JPH0597399A - 可変速巻上機 - Google Patents

可変速巻上機

Info

Publication number
JPH0597399A
JPH0597399A JP3262285A JP26228591A JPH0597399A JP H0597399 A JPH0597399 A JP H0597399A JP 3262285 A JP3262285 A JP 3262285A JP 26228591 A JP26228591 A JP 26228591A JP H0597399 A JPH0597399 A JP H0597399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
brake
hoisting
variable speed
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3262285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2618131B2 (ja
Inventor
Yoji Nakamura
洋二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3262285A priority Critical patent/JP2618131B2/ja
Priority to KR1019920004642A priority patent/KR960010830B1/ko
Publication of JPH0597399A publication Critical patent/JPH0597399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618131B2 publication Critical patent/JP2618131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インバータ1が故障しても暴走せず、またブ
レーキの応答性に優れ、停止時に吊荷が落下してショッ
クを発生したりすることのない可変速巻上機を得る。 【構成】 インバータ1から巻上モータ2への出力に、
ダイオード・ブリッジ整流回路13とブレーキコイル3
からなるブレーキ回路を直列に挿入する。さらにブレー
キ回路と並列に、電磁リレーコイル8、常開接点8a、
電磁リレーコイル9により駆動される常開接点9aから
なる短絡回路を挿入する。これにより停止直前にダイオ
ード・ブリッジ整流回路13の入力を短絡し、巻上モー
タ2のトルク消失と同時に巻上モータ2を確実にロック
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電動機の速度制御装置
としてインバータを備えた可変速巻上機に関し、特にそ
の制御方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の可変速巻上機の一例を示
す。1はインバータで、給電線R、S、Tから三相交流
が供給される。2は巻上モータでインバータ1から出力
される三相交流の相回転方向と周波数に応じた回転方向
と速度で回転する。3はブレーキコイルで無通電時は巻
上モータ2が回転しないようにロックし、通電時は巻上
モータ2が自由に回転できるように開放する。
【0003】4は巻上運転用常開2段押込押しボタンで
1段目まで押し込むと押しボタンスイッチ4a1が閉じ、
2段目まで押し込むと押しボタンスイッチ4a2が閉じ
る。5は巻下運転用常開2段押込押ボタンで1段目まで
押し込むと押しボタンスイッチ5a1が閉じ、2段目まで
押し込むと押しボタンスイッチ5a2が閉じる。なおこの
巻上運転用常開2段押込押しボタン4、巻下運転用常開
2段押込押ボタン5は機械的インターロックにより結合
され、同時には押せないように構成されている。
【0004】6は電磁リレーコイルで常開接点6aを開
閉する。この常開接点6aは、電磁リレーコイル6によ
り閉じられ巻上モータ2が巻き上げ方向に回転する相回
転方向でインバータ1が三相交流を出力するように指示
する。7は電磁リレーコイルで常開接点7aを開閉す
る。この常開接点7aは、電磁リレーコイル7により閉
じられ巻上モータ2が巻下げ方向に回転する相回転方向
でインバータ1が三相交流を出力するろうに指示する。
8は電磁リレーコイルでインバータ1が三相交流を出力
している間、付勢され、常開接点8aを閉じる。9は電
磁リレーコイルで常開接点9a1、9a2を閉じてブレーキ
コイル3に通電する。
【0005】10は高速設定器、11は低速設定器であ
り、それぞれ可変抵抗器で構成されている。12は電磁
リレーコイルで巻上運転用常開2段押込押しボタン4ま
たは巻下運転用常開2段押込押ボタン5を2段目まで押
し込むと付勢され、常開接点12a1、12a2を閉じ常閉
接点12b1、12b2を開いて低速設定器11から高速設
定器10への切り替をおこなう。
【0006】次に図6の可変速巻上機の動作について巻
き上げ動作を例にとって説明する。図7は可変速巻上機
のインバータ出力周波数変化を示す動作特性図である。
時刻t1において巻上運転用常開2段押込押しボタン4
を1段目まで押すと電磁リレーコイル6の常開接点6a
が閉じ、インバータ1は周波数を0Hzから、低速設定
器11で設定している周波数f2Hzまで、あらかじめ
設定された傾斜で増加させはじめる。時刻t2ににおい
て周波数がf1に達するとインバータ1は巻上モータ2
に出力を開始すると同時に電磁リレーコイル8を付勢す
る。この結果常開接点8aが閉じ、電磁リレーコイル9
が付勢されて常開接点9a1、9a2が閉じる。このためブ
レーキコイル3は通電状態となり、巻上モータ2を開放
する。開放された巻上モータ2は巻き上げ方向に回転し
はじめて増速していく。
【0007】時刻t3において周波数f2に達すると、イ
ンバータ1は周波数の増加を停止するので、巻上モータ
2は、低速で定速運転される。時刻t4において巻上運
転用常開2段押込押しボタン4がさらに2段目まで押さ
れると電磁リレーコイル12が付勢され、常閉接点12
b1、12b2を開放して低速設定器11を切り離すととも
に、常開接点12a1、12a2を閉じて高速設定器10の
出力をインバータ1に接続する。この結果、インバータ
1は周波数を高速設定器10で設定されている周波数f
3まであらかじめ設定された傾斜で増加させ、巻上モー
タ2を再び増速していく。
【0008】時刻t5において周波数f3に達するとイン
バータ1は周波数の増加を停止するので巻上モータ2は
高速で定速運転し始める。その後時刻t6において巻上
運転用常開2段押込押しボタン4が2段目から1段目に
戻されると、速度設定が高速設定器10から低速設定器
11に切り替わる。この結果、インバータ1の周波数は
予め設定された傾斜で減少し始める。時刻t7で周波数
f2に達すると周波数の減少が停止するので巻上モータ
2は低速で定速運転される。
【0009】さらに時刻t8において巻上運転用常開2
段押込押しボタン4を押すのを完全に止めると電磁リレ
ーコイル6は消勢され電磁リレーコイル6を開く。この
結果、インバータ1の周波数は0Hzになるまで予め設
定された傾斜で減少し始める。時刻t9において周波数
f1に達するとインバータ1は巻上モータ2への出力を
停止すると同時に電磁リレーコイル8を消勢して常開接
点8aを開放する。この結果、電磁リレーコイル9が消
勢され、常開接点9a1、9a2が開かれるため、ブレーキ
コイル3は無通電状態となり、巻上モータ2をロックし
て停止させる。
【0010】巻下運転用常開2段押込押ボタン5を押し
て巻下げ運転をする場合の動作も巻き上げ運転の場合と
同様である。ただしこの場合は電磁リレーコイル7が閉
じ巻上モータ2が巻下げ方向に回転する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の可変速巻上機は
以上のように構成されているので次のような問題点があ
った。インバータ1が誤動作して巻上モータ2に出力し
ないまま電磁リレーコイル8を付勢した場合、巻上モー
タ2がトルクを発生しないままブレーキが開放され、吊
荷が落下する危険がある。従って別途落下防止装置が必
要である。
【0012】またブレーキコイル3が電圧型ブレーキの
ため構造が複雑であり、コイル巻数が多く残留エネルギ
ーが大きい。このためブレーキの応答が悪く、始動時の
ブレーキの開放が遅れたり、また停止時において時刻t
9で巻上モータ2がトルクを消失してからブレーキでロ
ックして停止するまでの間に吊荷が落下しショックを発
生する。
【0013】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、インバータが故障し巻上モー
タに出力しなくてもブレーキが開放されて吊荷が落下す
ることがなく、またブレーキの応答遅れのために例えば
停止時に吊荷が落下しショックが発生することがない可
変速巻上機を得ることを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる可変速
巻上機は、可変速巻上機を駆動する電動機と、電動機に
電流を供給して駆動し電動機の速度を制御するインバー
タと、インバータの出力と電動機の間に直列に挿入され
たブレーキ回路であって無通電時に前記電動機をロック
し通電時に電動機を開放するブレーキ回路と、を備えた
ものである。
【0015】また、ブレーキ回路と並列に挿入された短
絡回路を備え、短絡回路を短絡してインバータからブレ
ーキ回路への電流の供給を停止した後、インバータから
電動機への出力を停止し、可変速巻上機を停止される。
【0016】さらにまた、インバータから電動機への出
力電圧を可変速巻上機運転開始時において特に高くす
る。
【0017】
【作用】この発明にかかる可変速巻上機はインバータの
出力と電動機の間にブレーキ回路を直列に挿入したの
で、電動機への出力が停止する場合には必ずブレーキコ
イルも無通電状態になり電動機を確実にロックする。
【0018】また、ブレーキ回路と並列に挿入された短
絡回路を備え、短絡回路を短絡してインバータからブレ
ーキ回路への電流の供給を停止した後、インバータから
電動機への出力を停止し、可変速巻上機を停止されるの
で、電動機がトルクを失うときにはブレーキがロックを
完了しており、停止の際に吊荷が落下してショックを発
生することがない。
【0019】さらにまた、インバータから電動機への出
力電圧を可変速巻上機運転開始時において特に高くする
ので、運転開始時における応答を改善することが出来
る。
【0020】
【実施例】図1はこの発明の第1の実施例の可変速巻上
機の回路図である。図において1〜7、10〜12は従
来のものと同じである。ただし電磁リレーコイル8、9
およびその接点は設けられておらず、ブレーキコイル3
はダイオード・ブリッジ整流回路13から電流を供給さ
れる。ダイオード・ブリッジ整流回路13はインバータ
1の巻上モータ2への三相交流出力の1相に直列に挿入
され、インバータ1の出力電流を整流して得られた直流
電流をブレーキコイル3に供給する。このブレーキコイ
ル3は電流型ブレーキであり、従来の電圧型ブレーキに
較べて構造が単純で応答性が良い。このブレーキコイル
3とダイオード・ブリッジ整流回路13はブレーキ回路
を構成する。
【0021】この可変速巻上機の動作はブレーキ動作以
外については従来のものと同一である。つぎに可変速巻
上機の動作についてブレーキ動作を中心にして説明す
る。
【0022】図7は可変速巻上機のインバータ出力周波
数変化を示す動作特性図である。時刻t2においてイン
バータ1の出力周波数がf1に達しインバータ1が巻上
モータ2に出力を開始するのと同時にインバータ1の出
力がダイオード・ブリッジ整流回路13を介してブレー
キコイル3に供給される。この結果、ブレーキコイル3
は通電状態になり、巻上モータ2が開放されて回転を開
始する。
【0023】時刻t9において周波数f1に達すると、イ
ンバータ1は巻上モータ2への出力を停止する。この際
ブレーキコイル3への電流の供給も同時に停止する。こ
の結果、ブレーキコイルは無通電状態になり、巻上モー
タ2を確実にロックする。このようにブレーキコイル3
は、インバータ1から巻上モータ2へモータ電流が供給
されている時に限り通電状態となり、巻上モータ2がト
ルクを発生している時に限り巻上モータ2を開放する。
従ってインバータ1の誤動作の結果、吊荷が落下する危
険はない。
【0024】図2はこの発明の第2の実施例に係る可変
速巻上機の回路図である。図において1〜7、10〜1
3は図1の実施例と同じである。しかし、この実施例で
は、常開接点9aからなる短絡回路を有し、電磁リレー
コイル8、電磁リレーコイル9の作用により必要に応じ
て常開接点9aを閉じ、ダイオード・ブリッジ整流回路
13の入力端子間を短絡する。すなわち電磁リレーコイ
ル8はインバータ1が三相交流を出力している間で、し
かも常開接点6a、7aが開かれて周波数が減少中である
時点において、予め定められた周波数以下で付勢され、
常開接点8aを閉じる。常開接点8aが閉じると電磁リレ
ーコイル9は常開接点9aを閉じ、ダイオード・ブリッ
ジ整流回路13の入力端子間を短絡してブレーキコイル
3への電流の供給を停止し、巻上モータ2を確実にロッ
クする。
【0025】この可変速巻上機の動作はブレーキ動作以
外は図1のものと同一である。そこで次にこの可変速巻
上機のブレーキ動作について図1のものと異なる点につ
いて図3を参照しながら巻き上げ運転の場合を例にとっ
て説明する。
【0026】図3はこの発明の実施例に係る可変速巻上
機のインバータ出力周波数変化を示す動作特性図であ
る。時刻t8において巻上運転用常開2段押込押しボタ
ン4の押しボタンスイッチ4a1が開かれ、これに応答し
て電磁リレーコイル6の常開接点6aが開くと、インバ
ータ1の周波数は周波数f2から0に向かって減少して
いく。時刻t11において周波数f5に達するとインバー
タ1は電磁リレーコイル8を付勢する。この結果、常開
接点8aが閉じ、電磁リレーコイル9が付勢されて常開
接点9aを閉じ、ダイオード・ブリッジ整流回路13の
交流入力端子が短絡される。このためブレーキコイル3
への電流の供給が停止し、ブレーキコイル3は消勢され
て、巻上モータ2をロックし始める。t9において周波
数f1に達するとインバータ1は出力を停止するが、こ
れとほぼ同時にブレーキコイル3が巻上モータ2のロッ
クを完了する。従ってこの実施例においては巻上モータ
2への出力が停止し巻上モータ2のトルクが消失するの
と同時に巻上モータ2が確実にロックされる。
【0027】つぎにこの発明の第3の実施例について図
3〜図5を参照しながら説明する。なお、この実施例の
回路構成は図1のものと同一である。
【0028】図4はこの発明の第3の実施例に係る可変
速巻上機の始動時におけるインバータ三相交流出力周波
数と出力電圧の関係を示す動作特性図である。時刻t2
においてインバータ1は周波数f1、電圧V4で出力を開
始する。この電圧V4は図4に示すように通常の開始電
圧よりも高い。時刻t10において周波数f4に達すると
出力電圧を通常の線型増加レベルであるV5に戻す。従
って運転開始期間時刻t2〜時刻t10においては巻上モ
ータ2およびブレーキコイル3に大きな電流が流れ、巻
上モータ2が大きなトルクが発生するのと同時にブレー
キコイル3に大きな初期吸引力が発生し、速やかに巻上
モータ2のロックが解除される。
【0029】図5はこの発明の第3の実施例に係る可変
速巻上機の停止時におけるインバータ三相交流出力周波
数と出力電圧の関係を示す動作特性図である。図3の時
刻t6以後において周波数を減少して行く場合において
は、出力電圧は図5に示すように通常どうり線形に減少
する。従ってブレーキコイル3を消勢する前に大電流が
流れることはなく、停止時においては速やかに巻上モー
タ2のロックを開始する。
【0030】なお上記の実施例においては、巻き上げ、
巻下げ運転する可変速巻上機にこの発明を適用した場合
について述べたが、横行運転あるいは走行運転する可変
速巻上機に適用しても同様の効果を奏する。
【0031】また上記の実施例はおもに電磁リレーによ
り動作を行っているがIC、マイクロコンピュータなど
の電子回路でこれらの機能を実現しても良く、この場合
にはインバータ1の中に組み入れても良い。また上の実
施例ではブレーキコイル3は直流型ブレーキで構成さ
れ、ダイオード・ブリッジ整流回路13で整流された直
流電流を供給されているが、他の形式のものでも良い。
また上記の実施例は適当に組み合せて用いることも出来
る。
【0032】
【発明の効果】この発明は以上に説明したように構成さ
れているので次のような効果を奏する。インバータ1の
出力が巻上モータ2に供給されている時に限り、ブレー
キコイル3に電流が供給され巻上モータ2のロックを解
除する。インバータ1が故障して出力電流が停止した場
合、同時にブレーキコイル3への電流の供給も停止する
ので、巻上モータ2が確実にロックされ安全である。ま
た電磁リレーの数を減らすことが出来るので回路が簡単
かつ安価に実現できる。
【0033】またブレーキコイルの入力端子を停止直前
に短絡して電流の供給を停止する短絡回路を設け、可変
速巻上機の停止直前にブレーキコイル3への電流の供給
を停止することにより、巻上モータ2がブレーキコイル
3にロックされる前にトルクの発生を停止し、この結
果、吊荷が落下したりすることを防止できる。また短絡
回路を設けることには次の効果もある。すなわちインバ
ータ1が故障し巻上モータ2がトルクを発生できないモ
ードで電流を出力した場合、短絡回路を導通してブレー
キコイル3への電流の供給を停止して巻上モータ2をロ
ックし、可変速巻上機の暴走、吊荷の落下などを防止す
ることができる。
【0034】さらにまた、インバータから電動機への出
力電圧を可変速巻上機運転開始時において特に高くする
ことにより、運転開始時の応答を改善することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の可変速巻上機の回路
図である。
【図2】この発明の第2の実施例に係る可変速巻上機の
回路図である。
【図3】この発明の実施例に係る可変速巻上機のインバ
ータ出力周波数変化を示す動作特性図である。
【図4】この発明の第3の実施例に係る可変速巻上機の
始動時におけるインバータ三相交流出力周波数と出力電
圧の関係を示す動作特性図である。
【図5】この発明の第3の実施例に係る可変速巻上機の
停止時におけるインバータ三相交流出力周波数と出力電
圧の関係を示す動作特性図である。
【図6】従来の可変速巻上機の一例を示す。
【図7】可変速巻上機のインバータ出力周波数変化を示
す動作特性図である。
【符号の説明】
1 インバータ 2 巻上モータ 3 ブレーキコイル 4 巻上運転用常開2段押込押しボタン 4a1 押しボタンスイッチ 4a2 押しボタンスイッチ 5 巻下運転用常開2段押込押ボタン 5a1 押しボタンスイッチ 5a2 押しボタンスイッチ 6 電磁リレーコイル 6a 常開接点 7 電磁リレーコイル 7a 常開接点 8 電磁リレーコイル 8a 常開接点 9 電磁リレーコイル 9a 常開接点 9a1 常開接点 9a2 常開接点 10 高速設定器 11 低速設定器 12 電磁リレーコイル 12a1 常開接点 12a2 常開接点 12b1 常閉接点 12b2 常閉接点 13 ダイオード・ブリッジ整流回路
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 6は電磁リレーコイルで常開接点6aを
開閉する。この常開接点6aは、電磁リレーコイル6に
より閉じられ巻上モータ2が巻き上げ方向に回転する相
回転方向でインバータ1が三相交流を出力するように指
示する。7は電磁リレーコイルで常開接点7aを開閉す
る。この常開接点7aは、電磁リレーコイル7により閉
じられ巻上モータ2が巻下げ方向に回転する相回転方向
でインバータ1が三相交流を出力するうに指示する。
8は電磁リレーコイルでインバータ1が三相交流を出力
している間、付勢され、常開接点8aを閉じる。9は電
磁リレーコイルで常開接点9a1、9a2を閉じてブレーキ
コイル3に通電する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 10は高速設定器、11は低速設定器で
あり、それぞれ可変抵抗器で構成されている。12は電
磁リレーコイルで巻上運転用常開2段押込押しボタン4
または巻下運転用常開2段押込押ボタン5を2段目まで
押し込むと付勢され、常開接点12a1、12a2を閉じ常
閉接点12b1、12b2を開いて低速設定器11から高速
設定器10への切り替をおこなう。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 時刻t3において周波数f2に達すると、
インバータ1は周波数の増加を停止するので、巻上モー
タ2は、低速で定速運転される。時刻t4において巻上
運転用常開2段押込押しボタン4がさらに2段目まで押
されると電磁リレーコイル12が付勢され、常閉接点1
2b1、12b2を開放して低速設定器11を切り離すとと
もに、常開接点12a1、12a2を閉じて高速設定器10
インバータ1に接続する。この結果、インバータ1は
周波数を高速設定器10で設定されている周波数f3ま
であらかじめ設定された傾斜で増加させ、巻上モータ2
を再び増速していく。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 また、ブレーキ回路と並列に挿入された
短絡回路を備え、短絡回路を短絡してインバータからブ
レーキ回路への電流の供給を停止した後、インバータか
ら電動機への出力を停止し、可変速巻上機を停止さ
る。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】 また、ブレーキ回路と並列に挿入された
短絡回路を備え、短絡回路を短絡してインバータからブ
レーキ回路への電流の供給を停止した後、インバータか
ら電動機への出力を停止し、可変速巻上機を停止さ
ので、電動機がトルクを失うときにはブレーキがロック
を完了しており、停止の際に吊荷が落下してショックを
発生することがない。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変速巻上機を駆動する電動機と、前記
    電動機に電流を供給して駆動し電動機の速度を制御する
    インバータと、前記インバータの出力と電動機の間に直
    列に挿入されたブレーキ回路であって無通電時に前記電
    動機をロックし通電時に電動機を開放するブレーキ回路
    と、を備えることを特徴とする可変速巻上機。
  2. 【請求項2】 前記ブレーキ回路と並列に挿入された短
    絡回路を備えることを特徴とする請求項1の可変速巻上
    機。
  3. 【請求項3】 前記短絡回路を短絡してインバータから
    ブレーキ回路への電流の供給を停止した後、インバータ
    から電動機への出力を停止し、可変速巻上機を停止され
    ることを特徴とする請求項2の可変速巻上機。
  4. 【請求項4】 インバータから電動機への出力電圧を可
    変速巻上機運転開始時において特に高くすることを特徴
    とする請求項1の可変速巻上機。
JP3262285A 1991-10-09 1991-10-09 可変速巻上機 Expired - Lifetime JP2618131B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262285A JP2618131B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 可変速巻上機
KR1019920004642A KR960010830B1 (ko) 1991-10-09 1992-03-20 가변속 권상기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262285A JP2618131B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 可変速巻上機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597399A true JPH0597399A (ja) 1993-04-20
JP2618131B2 JP2618131B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=17373664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262285A Expired - Lifetime JP2618131B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 可変速巻上機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2618131B2 (ja)
KR (1) KR960010830B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132777A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 株式会社キトー 可変速巻上機
CN103274326A (zh) * 2013-06-08 2013-09-04 安徽广德昌立制动器有限公司 一种静音节能交流控制器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030068270A (ko) * 2002-02-14 2003-08-21 엘지산전 주식회사 모터 콘트롤러
KR101274565B1 (ko) * 2012-09-11 2013-06-18 우일산업 주식회사 모터 속도조절 및 낙뢰보호 제어 패널을 구비한 속도 가변형 권양기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593300A (ja) * 1982-05-12 1984-01-09 イ−・アイ・デュポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 改善されたx線スクリ−ン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593300A (ja) * 1982-05-12 1984-01-09 イ−・アイ・デュポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 改善されたx線スクリ−ン

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132777A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 株式会社キトー 可変速巻上機
CN103534192A (zh) * 2011-03-31 2014-01-22 株式会社开道 可变速卷扬机
EP2692685A1 (en) * 2011-03-31 2014-02-05 Kito Corporation Variable speed hoist
EP2692685A4 (en) * 2011-03-31 2014-12-10 Kito Kk WINDS WITH VARIABLE SPEED
CN103534192B (zh) * 2011-03-31 2015-05-20 株式会社开道 可变速卷扬机
US9045319B2 (en) 2011-03-31 2015-06-02 Kito Corporation Variable-speed hoisting machine
CN103274326A (zh) * 2013-06-08 2013-09-04 安徽广德昌立制动器有限公司 一种静音节能交流控制器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2618131B2 (ja) 1997-06-11
KR930009215A (ko) 1993-05-22
KR960010830B1 (ko) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789750B2 (ja) クレ−ン用v/fインバ−タ制御方法
JPH0597399A (ja) 可変速巻上機
KR940001098B1 (ko) 가변속형 전기호이스트
JP2588659B2 (ja) 可変速巻上機
KR950013676B1 (ko) 가변속 권양기
JPH0241511B2 (ja)
JPH0219080B2 (ja)
JPH02193892A (ja) 可変速巻上機およびその制御方法
JP2588656B2 (ja) 可変速巻上機
JPH03205279A (ja) エレベータの制御装置
SU1086532A1 (ru) Устройство дл торможени асинхронного электродвигател
JPS6295982A (ja) 電動機駆動用インバ−タ
US704398A (en) Safety device.
JPS60131082A (ja) マンコンベアの制御装置
JPS6218984A (ja) 誘導電動機の急速停止装置
US1399605A (en) Dual system of electrical control embodying the use of main auxiliary source of current-supply
JPS5843440Y2 (ja) 単相誘導電動機の起動制御回路
JPS6277B2 (ja)
JPH0347075B2 (ja)
KR820000712Y1 (ko) 엘리베이터의 비상 정지장치
US2842728A (en) Motor control system
SU1176432A2 (ru) Устройство дл динамического торможени асинхронного электродвигател
JPS5989587A (ja) 誘導電動機の直流制動装置
JPH04275082A (ja) 巻上機の制御装置
JPH04182288A (ja) 交流エレベーターの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15