JPS62238965A - 冷蔵庫の運転制御装置 - Google Patents

冷蔵庫の運転制御装置

Info

Publication number
JPS62238965A
JPS62238965A JP8156386A JP8156386A JPS62238965A JP S62238965 A JPS62238965 A JP S62238965A JP 8156386 A JP8156386 A JP 8156386A JP 8156386 A JP8156386 A JP 8156386A JP S62238965 A JPS62238965 A JP S62238965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigerator
rotation speed
temperature
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8156386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100410B2 (ja
Inventor
北 貴裕
勝己 遠藤
孝二 浜岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP61081563A priority Critical patent/JPH06100410B2/ja
Publication of JPS62238965A publication Critical patent/JPS62238965A/ja
Publication of JPH06100410B2 publication Critical patent/JPH06100410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷蔵庫の運転制御装置に係わる。
従来の技術 近年、冷蔵庫の制御装置はコンプレッサの回転数を可変
し適切な冷却能力を効率良く得るために種々の方式が提
案されている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の冷蔵庫の運転
制御装置の一例について説明する。
従来冷蔵庫の運転制御装置の構成を第4図に示す。1は
庫内温度を検知する庫内温度検知手段、2は設定温度を
検知する設定温度検知手段、3は冷却器に堆積した霜量
を検知し、所定の霜量になれば除霜開始信号を出力する
除霜開始検知手段、4は除霜中に冷却器の温度が所定温
度以上になったときこれを検知して除霜を終了させる除
霜終了検知手段である。6は制御手段で、入力端+1゜
11t’2p’。、出方端子O8?01 ’!!l”有
している。
そして庫内温度検知手段1と設定温度検知手段2からの
入力を比較し両者の温度の大小に応じてコンプレッサ6
の回転数を決定する。
たとえば、“庫内温度〈設定温度°′の場合はコンプレ
ッサ6を停止し、゛庫内温度〉設定温度″の場合はコン
プレッサ6を高回転数で運転し、庫内温度0設定温度の
場合にはコンプレッサ6を低回転数で運転すること等を
決定し、出力端子00がら出力するものである。7は運
転制御手段で、前記制御手段Sで決定された回転数をう
けて、その回転数にてコンプレッサ6を運転する例えば
トランジスタインバータである。
8はリレーで、接点8′ヲ有し制御手段6の出力により
接点8′を0N10FF L、除霜用のヒータ9を0N
10FF させるものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、冷蔵庫が初めて電
源を投入された時を考えると、冷蔵庫内は外気温とほぼ
同じであり、庫内温度〉設定温度となり制御手段6はコ
ンプレッサ6を高回転数で運転することを決定する。こ
のためコンプレッサは高回転数にて運転される。この時
のコンプレッサ6に与える入力電流の変化を第6図に示
す。第6図のA点がモータ電流のピーク値となる。また
運転を開始してから電流値のピークになるまでの時間T
は通常約30分であり、外気己、庫内益度および冷却シ
ステムにより変化するものである。
このためA点では非常に大きな電流が流れることになり
、この電流に耐えられるトランジスタ等の素子を運転制
御手段アに使用しなくてはならず、高価なものとなるも
のであった。
そこで本発明は、第2図に示すA点の電流ピーク値を低
減し、運転制御手段に使用するトランジスタ等の素子を
小さな容量でよいものにし運転制御手段のコストの低減
を図り、外気温、庫内温度および冷却システムが変わっ
ても対応できるとともに庫内の温度変動及びコンプレッ
サの運転変動音の少ない制御装置を提供することを目的
とする。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明の冷蔵庫の運転制御
装置は、庫内温度を検知する庫内温度検知手段と、庫内
温度の設定温度を検知する設定温度検知手段と、冷蔵庫
のコンプレッサに与える入力電流を検知する電流検知手
段と、前記庫内温度検知手段と前記設定温度検知手段と
前記電流検知手段からの入力により前記コンプレッサの
回転数を決定し送出する制御手段と、前記制御手段によ
り決定された回転数にて前記コンプレッサを運転する運
転制御手段とがらなり、前記コンプレッサに与える入力
電流が所定値を越えた場合に前記庫内温度と設定温度と
により決定されるコンプレッサの回転数を低減させ制御
するとともに、回転数変更後は前記コンプレッサに与え
る入力電流が所定値以下となっても一定時間は回転数を
上げないように制御するという構成を備えたものである
作   用 本発明は上記した構成によって、コンプレッサに与える
入力端子を検知し、電流値が所定値に達したときコンプ
レッサの回転数を変化させ、電源投入後の電流ピーク値
の低減を図り、外気温、庫内温および冷却システムの変
化に対しても安定した動作を行わせるようにしたもので
ある。さらにいった、ん回転数変更後は前記コンプレッ
サに与える入力電流が所定値以内となっても一定時間は
回転数を上げないため、ひんばんに回転数が変わるよう
なことがなく、庫内の温度変動及びコンプレッサ運転音
の変動が少なくなるものである。
実施例 以下本発明の一実施例を添付図面に従い説明する。第1
図は本発明の一実施例の構成を示す図であり、庫内態度
検知手段1.設定温度検知手段2゜除霜開始検知手段3
.除霜終了検知手段4.コンプレッサ6、リレー8.ヒ
ータ9は従来例の構成と同じものである。
7は運転制御手段で、コンプレッサ6のモータの回転を
検知しながら、巻線各相に与える電圧の切換えを行うと
ともにモータ印加電圧制御により回転数を変化させるよ
うにしたDCCブラシレスモーフ動回路である(以下運
転制御手段という)010はコンプレッサ6に与える入
力電流を例えばCT(カレントトランス)10′により
検知して前記制御手段5に出力を送出する電流検知手段
である0 ここで5′は制御手段であり、従来の構成でない所は、
前記電流検知手段1oの信号により作動を開始するタイ
マ11を備えている。
以上のように構成された冷蔵庫の運転制御装置について
、以下第2図で動作について説明するQ1ステップで前
記庫内温度検知手段1により検知された庫内温度を入力
端+1゜より入力する。
次に2ステツプで前記設定温度検知手段2で検知された
設定温度を入力端子11  より入力する。次に3ステ
ツプで1ステツプで入力された庫内温度と2ステツプで
入力された設定温度とを比較し、回転数を演算する。4
ステツプにて電流検知手段1oの信号により動作を開始
するタイマ11が一定時間の動作を終了したか判断し、
終了している時は、6ステツプにて3ステツプにて演算
された回転数でコンプレッサ6の回転数を決定する。4
ステツプにてタイマ11の動作が終了していない時は6
ステツプにて、現在運転中の回転数に保持することを決
定する。7ステツプで前記電流検知手段1oにより検知
されたコンプレッサ6に与える入力電流値を入力する。
8ステツプで7ステツプで入力された電流値が所定値よ
りも大きいかどうかを判断し、太きいか等しければ9ス
テツプに進む。小さければ10ステツプに進み5ステツ
プ又は6ステツプで決定された回転数を前記運転制御手
段7に出力する。この8ステツプで判断された結果、1
0ステツプに進む場合は、入力電流値が運転制御手段7
の素子に対して余裕のある状態の時であり決定された゛
回転数をそのまま出力する。
次に11ステツプに進み前記除霜開始検知手段3の出力
により除霜開始かどうかを判断し除霜開始であれば12
ステツプに進み、除霜開始でなければ1ステツプにもど
る。通常上記動作をくり返す。
電源投入時や、除霜終了後の運転時や、高外気温などの
高負荷運転時に、コンプレッサ6を上記動作し冷却運転
を行うと、冷蔵庫の冷却負荷がしだいに増加しコンプレ
ッサ6に与える入力電流値が所定値を越えるような時が
ある。このような時には、8ステツプから9ステツプに
進み前記制御手段5から、6ステツプ又は6ステ・ツブ
で決定された回転数に対し低減した回転数を運転制御手
段7に出力し、13ステツプにてタイマ11の動作を開
始し、11ステツプに進む。11ステツプで除霜開始を
検知すれば12ステツプに進み、12ステツプでコンプ
レッサ6の回転数1o回転(OFF) とし出力端子0
゜より運転制御手段7に出力する。次に14ステツプに
て、出力端子o1より除霜信号を出力しリレー8をON
し、ヒータ9に通電し除霜を開始する。
次に16ステツプにて前記除霜終了検知手段4の出力に
より出力がなければ16ステツプにもどり再度除霜終了
検知手段4の出力をとり込みこの間除霜は続けられる。
また出力があれば、16ステツプに進み前記ヒータ9を
0FFL除霜を終了し1ステツプにもどる。
このように第3図に示すように冷蔵庫が初めて電源投入
された時初期には、前記したようにコンプレッサ6を高
回転数で運転し始め、冷却器の入口と出口の温度差がな
くなってくるとコンプレッサ6の負荷が大きくなり電流
値が所定値すなわち第3図の点Bを越えようとするから
、この時に前記コンプレッサ6の回転数を低減させて運
転し、電流値を減らすよう制御する。この時、電流で直
はすみやかに低くなり、電流値が所定値を下廻ると低減
させた回転数のまま一定時間タイマ11により運転回転
数を保持することによシ、ひんばんに回転数の上り下り
を防止することができ、冷却性能にも大きな影響はない
ものである。
それゆえ、コンプレッサ6に与える入力電流を検知し、
電流値が所定値より高い場合に低減された回転数にて前
記コンプレッサ6を運転し一定時間はその回転数を保持
することにより、従来のような第3図A点のようなピー
ク電流を低減でき、運転制御手段7に使用するトランジ
スタ等の素子を容量の小さなものにでき、運転制御手段
7の構Fj2’を安価なものとできる。また外気温、庫
内温度および冷却システムの変化により電流ピークまで
の時間が変化しても過大電流を防止することが出来、安
定した動作が可能である0 さらに、電源投入時のみならず、除霜後の運転のビーク
電流軽減もできるものである。さらにコンプレッサ6の
回転数のひんばんなる上り下りを防止したので、庫内の
温度変動及びコンプレッサ運転音の変動が少なくなるも
のである。
なお、第3図a、Cにおいて、aは本発明、bは従来例
の特性を示し、また、第3図すにおいて、ハは庫内温度
、二は冷却器出口温度、ホは冷却器入口温度を示すもの
である。
発明の効果 以上の説明からも明らかなように、本発明の冷蔵庫の運
転制御装置は冷蔵庫の庫内温度と設定温度に基づきコン
プレッサの回転数を決定し、このコンプレッサに与える
入力電流を検出し前記回転数を低減させるとともに、回
転数低減後は一定時間は回転数を上げないように制御す
るものであるから、運転制御手段に使用するトランジス
タ等の素子を容量の小さなものにでき、安価なものとで
きる。また外気温、庫内温度および冷却システムの変化
に対しても安定した動作が実現できる。さらに庫内の温
度変動及びコンプレッサ運転音の変動が少なく出来るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷蔵庫の運転制御装置の一実施例を示
すブロック図、第2図はフローチャート、第3図は本発
明の運転制御装置を使用した場合の入力電流の変化を示
す特性図、第4図は従来の冷蔵庫運転制御装置の構成を
示すブロック図、第5図は従来の制御方法による電源を
投入してからの入力電流の変化を示す特性図である。 1・・・・・・庫内温度検知手段、2・・・・・・設定
温度検知手段、6・・・・・・制御手段、7・・・・・
・運転制御手段、10・・・・・・電流検知手段、11
・山・・タイマ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)庫内温度を検知する庫内温度検知手段と、庫内温
    度の設定温度を検知する設定温度検知手段と、冷蔵庫の
    コンプレッサに与える入力電流を検知する電流検知手段
    と、前記庫内温度検知手段と前記設定温度検知手段と前
    記電流検知手段からの入力により前記コンプレッサの回
    転数を決定し送出する制御手段と、前記制御手段により
    決定された回転数にて前記コンプレッサを運転する運転
    制御手段とからなり、前記コンプレッサに与える入力電
    流が所定値を越えた場合に前記庫内温度と設定温度とに
    より決定されるコンプレッサの回転数を低減させるとと
    もに、回転数低減後は前記コンプレッサに与える入力電
    流が所定値以下となっても一定時間は回転数を上げない
    ように制御する冷蔵庫の運転制御装置。
JP61081563A 1986-04-09 1986-04-09 冷蔵庫の運転制御装置 Expired - Lifetime JPH06100410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081563A JPH06100410B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 冷蔵庫の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081563A JPH06100410B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 冷蔵庫の運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238965A true JPS62238965A (ja) 1987-10-19
JPH06100410B2 JPH06100410B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=13749760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081563A Expired - Lifetime JPH06100410B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 冷蔵庫の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100410B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583672B2 (ja) * 2001-08-03 2010-11-17 ホシザキ電機株式会社 冷却装置のための運転制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
US7166133B2 (en) 2002-06-13 2007-01-23 Kensey Nash Corporation Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188775A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 松下冷機株式会社 冷蔵庫の運転制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188775A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 松下冷機株式会社 冷蔵庫の運転制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583672B2 (ja) * 2001-08-03 2010-11-17 ホシザキ電機株式会社 冷却装置のための運転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100410B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63255509A (ja) 内燃機関の冷却装置とこの種の冷却装置を制御するための方法
JPS62238965A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS6191474A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH11211253A (ja) 分離型空気調和機の制御装置
JPS60188775A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS624618B2 (ja)
JPH0660777B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JP4752105B2 (ja) 単相交流誘導モータの起動回路
JPH08251985A (ja) 単相誘導電動機
JPS61246537A (ja) 空気調和機
JPS58140571A (ja) 空気調和機の制御回路
JPS629165A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH03122440A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH0875275A (ja) 複数台の圧縮機を具備する冷凍機の運転制御方法
JPS6210572A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JP2809360B2 (ja) 輸送用冷凍装置
JPS60226686A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS62238963A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS61191847A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS6130176B2 (ja)
JPH0239180Y2 (ja)
JPS6191473A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS62123245A (ja) 空気調和機の除霜運転方法
JPH0658187B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS60144582A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term