが含まれる。
【0018】陰イオン性界面活性剤、又は陰イオン性及
び立体的安定性を与える界面活性剤は、二種類の分散物
から形成した混合物中に、存在するPVCの重量に基づ
いて計算して2重量%より多い量で存在する。通常用い
られる量は、PVCの重量を基にして計算して12重量
%より少なく、好ましくは3〜10重量%存在する。
【0019】PVC分散物を安定化するのに、通常陰イ
オン性界面活性剤又は陰イオン性及び立体的安定化を与
える界面活性剤を用い、従って、無機顔料の分散物と混
合する前にその分散物中に存在する。
【0020】本発明の第一の態様では、少なくとも一種
類の非イオン性界面活性剤が存在する。この非イオン性
界面活性剤は、脂肪酸の糖エステル、ポリエトキシル化
脂肪酸エステル、脂肪アルコール又はアルキル置換フェ
ノールのポリエトキシル化エーテルのような多数の種類
の界面活性剤から選択することができる。特に有用な非
イオン性界面活性剤は、ポリエトキシノニルフェノール
及びポリエトキシオクチルフェノールのようなフェノー
ルのポリエトキシル化誘導体である。
【0021】第一の態様として、非イオン性界面活性剤
は12より大きな親水親油バランス(HLB)を有す
る。HLBは好ましくは少なくとも13、一層好ましく
は少なくとも14である。特定の界面活性剤についての
HLBは、テキストブック又は製造業者の文献を参照す
ることにより一般に得ることができるが、HLBを推定
する方法が存在し、そのパラメーターも経験的に決定す
ることができる。本発明に有用な界面活性剤であるポリ
エトキシル化アルキルフェノールが示すHLB値は、分
子中のオキシエチレン単位の平均数が増大するに従って
増大する。8個のオキシエチレン単位を有するポリエト
キシル化オクチル又はノニルフェノールは、約12のH
LBを有することが示されており、10個のオキシエチ
レン単位を有する同様な化合物は約13のHLBを有
し、12個のオキシエチレン単位を有する同様な化合物
は約14のHLBを有する。
【0022】本発明の第一の態様を実施する好ましい方
法は、ポリエチレンオキシド鎖中に少なくとも8個のオ
キシエチレン単位を有するポリエトキシル化アルキルフ
ェノールである非イオン性界面活性剤を用いることを含
んでいる。一層好ましくは少なくとも10個のオキシエ
チレン単位基が存在し、最も好ましくは少なくとも12
個のオキシエチレン単位が存在する。
【0023】本発明の第二の態様によれば、エチレンオ
キシド縮合生成物の誘導体である界面活性剤を用いる。
この誘導体中のポリオキシエチレン鎖は少なくとも8個
のオキシエチレン単位を有し、一層好ましくは少なくと
も10個のオキシエチレン単位、最も好ましくは少なく
とも12個のオキシエチレン単位を有する。
【0024】特許請求されているように、二つの分散物
を界面活性剤系の存在下で混合することが必須である。
前にも述べたように、その系の少なくとも一種類の界面
活性剤を存在させてPVC分散物を製造することがしば
しばある。しかし、二種類以上の界面活性剤を用いた方
法では、一種類以上の界面活性剤を無機顔料分散物へ添
加してもよく、或は混合中に別々に添加してもよい。別
法として、用いられる界面活性剤(一種又は多種)の一
部分を分散物の一方に添加し、別の部分を他方の分散物
へ添加してもよく、或は別々に添加してもよい。
【0025】本発明の別々の態様として、二種類の異な
った界面活性剤系について記述してきたが、それら二種
類の系の組合せも本発明の範囲内に入る。
【0026】本発明の方法で用いる無機顔料の水性分散
物は、どのような適当なやり方で製造してもよい。無機
顔料は、分散剤を入れずに水と一緒に混合するのが最も
好ましい。しかし、既に前に述べたように、分散物が形
成された後、その無機顔料分散物に幾らかの界面活性剤
を添加するのが便利である。
【0027】無機顔料分散物を粉砕工程にかけ、存在す
る凝集物を全て粉砕し、粒子の分散度を最適にするのが
好ましい。粉砕は、例えば高速インペラー(impeller)ミ
ル、ボールミル、サンドミル、ビーズ(bead)ミル、固定
子・回転子混合機、又は超音波を使用することにより行
うことができる。
【0028】PVC分散物はどのような適当なやり方で
製造してもよいが、そのような分散物は塩化ビニルのエ
マルジョン重合を行うことにより製造するのが便利であ
る。その重合は、本発明の実施で有用な陰イオン界面活
性剤を入れてしばしば行われる。
【0029】無機顔料の分散物は、顔料粒子が正の表面
電荷を有するような仕方で製造する。この電荷は、分散
物を適当なpH値で形成することにより生じさせるのが
都合がよい。選択した実際のpH値は、粒状物質の性質
及びそれら粒子の表面の性質に依存する。例えば、アル
ミナの被覆を有する二酸化チタン粒子は約6より小さい
pHで分散させると、実質的に正の電荷を有するのに対
し、シリカ含有被覆を有する二酸化チタン粒子の表面電
荷は、約2より低いpHで実質的に正になる。
【0030】PVC粒子の分散物は、PVC粒子が負の
表面電荷を持つことを確実にする仕方で製造する。この
分散物はどのようなpHで製造してもよいが、その方法
の混合工程を簡単化するためには、分散物のpHを、無
機顔料粒子分散物のpHと実質的に同じにするのが好ま
しい。通常、それら二種類の分散物が持つpH値の差
は、1pH単位以下である。一層好ましくは、その差は
0.5pH単位以下である。
【0031】二種類の分散物のpH値が実質的に同じ場
合、それら二種類の分散物を混合し、然も、混合物を適
当な手段で撹拌しながら混合を行うことにより本発明を
容易に実施することができる。二種類の分散物の適当な
混合は、例えば、撹拌、再循環混合により行うか、又は
T字型部品の別々の腕から分散物を同時に導入すること
により、或は混合物を超音波振動効果に曝すことにより
行う。典型的には、分散物の一方を他方の分散物へゆっ
くり添加するか、或は二種類の分散物を同時に混合領域
中へ導入する。その混合領域は撹拌されていてもよい。
【0032】既に前に述べたように、分散物の一方と一
緒に、一種類以上の界面活性剤を混合領域中へ導入して
もよく、或は分散物を混合しながら別々に添加してもよ
い。
【0033】二種類の分散物を実質的に異なったpH値
で製造するのが便利なこともある。実質的に異なったp
H値を有する分散物を用いる場合、混合中に起きること
があるpHのどのような変化によっても、粒状材料のど
ちらかの表面電荷の符号が逆転しないような条件下でそ
れら分散物を混合することが重要である。例えば、混合
工程中、pHを調節するために酸又は塩基を添加する必
要があることがある。
【0034】例えば、アルミナ被覆二酸化チタンを用い
て複合体を製造するのに適切なpH値は約4〜5であ
る。しかし、市販PVC分散物は約7〜9のpHで調製
されていることがある。本発明の方法による生成物は、
7〜9のpHを有する市販PVC分散物を4〜5のpH
の二酸化チタン分散物へ、得られる混合物のpHが4〜
5の範囲に維持されるように酸を同時に添加しながら、
添加することにより二酸化チタンとPVC粒子から形成
することができる。
【0035】本発明の方法の生成物は、構造化複合体顔
料物質の分散物であり、それは水性エマルジョンペイン
トのような被覆組成物を調製するのに用いることができ
る。これらの組成物はしばしば6〜10の範囲のpHで
配合され、一層一般的には7〜9の範囲のpHで配合さ
れる。本発明の方法を6より低いpH、例えば、4〜6
の範囲でしばしば行う。好ましい方法として、構造化複
合体顔料物質の分散物は、4〜6の範囲のpHで製造
し、次に6〜10、好ましくは7〜9の範囲のpHに調
節する。
【0036】本発明の方法の生成物を用い、よく知られ
た原理に従って水性エマルジョンペイントを配合するこ
とは容易である。構造化複合体顔料物質は、通常添加さ
れている顔料及び充填剤の全て又は一部分の代わりにエ
マルジョンペイントに用いられる。構造化顔料物質を分
散物として用いる場合、それと一緒に添加される水のた
めに適当な工程を採用する必要がある。配合されたペイ
ントは、しばしば充填剤、消泡剤、凝集用溶媒、及び濃
化剤のような他の慣用的添加剤を含んでいる。
【0037】本発明の方法の生成物は、二酸化チタンの
ような慣用的に添加される顔料の乾燥ペイントフイルム
中に同じ体積分率で含む同様なペイントよりも、一層大
きな不透明性を有することが示されている。更に、光沢
度は、ポリスチレンのような重合体から形成した粒子を
用いて既知の手段によって製造された構造化複合体顔料
物質を用いた時に得られる既に認められている減少した
光沢と比較して、同様な組成物の慣用的に配合されたペ
イントと一般に類似している。この向上した光沢効果に
より、ペイント製造業者は良好な光沢及び不透明性を有
するペイントを製造することができ、或は別法として、
二酸化チタン又はフイルム形成性エマルジョンのような
比較的高価な成分の代わりに一層大きな割合で充填剤を
用いて、許容可能な光沢又は輝き及び良好な不透明性を
有するペイントを配合することができる。
【0038】
【実施例】本発明を次の実施例により例示する。 実施例1 45.0重量%のPVCを含有するPVCの実験分散物
を用いた。PVC粒子の平均粒径は、画像解析〔ケンブ
リッジ・インストルーメンツ・クオンティメット(Cambr
idge Instruments Quantimet)570〕と組合せた透過電子
顕微鏡により決定し、幾何学的標準偏差を1.38とし
て0.07μmであることが判明した。製造されたまま
の分散物は、PVCの重量に基づき、4.1重量%のド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを含んでいた。分
散物のpHを希塩酸で4.1に調節した。
【0039】二酸化チタン顔料〔チオキシド(Tioxide)
TR92〕の別の分散物を、顔料と水との混合物を固定
子・回転子混合機〔シルバーソン(Silverson)〕で30
分間粉砕することにより、TiO2 51.4重量%の濃
度で調製した。この分散物のpHを希塩酸で4.5に調
節した。30個のエチレンオキシド基を有するポリエチ
レンオキシド鎖を有するポリエトキシル化ノニルフェノ
ールである非イオン性界面活性剤〔ICIグレード(gra
de)シンペロニック(Synperonic)NP30〕を、20重
量%水溶液として二酸化チタン分散物へ、分散TiO2
の重量に基づき0.49重量%(後でTiO2 分散物と
混合したPVCに基づき4重量%に相当する)NP30
濃度で添加した。分散した顔料の平均粒径はマルバーン
・マスターサイザー(Malvern Mastersizer)MS20を
用いて測定し、0.30μmであることが判明し、それ
は良好な分散物であることを示していた。
【0040】911.5gの二酸化チタン分散物を、上
に記載したPVC分散物250.0gと、それら分散物
を2分間に亙って2リットルの容器中へ同時に注入する
ことにより混合した。形成中、混合物を羽根型撹拌器で
連続的に撹拌し、添加が完了した後、更に4分間撹拌し
た。得られた構造化複合体顔料物質の分散物のpHを、
水酸化アンモニウム水溶液を添加することにより8.6
に調節した。
【0041】生成物(複合体A)を、110℃、次に6
00℃の炉中で加熱した後、重量減少を測定することに
より分析した。50.3重量%の複合体顔料物質を含
み、この物質が0.76:1のPVC:TiO2 体積比
を有することが判明した。
【0042】比較のため、英国特許出願GB22675
03Aの教示に従って構造化複合体顔料分散物(複合体
B)を調製した。この比較生成物は、二酸化チタン(チ
オキシドTR92)及び0.065μmの平均粒径を有
するポリスチレンビーズから製造した構造化複合体顔料
物質を61.2重量%含んでいた。この複合体のビー
ズ:顔料体積比は、0.69:1であった。
【0043】本発明により製造した分散物(複合体A)
及び比較分散物(複合体B)を用いて、表1に、夫々
「実施例1」及び「比較」の名前を付けて示したよう
に、増量剤を含まない完全に結合したエマルジョンペイ
ントを生成させるのに用いた。同様な量の二酸化チタン
を用いてそれを従来のように添加することにより、更に
対照ペイントを調製した。ペイント特性を表2に示す。
【0044】ペイントの不透明性は、線結合アプリケー
タ(wire-bound applicator)棒を用いてポリエステルフ
イルム〔メリネックス(Melinex)〕の上にフイルムを塗
り付け、そのペイントを乾燥させることにより一定の塗
布率(塗坪)で決定した。パシフィック・サイエンティ
フィック・カラーガード・カラーリメーター(PacificSc
ientific Colorgard Colorimeter)を用いてコントラス
ト比を測定し、60°光沢をラボトロン(Labotron)光沢
計を用いて決定した。白色カード(card)基体上にフイル
ムを塗布し、そのフイルムを乾燥し、その第一のフイル
ムの上に第二のペイント層を塗布し、そのフイルムを乾
燥させることにより形成した厚いペイントフイルムにつ
いてパシフィック・サイエンティフィック・カラーガー
ド・カラーリメーターで色を測定した。結果を表3に与
える。
【0045】
【表1】 表1 重量部 成分 実施例 比較例 対照1 水 16.62 25.46 35.43 セルロース系増粘剤〔セロサイズ (Cellosize)QP4400〕 0.52 0.54 0.63 アンモニア(0.880溶液) 0.81 0.83 0.98 ポリカルボン酸のアンモニウム塩 〔ディスペックス(Dispex)A40〕 0.17 0.18 0.21 非イオン性界面活性剤〔トリトン (Triton)CF10〕 0.04 0.04 0.05 凝集用溶媒〔テキサノール(Texanol)〕 1.92 1.97 2.31 消泡剤〔フォーマスター(Foamastr)E75C〕 0.14 0.14 0.17 殺生物剤〔アクチシド(Acticide)BX〕 0.14 0.14 0.17 二酸化チタン(チオキシドTR92) - - 17.91 複合体A 44.67 - - 複合体B - 34.76 - 酢酸ビニル・VeoVa10 共重合体 エマルジョン〔ビナマル(Vinamul)6955〕 34.97 35.93 42.13
【0046】
【表2】 表2 実施例1 比較例 対照1 湿潤ペイント: 固体重量 42.23 41.56 41.72 固体体積 30.00 30.00 30.00 乾燥ペイント: TiO2 体積分率 18.00 18.00 18.00 ビーズ体積分率 13.60 12.43 -
【0047】
【表3】 表3 実施例1 比較例 対照1 20m2/lでのコントラスト比 90.9 90.7 90.1 CR=98での塗布率 7.9 8.2 7.5 色L 97.8 97.9 97.6 a -0.39 -0.39 -0.37 b 1.34 1.33 1.41 60°光沢(%) 62 49 65
【0048】実施例2 46.2重量%のPVCを含有するPVCの実験分散物
を用いた。平均粒径はX線沈降分析〔ブルックヘブン・
ディスク・セントリヒュージ(Brookhaven DiskCentrifu
ge)〕により決定し、幾何学的標準偏差を1.31とし
て0.06μmであることが判明した。製造されたまま
の分散物は、PVCの重量に基づき、4.2重量%のド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを含んでいた。分
散物のpHを希塩酸で4.5に調節した。
【0049】二酸化チタン顔料(チオキシドTR92)
の別の分散物を、顔料と水との混合物を固定子・回転子
混合機(シルバーソン)で35分間粉砕することによ
り、51.0重量%のTiO2 濃度で調製した。この分
散物のpHを希塩酸で4.1に調節した。分散した顔料
の平均粒径はマルバーン・マスターサイザーMS20を
用いて測定し、0.30μmであることが判明し、それ
は良好な分散物であることを示していた。TiO2 分散
物を二つのほぼ等しい部分に分け、非イオン性界面活性
剤(ICIグレード シンペロニックNP30)の20
%溶液を種々の量で添加した。一つの部分に添加した量
は、TiO2 の重量に基づき0.25重量%のNP30
(PVCに基づき2.0重量%)に相当し、他方の部分
に添加した量は、TiO2 の重量に基づき0.49重量
%(PVCに基づき4.0重量%)に相当していた。非
イオン性界面活性剤を添加した後、顔料スラリーの各部
分を2分間再粉砕した。
【0050】実施例1に記載したのと同様なやり方で、
各二酸化チタン分散物942.51gをPVCラテック
ス分散物250.0gと混合することにより複合体生成
物を形成した。
【0051】110℃の炉で加熱し、次に600℃に加
熱した後、重量減少を測定することにより生成物を分析
した。結果を下の表4に示す。
【0052】
【表4】 表4 試料 PVC基準 固体含有量% ビーズ:顔料体積比 NP30% 複合体C 2.0 49.7 0.73 : 1 複合体D 4.0 48.2 0.76 : 1
【0053】表4に示した複合体生成物を、ポリスチレ
ンビーズから形成した構造化複合体と一緒に、比較の目
的で試験した。これは実施例1で比較の目的で用いたも
の(複合体B)と同じものであった。
【0054】下の表5に示すように、複合体B、C及び
Dを用いて、増量剤を含まない完全結合エマルジョンペ
イントを調製した。ペイントの特性を表6に示す。
【0055】一定の塗布率でペイントの不透明性及び6
0°光沢値を、実施例1に記載したやり方で決定した。
結果を表7に示す。
【0056】
【表5】 表5 重量部 成分 実施例2a 実施例2b 比較例 水 16.17 14.61 25.01 セルロース系増粘剤(セロサイズ QP4400) 0.53 0.52 0.54 アンモニア(0.880溶液) 0.82 0.81 0.83 ポリカルボン酸のアンモニウム塩 (ディスペックスA40) 0.18 0.17 0.18 非イオン性界面活性剤(トリトン CF10) 0.04 0.04 0.04 凝集用溶媒(テキサノール) 1.93 1.92 1.97 消泡剤(フォーマスターE75C) 0.14 0.14 0.14 殺生物剤(アクチシドBX) 0.14 0.14 0.14 複合体C 44.80 - - 複合体D - 46.67 - 複合体B - - 35.24 酢酸ビニル・VeoVa10 共重合体 エマルジョン(ビナマル6955) 35.25 34.96 35.91
【0057】
【表6】 表6 実施例2a 実施例2b 比較例 湿潤ペイント: 固体重量 42.18 42.25 41.61 固体体積 30.00 30.00 30.00 乾燥ペイント: TiO2 体積分率 18.00 18.00 18.00 ビーズ体積分率 13.09 13.64 12.46
【0058】
【表7】 表7 実施例2a 実施例2b 比較例 20m2/lでのコントラスト比 90.5 90.5 90.8 60°光沢 61 64 53
【0059】実施例3 実施例2で用いたのと同じ、46.2重量%のPVCを
含むPVC実験分散物を用いた。製造されたままの分散
物は、PVCの重量に基づき、4.2重量%のドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウムを含んでいた。分散物の
pHを希塩酸を用いてpH4.0に調節した。
【0060】二酸化チタン顔料(チオキシドTR92)
の別の分散物を、顔料と水との混合物を固定子・回転子
混合機(シルバーソン)で35分間粉砕することによ
り、TiO2 51.0重量%の濃度で調製した。この分
散物のpHを希塩酸で4.1に調節した。分散した顔料
の平均粒径はマルバーン・マスターサイザーMS20を
用いて測定し、0.30μmであることが判明し、それ
は良好な分散物であることを示していた。
【0061】非イオン性界面活性剤(ICIグレード
シンペロニックNP30)を、20重量%水溶液として
二酸化チタン分散物へ、分散TiO2 の重量に基づき
0.49重量%(後でTiO2 分散物と混合したPVC
に基づき4重量%に相当する)NP30濃度で添加し
た。非イオン性界面活性剤を添加した後、顔料スラリー
を2分間再粉砕した。
【0062】実施例1に記載したのと同様なやり方で、
二酸化チタン分散物942.51gをPVCラテックス
分散物250.0gと混合することにより複合体生成物
(E)を形成した。生成物を110℃の炉で加熱し、次
に600℃に加熱した後、重量減少を測定することによ
り分析した。それは50.4重量%の複合体顔料物質を
含むことが判明し、この物質は0.73:1のPVC:
TiO2 体積比をもっていた。
【0063】下の表8に示すように、複合体Eを用いて
エマルジョンペイントを調製した。更に対照ペイント
(対照2)を、同じ量の二酸化チタンを用いて従来のや
り方で添加することにより調製した。ペイントの特性及
び不透明性の結果を表9に与える。
【0064】
【表8】 表8 重量部 成分 対照2 実施例3a 実施例3b 水 38.77 16.66 20.73 セルロース系増粘剤(セロサイズ QP4400) 0.50 0.43 0.45 アンモニア(0.880溶液) 0.29 0.25 0.26 ポリカルボン酸のアンモニウム塩 (ディスペックスA40) 0.37 0.32 0.33 非イオン性界面活性剤(トリトン CF10) 0.03 0.03 0.03 凝集用溶媒(テキサノール) 1.37 1.19 1.24 消泡剤(フォーマスターE75C) 0.10 0.09 0.09 殺生物剤(アクチシドBX) 0.10 0.09 0.09 増量剤〔スノーカル(Snowcal) 60〕 7.99 5.30 7.17 増量剤〔ポレスタール(Polestar)200P〕 5.32 3.53 4.78 複合体E - 49.93 41.80 二酸化チタン(チオキシドTR92) 19.72 - - 酢酸ビニル・VeoVa10 共重合体 エマルジョン(ビナマル6955) 25.45 22.18 23.02
【0065】
【表9】 表9 対照2 実施例3a 実施例3b 湿潤ペイント: 固体重量 47.52 46.63 46.13 固体体積 30.00 30.00 30.00 乾燥ペイント: TiO2 体積分率 22.00 22.00 18.26 増量剤体積分率 22.99 14.95 20.05 ビーズ体積分率 - 16.09 13.36 全顔料体積分率 44.99 53.04 51.67 20m2/l、コントラスト比 89.5 90.2 88.6
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デビッド トレバー ナイト イギリス国ノース ヨークシャー,ノーサ ラートン,ビショップスガース 11 (72)発明者 マーチン アレック ウィリアムソン イギリス国ダーハム,ウィンゲイト,フロ ント ストリート,レッド ハウス(番地 なし)

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正の表面電荷を有する粒状無機顔料を含
    む第一水性分散物を形成し、負の表面電荷を有する粒状
    ポリ塩化ビニルの第二水性分散物を形成し、前記第一水
    性分散物と前記第二水性分散物とを、前記粒状材料の一
    方の表面電荷の符号が混合によって逆転を起こさない条
    件下で混合することからなり、然も、前記混合を少なく
    とも一種類の陰イオン性界面活性剤及び少なくとも一種
    類の非イオン性界面活性剤を存在させて行い、前記陰イ
    オン性界面活性剤がポリ塩化ビニル粒子の重量に対して
    2重量%より大きな量で存在し、前記非イオン性界面活
    性剤が12より大きな親水親油(hydrophile-lipophil
    e)バランス(HLB)を有する、構造化(structure
    d)複合体顔料物質の製造方法。
  2. 【請求項2】 正の表面電荷を有する粒状無機顔料を含
    む第一水性分散物を形成し、負の表面電荷を有する粒状
    ポリ塩化ビニルの第二水性分散物を形成し、前記第一水
    性分散物と前記第二水性分散物とを、前記粒状材料の一
    方の表面電荷の符号が混合によって逆転を起こさない条
    件下で混合することからなり、然も、前記混合を一種類
    以上の界面活性剤を存在させて行い、然も、前記一種類
    以上の界面活性剤がポリ塩化ビニル粒子の重量に対して
    2重量%より大きな量で存在し、前記一種類以上の界面
    活性剤が、少なくとも8個のオキシエチレン単位の平均
    長さを有するポリオキシエチレン鎖を有するエチレンオ
    キシド縮合生成物の誘導体である、構造化複合体顔料物
    質の製造方法。
  3. 【請求項3】 無機顔料がルチル二酸化チタンである、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 二酸化チタンが0.2〜0.3μmの範
    囲の平均結晶粒径を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリ塩化ビニル粒子が0.02〜0.5
    μmの範囲の平均粒径を有する、請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 無機顔料粒子及びポリ塩化ビニル粒子
    が、体積で0.3:1〜3.0:1の範囲のポリ塩化ビ
    ニル粒子対顔料粒子比で存在する、請求項1〜5のいず
    れか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 第一水性分散物及び第二水性分散物が、
    夫々少なくとも20重量%の固体を含む、請求項1〜6
    のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 陰イオン性界面活性剤が、ドデシルベン
    ゼンスルホン酸ナトリウム又はトリデシルベンゼンスル
    ホン酸ナトリウムである、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 一種類以上の界面活性剤が、リン酸アル
    キルポリエチレンオキシド又は硫酸化アルキルフェノー
    ルエトキシレートである、請求項2に記載の方法。
  10. 【請求項10】 陰イオン性界面活性剤が、ポリ塩化ビ
    ニルの重量に対し、12重量%までの量で存在する、請
    求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 一種類以上の界面活性剤が、ポリ塩化
    ビニルの重量に対し12重量%までの量で存在する、請
    求項2に記載の方法。
  12. 【請求項12】 非イオン性界面活性剤が、ポリエトキ
    シノニルフェノール又はポリエトキシオクチルフェノー
    ルである、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 非イオン性界面活性剤が少なくとも8
    個のオキシエチレン単位を有する、請求項12に記載の
    方法。
  14. 【請求項14】 第一水性分散物を、分散剤を存在させ
    ずに形成する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の
    方法。
  15. 【請求項15】 第一水性分散物と第二水性分散物が有
    するpH値の差が、1pH単位以下である、請求項1〜
    14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 構造化複合体顔料物質を6より小さい
    pH値で製造し、その生成分散物のpH値を6〜10の
    範囲の値に調節する、請求項1〜15のいずれか1項に
    記載の方法。
JP8028187A 1995-02-16 1996-02-15 複合体顔料物質 Pending JPH08239592A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB95029823 1995-02-16
GBGB9502982.3A GB9502982D0 (en) 1995-02-16 1995-02-16 Composite pigmentary material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08239592A true JPH08239592A (ja) 1996-09-17

Family

ID=10769665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028187A Pending JPH08239592A (ja) 1995-02-16 1996-02-15 複合体顔料物質

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5643974A (ja)
EP (1) EP0727466B1 (ja)
JP (1) JPH08239592A (ja)
KR (1) KR960031554A (ja)
CN (1) CN1134441A (ja)
AR (1) AR001084A1 (ja)
AT (1) ATE181095T1 (ja)
AU (1) AU692339B2 (ja)
BR (1) BR9600386A (ja)
CA (1) CA2167628A1 (ja)
DE (1) DE69602775T2 (ja)
DK (1) DK0727466T3 (ja)
ES (1) ES2132839T3 (ja)
FI (1) FI960679A (ja)
GB (1) GB9502982D0 (ja)
GR (1) GR3030885T3 (ja)
MX (1) MX9600599A (ja)
MY (1) MY132168A (ja)
NO (1) NO960576L (ja)
ZA (1) ZA961240B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503204A (ja) * 2005-08-02 2009-01-29 トプヒム・ナムローゼ・フェンノートシャップ 有機顔料粒子又は無機顔料粒子と有機ナノ粒子とから成るハイブリッド粒子の水性分散液、並びにその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970061942A (ko) * 1996-02-09 1997-09-12 무또 미노루 복합 입자 수성 현탁액 및 이의 제조 방법
JP2000506487A (ja) * 1996-07-08 2000-05-30 ロディア シミ 二酸化チタン粒子、その合成プロセス並びに化粧品、ニス及び透明被覆におけるその使用法
DE69802430T2 (de) * 1997-01-09 2002-07-18 Ciba Sc Holding Ag Kompositpigment
DE19811791A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-23 Borchers Gmbh Wäßrige Dispersionen mit einer speziellen Dispergiermittelkombination
AU782594B2 (en) 2000-11-21 2005-08-11 Rohm And Haas Company Polymer-pigment composites
US6544328B2 (en) * 2001-01-26 2003-04-08 Kerr-Mcgee Chemical Llc Process for preparing pigment dispersible in paints and plastics concentrates
US8822569B2 (en) * 2001-06-20 2014-09-02 Rohm And Haas Company Composite particles
AU785282B2 (en) * 2001-06-20 2006-12-21 Rohm And Haas Company Coating with improved hiding, compositions prepared therewith, and processes for the preparation thereof
AU2003276641A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-31 The Sherwin-Williams Company Coating composition having polyvinyl chloride extender particles
US7179531B2 (en) * 2002-09-12 2007-02-20 Rohm And Haas Company Polymer particles having select pendant groups and composition prepared therefrom
DE102006034240A1 (de) * 2006-07-25 2008-01-31 Clariant International Limited Mit polymerisierbarem Coating modifizierte Pigmente, deren Herstellung und Anwendung
FR2991990B1 (fr) * 2012-06-15 2015-05-15 Oreal Pigment organique enrobe et composition cosmetique
FR3001222B1 (fr) * 2013-01-24 2016-01-22 Arkema France Composition composite de polymere halogene, son procede de preparation et son utilisation
WO2015007522A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Ineos Norge Holdings As Composite and methods of production
WO2016077874A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Pt Flags Pty Ltd Apparatus for securing a vehicle flag device
KR101746166B1 (ko) 2015-03-05 2017-06-13 경일대학교산학협력단 한방약재와 천연염료의 복합염색 방법 및 이를 이용하여 염색한 직물
EP3985073A1 (en) 2016-03-16 2022-04-20 Swimc, LLC Opacifying clusters for use in paint compositions
US10703928B2 (en) 2016-04-04 2020-07-07 Rohm And Haas Company Aqueous coating compositions having low or zero VOCs and comprising encapsulated or polymer adsorbed pigments and letdown binders

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151061A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Nippon Steel Chem Co Ltd 導電性樹脂成型材料及びその製造方法
US4912139A (en) * 1987-03-19 1990-03-27 Pierce & Stevens Corporation Preparation of opacifier intermediates
US4908391A (en) * 1987-03-19 1990-03-13 Pierce & Stevens Opacifiers for paints and coatings
US4898894A (en) * 1987-03-19 1990-02-06 Pierce & Stevens Corporation Film forming binders containing low density composite opacifiers
US4898892A (en) * 1987-03-19 1990-02-06 Pierce & Stevens Corporation Methods for preparing opaque coatings and applying the same
US5011862A (en) * 1988-07-29 1991-04-30 Pierce & Stevens Corporation Coating media containing low density composite opacifiers
FR2650514B1 (fr) * 1989-08-04 1991-11-22 Lvmh Rech Procede de fabrication de poudres ordonnees par pulverisation a partir d'au moins deux populations de particules, et poudres ordonnees ainsi obtenues
US5152835A (en) * 1991-05-08 1992-10-06 Engelhard Corporation Composite titania-calcined kaolin opacifying pigments and method for making and using same
US5385960A (en) * 1991-12-03 1995-01-31 Rohm And Haas Company Process for controlling adsorption of polymeric latex on titanium dioxide
ES2099844T3 (es) * 1991-12-03 1997-06-01 Rohm & Haas Dispersion acuosa de particulas compuestas que incluyen un latex polimerico.
US5663224A (en) * 1991-12-03 1997-09-02 Rohm And Haas Company Process for preparing an aqueous dispersion
ES2118839T3 (es) * 1991-12-03 1998-10-01 Rohm & Haas Procedimiento para adsorcion de particulas.
JPH05163454A (ja) * 1991-12-16 1993-06-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性顔料インキ組成物
GB9127293D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Ici Plc Coating pigment particles with polymers
US5344487A (en) * 1992-02-12 1994-09-06 Whalen Shaw Michael Layered composite pigments and method of making same
GB9211822D0 (en) * 1992-06-04 1992-07-15 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
GB2267503B (en) 1992-06-04 1996-07-24 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material comprising particles of opposite surface charge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503204A (ja) * 2005-08-02 2009-01-29 トプヒム・ナムローゼ・フェンノートシャップ 有機顔料粒子又は無機顔料粒子と有機ナノ粒子とから成るハイブリッド粒子の水性分散液、並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA961240B (en) 1996-08-27
EP0727466A1 (en) 1996-08-21
FI960679A0 (fi) 1996-02-15
DE69602775T2 (de) 1999-10-07
ATE181095T1 (de) 1999-06-15
CA2167628A1 (en) 1996-08-17
NO960576D0 (no) 1996-02-14
AU4228196A (en) 1996-08-22
ES2132839T3 (es) 1999-08-16
DE69602775D1 (de) 1999-07-15
NO960576L (no) 1996-08-19
AU692339B2 (en) 1998-06-04
BR9600386A (pt) 1999-10-13
KR960031554A (ko) 1996-09-17
EP0727466B1 (en) 1999-06-09
MY132168A (en) 2007-09-28
DK0727466T3 (da) 1999-11-15
US5643974A (en) 1997-07-01
CN1134441A (zh) 1996-10-30
GR3030885T3 (en) 1999-11-30
GB9502982D0 (en) 1995-04-05
AR001084A1 (es) 1997-09-24
FI960679A (fi) 1996-08-17
MX9600599A (es) 1997-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08239592A (ja) 複合体顔料物質
AU704674B2 (en) Gloss emulsion paints
US5509960A (en) Composite pigmentary material
US5554215A (en) Composite pigmentary material
CA1103844A (en) Polymer aggregates
TWI749193B (zh) 拌入型二氧化鈦顏料組合物
JPH09104832A (ja) 高濃度の無機顔料を含有する熱可塑性コンセントレート及びその製造方法
JPH08176460A (ja) 処理された無機固体
EP0063699B1 (en) Process for the production of high solids concentration pigmentary titanium dioxide slurries and titanium dioxide dispersions
EP2771410B1 (en) Treated inorganic pigments having improved dispersability and use thereof in coating compositions
US4280849A (en) Aqueous dispersions
US5869559A (en) Composite pigmentary material
EP0700976B1 (en) Aqueous paint compositions
GB2297974A (en) Composite pigmentary material
US3860545A (en) Thermoplastic film forming composition containing titanium dioxide microvoids
GB2293175A (en) Aqueous paint compositions
PL177507B1 (pl) Sposób wytwarzania kompozytowej substancji pigmentowej
SK280047B6 (sk) Kompozitný partikulárny pigmentový materiál a spôs