JPH059663A - 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼 - Google Patents

冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH059663A
JPH059663A JP16785691A JP16785691A JPH059663A JP H059663 A JPH059663 A JP H059663A JP 16785691 A JP16785691 A JP 16785691A JP 16785691 A JP16785691 A JP 16785691A JP H059663 A JPH059663 A JP H059663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
stainless steel
cold workability
less
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16785691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sato
武史 佐藤
Terutaka Tsumura
輝隆 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP16785691A priority Critical patent/JPH059663A/ja
Publication of JPH059663A publication Critical patent/JPH059663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】重量%で、C:0.6 〜0.75%、Si:0.3 %以
下、Mn: 0.3 %以下、Ni:0.10%未満、Cr:12
〜16%、Al:0.03%を超えて0.10%以下を含有し、さ
らに必要に応じてMo:0.3 〜3.0 を含有し、残部がFe
および不可避不純物からなり、不純物としてのPが0.02
%以下、Sが 0.005%以下であり、焼なまし状態におい
ての硬さがHRB94以下であることを特徴とする冷間加
工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼。 【効果】マルテンサイト系ステンレス鋼であって、高強
度、高耐食性であり、しかも冷間加工性にも優れてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、産業機械、電
子機器、化学装置等において、耐食性と高強度が要求さ
れる部品の素材として利用されるマルテンサイト系ステ
ンレス鋼に係わり、特に、冷間でこれらの部品に加工す
るのが容易な冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステン
レス鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、上記の産業分野において、耐
食性と高強度が要求される部品、例えばシャフト類、軸
受などの素材には、SUS440C、SUS420J
2、SUS410などのマルテンサイト系ステンレス鋼
が使用されている。しかしながら、これらのステンレス
鋼はその製造上および使用上において、必ずしも満足な
結果が得られていないのが実状である。
【0003】高C−Cr材のSUS440Cは、過共析
鋼であるので、焼入れ・低温焼戻し状態でHRC58以上
の高硬度が得られるものの、製造時にHV2000以上の著
しく硬い共晶炭化物が粗大に晶出し、且つ焼なまし (焼
鈍) 状態での硬度が高いため、冷間加工性が著しく悪
い。このため、SUS440Cを素材として、所定の部
品形状に加工する場合は、冷間鍛造や冷間圧延などの冷
間加工によらず、素材の鋼に焼まなしを施した後、製品
形状に近い形までに切削し、次いで、焼入れ・焼戻し後
に最終製品形状に仕上げ研削する方法を採用している。
また、このSUS440Cは、多量の大型共晶炭化物が
生成するために素地のCr量が低くなり、耐食性は必ず
しもよくない。
【0004】中C−Cr材のSUS420J2および低
C−Cr材のSUS410は、SUS440Cに比べて
C量が低いため、焼入れ・低温焼戻し状態でもあまり高
い硬度が得られず、しかもこれらのステンレス鋼はCr
量も低いので、耐食性はあまりよくない。
【0005】このように従来のマルテンサイト系ステン
レス鋼は、全般に耐食性が劣る上に、冷間加工性や硬度
にも問題がある。ところが、現在のところ、これらのス
テンレス鋼に勝る比較的安価な材料が存在していないこ
ともあって、止むを得ず使用しているのが実状である。
【0006】特公昭57−2266号公報および特開平1−27
5737号公報に、上述の諸特性を改善したマルテンサイト
系ステンレス鋼が提案されている。しかし、これらの公
報に開示されている化学組成を有するステンレス鋼を製
造しても、冷間加工性や耐食性が改善されない場合があ
る。即ち、特公昭57−2266号公報に記載の鋼では、冷間
加工性に著しく悪影響をおよぼすSiを 0.6重量%以
下、冷間加工性を阻害し、且つ耐食性をも劣化させるM
nを 1.0重量%以下に規定し、或いはこれらに加えて特
殊な腐食環境下において孔食を生じさせるNiを 1.5重
量%以下に規定しているが、このような規定では不十分
であり、Si、MnおよびNiの含有量が高めである
と、冷間加工性や耐食性が改善されない場合がある。一
方、特開平1−275737号公報に記載の鋼では、Cの含有
量が 0.3〜0.6 重量%と低いため、焼入れ・焼戻し後の
硬さが充分に得られず、しかもこの鋼の場合もNiの上
限が0.6重量%と高いため、特殊な腐食環境下で孔食が
発生する恐れがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上述
するような既存のマルテンサイト系ステンレス鋼におけ
る問題点を解消し、冷間鍛造や冷間圧延等の冷間加工に
耐え得る優れた加工性を有する安価な高強度高耐食性ス
テンレス鋼を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を達成するために鋭意検討を行った結果、下記の知見を
得た。
【0009】 マルテンサイト系ステンレス鋼が冷間
加工性に劣るのは、前記のようにHV2000以上の硬いM
7 3 型共晶炭化物が生成し、これが成長して素地との
界面で割れが発生したり、炭化物自身が割れたりするか
らである。従って、冷間加工性の改善には、前記の粗大
なM7 3 型共晶炭化物を低減するか、形状を改善する
か、組織を変化させるのが有効である。
【0010】 鋼中のCおよびCrを適正な含有量に
調整すると、前記の炭化物量が減少し、形状も小さくな
り、また、炭化物もM233 型炭化物に変化して冷間加
工性が向上する。
【0011】 上記の対策に加えて、鋼中のSiお
よびMnの含有量をそれぞれ 0.3重量%以下にすると、
冷間加工性は一段と向上し、さらにMnをこのように抑
えたうえでNiの含有量を0.10重量%未満に抑えると、
耐食性が著しく向上する。
【0012】上記の知見に基づく本発明は下記のステン
レス鋼を要旨とする。
【0013】(i) 重量%で、C:0.6 〜0.75%、S
i:0.3 %以下、Mn:0.3 %以下、Ni:0.10%未
満、Cr:12〜16%、Al:0.03%を超えて0.10%以下
を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、不
純物としてのPが0.02%以下、Sが 0.005%以下であ
り、焼なまし状態においての硬さがHRB94以下である
冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼。
【0014】(ii) 上記成分に加えて更に、0.3 〜3.0
重量%のMoを含む冷間加工性に優れた高強度高耐食性
ステンレス鋼。
【0015】
【作用】以下に、本発明のステンレス鋼の化学組成(重
量%)および焼なまし状態においての硬さを上記のとお
りに限定した理由を説明する。
【0016】〔鋼の成分組成〕 C: 0.6〜0.75% Cは、マルテンサイト系ステンレス鋼として必要な強度
を確保するうえで重要な元素である。Cは焼入れ状態で
組織をマルテンサイトにし、これに固溶して強度を高め
る。SUS440Cと同等以上の硬さを得るためには
0.6%以上のC量を必要とする。しかし、0.75%を超え
てCを含有させると、球状化焼なまし後に、素地に粗大
なM7 3 型共晶炭化物が晶出し、冷間加工時において
炭化物と素地との界面で割れが発生したり、炭化物自身
が割れたりして冷間加工性を著しく害する。また、Cは
マルテンサイト変態点を低下させ、焼入れ時にオーステ
ナイト相を残存させ、強度低下を招いたり、焼き割れを
発生させたりする。これらのことから、Cの上限を0.75
%とした。
【0017】Si: 0.3%以下 Siは、鋼の脱酸剤として添加される。しかし、多量の
Si添加は鋼の靭性を劣化させ、冷間加工性を著しく損
ねるため、上限含有量を 0.3%とした。
【0018】Mn: 0.3%以下 MnもSiと同様に脱酸剤として添加されるが、多量の
添加は鋼の耐食性および冷間加工性を害するため、上限
含有量を 0.3%とした。
【0019】Ni:0.10%未満 Niは、鋼の靭性を高める作用を有しているが、特殊な
環境下で孔食を発生させるので、その量は少ない方が望
ましい。Niを0.10%以上含有させると、孔食が発生し
やすくなるため、その含有量を0.10%未満とした。
【0020】Cr:12〜16% Crは、鋼に耐食性を付与する重要な元素である。ステン
レス鋼として十分な耐食性を確保するためには12%以上
のCr量を必要とするが、16%を超えてCrを含有させ
るとM7 3 型共晶炭化物が粗大に晶出し、冷間加工性
を害するため、その含有量を12〜16%とした。
【0021】Al:0.03%を超えて0.10%以下 Alは、高温で結晶粒を微細化して鋼の靭性を向上させ
る作用を有しており、その効果を発揮させるためには0.
03%を超える含有量が必要である。しかし、0.10%を超
えて含有させると冷間加工性が著しく劣化することに加
え、鋼の清浄度が悪化して切削性が損なわれるのみなら
ず、逆に結晶粒が粗大化して靭性が低下するため、その
含有量を0.03%を超えて0.10%以下とした。
【0022】本発明においては、上記の成分のほかにM
oを必要に応じて添加することができる。
【0023】Mo: 0.3〜3.0 % Moは、鋼の耐食性を高める作用を有している。しか
し、その含有量が 0.3%未満では耐食性の向上効果が小
さく、 3.0%を超えるとδ−フェライトが生成し、強度
を低下させるため、耐食性を更に高める目的で添加する
場合は、その含有量を 0.3〜3.0 %の範囲とするのがよ
い。本発明の鋼は、前述の成分のほか、残部はFeと不
可避不純物である。不純物として代表的なものはPとS
である。Pは粒界に偏析して鋼の靭性および耐食性を害
するため、その含有量を0.02%以下に抑えた。また、S
は鋼の熱間加工性を害するため、その含有量を 0.005%
以下に抑えた。
【0024】〔焼なまし状態での硬さ〕 焼なまし状態での硬さをHRB94以下としたのは、これ
を超える硬さであると、焼なまし後の冷間加工が困難と
なるか、冷間加工そのものができなくなるからである。
この発明の鋼は、焼なまし後、冷間鍛造や冷間圧延など
によって、シャフト類や軸受等の部品となるが、前記焼
なまし後の素材鋼の硬度が高すぎると、冷間加工中に割
れ等が発生したり、冷間加工ができなくなる。このよう
な問題が生じることなく、冷間加工が可能である硬さが
HRB94以下である。
【0025】
【実施例】表1に示す化学組成の本発明鋼 (No.1〜9)
および比較鋼(No.10〜16) を溶製し、鍛造して直径30mm
の素材を製造した。次いで、これらの素材を軟化させる
ために球状化焼なましを行った。焼なまし後の素材か
ら、試験片を切り出し、焼なまし状態の硬さと冷間加工
性を調べた。
【0026】冷間加工性は、室温での圧縮試験を実施
し、割れ限界圧縮率を求めて評価した。割れ限界圧縮率
とは、試験前の試験片高さに対する割れが発生した最小
の圧縮量の割合(%)である。
【0027】次に、焼なまし後の素材に焼入れ・低温焼
戻しを施した後、硬度および耐食性を調べた。
【0028】耐食性は、JIS規格に制定されている塩
水噴霧試験によって調べ、試験開始から 200時間後の腐
食減量により評価した。これらの結果をまとめ表2に併
記する。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】表2から、本発明鋼No.1〜9 はいずれも焼
なまし状態の硬さがHRB94以下で、割れ圧縮率が高
く、比較鋼No.16のSUS440Cよりも冷間加工性に
優れていることがわかる。電子顕微鏡で炭化物の晶出状
態を調査したところ、比較鋼No.16 は大きさが20μm 以
上の粗大なM7 3 型共晶炭化物が生成しており、形も
角ばっているのに対して、本発明鋼はいずれも硬さの低
いM236 型炭化物で、大きさも10μm 以下と小さく、
形も丸みを帯びており、冷間加工性の評価と一致する結
果を示した。
【0032】また、本発明鋼は焼入れ・低温焼戻し後の
硬さは、いずれもJIS規格に定められたSUS440
Cの硬さ (HRCで58以上) を満足しており、しかも腐
食減量が小さく、比較鋼No.16 のSUS440Cよりも
耐食性に優れている。なお、比較鋼No.10 〜No.15 は、
化学組成が本発明で定める範囲より外れたものである。
これらの例からわかるように、化学組成が本発明で定め
る範囲より外れたものは、冷間加工性、耐食性および硬
度のいずれか1つ以上が劣っている。
【0033】
【発明の効果】実施例から明らかなように、本発明のス
テンレス鋼は、焼なまし状態の硬度が低く、冷間加工性
に優れており、且つ、焼入れ・焼戻し状態の硬度は既存
のSUS440Cと同等以上であり、耐食性は一段と優
れている。本発明のステンレス鋼は、耐食性と高強度が
求められる自動車、産業機械、電子機器、化学装置等に
おいて使用される部品の素材として好適であるととも
に、冷間加工でこれらの部品を製造することができるの
で、加工費が大幅に削減されるなど、実用上その効果が
大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.6 〜0.75%、Si:0.
    3%以下、Mn:0.3 %以下、Ni:0.10%未満、C
    r:12〜16%、Al:0.03%を超えて0.10%以下を含有
    し、残部がFeおよび不可避不純物からなり、不純物と
    してのPが0.02%以下、Sが 0.005%以下であり、焼な
    まし状態においての硬さがHRB94以下であることを特
    徴とする冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス
    鋼。
  2. 【請求項2】 上記成分に加えて更に、0.3 〜3.0 重量
    %のMoを含むことを特徴とする請求項1記載の冷間加
    工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼。
JP16785691A 1991-07-09 1991-07-09 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼 Pending JPH059663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16785691A JPH059663A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16785691A JPH059663A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059663A true JPH059663A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15857363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16785691A Pending JPH059663A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020050917A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日鉄ステンレス株式会社 冷間加工性に優れる高硬度・高耐食性用途のマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020050917A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日鉄ステンレス株式会社 冷間加工性に優れる高硬度・高耐食性用途のマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002256397A (ja) 耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
US5288347A (en) Method of manufacturing high strength and high toughness stainless steel
CN109790602B (zh)
JP2001107195A (ja) 低炭素高硬度・高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH09324219A (ja) 耐水素脆性に優れた高強度ばねの製造方法
JP6903507B2 (ja) 焼入れ性および靱性に優れた熱間工具鋼
EP0498105B1 (en) High strength and high toughness stainless steel and method of manufacturing the same
JP6390685B2 (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP4344126B2 (ja) ねじり特性に優れる高周波焼もどし鋼
JP2000282182A (ja) 冷間加工性に優れた高疲労寿命・高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2742578B2 (ja) 冷間鍛造用高硬度ステンレス鋼
JP3721723B2 (ja) 被削性、冷間鍛造性および焼入れ性に優れた機械構造用鋼材
JPH059663A (ja) 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼
JPH055159A (ja) 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼
JPH04210451A (ja) 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼
JP3075139B2 (ja) 耐粗粒化肌焼鋼および強度と靱性に優れた表面硬化部品並びにその製造方法
JPH04120249A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法
JPH0539546A (ja) 冷間加工性に優れた高強度高耐食性ステンレス鋼
JP4103191B2 (ja) 耐食性に優れた高周波焼入れ用高硬度鋼
JPH07316744A (ja) 冷間加工性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼線材とその製造方法
JPH11335773A (ja) 冷間加工性に優れた軸受用鋼
JP3238452B2 (ja) 金属の圧延用鍛鋼製ロール
JPH01275737A (ja) 冷間加工性の優れた高強度ステンレス鋼
JPH0796696B2 (ja) 合金工具鋼
JP3488395B2 (ja) 加工性に優れた高硬度耐食鋼