JPH0599483A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH0599483A
JPH0599483A JP3263992A JP26399291A JPH0599483A JP H0599483 A JPH0599483 A JP H0599483A JP 3263992 A JP3263992 A JP 3263992A JP 26399291 A JP26399291 A JP 26399291A JP H0599483 A JPH0599483 A JP H0599483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
frequency
inverter
zone
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3263992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167372B2 (ja
Inventor
Naoki Omura
村 直 起 大
Atsushi Nagasawa
澤 敦 氏 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26399291A priority Critical patent/JP3167372B2/ja
Priority to TW081107625A priority patent/TW199920B/zh
Priority to US07/959,097 priority patent/US5295363A/en
Priority to KR1019920018764A priority patent/KR950009053B1/ko
Priority to GB9221374A priority patent/GB2260426B/en
Publication of JPH0599483A publication Critical patent/JPH0599483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167372B2 publication Critical patent/JP3167372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • F24F11/67Switching between heating and cooling modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1919Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周波数のハンチングを抑制し、可及的に設定
温度に近づいたところで吐出温度、室内熱交換器温度を
安定して制御する。 【構成】 室内熱交換器11の温度を検出する温度検出
器20と、この室内熱交換器温度が予め設定される少な
くとも4段階以上の温度ゾーンのいずれにあるかを判別
するとともに、最も低い温度ゾーンでは所定の速度でイ
ンバータの出力周波数を増加し、中間の下位の温度領域
では周波数を緩慢な速度で増加し、中間の上位の温度領
域では現周波数を維持し、設定温度以上の温度ゾーンで
は所定速度で周波数を減少する周波数制御信号をインバ
ータ3に出力する制御部14を具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室内熱交換器の温度お
よび/または圧縮器の吐出温度の制御を改良した空気調
和機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気調和機は、室内熱交換器の
温度や、圧縮機の吐出温度を所定値以下に制御する機能
を有している。図9、図10は、従来から空気調和機に
一般的に採用されている制御の例を示したものであり、
圧縮機の吐出ガスの温度(以下、吐出温度Tdとい
う)、室内熱交換器の温度(室内熱交換器温度Tcとい
う)を検出しながらこれらの温度が予め設定した温度以
下に保たれるようにインバータの出力周波数を変化させ
る操作を行っている。
【0003】図9、図10において、破線は実際の温度
変化を、実線は単位時間当りの平均的温度変化を示して
いる。図9の制御は、吐出温度Tdが設定温度Tを越
えたのを検出したときに(時間t)、インバータの出
力周波数を連続的に減少させることで、吐出温度Tdを
設定温度Tから下に所定温度αの範囲の安全領域に保
つようにし、一方、この安全領域以下に吐出温度Tdが
下がると(時間t)、インバータの出力周波数を増加
させる制御である。この場合、インバータの出力周波数
を下げたあとで、吐出温度の変動で設定温度Tを越え
ることがあっても(時間t)、画一的に出力周波数を
操作している。
【0004】また、図10の制御では暖房運転時の室内
熱交換器温度Tcが、設定温度Tを越えるとインバー
タの出力周波数を低下させる点で、上記図9の制御と同
様であるが、ここでは、インバータの出力周波数を所定
時間、例えば20秒毎に5Hzといったように段階的に
下げる操作を行い、逆に、設定温度Tよりも低くなっ
たときに出力周波数を連続的に上昇させるという内容の
制御である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9の
制御では、周波数が大きく変動しかつ周波数のハンチン
グも多く、このハンチング状態に至ると周波数が安定し
ない。また、空気調和機の能力を最大限引き出すために
は、吐出温度Td、室内熱交換器温度Tcが設定温度T
近くに保持されることが望ましいけれども、実際に
は、設定温度よりも低めに制御されてしまう欠点があっ
た。この点、図10の制御では、上記の制御に比べて周
波数の変動が小さいという利点はあるものの、同じよう
に周波数のハンチングが多く、設定温度よりもかなり低
めに制御されてしまう欠点は改善されない。このような
ことが生ずるのは、制御対象である吐出温度Td、室内
熱交換器温度Tcそれ自体が細かいハンチングを繰り返
しながら変化することに原因がある。すなわち、これら
吐出温度Td、室内熱交換器温度Tcは、全体的な変化
の傾向を単位時間当たりの平均的変化としてみれば、図
9、図10に実線で示すような滑らかな変化になるが、
実際には、破線で示すように平均的変化を中心に細かく
変動している。温度センサはこの細かな変化を直接検出
し、この温度の変動に従って周波数が変化するので、周
波数のハンチングの防止に十分でないという問題点が残
されている。そこで、本発明の目的は、上記従来技術の
有する問題点を解消し、周波数のハンチングを抑制し、
可及的に設定温度に近づいたところで吐出温度、室内熱
交換器温度を制御できる機能を具備した空気調和機を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、室内熱交換器の温度を検出する温度検出
器と、この室内熱交換器温度が予め設定される少なくと
も3段階以上の温度ゾーンのいずれにあるかを判別する
とともに、最も低い温度ゾーンでは所定の速度でインバ
ータの出力周波数を増加し、中間の下位の温度領域では
周波数を緩慢な速度で増加し、中間の上位の温度領域で
は現周波数を維持し、設定温度以上の温度ゾーンでは所
定速度で周波数を減少する周波数制御信号をインバータ
に出力する制御部とを具備したことを特徴とするもので
ある。
【0007】また、本発明は、圧縮機の吐出ガスの温度
を検出する温度検出器と、この吐出温度が予め設定され
る少なくとも4段階以上の温度ゾーンのいずれにあるか
を判別するとともに、最も低い温度ゾーンでは所定の速
度でインバータの出力周波数を増加し、中間の下位の温
度領域では周波数を緩慢な速度で増加し、中間の上位の
温度領域では現周波数を維持し、設定温度以上の温度ゾ
ーンでは所定速度で周波数を減少する周波数制御信号を
インバータに出力する制御部とを具備したことを特徴と
する。
【0008】さらに、本発明は、室内熱交換器の温度を
検出する温度検出器と、この室内熱交換器温度が予め設
定される少なくとも4段階以上の温度ゾーンのいずれに
あるかを判別するとともに、最も低い温度ゾーンでは所
定の速度でインバータの出力周波数を増加し、中間の下
位の温度領域では緩慢な速度で増加し、中間の上位の温
度領域では現周波数を維持し、設定温度以上の温度ゾー
ンでは所定速度で周波数を減少する周波数制御信号をイ
ンバータに出力し、最も上位の温度ゾーンから中間の温
度ゾーンに室内熱交換器温度が下がったときは、これを
判別して中間の温度ゾーンの上限を高く設定し直した温
度ゾーンに基づいてインバータの出力周波数を増減する
制御部とを具備したことを特徴とする。
【0009】さらにまた、本発明は、圧縮機の吐出ガス
の温度を検出する温度検出器と、この吐出温度が予め設
定される少なくとも4段階以上の温度ゾーンのいずれに
あるかを判別するとともに、最も低い温度ゾーンでは所
定の速度でインバータの出力周波数を増加し、中間の下
位の温度領域では緩慢な速度で増加し、中間の上位の温
度領域では現周波数を維持し、設定温度以上の温度ゾー
ンでは所定速度で周波数を減少する周波数制御信号をイ
ンバータに出力し、最上位の温度ゾーンから中間の温度
ゾーンに吐出温度が下がったときは、これを判別して中
間の温度ゾーンの上限を高く設定し直した温度ゾーンに
基づいてインバータの出力周波数を増減する制御部とを
具備したことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1または請求項2記載の本発明によれ
ば、室内熱交換器温度、吐出温度が設定温度に近付く
と、インバータの出力周波数は徐々に増加し、また現状
の周波数が維持されるので、周波数の上げ過ぎがなく、
周波数および、室内熱交換器温度、吐出温度の変動が抑
制される。
【0011】また、請求項3または請求項4記載の本発
明によれば、運転開始後、一旦、室内熱交換器温度、吐
出温度が設定温度を越えてから設定温度以下に下がった
後は、周波数を維持する温度ゾーンの上限が拡大される
ので、周波数の変動がなく周波数および室内熱交換器温
度、吐出温度が設定温度に近い温度に保たれる。
【0012】
【実施例】以下、本発明による空気調和機の一実施例に
ついて添付の図面を参照して説明する。図1は、本実施
例による空気調和機を示したもので、符号1は室外機、
符号2は室内機を示す。室外機1は、インバータ3で周
波数を変化させて回転数を制御する圧縮機4と、この圧
縮機4から吐出される高温高圧の冷媒を凝縮または蒸発
させる室外熱交換器5と、室外ファン6とを備えてい
る。圧縮機4と室外熱交換器5とを連通する配管には四
方弁7が組み込まれ、この四方弁7により、冷、暖房運
転の切り換えが行われるようになっている。また、室内
熱交換器5と室内機2とを接続する配管の途中には膨脹
弁8が組み込まれている。室内機2は、室内熱交換器1
0と、室内ファン11とを備えている。
【0013】次に、以上のように構成される空気調和機
の制御系統について説明する。この実施例の空気調和機
では、ワイヤレスリモートコントロール式の制御盤12
で温度設定、冷、暖房運転の切り換え操作を行えるよう
になっている。また、室外機1、室内機2にはそれぞれ
マイクロコンピュータを組み込んでなる室内制御部1
3、室外制御部14が設けられており、これら室内制御
部13、室外制御部14は上記制御盤12からの操作信
号を入力として予め設定されたプログラムに従って作動
する。ここで、制御盤12は、運転スイッチ(図示せ
ず)の他、室内温度、室内熱交換器の目標温度を設定す
るための温度設定器15と、冷、暖房運転のモードを選
択するためのモード選択スイッチ16を備えており、こ
れら温度設定器15、モード選択スイッチ16から出力
される温度設定信号、モード選択信号は制御回路17を
介して室内機2側の受信部18から室内制御部13に与
えられる。また、室温検出器19、熱交換器温度検出器
20の出力は室内制御部13に導入されるとともに、こ
れらの温度データ、制御信号は信号線22を介して室外
制御部14に送信される。さらに、圧縮機4の吐出温度
Tdを検出する吐出温度検出器21の出力が室外制御部
14に導入される。上記室外制御部14は、これらの入
力に基づき、図3に示すプログラムの処理の手順に従っ
てインバータ4、室外ファンモータ6a、四方弁7に制
御信号を出力するようになっている。
【0014】ここで、図2は、空気調和機が最大能力に
て暖房運転をしているときの圧縮機4の吐出温度Tdま
たは室内熱交換器温度Tcの時間変化を示したグラフで
ある。この実施例では、室内熱交換器温度Tcを室内熱
交換器温度検出器20にて検出し、室外制御部14はこ
の室内熱交換器温度Tcが4つの温度ゾーンA乃至D、
すなわち、 Tc≦T ;Aゾーン T≦Tc≦T ;Bゾーン T≦Tc≦T ;Cゾーン T≦Tc ;Cゾーン のいづれかの温度領域に属する温度であるかを判別し、
その判別結果に従って、インバータ3の出力周波数を変
化させる操作を実行する。温度ゾーンA乃至Dのうち、
先ず、最も温度の低いAゾーンでは、予め設定されてい
る設定温度Tとの差が大きい場合であるので、インバ
ータ3の出力周波数を通常の上昇速度で連続的に上昇さ
せる。Aゾーンよりも高い温度領域のBゾーンでは、温
度ゾーンAの周波数上昇速度よりも緩慢な速度にてイン
バータ3の出力周波数を上昇させるようにしている。温
度ゾーンCと、Dとは、設定温度Tで画される温度領
域であって、温度ゾーンCは室内熱交換器温度Tcが上
昇し過ぎて設定温度Tを越えないようにするために周
波数の上昇を禁止し、現状の出力周波数を維持するよう
にする。それでも、室内熱交換器温度Tcが設定温度T
を越えてしまったときの温度ゾーンDでは、所定の速
度で出力周波数を下げるようにしている。
【0015】次に、以上の制御における室外制御部14
の具体的動作内容について、図3のフローチャートに沿
って説明する。まず、ステップS1で、室外制御部14
は、室内制御部13から送信される目標周波数f、室内
熱交換器温度Tcを読み込む。ここで、目標周波数f
は、設定室温と、現時点の室温との差に基づき室内制御
部13によって算出されるデータであり、この目標周波
数fをインバータ3の出力周波数の上限として以下のス
テップで増減する操作を実行することになる。
【0016】続く、ステップS2では、目標周波数fと
現状のインバータ3の出力周波数Fとを比較する。正
常な運転状態では、現状の出力周波数Fは目標周波数
f以下であるので、ステップS3に進み、現出力周波数
が目標周波数fと等しいか否かを判別した後、ステ
ップS4、ステップS9でそれぞれ室内熱交換器温度T
cがどの温度ゾーンにあるかを判別して、温度ゾーンに
応じて以下のように出力周波数の変化速度データを設定
する処理を実行する。すなわち、室内熱交換器温度Tc
がいちばん低い温度ゾーンのAゾーンの場合(ステップ
S5)、インバータ3の出力周波数を、通常の上昇速
度、例えば、0.5秒間で1Hzづつ上昇させるべく、
周波数出力タイマTMに周波数上昇の時間間隔の通常
データを設定するとともに、出力周波数Fのデータに
+1加算する。また、室内熱交換器温度TcがBゾーン
に相当する場合(ステップS6)は、インバータ3の出
力周波数を通常よりもゆっくりとした変化速度で上昇さ
せるため(例えば、2秒間で1Hzづつ)、周波数出力
タイマTMに周波数上昇の時間間隔のスローデータを
設定するとともに、出力周波数F1のデータに+1加算
する。同様にして、室内熱交換器温度TcがCゾーンの
場合のステップS7では、現在の出力周波数F1を維持
するデータを設定し、室内熱交換器温度TcがDゾーン
の場合のステップS8では、出力周波数をゆっくりとし
た変化速度で下げるため(例えば、2秒間で1Hzづ
つ)、周波数出力タイマTMに周波数減少の時間間隔
のスローデータを設定するとともに、出力周波数F1の
データを−1減算する。
【0017】続く、ステップS12、S13では、周波
数出力タイマTMを作動させて上記のステップで設定
した設定時間が経過しているかを判断し、設定時間が経
過していれば、設定した出力周波数F1で周波数指令信
号をインバータ4に出力する。なお、ステップS9は、
現在の出力周波数F1が目標周波数fに等しい場合の処
理である。この場合は、室内熱交換器温度Tcがまだ低
い段階のA乃至Cゾーンにあるときは、現状の周波数を
維持する(ステップS10)。これに対して室内熱交換
器温度TcがDゾーンにあるときは、この周波数のまま
では設定温度Tを大きく越えてしまう虞があるので、
ステップS8に進んで、ゆっくりと出力周波数F1が下
がるように、周波数出力タイマTMに周波数減少の時
間間隔のスローデータを設定するとともに、出力周波数
F1のデータを−1減算する。また、ステップS11
は、室温変化により目標周波数Fが低下し、現在の出力
周波数F1が目標周波数fを越えている場合の処理で、
この場合は、出力周波数F1を通常の変化速度で目標周
波数fまで下げるため、周波数出力タイマTMに周波
数減少の時間間隔の通常データを設定するとともに、出
力周波数F1のデータを−1減算する。
【0018】次に、図4は、以上のような制御を実行し
たときの室内熱交換器温度Tcと、出力周波数との変化
を表したタイムチャートである。図中、室内熱交換器温
度Tcの変化については、実線で単位時間あたりの平均
をとった温度変化を表し、破線で室内熱交換器温度検出
器20で検出した実際の室内熱交換器温度Tcの変動を
表している。従って、インバータ3の出力周波数は、破
線で示す実際の室内熱交換器温度Tcの値の変化に応じ
て増減する。すなわち、運転立上がり時から時間t
では、室内熱交換器温度TcがAゾーンにあるので、出
力周波数は通常の速度で上昇する。これとともに圧縮機
4の回転数が上がるので室内熱交換器温度Tcは上昇を
続けることになる。室内熱交換器温度TcがBゾーンに
入っては(時間t〜t)、前よりもゆっくりとした
緩慢な速度で出力周波数が上昇する。これに伴ない室内
熱交換器温度Tcはゆっくり上昇しCゾーンに達したと
き、この出力周波数は現状のままに維持される(時間t
〜t)。その後、出力周波数を保持したにもかかわ
らず、室内熱交換器温度TcがDゾーンに到達してしま
ったときには(時間t〜t)、こんどは徐々に出力
周波数が下げられるので、室内熱交換器温度Tcは上昇
から下降に転じる。室内熱交換器温度TcがCゾーンま
で降下すると(時間t〜t)、出力周波数は現状の
まま維持される。以後、Dゾーン、Cゾーンの境界の設
定温度Tの近傍の小巾な変動を繰り返しながら、室内
熱交換器温度Tcは大きな変動もなく設定温度Tの付
近に保たれる。
【0019】以上、検出した暖房時の室内熱交換器温度
Tcが4つの温度ゾーンA乃至Dのうち、どの温度ゾー
ンに入っているかに応じてインバータ3の出力周波数を
増減して室内熱交換器温度を制御する実施例について説
明したが、室内熱交換器温度Tcの代わりに圧縮機4の
吐出温度Tdを吐出温度検出器21を用いて検出して、
この吐出温度Tdの属する温度ゾーンごとに同様にイン
バータ3の出力周波数を増減させるようにしてもよい。
この場合、暖房時の室内熱交換器温度Tcと、吐出温度
Tdとは、圧縮機4の回転数の増減に対応して増減する
ので、インバータ3の出力周波数の変化に伴う挙動は両
者とも同じものであり、周波数の変動を最小限に抑制す
るという点からは同等の効果が得られる。
【0020】次に、他の実施例について、図5乃至図8
を参照して説明する。この第2実施例は、上記第1実施
例の制御と同様に、室内熱交換器温度Tcまたは吐出温
度Tdが設定温度Tに保たれるように、4つに区分し
た温度ゾーンA乃至D毎(図5(a)参照)に、インバ
ータ3の出力周波数を増減するものであるが、室内熱交
換器温度Tcまたは吐出温度Tdが、出力周波数をゆっ
くりと減少させる温度ゾーンDから、出力周波数F1を
維持する温度ゾーンCに戻ったときには、この温度ゾー
ンCの領域をさらに高い温度側に拡大するようにし(図
5(b)参照)、以後は、この温度ゾーンA´乃至D´
に基づきインバータ3の出力周波数を増減する。
【0021】以下、この実施例での制御を実行する室外
制御部14の具体的な動作内容について、吐出温度Td
の制御を例に図6のフローチャートに従って説明する。
まず、ステップS20乃至ステップS32は、出力周波
数の変化に伴なう吐出温度Tdの変動の過程において、
吐出温度Tdが特にDゾーンからCゾーンへ下がったと
きの変化を他の温度ゾーンA乃至D間の変動と判別する
ための処理である。この場合、変数Nは0、1、2のい
ずれかの値を取り、吐出温度Tdが温度ゾーンBに含ま
れる場合には、変数Nに0を、温度ゾーンCに含まれる
場合には変数Nに2を、温度ゾーンDに含まれる場合に
は変数Nに1をそれぞれ割り当てるようにしており、こ
の変数Nの値から、DゾーンからCゾーンに吐出温度T
dが変動したことを判別するようにしている。すなわ
ち、まず、ステップS20で変数Nの値を0に初期設定
した後、ステップS21で目標周波数fと吐出温度Td
を読込む。次いで、ステップS22で変数Nが0が否か
を判別する。この変数Nが0の場合は、ステップS23
へ進んで、吐出温度Tdと、温度ゾーンCと温度ゾーン
Dを画する設定温度Tとを比較し、吐出温度Tdが設
定温度Tより高いDゾーンの場合にはステップS24
で変数Nに1の値を与える。一方、変数Nが0以外の値
をとっていたときは、ステップS25に進んで、この変
数Nが1か否かを判別する。この結果、変数Nが1の場
合、すなわち、吐出温度TdがそれまでDゾーンに入っ
ていた場合には、ステップS26に進むことになり、現
時点の吐出温度Tdと設定温度Tとを比較する。その
結果吐出温度Tdが設定温度T以下に下がったときに
は、ステップS27に進んで変数Nに2の値を与える。
変数Nの値がこの時点で2になっているときだけが、吐
出温度TdがいったんDゾーンからCゾーンにさがって
いるときであり、従って、ステップS30で変数Nの値
が2か否かを判別することによって、他の温度変動の場
合と区別できることになる。
【0022】ステップS30での判別結果に従い、変数
Nが2以外の値である場合は、ステップS31に進み、
図5(a)の温度ゾーンA乃至Dのパターンを選択し、
一方、変数Nが2の場合はステップS32に進み、図5
(b)の温度ゾーンA´乃至D´のパターンを選択す
る。ステップS33乃至S47の動作は(図6、図
7)、上述した図3のフローチャートの動作と同一であ
り、吐出温度Tdが温度ゾーンA乃至Dまたは、温度ゾ
ーンA´乃至D´のどのゾーンにはいっているかを判別
し、各温度ゾーンごとにインバータ3の出力周波数を増
減する。A、A´ゾーンは周波数を通常の変化速度で増
加させるゾーン、B、B´ゾーンは周波数を通常よりも
ゆっくりと増加させるゾーン、C、C´ゾーンは現状の
周波数を保持するゾーン、D、D´ゾーンは通常よりも
ゆっくりと減少させるゾーンであることは第1実施例の
場合と同様である。
【0023】次に、図8は、以上のような制御を実行し
たときの吐出温度Tdと、出力周波数との変化を表した
タイムチャートである。吐出温度Tdの変化について
は、実線で単位時間あたりの平均をとった温度変化を表
し、破線で実際の吐出温度Tdの変動を表している。ま
ず、運転立上がり時からまもない時間tまでは、圧縮
機4の吐出温度Tdは低く、この段階のAゾーンでは、
インバータ3の出力周波数は通常の速度で上昇する。こ
の出力周波数の上昇に追従して吐出温度Tdは、応答遅
れに起因する変動を伴ないながら上昇する。吐出温度T
dがBゾーンに入ってからの時間tからtでは、吐
出温度Tdが上がり過ぎないように、前よりも緩慢な速
度で出力周波数が上昇する。吐出温度Tdは全体として
上昇を続け、Cゾーンに達したところで出力周波数が現
状のままに維持される(時間t〜t)。この間、吐
出温度Tdは、さらに上昇してDゾーンに到達するに至
ったときには、徐々に出力周波数が下げられるので、吐
出温度Tdは上昇から下降に転じることになる。
【0024】その後、出力周波数が減少したことによ
り、吐出温度TdがDゾーンからCゾーンに下がったと
きに、この温度変動は、図6のフローチャートでステッ
プS22からステップS25、S26、S27、S3
0、S32の手順により、判別されるとともに、Cゾー
ンは、図5(b)のように、その上限がさらに高いC´
ゾーンに拡大される。これから以後(時間t)、吐出
温度Tdが、このC´ゾーンの温度巾内で細かい変動を
繰り返しながら安定して推移する場合には、出力周波数
は一定の値に維持される。
【0025】なお、以上、検出した吐出温度Tdが4つ
の温度ゾーンA乃至Dのうち、どの温度ゾーンに入って
いるかに応じてインバータ3に出力周波数を増減して吐
出温度Tdを制御する実施例について、説明したが、吐
出温度Tdの代わりに室内熱交換器温度Tcを室内熱交
換器温度検出器20を用いて検出して、この室内熱交換
器温度Tcの属する温度ゾーンごとに同様にインバータ
3の出力周波数を増減させるようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、室内熱交換器温度、吐出温度の変動に応じ
て、温度ゾーンごとにインバータの出力周波数を増減す
る速度を変える操作を行っているので、室内熱交換器温
度、吐出温度の応答遅れに伴なう周波数の増加し過ぎ、
下げ過ぎをなくして、周波数を安定させてしかも室内熱
交換器温度、吐出温度のハンチングを抑制して設定温度
に近い温度に安定させることができる。
【0027】また、一旦、室内熱交換器温度、吐出温度
が設定温度を越えてから設定温度以下に下降してから
は、周波数を維持するゾーンを上方に拡大するようにし
ているので、一層、周波数の変動を抑制して安定した温
度制御をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の一実施例の構成説明
図。
【図2】空気調和機の運転開始後からの室内熱交換器温
度または吐出温度の温度変化および区分した温度ゾーン
の例を表した図。
【図3】請求項1または2記載の本発明による制御部の
動作を記述したフローチャート。
【図4】請求項1または2記載の本発明によるインバー
タの出力周期数の変化と、室内熱交換器温度Tcの変化
の関係を示したタイムチャート。
【図5】請求項3または4記載の本発明において、温度
ゾーンの区分の例を示した説明図。
【図6】請求項1または2記載の本発明による制御部の
動作を記述したフローチャート。
【図7】請求項1または2記載の本発明による制御部の
動作を記述したフローチャート。
【図8】請求項3または4記載の本発明によるインバー
タの出力周期数の変化と、室内熱交換器温度Tcの変化
の関係を示したタイムチャート。
【図9】従来の室内熱交換器温度または吐出温度の制御
方法の例を示したタイムチャート。
【図10】従来の室内熱交換器温度または吐出温度の制
御方法の例を示したタイムチャート。
【符号の説明】
1 室外機 2 室内機 3 インバータ 4 圧縮機 5 室外熱交換器 6 室外ファン 7 四方弁 10 室内熱交換器 11 室内ファン 12 制御盤 13 室内制御部 14 室外制御部 20 室内熱交換器温度検出器 21 吐出温度検出器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インバータによって周波数を変えて圧縮機
    の回転数を制御する空気調和機において、室内熱交換器
    の温度を検出する温度検出器と、この室内熱交換器温度
    が予め設定される少なくとも4段階以上の温度ゾーンの
    いずれにあるかを判別するとともに、最も低い温度ゾー
    ンでは所定の速度でインバータの出力周波数を増加し、
    中間の下位の温度領域では周波数を緩慢な速度で増加
    し、中間の上位の温度領域では現周波数を維持し、設定
    温度以上の温度ゾーンでは所定速度で周波数を減少する
    周波数制御信号をインバータに出力する制御部とを具備
    したことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】インバータによって周波数を変えて圧縮機
    の回転数を制御する空気調和機において、圧縮機の吐出
    ガスの温度を検出する温度検出器と、この吐出温度が予
    め設定される少なくとも4段階以上の温度ゾーンのいず
    れにあるかを判別するとともに、最も低い温度ゾーンで
    は所定の速度でインバータの出力周波数を増加し、中間
    の下位の温度領域では周波数を緩慢な速度で増加し、中
    間の上位の温度領域では現周波数を維持し、設定温度以
    上の温度ゾーンでは所定速度で周波数を減少する周波数
    制御信号をインバータに出力する制御部とを具備したこ
    とを特徴とする空気調和機
  3. 【請求項3】インバータによって周波数を変えて圧縮機
    の回転数を制御する空気調和機において、室内熱交換器
    の温度を検出する温度検出器と、この室内熱交換器温度
    が予め設定される少なくとも4段階以上の温度ゾーンの
    いずれにあるかを判別するとともに、最も低い温度ゾー
    ンでは所定の速度でインバータの出力周波数を増加し、
    中間の下位の温度領域では緩慢な速度で増加し、中間の
    上位の温度領域では現周波数を維持し、設定温度以上の
    温度ゾーンでは所定速度で周波数を減少する周波数制御
    信号をインバータに出力し、最も上位の温度ゾーンから
    中間の温度ゾーンに室内熱交換器温度が下がったとき
    は、これを判別して中間の温度ゾーンの上限を高く設定
    し直した温度ゾーンに基づいてインバータの出力周波数
    を増減する制御部とを具備したことを特徴とする空気調
    和機。
  4. 【請求項4】インバータによって周波数を変えて圧縮機
    の回転数を制御する空気調和機において、圧縮機の吐出
    ガスの温度を検出する温度検出器と、この吐出温度が予
    め設定される少なくとも4段階以上の温度ゾーンのいず
    れにあるかを判別するとともに、最も低い温度ゾーンで
    は所定の速度でインバータの出力周波数を増加し、中間
    の下位の温度領域では緩慢な速度で増加し、中間の上位
    の温度領域では現周波数を維持し、設定温度以上の温度
    ゾーンでは所定速度で周波数を減少する周波数制御信号
    をインバータに出力し、最上位の温度ゾーンから中間の
    温度ゾーンに吐出温度が下がったときは、これを判別し
    て中間の温度ゾーンの上限を高く設定し直した温度ゾー
    ンに基づいてインバータの出力周波数を増減する制御部
    とを具備したことを特徴とする空気調和機。
JP26399291A 1991-10-11 1991-10-11 空気調和機 Expired - Lifetime JP3167372B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26399291A JP3167372B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 空気調和機
TW081107625A TW199920B (ja) 1991-10-11 1992-09-25
US07/959,097 US5295363A (en) 1991-10-11 1992-10-09 Method and apparatus of controlling a compressor of an air conditioner
KR1019920018764A KR950009053B1 (ko) 1991-10-11 1992-10-10 공기조화기
GB9221374A GB2260426B (en) 1991-10-11 1992-10-12 Method and apparatus of controlling a compressor of an air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26399291A JP3167372B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0599483A true JPH0599483A (ja) 1993-04-20
JP3167372B2 JP3167372B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=17397044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26399291A Expired - Lifetime JP3167372B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5295363A (ja)
JP (1) JP3167372B2 (ja)
KR (1) KR950009053B1 (ja)
GB (1) GB2260426B (ja)
TW (1) TW199920B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210198A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Panasonic Corp 空気調和装置の制御方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307466B2 (ja) * 1993-04-23 2002-07-24 株式会社デンソー 電気自動車用空気調和装置
JPH07332740A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Toshiba Corp 空気調和機の運転制御方法
US5533353A (en) * 1994-12-16 1996-07-09 Chrysler Corporation Method and apparatus for controlling the clutch of an air conditioner system
JP3237463B2 (ja) * 1995-05-17 2001-12-10 松下電器産業株式会社 電気自動車用空調制御装置
JPH09145174A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機及びその運転制御方法
GB2309552B (en) * 1996-01-25 2000-01-19 Rwl Consultants Ltd Failsafe system monitoring
JPH1026425A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Mitsubishi Electric Corp 可変速度駆動を行う冷媒圧縮機および該冷媒圧縮機を備えた冷凍サイクル装置
TWI309290B (en) * 2003-05-30 2009-05-01 Sanyo Electric Co Cooling apparatus
KR100664085B1 (ko) * 2005-11-24 2007-01-03 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 제어 장치
JP5122550B2 (ja) * 2009-11-26 2013-01-16 シャープ株式会社 Ptcヒータの制御方法及び空気調和機
JP5027863B2 (ja) * 2009-11-26 2012-09-19 シャープ株式会社 空気調和機
CN105333578B (zh) * 2015-11-26 2018-04-13 江苏新科电器有限公司 一种变频空调的压缩机频率控制方法
CN105783302A (zh) * 2016-04-29 2016-07-20 广东美的制冷设备有限公司 单冷型空调器及其控制方法
CN105783312B (zh) * 2016-04-29 2019-03-12 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器及其控制方法
CN105758036A (zh) * 2016-04-29 2016-07-13 广东美的制冷设备有限公司 单冷型空调器及其控制方法
CN105910321A (zh) * 2016-04-29 2016-08-31 广东美的制冷设备有限公司 单冷型空调器及其控制方法
CN105928146B (zh) * 2016-04-29 2018-10-26 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器的控制方法
CN105758041A (zh) * 2016-04-29 2016-07-13 广东美的制冷设备有限公司 单冷型空调器的控制方法
CN105783314B (zh) * 2016-04-29 2019-07-30 广东美的制冷设备有限公司 单冷型空调器及其控制方法
CN105783307A (zh) * 2016-04-29 2016-07-20 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器及其控制方法
CN105928233B (zh) * 2016-04-29 2019-03-12 广东美的制冷设备有限公司 单冷型空调器及其控制方法
CN105783306A (zh) * 2016-04-29 2016-07-20 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器的控制方法
CN105928239A (zh) * 2016-04-29 2016-09-07 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器及其控制方法
CN105783315B (zh) * 2016-04-29 2019-07-30 广东美的制冷设备有限公司 单冷型空调器及其控制方法
CN107255340B (zh) * 2017-06-14 2020-02-04 青岛海尔空调器有限总公司 防止变频空调器的压缩机过热的控制方法及控制系统
CN115059988B (zh) * 2022-05-30 2023-07-18 宁波奥克斯电气股份有限公司 压缩机频率控制方法、装置及空调

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638007B2 (ja) * 1986-03-28 1994-05-18 株式会社東芝 冷凍機の能力制御方法
JPH067022B2 (ja) * 1988-02-01 1994-01-26 三菱電機株式会社 空気調和機
US5040379A (en) * 1988-06-21 1991-08-20 Daikin Industries, Ltd. Temperature controller of liquid cooling system
JP2723339B2 (ja) * 1989-04-28 1998-03-09 株式会社東芝 ヒートポンプ暖房装置
US5099652A (en) * 1989-12-20 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable type air conditioning apparatus
US5054294A (en) * 1990-09-21 1991-10-08 Carrier Corporation Compressor discharge temperature control for a variable speed compressor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210198A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Panasonic Corp 空気調和装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950009053B1 (ko) 1995-08-14
GB2260426B (en) 1995-06-14
US5295363A (en) 1994-03-22
KR930008393A (ko) 1993-05-21
GB9221374D0 (en) 1992-11-25
JP3167372B2 (ja) 2001-05-21
TW199920B (ja) 1993-02-11
GB2260426A (en) 1993-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0599483A (ja) 空気調和機
CN107036256A (zh) 排气温度的控制方法、排气温度的控制装置和空调器
JP2723339B2 (ja) ヒートポンプ暖房装置
JP3117339B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH09243144A (ja) インバータ式エアコンの制御方法
EP0282772A2 (en) Operating method for an air conditioning system
JPH04240355A (ja) 空気調和装置における電子膨脹弁の制御方法
JP3187167B2 (ja) 空気調和機
JP3187198B2 (ja) 空気調和機
JP3596750B2 (ja) マルチエアコンの制御方法
JPH07294028A (ja) 空気調和機
JPH0735391A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH07225058A (ja) 空気調和機の過熱度制御装置
JPH0157263B2 (ja)
JP2613977B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP4110716B2 (ja) 冷凍装置
JPH05322278A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0518618A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH06109315A (ja) 空気調和機
JPH03129238A (ja) 空気調和機の風量制御方法
JPH04366346A (ja) 空気調和機
JP2945731B2 (ja) 空気調和機
JP2600815B2 (ja) ヒートポンプシステム
JPH06185795A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH05106931A (ja) 多室空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11