JPH06100410B2 - 冷蔵庫の運転制御装置 - Google Patents

冷蔵庫の運転制御装置

Info

Publication number
JPH06100410B2
JPH06100410B2 JP61081563A JP8156386A JPH06100410B2 JP H06100410 B2 JPH06100410 B2 JP H06100410B2 JP 61081563 A JP61081563 A JP 61081563A JP 8156386 A JP8156386 A JP 8156386A JP H06100410 B2 JPH06100410 B2 JP H06100410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
operation control
compressor
control means
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61081563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62238965A (ja
Inventor
貴裕 北
勝己 遠藤
孝二 浜岡
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP61081563A priority Critical patent/JPH06100410B2/ja
Publication of JPS62238965A publication Critical patent/JPS62238965A/ja
Publication of JPH06100410B2 publication Critical patent/JPH06100410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷蔵庫の運転制御装置に係わる。
従来の技術 近年、冷蔵庫の制御装置はコンプレッサの回転数を可変
し適切な冷却能力を効率良く得るために様々の方式が提
案されている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の冷蔵庫の運
転制御装置の一例について説明する。
従来の冷蔵庫の運転制御装置の構成を第4図に示す。1
は庫内温度を検知する庫内温度検知手段、2は設定温度
を検知する設定温度検知手段、3は冷却器に堆積した霜
量を検知し、所定の霜量になれば除霜開始信号を出力す
る除霜開始検知手段、4は除霜中に冷却器の温度が所定
温度以上になったときこれを検知して除霜を終了させる
除霜終了検知手段である。5は制御手段で、入力端子
I0,I1,I2,I3、出力端子O0,O1を有している。そして
庫内温度検知手段1と設定温度検知手段2からの入力を
比較し両者の温度差の大小に応じてコンプレッサ6の回
転数を決定する。
たとえば、“庫内温度<設定温度”の場合はコンプレッ
サ6を停止し、“庫内温度>設定温度”の場合はコンプ
レッサ6を高回転で運転し、“庫内温度=設定温度”の
場合にはコンプレッサ6を低運転で運転すること等を決
定し、出力端子O0から出力するものである。7は運転制
御手段で、制御手段5で決定された回転数を受けて、そ
の回転数にてコンプレッサ6を運転する例えばトランジ
スタインバータである。
8はリレーで、接点8′を有し、制御手段5の出力によ
り接点8′をON/OFFさせるものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、冷蔵庫が初めて電
源を投入された時を考えると、冷蔵庫内は外気温とほぼ
同じであり、庫内温度>設定温度となり、制御手段5は
コンプレッサ6を高回転で運転することを決定する。こ
のためコンプレッサ6は高回転数にて運転される。この
時のコンプレッサ6を運転する運転制御手段7の入力電
流の変化を第5図に示す。第5図のA点がモータ電流の
ピーク値となる。また、運転を開始してから電流値のピ
ークになるまでの時間Tは通常約30分であり、外気温,
庫内温度および冷却システムにより変化するものであ
る。このため高外気温,高庫内温度条件下になると点A
では非常に大きな電流が流れることになり、この電流に
耐えられるトランジスタ等の素子を運転制御手段7に使
用しなければならず、高価なものとなるものであった。
そこで本発明は、第5図に示す点Aの電流ピーク値を低
減し、運転制御手段に使用するトランジスタ等の素子を
小さな容量でよいものにし、運転制御手段のコストの低
減を図り、外気温,庫内温度および冷却システムが変わ
っても対応できるとともに庫内の温度変動及びコンプレ
ッサの運転変動音の少ない制御装置を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の冷蔵庫の運転制御装
置は、庫内温度を検知する庫内温度検知手段と、庫内温
度の設定温度を検知する設定温度検知手段と、コンプレ
ッサを所定の回転数で運転する運転制御手段と、前記運
転制御手段の入力電流を検知する電流検知手段と、前記
電流検知手段からの入力が所定値以上なら前記庫内温度
検知手段と前記設定温度検知手段により決定される前記
コンプレッサの回転数を低減させるとともに、前記電流
検知手段からの入力が所定値未満となったときにタイマ
の動作時間だけ直前の回転数を保持し、前記タイマの動
作終了後に前記庫内温度検知手段と前記設定温度検知手
段により決定される回転数に変更し前記運転制御装置に
前記回転数を出力する制御手段とを備えた構成となって
いる。
作用 本発明は上記した構成によって、コンプレッサを運転す
る運転制御手段の入力電流を検知し、電流値が所定値以
上となったときコンプレッサの回転数を低減させ、運転
制御手段の入力電流ピーク値が低減されることにより、
運転制御手段に使用するトランジスタ等の素子の容量を
小さなものにでき、安価なものとできる。さらに電流値
が所定値未満となっても所定時間は低減された回転数が
保持され、タイマの動作時間の適切な設定により、所定
時間後に回転数が庫内温度と設定温度とにより決定され
る回転数に上昇しても電流値が所定値以上とならず、電
流値が再び所定値以上となることにより回転数がすぐさ
ま低減されることがなく、コンプレッサの回転数の頻繁
な上昇、低下を防止できるので、庫内温度の変動及びコ
ンプレッサの運転音の変動を少なくできる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。第1図は本発明の一実施例の構成を示すものであ
り、庫内温度検知手段1,設定温度検知手段2,除霜開始検
知手段3,除霜終了検知手段4,コンプレッサ6,リレー8,ヒ
ータ9は従来例の構成と同じものである。
7は運転制御手段で、コンプレッサ6のモータの回転を
検知しながら、モータ巻線各相に与える電圧の切換えを
行うとともにモータ印加電圧制御により回転数を変化さ
せるようにしたDCブラシレスモータ駆動回路で構成され
る。10はコンプレッサ6に出力する運転制御手段7の入
力電流を例えばCT(カレントトランス)10′により検知
して制御手段5′に出力を送出する電流検知手段であ
る。ここで、制御手段5′の従来の構成と異なる点は、
電流検知手段10の信号により作動を開始するタイマ11を
備えたことである。
以上のように構成された冷蔵庫の運転制御装置につい
て、以下、第2図で動作について説明する。
1ステップで、庫内温度検知手段1により検知された庫
内温度を入力端子I0より入力する。次に2ステップで設
定温度検知手段2で検知された設定温度を入力端子I1
り入力する。次に3ステップで、1ステップで入力され
た庫内温度と、2ステップで入力された設定温度とを比
較し、回転数を演算する。4ステップにて電流検知手段
10の信号により動作を開始するタイマ11が所定時間の動
作を終了したか判断し、終了しているときは、5ステッ
プにて、3ステップにて演算された回転数でコンプレッ
サ6の回転数を決定する。4ステップにてタイマ11の動
作が終了していないときは、6ステップにて、現在運転
中の回転数に保持することを決定する。7ステップで電
流検知手段10により検知された運転制御手段7の入力電
流値を入力する。8ステップで、7ステップで入力され
た電流値が所定値以上かどうか判断し、大きいか等しけ
れば9ステップに進む。7ステップで入力された電流値
が所定値未満であれば10ステップに進み、5ステップま
たは6ステップで決定された回転数を運転制御手段7に
出力する。この8ステップで判断された結果、10ステッ
プに進む場合は、入力電流値が運転制御手段7の素子に
対して余裕のある状態であり、決定された回転数をその
まま出力する。次に11ステップに進み除霜開始検知手段
3の出力により除霜開始かどうかを判断し除霜開始であ
れば12ステップに進み、除霜開始でなければ1ステップ
に戻る。通常は上記動作を繰り返す。
電源投入時や、除霜終了後の運転時や、高外気温などの
高負荷運転時に、コンプレッサ6を上記動作し冷却運転
を行うと、冷蔵庫の冷却負荷がしだいに増加しコンプレ
ッサ6に出力する運転制御手段7の入力電流値が所定値
以上となる時がある。このようなときには、8ステップ
から9ステップに進み、制御手段5′から、5ステップ
または6ステップで決定された回転数に対し低減した回
転数を運転制御手段7に出力し、13ステップにてタイマ
11の動作を開始し、11ステップに進み、除霜開始でなけ
れば1ステップに戻る。引き続き1ステップから4ステ
ップへ順次処理が行われ、4ステップでタイマ11の動作
が終了していないので6ステップに進み、回転数はステ
プ9で出力された低減回転数の値に保持され次のステッ
プ7へ進む。8ステップで電流値がまだ所定値以上と判
断されると、9ステップに進み、6ステップで保持され
た回転数に対しさらに低減した回転数を運転制御手段7
に出力し、13ステップで再びタイマ11の動作を零から再
スタートし、11ステップに進み除霜開始でなければ1ス
テップに戻る。引き続き1ステップから順次処理が行わ
れ、電流値が所定値以上である間、上記処理が繰り返さ
れる。電流値が所定値未満となった後は、8ステップか
ら10ステップに進み、5ステップまたは6ステップで決
定された回転数を運転制御手段7に出力し、この処理が
繰り返され、タイマ11は継続動作している。しばらくし
て、タイマ11が動作終了すると、ステップ4からステッ
プ5に進み、庫内温度検知手段1と設定温度検知手段2
からの出力により演算される回転数が決定され、8ステ
ップで電流値が所定値未満となっていれば、5ステップ
で決定された回転数が運転制御手段7に出力され、コン
プレッサ6はこの回転数で運転される。そして、引き続
き上記処理が繰り返される。
次に、11ステップで除霜開始を検知すれば12ステップに
進み、12ステップでコンプレッサ6の回転数を0回転
(OFF)とし出力端子O0より運転制御手段7に出力す
る。次に14ステップにて、出力端子O1より除霜信号を出
力しリレー8をONし、ヒータ9に通電し除霜を開始す
る。
次に15ステップにて除霜終了検知手段4からの出力によ
り除霜終了かどうかを判断し、除霜終了でなければ、15
ステップにもどり再度除霜終了検知手段4の出力を取り
込み、この間除霜は続けられる。また、除霜終了と判断
されると、16ステップに進みヒータ9をOFFし除霜を終
了し1ステップに戻る。
このように第3図に示すように冷蔵庫が初めて電源投入
されたとき初期には、上記したようにコンプレッサ6を
高回転で運転し始め、冷却器の入口と出口の温度差がな
くなってくるとコンプレッサ6の負荷が大きくなり電流
値が所定値すなわち第3図の点Bを通る一点鎖線を越え
ようとするから、このときにコンプレッサ6の回転数を
低減させて運転し、電流値を減らすよう制御される。こ
のとき、本来なら第3図(a)の実線bとなるところを
破線aのように電流値は低くなり、点Cを過ぎて電流値
が所定値未満となると、低減させた回転数のまま所定時
間タイマ11により運転回転数を保持することにより、タ
イマ11による所定時間経過後の点Dから回転数が上がっ
ても再び電流値が所定値以上とならず、そのため、電流
値が所定値以上になることによって回転数が再び低減さ
れることもなく、頻繁に回転数の上昇、低下を防止する
ことができ、冷却性能にも大きな影響はないものであ
る。
それゆえ、コンプレッサ6に出力する運転制御手段7の
入力電流を検知し、電流値が所定値以上になった場合
に、それまでの回転数より低減された回転数にてコンプ
レッサ6を運転することにより、従来のような第3図
(a)の点Aのようなピーク電流を低減でき、運転制御
装置7に使用するトランジスタ等の素子を容量の小さな
ものにでき、運転制御手段7の構成を安価なものとでき
る。また、外気温、庫内温度および冷却システムの変化
により電流ピークまでの時間が変化しても過大電流を防
止することができ、安定した動作が可能である。
さらに、電源投入時のみならず、除霜後の運転のピーク
電流軽減もできるものである。さらに電流値が所定値未
満となっても所定時間は低減された回転数が保持され、
タイマ11の動作時間を適切な設定にすることにより、所
定時間後に回転数が上昇しても電流値が所定値以上とな
らず、電流値が所定値以上となることにより回転数がす
ぐさま低減されることもなく、コンプレッサ6の回転数
の頻繁な上昇、低下を防止したので、庫内の温度変動及
びコンプレッサ運転音の変動が少なくなるものである。
なお、第3図(a),(c)において、aは本発明、b
は従来例の特性を示し、第3図(b)において、ハは庫
内温度、ニは冷却器出口温度、ホは冷却器入口温度を示
すものである。
発明の効果 以上の説明からも明らかなように、本発明の冷蔵庫の運
転制御装置は、庫内温度を検知する庫内温度検知手段
と、庫内温度の設定温度を検知する設定温度検知手段
と、コンプレッサを所定の回転数で運転する運転制御手
段と、前記運転制御手段の入力電流を検知する電流検知
手段と、前記電流検知手段からの入力が所定値以上なら
前記庫内温度検知手段と前記設定温度検知手段により決
定される前記コンプレッサの回転数を低減させるととも
に、前記電流検知手段からの入力が所定値未満となった
ときにタイマの動作時間だけ直前の回転数を保持し、前
記タイマの動作終了後に前記庫内温度検知手段と前記設
定温度検知手段により決定される回転数に変更し前記運
転制御装置に前記回転数を出力する制御手段とを備えた
構成となっているので、コンプレッサを運転する運転制
御手段の入力電流を検知し、電流値が所定値以上となっ
たときコンプレッサの回転数を低減させ、運転制御手段
の入力電流ピーク値が低減されることにより、運転制御
手段に使用するトランジスタ等の素子の容量を小さなも
のにでき、安価なものとできる。さらに電流値が所定値
未満となっても所定時間は低減された回転数が保持さ
れ、タイマの動作時間の適切な設定により、所定時間後
に回転数が庫内温度と設定温度とにより決定される回転
数に上昇しても電流値が所定値以上とならず、電流値が
再び所定値以上となることにより回転数がすぐさま低減
されることがなく、コンプレッサの回転数の頻繁な上
昇、低下を防止できるので、庫内温度の変動及びコンプ
レッサの運転音の変動を少なくできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷蔵庫の運転制御手段の一実施例を示
すブロック図、第2図は同実施例の冷蔵庫の運転制御手
段のフローチャート、第3図は本発明の冷蔵庫の運転制
御手段を使用した場合の入力電流の変化を示す特性図、
第4図は従来の冷蔵庫の運転制御手段の構成を示すブロ
ック図、第5図は従来の制御方法による電源を投入して
からの入力電流の変化を示す特性図である。 1……庫内温度検知手段、2……設定温度検知手段、
5′……制御手段、7……運転制御手段、10……電流検
知手段、11……タイマ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−188775(JP,A) 特開 昭57−5582(JP,A) 特開 昭59−71967(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】庫内温度を検知する庫内温度検知手段と、
    庫内温度の設定温度を検知する設定温度検知手段と、コ
    ンプレッサを所定の回転数で運転する運転制御手段と、
    前記運転制御手段の入力電流を検知する電流検知手段
    と、前記電流検知手段からの入力が所定値以上なら前記
    庫内温度検知手段と前記設定温度検知手段により決定さ
    れる前記コンプレッサの回転数を低減させるとともに、
    前記電流検知手段からの入力が所定値未満となったとき
    にタイマの動作時間だけ直前の回転数を保持し、前記タ
    イマの動作終了後に前記庫内温度検知手段と前記設定温
    度検知手段により決定される回転数に変更し前記運転制
    御装置に前記回転数を出力する制御手段とを備えた冷蔵
    庫の運転制御装置。
JP61081563A 1986-04-09 1986-04-09 冷蔵庫の運転制御装置 Expired - Lifetime JPH06100410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081563A JPH06100410B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 冷蔵庫の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081563A JPH06100410B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 冷蔵庫の運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238965A JPS62238965A (ja) 1987-10-19
JPH06100410B2 true JPH06100410B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=13749760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081563A Expired - Lifetime JPH06100410B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 冷蔵庫の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100410B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8690874B2 (en) 2000-12-22 2014-04-08 Zimmer Orthobiologics, Inc. Composition and process for bone growth and repair
US9283074B2 (en) 2002-06-13 2016-03-15 Kensey Nash Bvf Technology, Llc Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583672B2 (ja) * 2001-08-03 2010-11-17 ホシザキ電機株式会社 冷却装置のための運転制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188775A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 松下冷機株式会社 冷蔵庫の運転制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8690874B2 (en) 2000-12-22 2014-04-08 Zimmer Orthobiologics, Inc. Composition and process for bone growth and repair
US9283074B2 (en) 2002-06-13 2016-03-15 Kensey Nash Bvf Technology, Llc Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62238965A (ja) 1987-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380360B2 (ja) 車載用電動開閉体の開閉制御方法
JPH07163178A (ja) 車両用空気調和装置のためのブロア装置
JP2002272167A (ja) 空調装置およびその運転方法
JPH09285168A (ja) モータ起動用回路
JPH06100410B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH1047255A (ja) 電動コンプレッサの駆動装置
JP2901691B2 (ja) 車両用エアコンのコンプレッサ制御装置
JPH0746010B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0660777B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JP4752105B2 (ja) 単相交流誘導モータの起動回路
JP3471204B2 (ja) 冷却装置
JP3108288B2 (ja) エンジン始動装置
JPH0774716B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH06253586A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH06351285A (ja) ブラシレスモータの駆動制御装置
JPH0621757B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JP2500401B2 (ja) コンデンサ充電制御装置
JPH0718631B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS60188775A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0658187B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH04318237A (ja) 内燃機関制御装置
JPH07298659A (ja) 直流分巻モータの起動制御装置
JPS5930633Y2 (ja) 冷凍サイクル用コンプレツサモ−タ運転装置
KR100444476B1 (ko) 차량 에어콘의 소음 방지 장치 및 방법
JP2883906B2 (ja) 車両用エアコンのコンプレッサ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term