JPH0596968U - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH0596968U
JPH0596968U JP4095092U JP4095092U JPH0596968U JP H0596968 U JPH0596968 U JP H0596968U JP 4095092 U JP4095092 U JP 4095092U JP 4095092 U JP4095092 U JP 4095092U JP H0596968 U JPH0596968 U JP H0596968U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
tape
welding
lower cases
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4095092U
Other languages
English (en)
Inventor
晴男 芝
博志 金田
昌寿 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP4095092U priority Critical patent/JPH0596968U/ja
Publication of JPH0596968U publication Critical patent/JPH0596968U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】上ケースと下ケースとの溶着時での粉発生によ
る飛び散りがテープに付着するのを防止し、ドロップア
ウトなどの特性に悪影響を及ぼさない。 【構成】上下ケース1,2の溶着部を一体連結するのに
テープ状媒体を収納する合成樹脂製ケースが上ケースと
下ケースとからなり、上下両ケースを溶着部で一体連結
したテープカセットにおいて、前記溶着部の溶着面が上
下ケースのテープ媒体の収納エリアを区画する仕切リブ
の接合面51 と異なる位置に形成されていることで、溶
着時に発生する白粉の飛び散りがテープに付着しないの
で、ドロップアウトやパーマネントエラーの発生をも防
止して、記録・再生用媒体に悪影響を及ぼすことなく安
全に用いられ、品位を高め組立性並びに信頼性とを著し
く向上できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、記録メディア、例えばテープ状媒体をケース内に収納したビデオカ セット或いはデジタルオーディオテープ(DAT)などのテープカセットに関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ビデオカセットの情報媒体は、取扱上ゴミやホコリがつきやすく、傷 つきやすいため合成樹脂製ケースに収納して保護されていて、このケースはAB S樹脂(アクリロテトリル・ブタジェン・スチレン共重合樹脂)またはPS樹脂 (ポリスチレン系樹脂)またはPP樹脂(ポリプロピレン系樹脂)などで形成さ れた上ケースと下ケースとを溶着部に於いて溶着結合して構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のビデオカセットでは、図5に示すようにメディアを収納するケースは、 上ケースaと下ケースbとにそれぞれ溶着突起部cを突設し、両突起部c,cの 合わせ面或いはケース外周壁の合わせ面に溶着リブdを設けて溶着ホーンeで結 合一体化しているため、溶着するときに溶着粉の飛び散りが発生することがあり 、殊に外周壁にて溶着する設計では、溶着後のはみ出しが発生して外観上好まし くない製品になり、また外周壁と、テープ収納エリアを区画する仕切リブとの間 に位置する溶着突起部でも溶着時に発生する白粉も多く、この白粉がテープに付 着するおそれがあって、ドロップアウトなどの特性に悪影響を及ぼすおそれもあ り、商品価値も低下し信頼性の上でも問題となるものであった。 本考案は、これら従来の欠点を排除しようとするもので、ケース外観良好で媒 体にゴミ類や白粉が付着しないようにし、ドロップアウトやパマネントエラー等 の特性に悪影響を及ぼさないで、安全で信頼性の高いテープカセットを構成簡単 で安価な形態で提供することを目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、テープ状媒体を収納する合成樹脂製ケースが上ケースと下ケースと からなり、上下ケースを溶着部で一体連結したテープカセットにおいて、前記溶 着部の溶着面が上下ケースのテープ媒体の収納エリアを区画する仕切リブの接合 面と異なる位置に形成されていることを特徴とするテープカセットである。
【0005】
【作用】
上下ケースを溶着ホーンで溶着一体化するのに、上下ケース1,2を合わせる と一方のケース、例えば下ケースに突設されている溶着用突起31 と、上ケース に突設した溶着用突起3とが、ケースのパーティング面より低い位置で接合され 、該接合面間にある溶着リブ4を溶融して固着一体化するもので、溶着位置の高 さが仕切リブより低いので白粉発生による粉の飛び散りがテープ収納エリアに入 らずテープに付着しないでドロップアウト等の特性に悪影響を及ぼさないし、溶 着後のケース外面に溶着はみだしによる外観上の不具合もなく、信頼性の高いテ ープカセットとすることがきる。
【0006】
【実施例】
本考案の実施例を図1乃至図4の例で説明すると、ポリプロピレン系樹脂を用 いたケースが、上ケース1と下ケース2とからなり、上下ケースを溶着部で溶着 して媒体を収納する構成とするのに、前記溶着部が、一方のケース例えば下ケー ス2の内面或いは両上下ケース1,2に複数突設された突起3,31 であって、 該突起頂面に溶着リブ4を備え、該溶着部となる突起3,31 の溶着面が上下ケ ース1,2のテープ媒体の収納エリアを区画する仕切リブ5の接合面51 と異な る位置、即ち接合面51 よりどちらか一方のケース内面に近寄った位置にあって 、溶着ホーンで前記溶着リブ4を溶融して一体固着したテープカセットとしてあ る。
【0007】 前記溶着部が上下ケース1,2の内面に対向して立設されている筒状突起3, 31 であって、ケース外側壁の接合面11 ,21 よりどちらか一方のケース内面 に近寄った位置に前記筒状突起の接合面があり、該接合面の少なくとも一方に溶 着リブ4を備えてある。 なお、前記溶着部としては、テープ11の収納エリア10を区画する仕切リブ 5とケース外側壁との間にあるケースコーナーに対向配備した突起を活用してあ るが、従来のタッピング位置と同様な位置である媒体収納エリア以外のケース四 隅部や中央部の位置を選ぶのが、カセットハーフとしての全体的バランスや剛性 が良好なものとなり、溶着後のはみだしによる外観上の不具合もなく有効である 。
【0008】 なお、前記突起3としては、中空筒体であって、頂面にリング状の溶着リブ4 を突設してある。 また、上ケース1と下ケース2とからなるケース内には、回転可能に備えた一 対のリール12,12にテープ11を巻回配備し、ケース開口部を開閉する前蓋 13と後蓋14を回動自在に配備してテープカセットとしてある。
【0009】 この実施例では、溶着部として突起3を中空筒状体で構成し、この突起頂面に リング状または断続して環状配列した溶着リブ4を備えてあるが、該中空筒体内 に嵌合する凸部、例えば筒体若しくは柱体を他方のケース内面に突設して、位置 決め機能を与えてもよく、この嵌合構造を仮止め機能を必要に応じ与えて溶着工 程の精度と作業性を向上させるために活用してもよい。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、テープ状媒体を収納する合成樹脂製ケースが上ケースと下ケースと からなり、上下ケースを溶着部で一体連結したテープカセットにおいて、前記溶 着部の溶着面が上下ケースのテープ媒体の収納エリアを区画する仕切リブの接合 面よりどちらか一方のケース内部に位置していることにより、ケース溶着後のケ ース外への溶着はみだしがなく、外観体裁を損なうこともなく、溶着時に発生す る白粉の飛び散りがテープに付着しないので、ドロップアウトやパーマネントエ ラーの発生をも防止して、記録・再生用媒体の特性に悪影響を及ぼすことなく安 全に用いられ、品位を高め信頼性を著しく向上できるし、商品価値をも高められ るなどの実用上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す下ケースの平面図であ
る。
【図2】図1の例の一部の斜視図である。
【図3】分離状態の斜視図である。
【図4】図1の例のケース結合前の状態の一部の拡大縦
断面図である。
【図5】従来例のケース結合状態の一部の拡大縦断面図
である。
【符号の説明】
1 上ケース 2 下ケース 3 突起 31 突起 4 溶着リブ 5 仕切リブ 51 接合面 6 凹部 11 テープ 12 テープリール 13 前蓋

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープ状媒体を収納する合成樹脂製ケー
    スが上ケースと下ケースとからなり、上下ケースを溶着
    部で一体連結したテープカセットにおいて、前記溶着部
    の溶着面が上下ケースのテープ媒体の収納エリアを区画
    する仕切リブの接合面と異なる位置に形成されているこ
    とを特徴とするテープカセット。
  2. 【請求項2】 前記溶着部が、上下ケースの内面に対向
    して立設されている筒状突起であって、該筒状突起の接
    合面の少なくとも一方に溶着リブを備えた請求項1記載
    のテープカセット。
  3. 【請求項3】 前記溶着部が、テープ状媒体の収納エリ
    アを区画する仕切リブとケース外側壁との間にあるケー
    スコーナーに対向配備されている請求項1または2記載
    のテープカセット。
JP4095092U 1992-05-22 1992-05-22 テープカセット Withdrawn JPH0596968U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095092U JPH0596968U (ja) 1992-05-22 1992-05-22 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095092U JPH0596968U (ja) 1992-05-22 1992-05-22 テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0596968U true JPH0596968U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12594785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095092U Withdrawn JPH0596968U (ja) 1992-05-22 1992-05-22 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0596968U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075589Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0596968U (ja) テープカセット
JP2576845Y2 (ja) テープカセット
JPS62241189A (ja) テ−プカセツト
JP2576846Y2 (ja) テープカセット
JPH064980U (ja) テープカセット
JP2599210Y2 (ja) テープカセット
JP2592598Y2 (ja) テープカセット
US5793583A (en) Magnetic disk cartridge
JPH0596971U (ja) テープカセット
JPS58141473A (ja) 磁気デイスクカセツト
JP2592600Y2 (ja) テープカセット
JP2593535Y2 (ja) テープカセット
JP2592451Y2 (ja) 磁気テープカセット
JP2581401Y2 (ja) カセット
JPH0636543Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2597911Y2 (ja) テープカセット収納ケース
JPH087575Y2 (ja) プラスチックケース
JP3427542B2 (ja) テープ用リールおよびこれを用いたテープカセット
JPH0586168U (ja) カートリッジ
JP2592196Y2 (ja) テープカセット
JP2598972Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2598976Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0276181A (ja) 磁気シートパック
JPH0643877Y2 (ja) 磁気ディスク体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801