JPH0610024Y2 - 屋根パネルの防水接続構造 - Google Patents

屋根パネルの防水接続構造

Info

Publication number
JPH0610024Y2
JPH0610024Y2 JP1988170677U JP17067788U JPH0610024Y2 JP H0610024 Y2 JPH0610024 Y2 JP H0610024Y2 JP 1988170677 U JP1988170677 U JP 1988170677U JP 17067788 U JP17067788 U JP 17067788U JP H0610024 Y2 JPH0610024 Y2 JP H0610024Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
panel
roof panel
connection structure
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988170677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289128U (ja
Inventor
育男 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1988170677U priority Critical patent/JPH0610024Y2/ja
Publication of JPH0289128U publication Critical patent/JPH0289128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610024Y2 publication Critical patent/JPH0610024Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この考案は、家屋等建築物の屋根パネルの防水接続構造
に関する。 〔従来の技術〕 通常、家屋の屋根は第5図および第6図に示すように、
野地板Aの上にルーフィングシートBを敷いて防水し、
その上に屋根材C…を葺くが、野地板A、A同士の継ぎ
目に生じる隙間対策として、それぞれの野地板A、Aに
敷いたルーフィングシートB、Bを隙間Dの部分で重ね
合わせ、その上から防水テープEを貼りつけるようにし
ており、そのため個々の野地板A…には工場出荷段階で
ルーフィングシートBを上記オーバーラップ用として野
地板Aの端から一部延出させて貼りつけていた。 〔従来技術の問題点〕 しかるにルーフィングシートB…は、野地板A…の輸送
中あるいは取付け中に延出している部分が他物によって
破れやすく、また一旦裂け目Fが入れば簡単に拡大する
ので、この裂け目Fが第5図のように野地板Aの上面ま
で至ると、もはや防水テープEによる押さえでは対処で
きず、屋根の防水性が低下する問題があった。 〔考案が解決しようとする課題〕 この考案は上記問題点に鑑み、破れやすいルーフィング
シートを用いずに簡単に屋根野地面の防水処理ができる
屋根パネルの接続構造の提供を目的としてなされたもの
である。 〔課題を解決するに至った技術〕 この考案の屋根パネルの防水接続構造は、屋根野地面と
なるパネル上面とこれに連続するパネル端面にかけ、連
続した防水塗膜が形成された屋根パネルが、その端面の
防水塗膜を対面させて接続配置され、接続された屋根パ
ネル表面にかけて防水テープが貼着されてなることを特
徴とするものである。 〔実施例〕 以下、この考案の一実施例を図面を用いて説明する。 第1図はこの考案の実施例に使用される屋根パネル1の
断面図を示し、使用される屋根パネル1は工場における
生産段階でそのパネル上面1aに防水塗膜2がパネル端
縁小口面1bに至るまで連続して設けられている。 この防水塗膜2の厚みは、パネル上面1aから小口面1
bにかけてのパネル角部1cで、第4図のように塗膜2
が鋭角なエッヂを覆ってなだらかな曲面3を形成するよ
う厚さ0.1mm〜1.0mmとされている。 そして、上記屋根パネル1、1はパネル端縁1b同士を
対面させて接合され、継ぎ目では第2図〜第4図のよう
に隣接する屋根パネル1、1にわたり防水テープ4が貼
着され隙間5の防水処理が施される。 そして、最終的にその上に屋根材6…を葺いていく。
【作用】
この考案の屋根パネルの接続構造において、使用される
屋根パネル1はその表面に防水塗膜が設けられているの
でルーフィングシートの使用は省略される。また、屋根
パネル1、1の接合部分の隙間5において屋根パネル1
の角部1cは防水塗膜2により曲面3を呈しているの
で、防水テープ4が鋭利な角により切断されることもな
い。 〔効果〕 以上説明したように、この考案の屋根パネルの接続構造
によれば、従来のようなルーフィングシートの破れによ
る防水性の低下がなく、また防水テープを貼るだけの簡
単な施工で屋根野地面を形成できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例に使用される屋根パネルの断
面図、第2図は屋根を葺く手順を示す平面図、第3図は
第2図の断面図、第4図は第3図の要部拡大図、第5図
は従来構造の平面図、第6図は第5図の断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根野地面となるパネル上面とこれに連続
    するパネル端面にかけ、連続した防水塗膜が形成された
    屋根パネルが、その端面の防水塗膜を対面させて接続配
    置され、接続された屋根パネル表面にかけて防水テープ
    が貼着されてなることを特徴とする屋根パネルの防水接
    続構造。
JP1988170677U 1988-12-28 1988-12-28 屋根パネルの防水接続構造 Expired - Lifetime JPH0610024Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988170677U JPH0610024Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 屋根パネルの防水接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988170677U JPH0610024Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 屋根パネルの防水接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289128U JPH0289128U (ja) 1990-07-16
JPH0610024Y2 true JPH0610024Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31461829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988170677U Expired - Lifetime JPH0610024Y2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 屋根パネルの防水接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610024Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012141281A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 株式会社カネカ 建築用外装材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151622U (ja) * 1976-05-12 1977-11-17
JPS55132210U (ja) * 1979-03-12 1980-09-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0289128U (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2400357A (en) Unit for roofs and walls
JPH0610024Y2 (ja) 屋根パネルの防水接続構造
US3844082A (en) Building exterior panelling with end-to-end overlap
JP2901956B2 (ja) 建物の断熱構造
JP2793273B2 (ja) コーナ水切り部の構造
JP3848498B2 (ja) 外部床の入隅における防水構造
JP3848500B2 (ja) 外部床の出入隅における防水構造
JP2564345Y2 (ja) 屋根パネルユニット
JP2740311B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
US2537154A (en) Brick siding corner construction
JPS6243793Y2 (ja)
US2879555A (en) Fabricating asbestos shingle siding unit
JPS60238554A (ja) 屋根下地パネル
JPS62335Y2 (ja)
JP2529533Y2 (ja) 屋根谷部のパネル接続構造
JPS6015856Y2 (ja) 屋根用断熱下地板
JPH036731Y2 (ja)
JPH0610015Y2 (ja) 降り棟の構造
JP2771345B2 (ja) 屋根棟部の構造
JP3848501B2 (ja) 出入隅用防水パネルユニット及び外部床の出入隅における防水施工方法
JPH01310049A (ja) シート防水用の複合シート鋼板
JP2577024Y2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2573128Y2 (ja) 屋根パネルとその棟仕舞い構造
JPH0712515Y2 (ja) 屋根パネルの防水接続構造
JPH0367176B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370