JPH0598927A - アクテイブキヤンセルマフラ - Google Patents

アクテイブキヤンセルマフラ

Info

Publication number
JPH0598927A
JPH0598927A JP3292085A JP29208591A JPH0598927A JP H0598927 A JPH0598927 A JP H0598927A JP 3292085 A JP3292085 A JP 3292085A JP 29208591 A JP29208591 A JP 29208591A JP H0598927 A JPH0598927 A JP H0598927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure wave
exhaust pipe
wave output
outside air
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3292085A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hase
周一 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Sango KK
Original Assignee
Sango Co Ltd
Sango KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sango Co Ltd, Sango KK filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP3292085A priority Critical patent/JPH0598927A/ja
Publication of JPH0598927A publication Critical patent/JPH0598927A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/06Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect
    • F01N1/065Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect by using an active noise source, e.g. speakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクティブキャンセルマフラにおいて、簡単
な構成で圧力波出力装置を遮熱し良好な耐久性を確保す
る。 【構成】 圧力波出力装置5を取付管4を介して排気管
3に装着する。圧力波出力装置5は振動板5b及びこれ
を駆動する駆動装置5aを有し、取付管4内に振動板5
bの一方の面が露呈するように配置する。取付管4に
は、排気管3の上流側及び下流側にて外気と連通する外
気流路7a,7bを形成し、上流側の外気流路7aを介
して外気を吸引し下流側の外気流路7bから排出する。
これにより、圧力波出力装置5の振動板5b前方に空気
層が形成され、適切に遮熱される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関に装着されるア
クティブキャンセルマフラに関し、特に排気管内に粗密
圧力波を出力する圧力波出力装置を備えたアクティブキ
ャンセルマフラに係る。
【0002】
【従来の技術】アクティブキャンセルマフラとしては、
騒音源の内燃機関に対し騒音流出管たる排気管にスピー
カを設け、制御手段からの所定の制御信号に応じて、内
燃機関からの騒音即ち排気音の圧力波と逆位相の粗密圧
力波をスピーカから出力させ、両圧力波の打ち消し作用
によって消音を行うものが知られている。
【0003】上記スピーカを排気管内に露呈するように
配置すると、スピーカの振動板は数百度という高温の排
気ガスにさらされ直接加熱されることになるので、スピ
ーカの耐久性が損なわれる。このため、例えば実開昭6
3−70799号公報においては、スピーカの振動板を
耐熱素材で形成すると共に、可動コイルを含む磁気回路
を振動板から分離させ、振動板と可動コイルとの間を振
動伝達手段で接続した装置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上記公報に
記載の装置においては、振動板とこれを駆動する可動コ
イル等の駆動装置との間が離隔しており、振動板には振
動伝達手段を介して振動が伝達されるので、駆動装置の
作動に対して振動板の振動が遅延し、スピーカからの出
力圧力波は排気音に対し位相遅れを生ずることとなり、
適切な消音を行なうことが困難である。特に、振動伝達
手段による遅延と圧力波の位相差との相関関係が複雑で
あるので、調整は至難である。これに対し、スピーカを
排気管から遠ざけるべく連通管を介してスピーカを排気
管に接続する場合には、スピーカから圧力波が出力され
た後排気管に到達するまでの遅延時間が大となり、消音
制御が困難である。
【0005】そこで、本発明は簡単な構成で圧力波出力
装置を遮熱し良好な耐久性を確保し得るアクティブキャ
ンセルマフラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、内燃機関の排気管内に粗密圧力波を出力
する圧力波出力装置を備えたアクティブキャンセルマフ
ラにおいて、前記圧力波出力装置の前記排気管への圧力
波出力部に、前記排気管の上流側及び下流側にて外気と
連通する外気流路を形成するようにしたものである。
【0007】また、本発明は、内燃機関の排気管内に粗
密圧力波を出力する圧力波出力装置を備えたアクティブ
キャンセルマフラにおいて、前記圧力波出力装置の前記
排気管への圧力波出力部に、前記排気管の上流側及び下
流側にて外気と連通する外気流路を形成すると共に、前
記排気管の径を、前記圧力波出力部に対して上流側に位
置する部分の径より下流側に位置する部分の径が大とな
るように形成することとしてもよい。
【0008】前記アクティブキャンセルマフラにおい
て、前記圧力波出力装置は、所定方向に振動する振動部
材と該振動部材を駆動する駆動装置を備え、当該振動部
材の振動方向が前記排気管の軸に直交するように配置す
ることができる。
【0009】更に、前記アクティブキャンセルマフラに
おいて、前記外気流路を吸音材で形成するとよい。
【0010】
【作用】内燃機関が起動し回転すると、各気筒内の爆発
に応じて発生する爆発音は、排気管を含む排気音経路を
介して伝達され排気音が形成される。この排気音のレベ
ルに応じて圧力波出力装置から排気管内に粗密圧力波が
出力される。而して、排気音の圧力波が粗密圧力波によ
って打ち消され、排気音が消失することとなる。このと
き、圧力波出力装置の排気管への圧力波出力部には、排
気管の上流側及び下流側にて外気と連通する外気流路が
形成されているので、排気管内を高速で通過する排気ガ
ス流によって外気が上流側の外気流路に吸引されると共
に車両走行時の風圧によって外気が流入し、下流側の外
気流路から流出する。而して、この外気によって圧力波
出力部内に空気層が形成され、この空気層により圧力波
出力装置が適切に遮熱され良好な作動状態が確保され
る。
【0011】排気管が、圧力波出力部に対して上流側に
位置する部分の径より下流側に位置する部分の径が大と
なるように形成されている場合には、同一径の排気管の
場合に比し外気流路に吸引される空気流量が増大する。
【0012】また、外気流路が吸音材で形成されている
場合には、上流側及び下流側の外気との連通部において
空気流によって発生し得る雑音が吸音材に吸収される。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係るアクティブキャンセルマ
フラの望ましい実施例を図面を参照して説明する。図1
及び図2は本発明の一実施例に係り、まず全体構成を示
す図2を参照すると、内燃機関1の排気マニホールド2
に排気管3が接続されている。従って、排気音源たる内
燃機関1に対し排気マニホールド2及び排気管3により
排気音経路が構成されている。排気管3の出口近傍に
は、取付管4が排気管3の軸に対し直交する方向に開口
するように装着され、粗密圧力波を出力する圧力波出力
装置5が取付管4に装着されている。
【0014】圧力波出力装置5は図1に示すように駆動
装置5a及び振動板5bを具備し、振動板5bの外周に
接合されたエッジ5cを介して取付管4に支持され、筐
体6に囲繞されている。即ち、圧力波出力装置5の駆動
装置5a側(背面側)は筐体6に囲繞され所謂エンクロ
ージャが構成されている。本実施例の振動板5bは円錐
(コーン)形で、一方の面(内面)が取付管4内に露呈
するように支持され、その中央に駆動装置5aが固着さ
れている。エッジ5cは振動板5bを支持し駆動装置5
aによる振動板5bの振動を効果的に発生させるもの
で、振動板5bとエッジ5cにより振動部材が構成され
ている。
【0015】駆動装置5aは、電気信号を振動板5bの
機械振動に変換するもので、例えば振動板5bの底部に
固着した可動コイル(図示せず)と、これに所定の間隙
を隔てて配置した永久磁石及びコア(図示せず)を備
え、可動コイルに交流電圧の駆動信号を供給することに
よって振動板5bを振動させる所謂動電型の装置が構成
されている。あるいは、永久磁石に接続したコアにコイ
ルを巻回し、このコイルに駆動信号を供給することによ
って振動板5bを振動させる電磁型の装置を構成するこ
ととしてもよい。駆動装置5aは、これらに限ることな
くスピーカ分野において利用される静電型、電歪型、磁
歪型等の種々の構成を採用することができ、更には高出
力を確保すべく振動板5bを油圧駆動するように構成し
てもよい。
【0016】取付管4は円錐台形筒体で、その頂部が排
気管3に開口し、底部に装着された圧力波出力装置5の
排気管3への圧力波出力部を構成している。そして、排
気管3の上流側及び下流側にて外気と流通するように、
取付管4に夫々外気流路7a,7bが形成されている。
上流側の外気流路7aは外気を導入し易いように開口部
が拡開されている。尚、これらの外気流路7a,7bと
しては別部材の管体を用いることとしてもよい。また、
上記取付管4、圧力波出力装置5及び筐体6は排気管3
の回りに複数個設けることとしてもよい。
【0017】排気管3の、取付管4の開口部に対向する
側には、排気管3の排気音と圧力波出力装置5の出力圧
力波の合成波の圧力に応じた信号を出力する圧力センサ
8が設けられている。この圧力センサ8はマイクロホン
等、圧力信号を電気信号に変換する手段であれば、どの
ような態様であってもよい。更に、図2に示すように、
内燃機関1の回転に同期した回転信号を出力する回転信
号検出器9が設けられている。この回転信号検出器9
は、例えば内燃機関1の点火信号、クランク軸に設けら
れたクランク角センサ(図示せず)の出力信号、気筒内
圧力変動に応じた信号等、内燃機関1の回転に同期した
回転信号を検出するものである。具体的な一例を示せ
ば、シリンダブロックを締結するボルト(図示せず)に
歪ゲージ(図示せず)を貼着し、この歪ゲージにより気
筒内圧力変動に伴うボルトの歪みを検出し、気筒内圧力
変動に応じた信号を出力するように構成することができ
る。
【0018】上記回転信号検出器9の出力信号は適応デ
ィジタルフィルタ10に供給されるように構成されてい
る。この適応ディジタルフィルタ10はアダプティブデ
ィジタルフィルタ(ADF)と呼ばれ、制御系に影響を
及ぼす情報を検知し、その変化に応じて自らの制御特性
を自動的に変えて、負荷の変化に拘らず最適な状態とす
る適応制御を実現するものである。
【0019】また、圧力センサ8の出力信号が入力アン
プ11を介して増幅され、アンチエリアシングフィルタ
12にて折り返し雑音即ちエリアシングノイズが阻止さ
れた後、A/Dコンバータ13によりディジタル信号に
変換されて適応ディジタルフィルタ10に入力するよう
に構成されている。そして、適応ディジタルフィルタ1
0の出力ディジタル信号はD/Aコンバータ14により
アナログ信号に変換され、スムージングフィルタ15に
て平滑化された後パワーアンプ16を介して増幅され、
圧力波出力装置5に駆動信号として供給されるように構
成されている。
【0020】適応ディジタルフィルタ10はディジタル
フィルタ10fを有し、これを構成する乗算器係数を逐
次制御するための適応アルゴリズム10aが構成されて
おり、ディジタルフィルタ10fの伝達関数が排気マニ
ホールド2及び排気管3の排気音経路の伝達関数に対し
同定するように、各係数が適応アルゴリズム10aを介
して設定される。尚、ディジタルフィルタの伝達関数が
未知系の伝達関数に等しくなり予測誤差が零となるよう
に前者の伝達関数を調整することを「未知系を同定す
る」という。
【0021】上記適応ディジタルフィルタ10は乗算
器、加算器などを用いて集積回路化することにより実現
できるが、本実施例ではディジタルシグナルプロセッサ
(図示せず)、メモリ(図示せず)、回転信号検出器
9、A/Dコンバータ13及びD/Aコンバータ14に
よって実現することとしており、プログラムの変更によ
り容易にフィルタ機能を変更し得る。尚、これらは周知
のものであるので説明は省略する。
【0022】次に、本実施例のアクティブキャンセルマ
フラの作動を説明する。内燃機関1が起動し回転する
と、各気筒内の爆発に応じて発生する爆発音は排気マニ
ホールド2及び排気管3の排気音経路を介して伝達され
排気音が形成される。従って、排気音は主に爆発の次数
成分の音によって構成されている。また、内燃機関1の
回転に同期した回転信号が回転信号検出器9から適応デ
ィジタルフィルタ10に入力する。この回転信号に応じ
て適応ディジタルフィルタ10にて後述するように処理
され、ディジタル信号が出力される。そして、出力ディ
ジタル信号はD/Aコンバータ14を介してアナログ信
号に変換され、スムージングフィルタ15で平滑化され
た後パワーアンプ16にて増幅され、圧力波出力装置5
が駆動される。
【0023】圧力波出力装置5においては、駆動装置5
aに駆動信号が供給されると、これに応じて振動板5b
が駆動されて所定の周波数で振動し、取付管4内に粗密
圧力波が出力される。而して、この粗密圧力波と排気管
3内の排気音の圧力波が相互に打ち消されるように合成
される。この合成波の圧力は圧力センサ8によって検出
され、入力アンプ11を介して増幅され、アンチエリア
シングフィルタ12を経てA/Dコンバータ13にてデ
ィジタル信号に変換された後適応ディジタルフィルタ1
0にエラー信号として入力する。そして、適応アルゴリ
ズム10aにより、ディジタルフィルタ10fの伝達関
数が排気マニホールド2及び排気管3の排気音経路の伝
達関数と同定するように係数が更新される。
【0024】上記作動に関し、圧力波出力装置5の排気
管3への圧力波出力部たる取付管4には、排気管3の上
流側及び下流側にて外気と連通する外気流路7a,7b
が形成されており、排気管3内を高速で通過する排気ガ
ス流によって上流側の外気流路7aに外気が吸引され、
下流側の外気流路7bから流出する。更に、車両走行時
には風圧によって外気流路7aから取付管4内に外気が
流入する。而して、取付管4内では圧力波出力装置5の
振動板5bの前面に空気層が形成され、排気管3から取
付管4内に流入する排気ガスによって圧力波出力装置5
が直接加熱されることはなく、適切に遮熱される。
【0025】図3は本発明の第2実施例に係り、取付管
4に対して上流側と下流側とで排気管の径が異なるよう
に構成したもので、その他の構成は図1及び図2に示し
たものと同様である。即ち、排気管3の、取付管4に対
して上流側に位置する部分3aより、下流側に位置する
部分3bが大径に形成されている。このように構成する
ことにより、図1の実施例に比し、外気流路7aに吸引
される空気流量が増大し、遮熱効果が大となる。
【0026】図4は本発明の第3実施例を示すもので、
図1の実施例に比し、外気流路7a,7bが排気管3側
に設けられている。これによれば、取付管4内全体に外
気が満たされ得ることとなる。
【0027】図5は本発明の第4実施例を示し、外気流
路7a,7bが夫々吸音材7c,7dで形成されたもの
である。即ち、外気が外気流路7aに吸引される際、及
び外気流路7bから流出する際に、高速の空気流によっ
て雑音が発生することがあり得るが、その場合には図5
に示すように構成すれば外気流路7a,7bは吸音材7
c,7dに囲まれ、空気流による雑音は吸音材7c,7
dに吸収されるところとなる。
【0028】図6は本発明の第5実施例を示すもので、
排気管3に設けられた圧力センサ8に加え、外気流路7
a,7bに夫々圧力センサ8a,8bが設けられてい
る。本実施例によれば、これら三つの圧力センサ8,8
a,8bの検出信号に応じて適応ディジタルフィルタ1
0が制御されるので、良好な応答性が得られる。
【0029】図7は本発明の第6実施例を示すもので、
図1乃至図6の実施例においては圧力波出力装置5の振
動板5bの振動方向、即ち圧力波の出力方向が排気管3
の軸に対し直交しているのに対し、本実施例では出力圧
力波が排気管3の軸に平行となるように構成したもので
ある。
【0030】図7に示すように、本実施例においては、
排気管3の出口近傍に圧力波出力部たる拡張管4aが設
けられ、拡張管4aには排気管3より大径の開口部4b
が排気管3と同軸に形成されている。そして、拡張管4
aの底部に圧力波出力装置5が複数個(例えば4個)配
設されており、これらを囲繞するように筐体6が設けら
れている。更に、拡張管4aの、排気管3上流側の端部
(底部)外周に、環状の空隙の外気流路7aが形成され
ている。本実施例においては排気管3の端部と開口部4
bとの間隙を介して圧力波出力装置5からの出力圧力波
が排気音と合成されるが、この間隙が同時に前述の流出
側の外気流路として機能する。尚、圧力センサ8は開口
部4bの側面に設けられている。
【0031】図8は本発明の第7実施例を示すもので、
上記第6実施例同様、出力圧力波が排気管3の軸に平行
となるように構成したものであり、第6実施例と実質的
に同一の部材については同一の符号を付している。本実
施例においては、排気管3の外周に環状の外気流路7a
が形成され、排気管3の端部で開口している。而して、
排気管3から流出する排気ガス流に応じて外気流路7a
の上流側から外気が吸引され開口部4b内に流入すると
共に、車両走行時の風圧によって外気流路7aに外気が
流入する。これにより、排気管3回りに空気層が形成さ
れ、圧力波出力装置5が遮熱される。
【0032】以上の実施例においては、何れも筐体6を
取付管4もしくは拡張管4aに接合する構造としたが、
これらを一体で形成することとしてもよく、あるいは取
付管4を排気管3と一体に形成することとしてもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で以下に記載する効果を奏する。即ち、本発明のアクテ
ィブキャンセルマフラによれば、排気管内を高速で通過
する排気ガス流によって上流側の外気流路に外気が吸引
されると共に車両走行時の風圧によって外気が流入し、
下流側の外気流路から流出するので、この外気によって
圧力波出力部内に空気層が形成され、これにより圧力波
出力装置を適切に遮熱し良好な作動状態を確保すること
ができる。
【0034】排気管が、圧力波出力部に対して上流側に
位置する部分の径より下流側に位置する部分の径が大と
なるように形成されている場合には、外気流路に吸引さ
れる空気流量が増大するので、一層良好な遮熱効果を得
ることができる。
【0035】また、外気流路が吸音材で形成されている
場合には、上流側及び下流側の外気との連通部において
空気流によって発生し得る雑音が吸収されるので、消音
効果を損なうことなく適切に圧力波出力装置を遮熱する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクティブキャンセルマフラの一実施
例における圧力波出力装置の排気管への圧力波出力部の
縦断面図である。
【図2】本発明の一実施例に係るアクティブキャンセル
マフラのブロック図である。
【図3】本発明のアクティブキャンセルマフラの第2実
施例における圧力波出力装置の排気管への圧力波出力部
の縦断面図である。
【図4】本発明のアクティブキャンセルマフラの第3実
施例における圧力波出力装置の排気管への圧力波出力部
の縦断面図である。
【図5】本発明のアクティブキャンセルマフラの第4実
施例における圧力波出力装置の排気管への圧力波出力部
の縦断面図である。
【図6】本発明のアクティブキャンセルマフラの第5実
施例における圧力波出力装置の排気管への圧力波出力部
の縦断面図である。
【図7】本発明のアクティブキャンセルマフラの第6実
施例における圧力波出力装置の排気管への圧力波出力部
の縦断面図である。
【図8】本発明のアクティブキャンセルマフラの第7実
施例における圧力波出力装置の排気管への圧力波出力部
の縦断面図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 排気マニホールド 3 排気管 4 取付管 4a 拡張管 5 圧力波出力装置 5a 駆動装置 5b 振動板(振動部材) 5c エッジ(振動部材) 6 筐体 7a,7b 外気流路 7c,7d 吸音材 8 圧力センサ 9 回転信号検出器 10 適応ディジタルフィルタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気管内に粗密圧力波を出力
    する圧力波出力装置を備えたアクティブキャンセルマフ
    ラにおいて、前記圧力波出力装置の前記排気管への圧力
    波出力部に、前記排気管の上流側及び下流側にて外気と
    連通する外気流路を形成したことを特徴とするアクティ
    ブキャンセルマフラ。
  2. 【請求項2】 内燃機関の排気管内に粗密圧力波を出力
    する圧力波出力装置を備えたアクティブキャンセルマフ
    ラにおいて、前記圧力波出力装置の前記排気管への圧力
    波出力部に、前記排気管の上流側及び下流側にて外気と
    連通する外気流路を形成すると共に、前記排気管の径
    を、前記圧力波出力部に対して上流側に位置する部分の
    径より下流側に位置する部分の径が大となるように形成
    したことを特徴とするアクティブキャンセルマフラ。
  3. 【請求項3】 前記圧力波出力装置は、所定方向に振動
    する振動部材と該振動部材を駆動する駆動装置を備え、
    当該振動部材の振動方向が前記排気管の軸に直交するよ
    うに配置したことを特徴とする請求項1記載のアクティ
    ブキャンセルマフラ。
  4. 【請求項4】 前記外気流路を吸音材で形成したことを
    特徴とする請求項1記載のアクティブキャンセルマフ
    ラ。
JP3292085A 1991-10-11 1991-10-11 アクテイブキヤンセルマフラ Withdrawn JPH0598927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292085A JPH0598927A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 アクテイブキヤンセルマフラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292085A JPH0598927A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 アクテイブキヤンセルマフラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598927A true JPH0598927A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17777356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3292085A Withdrawn JPH0598927A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 アクテイブキヤンセルマフラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598927A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550334A (en) * 1991-10-30 1996-08-27 Noise Cancellation Technologies, Inc. Actively sound reduced muffler having a venturi effect configuration
US6758304B1 (en) * 1999-09-16 2004-07-06 Siemens Vdo Automotive Inc. Tuned Helmholtz resonator using cavity forcing
DE102009031848A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage mit aktivem Schalldämpfer
DE102009032553A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-20 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage und zugehörige Verbindungsanordnung für einen Aktuator
EP2607640A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Aktoranordnung für aktive Abgasanlagen und Verfahren zum Betreiben derselben
US20130202148A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Active muffler
US9394812B2 (en) * 2014-07-09 2016-07-19 Aai Corporation Attenuating engine noise using a reverse resonator
EP2915967B1 (en) * 2014-03-04 2017-08-02 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Active design of exhaust sounds

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550334A (en) * 1991-10-30 1996-08-27 Noise Cancellation Technologies, Inc. Actively sound reduced muffler having a venturi effect configuration
US5600106A (en) * 1994-05-24 1997-02-04 Noise Cancellation Technologies, Inc. Actively sound reduced muffler having a venturi effect configuration
US6758304B1 (en) * 1999-09-16 2004-07-06 Siemens Vdo Automotive Inc. Tuned Helmholtz resonator using cavity forcing
DE102009031848A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage mit aktivem Schalldämpfer
US8360192B2 (en) 2009-07-03 2013-01-29 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Exhaust system with active exhaust muffler
DE102009032553A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-20 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage und zugehörige Verbindungsanordnung für einen Aktuator
EP2607640A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Aktoranordnung für aktive Abgasanlagen und Verfahren zum Betreiben derselben
US20130202148A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Active muffler
EP2915967B1 (en) * 2014-03-04 2017-08-02 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Active design of exhaust sounds
US9728176B2 (en) 2014-03-04 2017-08-08 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Active design of exhaust sounds
US9394812B2 (en) * 2014-07-09 2016-07-19 Aai Corporation Attenuating engine noise using a reverse resonator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471370B2 (ja) 能動振動制御装置
US20060236973A1 (en) Active intake muffler
US20070062756A1 (en) Active exhaust-noise attenuation muffler
JPH0598927A (ja) アクテイブキヤンセルマフラ
US5255321A (en) Acoustic transducer for automotive noise cancellation
JP2001317420A (ja) 補正騒音を発生させるための電気機械式の変換器を備えた導管システム
JPH06101444A (ja) 能動型消音器
JPH0791222A (ja) 能動型消音器
JPH0313997A (ja) 電子消音システム
JP2569030Y2 (ja) アクティブキャンセルマフラ
JPH0693826A (ja) 能動型消音器
JPH0658129A (ja) 能動型消音器
JPH0377370B2 (ja)
JPH0658127A (ja) 能動型消音器
JP3842578B2 (ja) 能動消音装置
JPH06308974A (ja) アクティブ消音装置
JP3395245B2 (ja) ダクト消音用2次音発生装置
JP2010106714A (ja) 吸気系消音装置
JPH05296020A (ja) アクティブキャンセルマフラ
JPH05288032A (ja) 内燃機関の排気音消音装置
JPH0693825A (ja) 能動型消音器
JPH04129817U (ja) アクテイブキヤンセルマフラ
JP3410489B2 (ja) 能動型騒音低減装置
JPH0797907A (ja) 能動型消音器
JPH04129820U (ja) アクテイブキヤンセルマフラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107