JPH0597021A - 車両の前面洗浄装置 - Google Patents

車両の前面洗浄装置

Info

Publication number
JPH0597021A
JPH0597021A JP26342691A JP26342691A JPH0597021A JP H0597021 A JPH0597021 A JP H0597021A JP 26342691 A JP26342691 A JP 26342691A JP 26342691 A JP26342691 A JP 26342691A JP H0597021 A JPH0597021 A JP H0597021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
work robot
robot
longitudinal direction
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26342691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takemata
研一 竹股
Takanori Uchiyama
貴典 内山
Masato Nakamura
正人 中村
Shinichiro Oki
慎一郎 大木
Akio Fujimoto
昭男 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J R NISHI NIPPON TECHNOS KK
NISHI NIPPON RIYOKAKU TETSUDO KK
West Japan Railway Co
Original Assignee
J R NISHI NIPPON TECHNOS KK
NISHI NIPPON RIYOKAKU TETSUDO KK
West Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J R NISHI NIPPON TECHNOS KK, NISHI NIPPON RIYOKAKU TETSUDO KK, West Japan Railway Co filed Critical J R NISHI NIPPON TECHNOS KK
Priority to JP26342691A priority Critical patent/JPH0597021A/ja
Publication of JPH0597021A publication Critical patent/JPH0597021A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の先頭車の前面でも作業用ロボットで自
動的に洗浄して労力や危険を回避する。 【構成】 車両1が進入してくる進入路2の側部に配置
した作業用プラットフォーム3に作業用ロボット4を配
置する。作業用ロボット4のマニュピレータ5に洗浄ブ
ラシを装着する。車両1の前面1aの形状に沿って洗浄
ブラシが倣う動きをするように作業用ロボット4をプロ
グラム制御する。これにより作業用ロボット4にて前面
1aを自動的に洗浄することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新幹線車両や特急車両
等の先頭車(進行方向に向かって最前部の車両と最後尾
の車両をいう)の流線形等の形状をした前面を洗浄する
のに用いる車両の前面洗浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に車両の側面の洗浄は回転駆動され
る洗浄ブラシのトンネルに通したりして行われている
が、車両の先頭車両の前面は手作業で行われているのが
現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、新幹線車両
や特急車両等の車両の先頭車の前面は流線形等の形状を
しており、これを手作業で洗浄するとなると、複雑な形
状で且つ大変広い面積を洗浄しなければならなく、多大
な労力を伴うと共に危険も伴うという問題があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、本発明の目的とするところは先頭車の前面で
も作業用ロボットで自動的に洗浄できて労力や危険を回
避できる車両の前面洗浄装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明車両の前面洗浄装置は、車両1が進入してくる進
入路2の側部に配置した作業用プラットフォーム3に作
業用ロボット4を配置し、作業用ロボット4のマニュピ
レータ5に洗浄ブラシ6を装着し、車両1の前面1aの
形状に沿って洗浄ブラシ6が倣う動きをするように作業
用ロボット4をプログラム制御することを特徴とする。
【0006】また作業用プラットフォーム3に車両1の
長手方向と平行に移動自在な台車7を配置し、この台車
7に作業用ロボット4を搭載することにより台車7にて
作業用ロボット4を車両1の長手方向に移動自在にし、
作業用ロボット4を車両1の長手方向の複数箇所で停止
させて各停止位置で車両1の前面1aの一定区間の形状
に沿って洗浄ブラシ6が倣う動きをするように作業用ロ
ボット4をプログラム制御することを特徴とすることも
好ましい。
【0007】さらに作業用プラットフォーム3に車両1
の長手方向と平行な移動用基台8を設けると共に作業用
ロボット4を搭載した台車7を移動用基台8に移動自在
に装着し、この移動用基台8に定規部材9を移動用基台
8の長手方向に移動自在に装着し、定規部材9の一端に
車両1の所定箇所に位置を合わせる車両位置合わせ部1
0を設けると共に定規部材9の他端に作業用ロボット4
の初期位置を決める初期位置合わせ部11を設けて成る
ことを特徴とすることも好ましい。
【0008】
【作用】作業用プラットフォーム3に配置した作業用ロ
ボット4を駆動することにより作業用ロボット4のマニ
ュピレータ5に設けた洗浄ブラシ6が車両1の前面1a
の形状に倣った動きをして洗浄ブラシ6で前面1aが洗
浄される。これにより作業用ロボット4にて前面1aを
自動的に洗浄できて労力を要せず洗浄することができ
る。
【0009】また台車7を移動することにより作業用ロ
ボット4を車両1の長手方向に移動させることができ、
作業用ロボット4を車両1の長手方向に移動させて長手
方向の適宜の位置で停止させ、各停止位置で車両1の前
面1aの一定区間を洗浄ブラシ6で洗浄でき、車両1の
前面1aを複数の区間に分けて作業用ロボット4にて洗
浄することができる。これにより車両1の前面1aの面
積が大きくても小型の作業用ロボット4にて全面を簡単
に洗浄することができる。
【0010】さらに定規部材9をスライドさせて定規部
材9の車両位置合わせ部10を車両1の特定の場所に位
置合わせし、このとき定規部材9の初期位置合わせ部1
1に作業用ロボット4の位置合わせを行うことにより、
車両1に対する作業用ロボット4の初期位置を相対的に
設定でき、この初期位置を基準に作業用ロボット4を動
作させて洗浄を行うことができる。このため洗浄を行う
車両1の停止位置が変わっても、簡単に作業用ロボット
4を所定の初期位置にセットできる。
【0011】
【実施例】図1、図2に示すように車両1が進入してく
る進入路2の下部にはレール15を敷設してあり、レー
ル15上を車両1が走行するようになっている。進入路
2の側部には作業用プラットフォーム3を配置してあ
る。本実施例の洗浄装置は車両1の前面の左右の片側し
か洗浄しない装置であるため、左右の側部の両方に作業
用プラットフォーム3を配置し、各作業用プラットフォ
ーム3に後述する洗浄装置を夫々設けるのが好ましい。
作業用プラットフォーム3の上には車両1の長手方向と
平行になるように移動用基台8を設置してあり、この移
動用基台8の上には台車7を移動用基台8の長手方向に
移動自在に装着してあり、台車7の上には作業用ロボッ
ト4を搭載してある。
【0012】移動用基台8の一端側には図3、図4に示
すように移動用モータ16を設置してあり、移動用モー
タ16の出力軸17に駆動スプロケット18を装着して
ある。移動用基台8の他端側には従動スプロケット19
を装着してあり、駆動スプロケット18と従動スプロケ
ット19との間にチェーン20を掛け回してある。チェ
ーン20は台車7に結合してあり、移動用モータ16を
駆動することにより台車7を移動できるようになってい
る。図中21はチェーン20をガイドするガイドスプロ
ケットである。従動スプロケット19にはチェーン20
にテンションをかけるテンション付与具22を設けてあ
る。また移動用基台8の両端近傍には端部用リミットス
イッチ23を装着し、台車7が端部用リミットスイッチ
23に当たる位置まで移動したときそれ以上移動するの
を止めるようになっている。移動用基台8には移動用基
台8の長手方向と平行な定規部材9を配置してあり、定
規部材9を長手方向に移動自在に装着してある。本実施
例の場合、定規部材9は一対のロッド9aにて形成さ
れ、ロッド9aを軸受け24に対してスライド自在に装
着してある。定規部材9の長手方向の一端には車両1の
適宜位置に合わせるための車両位置合わせ部10を設け
てあり、定規部材9の長手方向の他端には作業用ロボッ
ト4の初期位置を合わせる初期位置合わせ部11を設け
てある。車両位置合わせ部10は例えば車両1の先頭車
の運転席の出入り口25の縁に合わせるようになってい
る。作業用ロボット4を搭載した台車7には位置決め用
リミットスイッチ27を装着してあり、台車7を移動し
て位置決め用リミットスイッチ27が初期位置合わせ部
11に当たったとき停止して初期位置で止まるようにな
っている。
【0013】作業用ロボット4は6軸制御されるロボッ
トであって、作業用ロボット4のマニュピレータ5が人
間の指と同じ動きをするようになっている。このマニュ
ピレータ5には洗浄ブラシ6を回転自在に装着してあ
り、洗浄ブラシ6を回転駆動して洗浄を行うようになっ
ている。この洗浄ブラシ6には洗浄水や洗剤を噴射する
装置も具備している。作業用ロボット4はロボットコン
トローラ28でプログラム制御されるようになってい
る。つまり、洗浄用ブラシ6は車両1の前面1aの形状
に倣って移動するように制御されるものであって、予め
前面1aの形状をティーチングしてある。このとき複数
の種類の車両1に対応できるように複数種の動きをティ
ーチングしてある。
【0014】次に上記のように構成せる車両の洗浄装置
の動作を説明する。洗浄する車両1を進入路2に進入さ
せて先頭車の前面1aが作業用ロボット4の側部に位置
する位置で停止させる。この状態で定規部材9を移動さ
せて定規部材9の車両位置合わせ部10を車両1の運転
席の出入り口25等の所定位置に合わせる。これによ
り、車両1の停止位置が前後しても、定規部材9の初期
位置合わせ部11が車両1に対して相対的に一定位置に
位置する。この状態で台車7を移動させると、位置決め
用リミットスイッチ27が初期位置合わせ部10に当た
るまで移動し、位置決め用リミットスイッチ27が当た
った状態で台車7が停止する。これにより作業用ロボッ
ト4が車両1に対して相対的に一定の初期位置にセット
される。この状態で作業用ロボット4を駆動すると共に
洗浄ブラシ6を駆動して車両1の前面1aの洗浄がされ
る。このとき作業用ロボット4が車両1の車種に応じて
ティーチングした通り倣って作動し、前面1aが洗浄ブ
ラシ6で洗浄される。このとき前面1aの長さが長いの
で複数の区間に分けて洗浄される。つまり、初期位置で
一定の区間の洗浄を行い、次いで初期位置を基準として
一定距離作業用ロボット4を台車7にて移動させ、次の
一定区間を洗浄をする。このように台車7にて作業用ロ
ボット4を複数の適宜箇所に移動させて停止させ、各停
止箇所で夫々一定の区間の洗浄を行い、広い面積の全面
の洗浄を行う。このようにして車両1の前面1aのスカ
ート部1b以外の全面の洗浄を行う。
【0015】
【発明の効果】本発明は上述のように車両が進入してく
る進入路の側部に配置した作業用プラットフォームに作
業用ロボットを配置し、作業用ロボットのマニュピレー
タに洗浄ブラシを装着し、車両の前面の形状に沿って洗
浄ブラシが倣う動きをするように作業用ロボットをプロ
グラム制御するので、車両の前面に沿って作業用ロボッ
トにて洗浄ブラシを移動させて自動的に洗浄を行うこと
ができるものであって、複雑な形状の車両前面の洗浄を
自動的に行って従来に比べて労力を要せず安全に車両の
洗浄ができるものである。
【0016】また本発明の請求項2の発明にあっては、
作業用プラットフォームに車両の長手方向と平行に移動
自在な台車を配置し、この台車に作業用ロボットを搭載
することにより台車にて作業用ロボットを車両の長手方
向に移動自在にし、作業用ロボットを車両の長手方向の
複数箇所で停止させて各停止位置で車両の前面の一定区
間の形状に沿って洗浄ブラシが倣う動きをするように作
業用ロボットをプログラム制御するので、作業用ロボッ
トを台車にて車両の長手方向に移動して適宜位置で停止
して一定区間づつ作業用ロボットで洗浄できるものであ
って、広い面積を洗浄するものであっても複数の区間に
分けて洗浄できて小型の作業用ロボットにて洗浄を行う
ことができるものである。
【0017】さらに本発明の請求項3の発明にあって
は、作業用プラットフォームに車両の長手方向と平行な
移動用基台を設けると共に作業用ロボットを搭載した台
車を移動用基台に移動自在に装着し、この移動用基台に
定規部材を移動用基台の長手方向に移動自在に装着し、
定規部材の一端に車両の所定箇所に位置を合わせる車両
位置合わせ部を設けると共に定規部材の他端に作業用ロ
ボットの初期位置を決める初期位置合わせ部を設けてい
るので、定規部材の車両位置合わせ部を車両の所定箇所
に位置決めすることにより定規部材の初期位置合わせ部
を車両に対して相対的に一定の位置に位置させることが
でき、この初期位置合わせ部を基準にして作業用ロボッ
トを動作させて所定の洗浄動作を行わせることができる
ものであって、車両を停止させる位置が一定しなくても
初期位置を簡単に決めて洗浄作業ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正面図である。
【図2】同上の側面図である。
【図3】同上の移動装置を示す一部切欠平面図である。
【図4】図3の一部切欠正面図である。
【符号の説明】
1 車両 1a 車両の前面 2 進入路 3 作業用プラットフォーム 4 作業用ロボット 5 マニュピレータ 6 洗浄ブラシ 7 台車 8 移動用基台 9 定規部材 10 車両位置合わせ部 11 初期位置合わせ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 正人 大阪市北区大深町1番1号 西日本旅客鉄 道株式会社内 (72)発明者 大木 慎一郎 大阪市北区大深町1番1号 西日本旅客鉄 道株式会社内 (72)発明者 藤本 昭男 大阪市此花区西九条3丁目11番22号 関西 交通機械株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両が進入してくる進入路の側部に配置
    した作業用プラットフォームに作業用ロボットを配置
    し、作業用ロボットのマニュピレータに洗浄ブラシを装
    着し、車両の前面の形状に沿って洗浄ブラシが倣う動き
    をするように作業用ロボットをプログラム制御すること
    を特徴とする車両の前面洗浄装置。
  2. 【請求項2】 作業用プラットフォームに車両の長手方
    向と平行に移動自在な台車を配置し、この台車に作業用
    ロボットを搭載することにより台車にて作業用ロボット
    を車両の長手方向に移動自在にし、作業用ロボットを車
    両の長手方向の複数箇所で停止させて各停止位置で車両
    の前面の一定区間の形状に沿って洗浄ブラシが倣う動き
    をするように作業用ロボットをプログラム制御すること
    を特徴とする請求項1記載の車両の前面洗浄装置。
  3. 【請求項3】 作業用プラットフォームに車両の長手方
    向と平行な移動用基台を設けると共に作業用ロボットを
    搭載した台車を移動用基台に移動自在に装着し、この移
    動用基台に定規部材を移動用基台の長手方向に移動自在
    に装着し、定規部材の一端に車両の所定箇所に位置を合
    わせる車両位置合わせ部を設けると共に定規部材の他端
    に作業用ロボットの初期位置を決める初期位置合わせ部
    を設けて成ることを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の車両の前面洗浄装置。
JP26342691A 1991-10-11 1991-10-11 車両の前面洗浄装置 Withdrawn JPH0597021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26342691A JPH0597021A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 車両の前面洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26342691A JPH0597021A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 車両の前面洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597021A true JPH0597021A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17389334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26342691A Withdrawn JPH0597021A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 車両の前面洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0597021A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068270A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Yoshiaki Takida ロボットアーム型自動洗車装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068270A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Yoshiaki Takida ロボットアーム型自動洗車装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3750553B2 (ja) 洗車機
US2896644A (en) Motor vehicle washing plant
US4809720A (en) Brushless vehicle washing apparatus
JPS6113918B2 (ja)
JPH0597021A (ja) 車両の前面洗浄装置
JPH09104327A (ja) 洗車機における下回り洗浄装置
US4876760A (en) Apparatus for buffing and otherwise treating vehicle bodies
JP4301198B2 (ja) 洗車機
JP2544507B2 (ja) 車両洗浄装置
JP7189077B2 (ja) 洗車機
JP7154162B2 (ja) 洗車機
US2220704A (en) Overhead welding gantry
JP3217192B2 (ja) レール探傷装置
JP3722051B2 (ja) 洗車機
JP3051517B2 (ja) 車両の前面洗浄装置
CN214135478U (zh) 一种钢轨自动抛光装置
JP2562615B2 (ja) 洗車方法
JP3891106B2 (ja) 洗車機
JP3700501B2 (ja) 洗車設備
JPH0233560B2 (ja)
JP4488615B2 (ja) 洗車機
JP2009073299A (ja) 洗車機
JP4259425B2 (ja) 洗車機
JP2557275B2 (ja) 車両の水切り装置
JPH0244601Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107