JPH0598546A - 横編機におけるトランスフアーの方法およびその装置 - Google Patents

横編機におけるトランスフアーの方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0598546A
JPH0598546A JP3257830A JP25783091A JPH0598546A JP H0598546 A JPH0598546 A JP H0598546A JP 3257830 A JP3257830 A JP 3257830A JP 25783091 A JP25783091 A JP 25783091A JP H0598546 A JPH0598546 A JP H0598546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting needle
loop
needle
knitting
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3257830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2700203B2 (ja
Inventor
Toshinori Nakamori
歳徳 中森
Minoru Sonomura
稔 薗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP3257830A priority Critical patent/JP2700203B2/ja
Priority to KR1019920017924A priority patent/KR100231737B1/ko
Priority to EP92309026A priority patent/EP0535985B1/en
Priority to US07/956,133 priority patent/US5343719A/en
Priority to DE69211938T priority patent/DE69211938T2/de
Publication of JPH0598546A publication Critical patent/JPH0598546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700203B2 publication Critical patent/JP2700203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/32Cam systems or assemblies for operating knitting instruments
    • D04B15/36Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines
    • D04B15/362Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines with two needle beds in V-formation
    • D04B15/365Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines with two needle beds in V-formation with provision for loop transfer from one needle bed to the other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は編目をトランスファーする際に編目に
負荷をかけずに確実に引き渡し位置へと編目を案内さ
せ、且つよりコンパクトなキャリッジの設計、製造を可
能にするものである。 【構成】本発明は、複数の編針を並設したニードルベッ
ドを編針の歯口部を突き合わせた状態で前後一対に配設
し、各編針の一側面にループ拡開用部材を形成した横編
機で、ループを掛止した受渡し側編針からこれに対面す
るループ受取り用編針に目移しするに際し、受渡し側編
針のループがループ拡開用部材で拡開される前に受取り
側編針を進出させ、この受取り側編針で受渡し側編針の
ループが受渡し側編針のフックからループ拡開用部材側
に移動するように受け止めて、受渡し側編針のループを
ループ拡開用部材で拡開させ、受取り側編針の先端のフ
ックをループ拡開用部材と編針の一側面との間に突入さ
せてループ拡開用部材で拡開されたループを掛止し、受
渡し側編針のフックを閉じ/または閉じながら受渡し側
編針を退入させるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】横編機を使って行われる編目のト
ランスファーの方法およびトランスファー装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】目移し機能を備えた横編機の編針には、
その一側面部分に受渡すループを拡開するとともに、受
取り側編針のフック部分を拡開されたループを確実に掛
止出来るようにするために、所謂“羽根”と呼ばれるル
ープ拡開用部材が取り付けられており、このループ拡開
用部材はトランスファーの際にループを受取る側の編針
が、進出位置にあるループ受渡し側の編針とループ拡開
用部材との隙間に挿入され、前記受渡し側の編針に係止
されるループを受取り側の編針へ受け渡すことが出来る
ように構成されている。
【0003】ところで、横編機における編針には大別す
ると、編針の先端に形成されたフックの開口部分に基端
部を揺動可能枢支されたラッチ、所謂“ベラ”を設け、
この“ベラ”をブラシや此処を通る編糸でフックの開口
を開閉操作するようにしたラッチニードルと、編針の開
口部分をキャリッジに設けられたカムにより操作される
“スライダー”で開閉操作するようにしたコンパウンド
ニードルとがある。
【0004】ラッチニードルを装着した横編機で、キャ
リッジが左に走行中に後側ニードルベッドの編針から前
側ニードルベッドの編針へ編目をトランスファー(目移
し)する場合、受渡し側編針(Tr)と受取り側編針
(Rcv)との編針の軌跡は図1に示すようになり、コ
ンパウンドニードルを装着した横編機では受渡し側編針
(Tr)と受取り側編針(Rcv)との編針の軌跡は図
2に示すようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ラッチニー
ドルを備えた横編機で目移しを行う場合、受渡し側編針
に掛止されたループ目が編針の進出に伴って上昇してし
まい、ループが編針の正規の受け渡し位置へ案内されな
い場合が生ずる。しかしてループが受渡し側編針の正規
の受け渡し位置へ案内されなかった場合、受取り側編針
のフックに掛止出来ず、そのまま当該ループが受渡し側
編針からクリアされると編目が零れた状態になってしま
う。
【0006】そこで一度上昇された受渡し側編針を再度
後退させて針と編目の緊張を解すようにしてから再び編
目引き渡しの位置まで進出させるとともに、受取り側編
針を受取位置まで進出させてトランスファーを行うよう
にしている。この場合の受取り側編針と受渡し側編針と
の交差はX位置から始まる。
【0007】従って、この装置では、受け渡し側のカム
に針と編目との緊張を解すカム山及びその後再び受け渡
し位置へ案内するためのカム山との二つが必要となり、
その分ロックが幅広のものとなり、結果、キャリッジの
大型化を招くことになる。また、ループは針の進出の際
に強く上方に引き上げられるので編目に対しても負荷が
かかり糸切れの原因にもなること、伸縮性の乏しい編糸
あるいは編目を詰ませて編成する場合等では針を進退さ
せてもループの連れ上がりを確実に阻止することは出来
ないと言う問題があった。
【0008】これに対して、従来の例えば特公平1−3
7495号後方の編針に示されるようなコンパウンドニ
ードルを装着した横編機においても図2に示す軌跡から
も理解できるように、ループの連れ上がりを防止するた
めの上記図1におけるX1、X2の軌跡を形成する二山
のカムがロックに装着されていないので、上述したラッ
チニードルの場合と同様に、編針の進出に伴い、編針に
掛止されたループが連れ上がる事態が起こりトランスフ
ァーが正しく行われない虞が多分にある。
【0009】そこで、本発明は上記の問題に鑑みてなさ
れたもので、トランスファーの際に編目に負荷をかけず
に確実に引き渡し位置へと編目を案内させるためのもの
であり、更に本発明の方法はよりコンパクトなキャリッ
ジの設計、製造を可能にせんとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに本発明の横編機におけるトランスファーの方法は、
複数の編針を並設したニードルベッドを編針の歯口部を
突き合わせた状態で前後一対に配設し、各編針の一側面
にループ拡開用部材を形成した横編機で、ループを掛止
した受渡し側編針からこれに対面するループ受取り用編
針に目移しするに際し、受渡し側編針のループがループ
拡開用部材で拡開される前に受取り側編針をそのフック
がループ拡開用部材に干渉しない状態で近接する位置に
進出させ、この受取り側編針で受渡し側編針のループが
受渡し側編針のフックからループ拡開用部材側に移動す
るように受け止めて、受渡し側編針のループをループ拡
開用部材で拡開させ、受取り側編針の先端のフックをル
ープ拡開用部材と編針の一側面との間に突入させてルー
プ拡開用部材で拡開されたループを掛止し、受渡し側編
針のフックを閉じ/または閉じながら受渡し側編針を退
入させることにより受渡し側編針のループを受取り用編
針に目移しするようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0011】また、複数の編針を並設したニードルベッ
ドを編針の歯口部を突き合わせた状態で前後一対に配設
し、各編針の一側面にループ拡開用部材を形成した横編
機で、ループを掛止した受渡し側編針からこれに対面す
るループ受取り用編針に目移しするに際し、受渡し側編
針のループがループ拡開用部材で拡開される前に受取り
側編針を一旦進出させ、この受取り側編針で受渡し側編
針のループが受渡し側編針のフックからループ拡開用部
材側に移動するように受け止め、受渡し側編針のループ
拡開用部材と、受取り側編針の先端のフックが干渉する
位置では受取り側編針を退入させて干渉を回避した後、
受渡し側編針を再び進出させてその先端のフックをルー
プ拡開用部材と編針の側面との間に突入させてループ拡
開用部材で拡開されたループを掛止し、受渡し側編針の
フックを閉じ/または閉じながら受渡し側編針を退入さ
せることにより受渡し側編針のループを受取り用編針に
目移しするようにしたことを特徴とする。
【0012】そして、横編機におけるトランスファーの
装置は、前後一対に配設されたニードルベッドに複数の
編針を配設し、該編針をキャリッジで進退操作するよう
に構成した横編機のキャリッジ内に、受渡し側編針のル
ープがループ拡開用部材で拡開される前に、受渡し側編
針に掛止されたループを受け止める位置に受取り側編針
を進出させる進出用カム面をトランスファー用カムのト
ランスファー受けカムの先行側部分側部分に設けたこと
を特徴とするものである。
【0013】また、進出用カム面の後行側部分に受渡し
側編針のループ拡開用部材と受取り側編針の先端のフッ
クとが干渉するのを防止するために受取り側編針を退入
させる退入用カム面を形成するようにしたことも、側面
視において受取り側編針のフックと干渉する部分の受渡
し側編針の側面部分及び/または受渡し側編針のループ
拡開用部材と干渉する部分の受取り側編針のフックの先
端部を傾斜面に形成するようにしたことも特徴とするも
のである。
【0014】
【作用】先ず、複数の編針を並設したニードルベッドを
編針の歯口を突き合わせた状態で前後一対に配設し、各
編針の一側面にループ拡開用部材を形成した横編機でル
ープを掛止した受渡し側編針からこれに対面するループ
受取り用編針に目移しする場合、図13に示すようにキ
ャリッジのトランスファー用カムでループを掛止した受
渡し側編針を進出させ、この受渡し側編針が進出するの
にともなって、受取り側編針が進出用カム面で受渡し側
編針に掛止したループを受け止める位置にまで進出し、
受渡し側編針の進出に連れて上がろうとするループを受
け止めるので、受渡し側編針の進出時に発生するループ
の連れ上がりは確実に防止されるのである。
【0015】次に、受取り側編針がループ拡開部材と干
渉する位置にまで進出されるものでは、この受取り側編
針を退入用カム面で一旦下げ、フックが拡開用部材と干
渉するのを防止してから、受取り側編針を再び上昇させ
て拡開用部材で拡開されたループをフックに掛止させ
る。然る後、受渡し側編針のフックを閉じ/または閉じ
ながら受渡し側編針を退入させると、受渡し側編針に掛
止していたループは確実に受渡し側編針に移されるので
ある。
【0016】この時、受取り側編針のフックのループ拡
開部材と干渉する先端部を傾斜面に形成したものでは、
フックの先端部でループ拡開部材が損傷することがな
い。
【0017】
【実施例】本発明を実施するための好ましい一実施例を
図面に基づいて次に説明する。 <実施例1>本実施例に使用される横編機は、キャリッ
ジで進退操作される多数の編針を設けたニードルベッド
(図示せず)を編針の歯口部を突き合わせた状態で前後
に“ハ”の字型に配置してなる横編機であって、キャリ
ッジ1及びこれで進退操作される編針2は図3及び図4
に示すように構成されている。
【0018】即ち、編針2はスライダー3を摺動可能に
内装した所謂コンパウンドニードルであって、図3に示
すように先端部分にフック4を形成した編針本体5と、
編針本体5の後端部に連結されるジャック6と、ジャッ
ク6の後部上方にセレクトジャック7、セレクトスプリ
ング8、セレクター9の各部材を順に配設されて形成さ
れており、スライダー3及びジャック6、セレクトジャ
ック7、セレクター9の各部材はその上面から突出させ
たバット10、11、12、13がこれに対応するキャ
リッジ1のカム群により進退操作され、編針2が進退操
作されるようになっている。
【0019】また、編針本体5の一側面部分には編針2
に掛止されたループを拡開するための拡開部材14が設
けられており、このループ拡開部材14は、金属製の薄
板を平面視で角溝形に折り曲げ形成し、その一端を編針
本体5の一側面部分に固着するとともに、フック4側の
他端部を編針本体5の一側面部分に当接付勢してある。
ループ拡開部材14のフック4寄りの編針本体側面部は
傾斜面15に形成するとともに、側面視においてループ
拡開部材14に干渉する編針2のフック4の先端部も傾
斜面16が形成されている(図5参照)。
【0020】前後に配設された各ニードルベッド上に夫
々配設される両キャリッジ1は連結杆(図示せず)で連
結されて同行するようになっている。
【0021】そして、各キャリッジ1・1の夫々には図
4に示すように、その中央部にトランスファーレイジン
グカム17及び略台形をしたトランスファー受けカム1
8と、その側方からトランスファーレイジングカム17
の上方にはニードルレイジングカム20が配設され、ニ
ードルレイジングカム20の側方に度山21が、ニード
ルレイジングカム20の上方にはスライダーガイドカム
22が夫々配設されている。
【0022】また、略台形をしたトランスファー受けカ
ム18の上辺の両端部分には進出用カム面23を形成し
た山形のカム24が突出形成され、この進出用カム面2
3に対面するニードルレイジングカム20の部分には、
退入用カム面25が形成されており、進出用カム面23
を形成したトランスファー受けカム18と退入用カム面
25を形成したニードルレイジングカム20及びトラン
スファー受けカム18とでトランスファー用カム19が
形成されている。
【0023】上記トランスファー受けカム18の上辺の
両端部分に形成された両進出用カム面23の内、トラン
スファー受けカム18の先行側のものが常時進出用カム
面として作用し、退入用カム面25はトランスファー受
けカム18の後行側のものが常時退入用カム面として作
用することになる。尚、図中符号26はセレクトジャッ
ク7のバット12に作用するトランスファー受けカム1
8の下方に配設されたプレッサーである。
【0024】上記のように構成された横編機で例えば図
7乃至図12で示す後側ニードルベッドの編針(受渡し
側編針)2aのループを前方の編針(受渡し側編針)2
bに移す場合を次に説明する。キャリッジ1がニードル
ベッド上を左向きに走行するものとすると、図6に示す
ように、スライダー3及びジャック6、セレクトジャッ
ク7の各バット10、11、12はキャリッジ1のカム
群の中を矢印A、B、Cのようにで左から右に通過する
ようになる。
【0025】そして、後方の編針2aがキャリッジ1に
対する位置がの位置になるとニードルレイジングカム
20の作用によりジャック6のバット11が押上られて
後方の編針2aが上昇し、スライダー3のバット10が
残された状態であることから相対的な移動としてスライ
ダー3が徐々に後退する状態になりフック4が開口して
行く。
【0026】この時点で前方の編針2bはセレクトジャ
ック7のバット12がプレッサー26で沈められ、ジャ
ック6及びスライダー3の各バット11、10が不作用
位置になり、ニードルレイジングカム20の作用を受け
ずジャンプする。
【0027】後方の編針2aがキャリッジ1のの位置
になると、ニードルレイジングカム20で後方の編針2
aのジャック6のバット11が押上られるとともに、ス
ライダー3のバット10がトランスファーレイジングカ
ム17で徐々に押上られるので、後方の編針2aのフッ
ク4はスライダー3が引っ込んだ全開の状態になる(図
7参照)。
【0028】後方の編針2aがキャリッジ1のの位置
になると、後方の編針2aのスライダー3及びジャック
6がトランスファーレイジングカム17により上昇す
る。この時、前方の編針2bはトランスファー受けカム
18の上辺の両端部分に形成された一方(左方)の進出
用カム面23により、図8に示すようにフック4の上端
が編針本体側面部の傾斜面15部分に重なる位置にまで
上昇する。
【0029】前方の編針2bが上昇すると、この編針2
bのフック4部分で後方の編針2aの進出につれて上昇
しようとしているループ30を受け止める。そして、後
方の編針2aはキャリッジ1に対する位置がの位置に
来る。この間に前方の編針2bは退入用カム面25に案
内されて下げられるので、前方の編針2bのフック4が
後方の編針2aに設けられたループ拡開部材14に接触
してループ拡開部材14が損傷するのを防止するととも
にループ30をループ拡開部材14の外周を巻いた状態
に拡げ、正規の位置にセットする(図9参照)。
【0030】後方の編針2aがキャリッジ1のの位置
になると、前方の編針2bが上昇し、図10に示すよう
に後方の編針2aの編針本体5の側面部分とこれに設け
られたループ拡開部材14との間に前方の編針2bのフ
ック4部分が貫通された状態になる。ここで、前方の編
針2bのフック4の先端部が傾斜面に形成されているこ
とから、この傾斜面16でフック4が滑らかに案内さ
れ、ループ拡開部材14がフック4の進入時に損傷する
のが防止される。
【0031】後方の編針2aがキャリッジ1のの位置
になると、後方の編針2aが下降し、これに伴って前方
の編針2bのフック4にループ30が掛止される。然る
後、後方の編針2aがキャリッジ1のからの位置に
移動する間に図11に示すようにスライダー3がフック
4を閉じた後、更に後方の編針2aが下降してループ3
0が閉じたフック4をクリアすると、図12に示すよう
に後方の編針2aに掛止していたループ30は前方の編
針2bに移るのである。
【0032】<実施例2>本実施例に使用される横編機
は、上記実施例と同様に形成された横編機であって、ニ
ードルベッドの各編針を進退操作するキャリッジ1の特
にトランスファー用カムは図14に示すように構成され
ている。即ち、トランスファー受けカム18の台形部分
の上辺部分18aの高さをこれでジャックバット11を
介して前方の編針2bが押上られる高さ位置を、そのフ
ック4部分が後方の編針2aの傾斜面15部分に側面視
で重なり、且つその傾斜面15部分の後方に設けられた
ループ拡開部材14に干渉しない高さ位置になるように
形成してあり、このトランスファー受けカム18の上辺
部分18aの両端側面部分が進出用カム面23となる。
【0033】その他の構成並びに作用は上記実施例1と
同様である。
【0034】尚、上記各実施例ではキャリッジ1が右か
ら左に走行する場合を例に説明したが、これとは逆にキ
ャリッジ1が左から右に走行する場合でも上述したのと
同様な作用で後方の編針2aに掛止しているループ30
を前方の編針2bに移すことが出来る事は勿論のこと、
前方の編針2bに掛止しているループを後方の編針2a
に移すことが出来るのは言うまでもないことである。
【0035】更に、上記実施例では編針がスライダーを
備えたコンパウンドニードルで説明してあるが、本発明
はラッチニードルのものにも実施することができるのは
勿論である。
【0036】
【発明の効果】本発明では以上に説明したように、トラ
ンスファー時の受渡し側編針の進出に伴い連れ上がろう
とするループを受渡し側編針で受け止めるようにしたの
で、その結果、ループは受渡し側編針の正規の位置に案
内され、従来発生していた編目の零れを無くしてトラン
スファーを確実に行うことが出来ると言う利点がある。
【0037】また、従来のように受渡し側編針の進出に
伴ってループが連れ上がろうとすることが無く、上方へ
強く引き上げられる張力がループに作用するのを無くし
てこうした張力によるループの切れをもなくすことがで
きると言う利点もある。
【0038】更に、本発明を実施するタイミングカムは
既存のトランスファー用カムに設けるので、このカムを
キャリッジのロックに装着するための特別なスペースを
別途設けた従来のキャリッジに比べ、キャリッジを大幅
にコンパクトなものにすることが出来ると言う利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のラッチニードルの横編機におけるトラン
スファー時の編針の軌跡を示した図である。
【図2】従来のコンパウンドニードルの横編機における
トランスファー時の編針の軌跡を示した図である。
【図3】コンパウンドニードルの構成を示す側面図であ
る。
【図4】実施例1にかかるキャリッジのカム群を示す透
視図である。
【図5】実施例1にかかるトランスファー時の編針のフ
ック部分断面図である。
【図6】実施例1にかかるキャリッジのカム群を編針が
通過する時の軌跡の説明図である。
【図7】実施例1にかかるトランスファー時の受渡し側
編針と受取り側編針との状態を示す側面図である。
【図8】実施例1にかかるトランスファー時の受渡し側
編針と受取り側編針との状態を示す側面図である。
【図9】実施例1にかかるトランスファー時の受渡し側
編針と受取り側編針との状態を示す側面図である。
【図10】実施例1にかかるトランスファー時の受渡し
側編針と受取り側編針との状態を示す側面図である。
【図11】実施例1にかかるトランスファー時の受渡し
側編針と受取り側編針との状態を示す側面図である。
【図12】トランスファー時の受渡し側編針と受取り側
編針との状態を示す側面図である。
【図13】本発明のトランスファー時の針の軌跡を示し
た図である。
【図14】実施例2にかかるキャリッジのカム群を示す
透視図である。
【符号の説明】
1・・・キャリッジ 2・・・編針(2a・・・後方の編針、2b・・・前方
の編針) 4・・・フック 14・・・ループ拡開部材 15・16・・・傾斜面 19・・トランスファー用カム(17・・・トランスフ
ァーレイジングカム、18・・・トランスファー受けカ
ム、20・・・ニードルレイジングカム) 23・・・進出用カム面 25・・・退入用カム面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の編針を並設したニードルベッドを編
    針の歯口部を突き合わせた状態で前後一対に配設し、各
    編針の一側面にループ拡開用部材を形成した横編機で、
    ループを掛止した受渡し側編針からこれに対面するルー
    プ受取り用編針に目移しするに際し、受渡し側編針のル
    ープがループ拡開用部材で拡開される前に受取り側編針
    をそのフックがループ拡開用部材に干渉しない状態で近
    接する位置に進出させ、この受取り側編針で受渡し側編
    針のループが受渡し側編針のフックからループ拡開用部
    材側に移動するように受け止めて、受渡し側編針のルー
    プをループ拡開用部材で拡開させ、受取り側編針の先端
    のフックをループ拡開用部材と編針の一側面との間に突
    入させてループ拡開用部材で拡開されたループを掛止
    し、受渡し側編針のフックを閉じ/または閉じながら受
    渡し側編針を退入させることにより受渡し側編針のルー
    プを受取り用編針に目移しするようにしたことを特徴と
    する横編機におけるトランスファーの方法。
  2. 【請求項2】複数の編針を並設したニードルベッドを編
    針の歯口部を突き合わせた状態で前後一対に配設し、各
    編針の一側面にループ拡開用部材を形成した横編機で、
    ループを掛止した受渡し側編針からこれに対面するルー
    プ受取り用編針に目移しするに際し、受渡し側編針のル
    ープがループ拡開用部材で拡開される前に受取り側編針
    を一旦進出させ、この受取り側編針で受渡し側編針のル
    ープが受渡し側編針のフックからループ拡開用部材側に
    移動するように受け止め、受渡し側編針のループ拡開用
    部材と、受取り側編針の先端のフックが干渉する位置で
    は受取り側編針を退入させて干渉を回避した後、受渡し
    側編針を再び進出させてその先端のフックをループ拡開
    用部材と編針の側面との間に突入させてループ拡開用部
    材で拡開されたループを掛止し、受渡し側編針のフック
    を閉じ/または閉じながら受渡し側編針を退入させるこ
    とにより受渡し側編針のループを受取り用編針に目移し
    するようにしたことを特徴とする横編機におけるトラン
    スファーの方法。
  3. 【請求項3】前後一対に配設されたニードルベッドに複
    数の編針を配設し、該編針をキャリッジで進退操作する
    ように構成した横編機のキャリッジ内に、受渡し側編針
    のループがループ拡開用部材で拡開される前に、受渡し
    側編針に掛止されたループを受け止める位置に受取り側
    編針を進出させる進出用カム面をトランスファー用カム
    のトランスファー受けカムの先行側部分に設けたことを
    特徴とする横編機におけるトランスファー装置。
  4. 【請求項4】進出用カム面の後行側部分に、受渡し側編
    針のループ拡開用部材と受取り側編針の先端のフックと
    が干渉するのを防止するために受取り側編針を退入させ
    る退入用カム面を形成してなる請求項3に記載の横編機
    におけるトランスファー装置。
  5. 【請求項5】側面視において受取り側編針のフックと干
    渉する部分の受渡し側編針の側面部分及び/または受渡
    し側編針のループ拡開用部材と干渉する部分の受取り側
    編針のフックの先端部を傾斜面に形成したことを特徴と
    する請求項3または請求項4に記載の横編機におけるト
    ランスファー装置。
JP3257830A 1991-10-04 1991-10-04 横編機におけるトランスファーの方法およびその装置 Expired - Fee Related JP2700203B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257830A JP2700203B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 横編機におけるトランスファーの方法およびその装置
KR1019920017924A KR100231737B1 (ko) 1991-10-04 1992-09-30 횡편기에 있어서의 트랜스퍼의 방법 및 장치
EP92309026A EP0535985B1 (en) 1991-10-04 1992-10-02 Method of transferring loops and apparatus for transferring loops integrated with a flat knitting machine
US07/956,133 US5343719A (en) 1991-10-04 1992-10-02 Method of transferring loops integrated with a flat knitting machine
DE69211938T DE69211938T2 (de) 1991-10-04 1992-10-02 Verfahren zum Überhängen von Maschen und Vorrichtung zum Überhängen von Maschen an einer Flachstrickmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257830A JP2700203B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 横編機におけるトランスファーの方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0598546A true JPH0598546A (ja) 1993-04-20
JP2700203B2 JP2700203B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17311727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3257830A Expired - Fee Related JP2700203B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 横編機におけるトランスファーの方法およびその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5343719A (ja)
EP (1) EP0535985B1 (ja)
JP (1) JP2700203B2 (ja)
KR (1) KR100231737B1 (ja)
DE (1) DE69211938T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2747971A1 (fr) * 1996-04-25 1997-10-31 Peugeot Dispositif d'eclairage indirect pour localiser une unite fonctionnelle a l'interieur d'un vehicule automobile
WO2008113225A1 (fr) * 2007-03-16 2008-09-25 Yu-Hsin Wu Guide de came pour machine à tricoter

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694792A (en) * 1995-06-15 1997-12-09 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Needle selection device of flat knitting machine
JP3465174B2 (ja) * 1995-06-30 2003-11-10 株式会社島精機製作所 横編機におけるニット,トランスファー兼用カム
US6047569A (en) * 1997-05-27 2000-04-11 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Method for holding a stitch loop
EP0890667B1 (en) * 1997-07-11 2002-11-06 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. A stitch forming method and a flat knitting machine therefor
JP3292836B2 (ja) * 1998-05-06 2002-06-17 株式会社島精機製作所 横編機
JP3158109B2 (ja) * 1999-02-12 2001-04-23 株式会社島精機製作所 横編機による編目係止方法
DE19954477A1 (de) * 1999-11-12 2001-06-07 Stoll & Co H Verfahren und Vorrichtung zum Umhängen von Maschen auf einer Strickmaschine
DE19962032A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Stoll & Co H Verfahrung zur Bildung neuer Maschen auf einer Strickmaschine
TW584684B (en) * 2000-05-18 2004-04-21 Shima Seiki Mfg Weft knitting machine with transfer mechanism
AU2003242017A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-19 Shima Seiki Manufacturing Limited Needle selection device of weft knitting machine
JP4015982B2 (ja) 2003-10-10 2007-11-28 株式会社島精機製作所 編地編成用カム装置
JP4336305B2 (ja) * 2004-12-27 2009-09-30 株式会社島精機製作所 複合カムシステム
KR101223919B1 (ko) * 2005-03-25 2013-01-18 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 횡편기에 있어서의 통모양 편성포의 편성방법 및 횡편기
CN102121164B (zh) * 2011-04-26 2013-04-24 张海 一种单段选针的织针组合装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376850A (ja) * 1989-08-11 1991-04-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 横編地の編成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3334040C2 (de) * 1983-09-21 1986-03-13 H. Stoll Gmbh & Co, 7410 Reutlingen Ein- oder Mehrschloßsystem für Flachstrickmaschinen
DE3340197A1 (de) * 1983-11-07 1985-05-23 Universal Maschinenfabrik Dr. Rudolf Schieber GmbH & Co KG, 7081 Westhausen Flachstrickmaschine mit selektiver nadelauswahl
DE3433628C2 (de) * 1984-09-13 1986-12-18 H. Stoll Gmbh & Co, 7410 Reutlingen Schloßsystem für Flachstrickmaschinen und Verfahren zum kombinierten Bilden und Umhängen von Maschen an Flachstrickmaschinen
JPS6221851A (ja) * 1985-07-18 1987-01-30 株式会社島精機製作所 複合針を使用した横編機
EP0217432B1 (fr) * 1985-09-04 1988-11-17 Atelier De Construction Steiger S.A. Porte-cames pour machine à tricoter rectiligne et machine à tricoter équipée d'un tel porte-cames
DE3537612C2 (de) * 1985-10-23 1994-07-28 Stoll & Co H Schloßsystem für Flachstrickmaschinen
DD252207A1 (de) * 1986-08-15 1987-12-09 Textima Veb K Schloss fuer rechts/rechts-flachstrickmaschine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376850A (ja) * 1989-08-11 1991-04-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 横編地の編成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2747971A1 (fr) * 1996-04-25 1997-10-31 Peugeot Dispositif d'eclairage indirect pour localiser une unite fonctionnelle a l'interieur d'un vehicule automobile
WO2008113225A1 (fr) * 2007-03-16 2008-09-25 Yu-Hsin Wu Guide de came pour machine à tricoter

Also Published As

Publication number Publication date
DE69211938T2 (de) 1997-02-20
KR100231737B1 (ko) 1999-11-15
US5343719A (en) 1994-09-06
DE69211938D1 (de) 1996-08-08
JP2700203B2 (ja) 1998-01-19
KR930008219A (ko) 1993-05-21
EP0535985A1 (en) 1993-04-07
EP0535985B1 (en) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0598546A (ja) 横編機におけるトランスフアーの方法およびその装置
KR100585267B1 (ko) 횡편기의 싱커 장치
US6609396B2 (en) Weft knitting machine with transferring mechanism and transferring method
JP5788675B2 (ja) 横編機
JP2604677B2 (ja) 横編機におけるトランスファージャック
US7213422B2 (en) Needle selection device for weft knitting machine
US6688140B2 (en) Weft knitting machine with transfer mechanism and transferring method
EP0955402B1 (en) A flat bed knitting machine having a transfer mechanism and a transferring method thereby
JP3968099B2 (ja) トランスファージャック及びこれを備えた横編機ならびにトランスファージャックによる目移し方法
JP3155434B2 (ja) 可動シンカーの駆動装置
JPH05125644A (ja) 横編機における目移し時の編針制御装置
US6668595B2 (en) Weft knitting machine with transfer mechanism
EP4306698A1 (en) Method for knitting punch-lace knitted fabric produced by flat-knitting machine
CN113950546B (zh) 用于在装配有复合针的圆形针织机上添纱的方法和针织装置
JPH05171550A (ja) スライダ針を装着した編み機の装置および編み機用のスライダ針
JPH0217029Y2 (ja)
JPH11200204A (ja) 編み機におけるニットループの形成方法
JPS60146055A (ja) 編機の編目調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees