JPH0596934U - ディスクチャッキング装置 - Google Patents

ディスクチャッキング装置

Info

Publication number
JPH0596934U
JPH0596934U JP052297U JP5229792U JPH0596934U JP H0596934 U JPH0596934 U JP H0596934U JP 052297 U JP052297 U JP 052297U JP 5229792 U JP5229792 U JP 5229792U JP H0596934 U JPH0596934 U JP H0596934U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive pin
disk
metal hub
turntable
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP052297U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563205Y2 (ja
Inventor
秀昭 小関
英典 高平
朋広 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1992052297U priority Critical patent/JP2563205Y2/ja
Publication of JPH0596934U publication Critical patent/JPH0596934U/ja
Priority to US08/533,141 priority patent/US5682278A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2563205Y2 publication Critical patent/JP2563205Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0282Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means provided on the turntable

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を少なくして、かつ位置決め時には
駆動ピンの硬質部分が金属ハブに当接して確実にチャッ
キングでき、一方、金属ハブの底面を擦っても跡が生じ
ないディスクチャッキング装置を提供する。 【構成】 回動板30は板材より形成するとともに、駆
動ピン32の駆動ピン係合孔側面と係合し得る部分に当
接壁部34を一体に形成し、駆動ピン32は低摩擦材に
て形成してあり、駆動ピン32の上面頂部は当接壁部3
4の上面37より高く設定したので、部品点数を少なく
して、かつ位置決め時には駆動ピン32の硬質部分が金
属ハブ25に当接して確実にチャッキングでき、一方、
金属ハブ25の底面25aを擦っても跡が生じない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、情報記録ディスクをチャックして回転駆動し、情報の記録/再生を 行うディスク駆動装置に用いられるディスクチャッキング装置に係り、特に、所 謂3.5インチ径のフロッピーディスクのチャッキングに好適なディスクチャッ キング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディスク状に形成された情報記録媒体(以下、ディスクと称する)を駆動する ディスク駆動装置にあっては、記録密度の向上、小型軽量化に対処して種々の改 良や考案が提案されている。その一つに、ターンテーブルをスピンドル軸に嵌着 し、ターンテーブルのディスク装置面から突出した駆動ピンを介してディスクを 回転駆動することにより、記録/再生を行うものがある。
【0003】 図11ないし図13に従来知られているこの種のディスク駆動装置の主要部の 一例を示す。図11はディスク駆動装置の主要部の平面図、図12(a),(b )は板ばね部分の平面図、及び正面図、図13(a),(b),(c),(d) は動作状態を示す説明図である。
【0004】 これらの図において、ディスク駆動装置のディスク駆動部は、ディスク駆動モ ータ1と、ディスク駆動モータ1のスピンドル軸2と、スピンドル軸2の先端部 に装着されたターンテーブル3と、ターンテーブル3の下面に取り付けられた板 ばね17に支持され、ターンテーブル3に形成した駆動ピン挿通孔13内に挿通 されて外側が回転可能な円柱(ローラ)を有する駆動ピン19とから主に構成さ れている。
【0005】 ターンテーブル3には、図11に示すように、ディスク駆動モータ1の回転軸 2が挿通される中央孔12と、駆動ピン19が挿通される駆動ピン挿通孔13と 、板ばね17の固着用部材、例えば鳩目が圧入される取付孔14とが開設されて おり、表面中央部に減摩用のプラスチックシートと、表面の上記中央孔12、駆 動ピン挿通孔13、プラスチックシートを除く部分に例えばゴム磁石などのチャ ックマグネット16が貼着されている。また、板ばね17は、図12に示すよう に、りん青銅の如く弾性に優れた材料の薄板をもって円弧状で板状に形成されて おり、この板ばね17の先端部に固着された駆動ピン19の先端部19aがター ンテーブル3に開設された前記駆動ピン挿通孔13を通してターンテーブル3の 上面に突出している。
【0006】 図15に金属ハブを有するディスク23の一例を示す。このディスク23は図 15に示すように、表面に磁気記録層が形成され、さらに硬質のケース24a内 に収納されてディスクカートリッジ24を形成しており、ディスク23の中心部 には、磁性を有する金属の薄板によって形成された金属ハブ25が固着されてい る。この金属ハブ25の中心部には、前記スピンドル軸2の先端部2aが挿通す る略正方形のチャッキングホール26が開設され、外周部には上記駆動ピン19 の先端部19aが嵌入して係合する略長方形の位置決めホール27が開設されて いる。
【0007】 前記ターンテーブル3にディスクカートリッジ24が載置されると、チャック マグネット16によって金属ハブ25が吸着され、チャッキングホール26にス ピンドル軸2の先端部2aが挿入される。このとき駆動ピン19は、金属ハブ2 5によって板ばね17の弾発力に抗して反ディスク載置側へ押し下げられてター ンテーブル3の駆動ピン挿入孔13内に押し込められ、図13(a)に示すよう に、金属ハブ25の下面に位置している。次いでターンテーブル3が矢印F方向 に回転し(図13(b))、駆動ピン19と位置決めホール27の開設位置とが 一致すると、図13(c)に示すように、駆動ピン19が位置決めホール27内 に嵌入する。ターンテーブル3がさらに回転すると、図13(d)に示すように 駆動ピン19は位置決めホール27の外周側の内縁27aに当接し、板ばね17 の弾性力等により、ディスク23(並びに金属ハブ25)全体がスピンドル軸2 から駆動ピン19方向の径方向外側に移動し、スピンドル軸2がチャッキングホ ール26の位置決めホール27から最も離れた隅部26aに押し付けられてセン タリングが行われる。そして、このスピンドル軸2を中心として金属ハブ25お よびディスク23が矢印F方向に回転し、記録/再生が行われる。
【0008】 なお、図14は従来のディスクチャッキング装置の駆動ピン19の構造の説明 図であり、同図(a)に示すように、駆動ピン19は通常金属材或いは樹脂材で 構成されている。また、同図(b)に示すように、金属材で形成された駆動ピン 19の表面に、樹脂材によるコーティング層19bが施されたものも使用されて いる。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記従来技術では、板ばね17の先端の駆動ピン19が硬い金属で 形成されることが多く、駆動ピン19が金属ハブ25のセンターコアの底面25 aと擦れる時、音が生じたり、また、センターコア(以下、金属ハブ25と称す る)に擦った跡が残ってしまう。また、駆動ピン19が樹脂材からなるものは、 チャツキングされた時、位置決めホール27の内縁27aと係合する個所が削れ てしまい寿命が短いものであった。また、金属製の駆動ピン19に樹脂をコーテ ィングしたものは使用にともなつてコーティングが剥がれて金属が露出してしま い耐久性に問題があった。また、板ばね、カシメピン、ローラ等を使用した場合 、部品点数も多く、製造コストも高くなった。
【0010】 本考案は前記従来技術の課題に鑑み、これを解決すべくなされたもので、その 目的は、部品点数を少なくして、かつ位置決め(チャッキング)時には駆動ピン の硬質部分が金属ハブに当接して駆動ピンの摩耗を防ぎ、確実にチャッキングで き、一方、駆動ピンが金属ハブの底面を擦っても跡が生じることがなく、耐久性 を向上することができるディスクチャッキング装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】 前記目的を達成するために、本考案は、情報記録ディスクの中心孔に係合する 駆動軸と、この駆動軸に取付けられ、駆動軸と一体に回転するターンテーブルと 、このターンテーブルに一端部を支持させるとともに、他端部に上記情報記録デ ィスクの中心から偏心した位置に設けた駆動ピン係合孔に係合する駆動ピンを突 設した支持板を備えてなるディスクチャッキング装置において、前記駆動ピンは 低摩擦材にて形成してあり、前記駆動ピンの前記駆動ピン係合孔側面と係合し得 る部分に当接壁部を設け、前記駆動ピンの頂部は前記当接壁部の上面より高く設 定した構成にしてある。
【0012】
【作用】
前記手段により、駆動ピン係合孔側面と係合し得る駆動ピンの側部部分に当接 壁部を一体に形成し、駆動ピンは低摩擦材にて形成してあり、前記駆動ピンの頂 部は前記当接壁部の上面より高く設定したことから、位置決め時には駆動ピンの 硬質部分が金属ハブに当接して確実にチャッキングでき、一方、金属ハブの底面 を擦っても跡が生じない。
【0013】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。なお、以下の説明におい て、前述の従来例と同一もしくは同一とみなせる構成要素には同一の符号を付し 、重複する説明は適宜省略する。
【0014】 図1ないし図8は第1の実施例を説明する図で、図1は本考案に係るディスク チャッキング装置の平面図、図2(a),(b)は支持板部分の平面図及び正面 図、図3は支持板とデイスクハブとの関係を示す説明図、図4(a),(b)は 支持板の平面図及び正面図、図5(a),(b)は駆動ピンの平面図及び正面図 、図6(a)ないし(f)はチャッキング動作における各状態を簡略化して示す 説明図、図7(a),(b),(c)は図6のB−B線に沿った断面図、C−C 線に沿った断面図、及びD−D線に沿った断面図、図8(a),(b)は図6の E−E線に沿った断面図、及びA−A線に沿った断面図である。
【0015】 この第1の実施例は駆動ピンがターンテーブルより下面に沈み込まないタイプ である。支持板30は図2(a),(b)に示すように略半円弧状の剛体の板材 から形成されており、その一端部31には駆動ピン32を位置決めする位置決め 用突起33,33が突設され、また、その一端部縁は上方に折曲げられて当接壁 部34が設けられ、この当接壁部34は駆動ピン32の外周に沿う円筒形状の一 部とされている。また、支持板30には、図5(a),(b)に示すように、そ の側縁から上面に沿って固定用爪38が屈曲形成され、また、ターンテーブル3 に取付ける取付用孔39が穿設されている。
【0016】 この駆動ピン32は合成樹脂等の低摩擦材で円柱状に成形されており、その上 面35は例えば球状に形成されて中央部分が最も高くなっている。また、駆動ピ ン32の上面35の周縁部36は、当接壁部34の上面37より低く設定され、 かつ、金属ハブ25が当接壁部34の上面37に載った状態でデイスクハブ25 の傾きより、当接壁部34の上面37の傾きの方が大きく設定されている。これ により、当接壁部34の上面に金属ハブ25が載っても、スムースに金属ハブ2 5の底面25aが駆動ピン32の上面35に移動できるようになっている。また 、駆動ピン32には、図4(a),(b)に示すように、その平板部の下面に位 置決め用孔40,40が突設されている。
【0017】 そして、駆動ピン32を回動板30に取付けるには、固定用爪38をその弾性 力に抗して押し広げながら駆動ピン32の平板部を差し込み、位置決め用突起3 3,33を位置決め用孔40,40に嵌合させて位置決めし、かつ、固定用爪3 8の弾性力により駆動ピン32の平板部を挾持して固定する。なお、41は駆動 ピン32の平板部の上面に突設した、固定用爪38のガイド突起である。
【0018】 その他、特に説明していない各部は前述の従来例と同様に構成されている。
【0019】 次に前記のように構成されたディスクチャッキング装置の第1の実施例の動作 について説明する。
【0020】 前述したように駆動ピン32が、ディスクカートリッジ24をロードした当初 に、金属ハブ25の底面25aの一部に当接壁部34の上面37が乗り上げ、図 6(a)、図7(a)及び図8(b)に示す状態になっている場合がある。
【0021】 このような状態にあったものが、図6(a)に示したようにターンテーブル3 の矢印F方向回転により、当接壁部34の上面37に金属ハブ25が載っていて も、図6(b)及び図7(b)に示すように金属ハブ25は駆動ピン32の上面 周縁部36に突き当たることなく、図6(c)及び図7(c)に示すようにスム ースに金属ハブ25の底面25aが駆動ピン32の上面35に移動でき、図6( d)及び図8(a)に示すように金属ハブ25は低摩擦部材の駆動ピン32上を 摺動しながら回転されることになる。
【0022】 そして、駆動ピン32が位置決めホール27に対向する位置まで、金属ハブ2 5とターンテーブル3間および金属ハブ25と駆動ピン32間の摩擦力に抗して 回転すると、図6(e)に示すように駆動ピン32が位置決めホール27に嵌入 し、その外周側の内面27aに当接する。このとき、ディスク23にはヘッドが 摺接して矢印Fに抗する向きに力が生じており、これにより当接壁部34から金 属ハブ25に半径方向側に向う(矢印G方向)力が生じ、金属ハブ25を同方向 に移動させ、図6(f)に示すようにスピンドル軸2をチャッキングホール26 の位置決めホール27から最も離れた隅部26aに押し付けてセンタリングが行 われる。
【0023】 このように構成された前記第1の実施例にあっては、回動板30は板材より形 成するとともに、駆動ピン32の駆動ピン係合孔側面と係合し得る部分に当接壁 部34を一体に形成し、駆動ピン32は低摩擦材にて形成してあり、駆動ピン3 2の上面頂部は当接壁部34の上面37より高く設定したので、部品点数を少な くして、かつ位置決め時には駆動ピン32の硬質部分が金属ハブ25に当接して 駆動ピンの摩耗を防ぎ、確実にチャッキングでき、一方、金属ハブ25の底面2 5aを擦っても跡が生じることがなく、耐久性を向上することができる。
【0024】 また、駆動ピン32の上面の周縁部36は当接壁部34の上面37より低く設 定されているので、当接壁部34の上面37に金属ハブ25が載っても、スムー スに金属ハブ25の底面25aが駆動ピン32の上面に移動できるようになって いる。
【0025】 次に、図9及び図10を参照して本考案の第2の実施例を説明する。ここで、 図9は第2の実施例の構成を示す説明図、図10は第2の実施例の駆動ピンの構 造を示す説明図である。
【0026】 この第2の実施例は前述した従来例と同様のタイプのものである。即ち、図9 、図10(a)に示すように、板バネ17はターンテーブル3の下面に取付けら れ、その一端に円柱状の駆動ピン50がピン51により回転自在に支持されてお り、この駆動ピン50がターンテーブル3の挿通孔13より突出するようになっ ている。この駆動ピン50は低摩擦材、例えば樹脂材で形成され、その周面を覆 って金属材からなる当接壁部50aが設けられている。或いは、同図(b)に示 すように、駆動ピン50を樹脂材で形成し、その周面及び底面を覆って金属材か らなる当接壁部50bを設けてもよい。これらの駆動ピン50の上面は、側面の 金属材の当接壁部50a、50bの上端部分よりも、上方に突出して形成されて いる。
【0027】 なお、特に説明していない第2の実施例のその他の部分の構成及び動作は、す でに説明した従来例と同様である。
【0028】 前記第2の実施例では、すでに説明した従来例と同様に、チャッキング動作が 行われる(チャッキング時は図9の状態となる)。即ち、図9では板ばね17の 駆動ピン50が位置決めホール27に嵌合し、金属材からなる当接壁部50aが 位置決めホール27の内面27aに当接してセンタリングが行われる。
【0029】 このように構成された前記第2の実施例にあっても、前記第1の実施例と同様 の作用効果を奏する。
【0030】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、部品点数を少なくして、かつ位置決め 時には駆動ピンの硬質部分が金属ハブに当接して駆動ピンの摩耗を防ぎ、確実に チャッキングでき、一方、駆動ピンが金属ハブの底面を擦っても跡が生じること がなく、耐久性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る第1の実施例を示すディスクチャ
ッキング装置の平面図である。
【図2】本考案に係る第1の実施例を示す回動板部分の
説明図である。
【図3】本考案に係る第1の実施例を示す回動板とデイ
スクハブとの関係を示す説明図である。
【図4】本考案に係る第1の実施例を示す回動板の説明
図である。
【図5】本考案に係る第1の実施例を示す駆動ピンの説
明図である。
【図6】本考案に係る第1の実施例を示す各チャッキン
グ動作状態を示す説明図である。
【図7】図6の状態における動作を示す説明図である。
【図8】図6の状態における動作を示す説明図である。
【図9】本考案に係る第2の実施例の構成を示す説明図
である。
【図10】本考案に係る第2の実施例の駆動ピンの構造
を示す説明図である。
【図11】従来例のディスクチャッキング装置の主要部
の平面図である。
【図12】従来例のディスクチャッキング装置の板ばね
部分の説明図である。
【図13】従来例のディスクチャッキング装置の動作状
態を示す説明図である。
【図14】従来例の駆動ピンの構造を示す説明図であ
る。
【図15】一般的な金属ハブを有するディスクの一例を
示す説明図である。
【符号の説明】
17 板ばね 25 金属ハブ 25a 金属ハブの底面 30 支持板 31 一端部 19,32 駆動ピン 34,50a,50b 当接壁部 35 駆動ピンの上面 36 周縁部 37 当接壁部の上面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図8】
【図7】
【図9】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
【図14】
【図15】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録ディスクの中心孔に係合する駆
    動軸と、この駆動軸に取付けられ、駆動軸と一体に回転
    するターンテーブルと、このターンテーブルに一端部を
    支持させるとともに、他端部に上記情報記録ディスクの
    中心から偏心した位置に設けた駆動ピン係合孔に係合す
    る駆動ピンを突設した支持板とを備えてなるディスクチ
    ャッキング装置において、前記駆動ピンは低摩擦材にて
    形成してあり、前記駆動ピンの前記駆動ピン係合孔側面
    と係合し得る部分に当接壁部を設け、前記駆動ピンの頂
    部は前記当接壁部の上面より高く設定したことを特徴と
    するディスクチャッキング装置。
JP1992052297U 1992-03-09 1992-07-24 ディスクチャッキング装置 Expired - Lifetime JP2563205Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992052297U JP2563205Y2 (ja) 1992-03-09 1992-07-24 ディスクチャッキング装置
US08/533,141 US5682278A (en) 1992-03-09 1995-09-25 Disk chucking device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162892 1992-03-09
JP4-11628 1992-03-09
JP1992052297U JP2563205Y2 (ja) 1992-03-09 1992-07-24 ディスクチャッキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596934U true JPH0596934U (ja) 1993-12-27
JP2563205Y2 JP2563205Y2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=26347089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992052297U Expired - Lifetime JP2563205Y2 (ja) 1992-03-09 1992-07-24 ディスクチャッキング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5682278A (ja)
JP (1) JP2563205Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1051707B1 (en) * 1998-11-30 2006-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Clamping device for a disc-shaped information carrier
US6252843B1 (en) * 1999-04-09 2001-06-26 Hewlett Packard Company Automatic clamping of compact discs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145565A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Toshiba Corp フロツピデイスクドライブ装置
JPS6347446U (ja) * 1986-09-11 1988-03-31

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140258U (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 ティアック株式会社 デイスク駆動装置
JPS6121050U (ja) * 1984-07-06 1986-02-06 蛇の目ミシン工業株式会社 磁気記録再生装置のインデツクス信号発生機構
JPS6121052U (ja) * 1984-07-09 1986-02-06 蛇の目ミシン工業株式会社 磁気記録再生装置における駆動軸部の予圧付加装置
JPS6154073A (ja) * 1984-08-23 1986-03-18 Tokyo Juki Ind Co Ltd 磁気記録媒体の位置決め機構
JPH0351796Y2 (ja) * 1986-04-11 1991-11-07
JPS6437943U (ja) * 1987-08-27 1989-03-07
JPH02141956A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Sony Corp デイスクの回転駆動装置
JP2595784B2 (ja) * 1990-07-30 1997-04-02 松下電器産業株式会社 ディスクの回転駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145565A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Toshiba Corp フロツピデイスクドライブ装置
JPS6347446U (ja) * 1986-09-11 1988-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563205Y2 (ja) 1998-02-18
US5682278A (en) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855850A (en) Disk drive apparatus with disk rotating means
JPH0596934U (ja) ディスクチャッキング装置
JP2664995B2 (ja) デイスクチヤツキング装置
JP2516161Y2 (ja) ディスク装置
JPH0319088Y2 (ja)
JP3018103B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH087559Y2 (ja) ディスク装置
JP2563781Y2 (ja) ディスクチャッキング装置
US5796547A (en) Disk cartridge and drive mechanism thereof
JP4203488B2 (ja) スピンドルモータ
JPH0356910Y2 (ja)
JP2519578Y2 (ja) ディスク装置
JP3056383B2 (ja) 記録媒体のチャッキング装置
JPH0351798Y2 (ja)
JP2875647B2 (ja) デイスクチヤツキング装置
JPH0424510Y2 (ja)
JPH02260165A (ja) デイスクチヤツキング装置
JPH0356909Y2 (ja)
JP2519581Y2 (ja) ディスク装置
JP2000000014U (ja) ディスクの回転駆動装置
JP2566856Y2 (ja) ディスク装置
JPH01208781A (ja) フロッピーディスク
JPH0419626Y2 (ja)
JPH07249247A (ja) ディスクの回転駆動装置
JPH0480463B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10