JP2002256397A - 耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼 - Google Patents

耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JP2002256397A
JP2002256397A JP2001052463A JP2001052463A JP2002256397A JP 2002256397 A JP2002256397 A JP 2002256397A JP 2001052463 A JP2001052463 A JP 2001052463A JP 2001052463 A JP2001052463 A JP 2001052463A JP 2002256397 A JP2002256397 A JP 2002256397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
corrosion resistance
hardness
martensitic stainless
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001052463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4337268B2 (ja
Inventor
Takeshi Koga
猛 古賀
Tetsuya Shimizu
哲也 清水
Toshiharu Noda
俊治 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2001052463A priority Critical patent/JP4337268B2/ja
Priority to DE60214456T priority patent/DE60214456T2/de
Priority to AT02004544T priority patent/ATE338836T1/de
Priority to EP02004544A priority patent/EP1236809B1/en
Priority to US10/083,120 priority patent/US6673165B2/en
Publication of JP2002256397A publication Critical patent/JP2002256397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4337268B2 publication Critical patent/JP4337268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SUS420J2以上の冷間加工性及び焼戻
し硬さを有し、またオーステナイト系ステンレス鋼であ
るSUS316と同等以上の耐食性を有するマルテンサ
イト系ステンレス鋼を提供すること。 【解決手段】 重量%で、C:0.15%未満、Si:
0.10〜1.0%、Mn:0.10〜2.0%、S:
0.010%以下、Cr:12.0〜18.5%、N:
0.40〜0.80%、Al:0.030%未満及び
O:0.020%未満を含有し、残部が実質的にFeか
ら成る組成を有することを特徴とする耐食性に優れた高
硬度マルテンサイト系ステンレス鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐食性に優れた高
硬度マルテンサイト系ステンレス鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ある程度の耐食性を有し高硬度の
ステンレス鋼として、SUS420J2(C:0.26
〜0.40%、Si:1.00%以下、Mn:1.00
%以下、P:0.040%以下、S:0.030%以
下、Cr:12.00〜14.00%を含有し、残部が
実質的にFe)、SUS440C(C:C:0.95〜
1.20%、Si:1.00%以下、Mn:1.00%
以下、P:0.040%以下、S:0.030%以下、
Cr:16.00〜18.00%を含有し、残部が実質
的にFe)といったマルテンサイト系ステンレス鋼が用
いられていた。
【0003】上記マルテンサイト系ステンレス鋼は、線
材、棒材、帯鋼、形鋼、鍛造品などに加工され、刃物、
シャフト、軸受け、ノズル、弁座、バルブ、バネ、ね
じ、ロール、タービンブレード、金型などの広い用途に
使用されている。しかし、上記マルテンサイト系ステン
レス鋼のような硬度を高くしたものは、Cを含有させる
ことにより硬さを確保しているため、SUS304、3
16に代表されるオーステナイト系ステンレス鋼に比較
して耐食性に劣り、屋外の水滴、水溶液などが付着する
ような環境下では使用できないという問題があった。そ
のため、上記環境下で使用される部品などにおいては、
めっきなどの表面処理を施して使用している。しかし、
外的要因による傷やめっきが剥がれることにより母材が
腐食されるという問題があった。
【0004】さらに、ステンレス鋼の中では最も高い硬
さが得られるものとされているSUS440Cは、巨大
な炭化物が生成しているため、極端に冷間加工性が劣る
という欠点がある。また、腐食環境下で多く使用されて
いるSUS304、316に代表されるオーステナイト
系ステンレス鋼は、耐食性に優れているが、一般にマル
テンサイト系ステンレス鋼より冷間加工性が悪く、強加
工を加えても40HRC程度までしか硬さが上がらず、
マルテンサイト系ステンレス鋼の焼入れ材の硬さは得ら
れない。
【0005】そこで、本出願人は、C:0.10〜0.
40%、Si:2.0%未満、Mn:2.0%未満、
S:0.010%未満、Cu:0.01〜3.0%、N
i:1.0超〜3.0%、Cr:11.0〜15.0
%、Mo及びWの1種又は2種をMo+1/2 W:0.0
1〜1.0%、N:0.13〜0.18%、Al:0.
02%未満、O:0.010%未満を含有し、必要に応
じて更にNb+Ta(Nb単独、Ta単独又はNbとTaの両
方):0.03〜0.5%、Ti:0.03〜0.5
%、V:0.03〜0.5%、B:0.001〜0.0
1%、Ca:0.001〜0.01%及びMg:0.0
01〜0.01%の1種又は2種以上を含有し、残部が
実質的にFeからなら成る耐食性及び冷間加工性に優れ
た高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼を開発し、特願
平11−41946号として特許出願をした。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特許出願
のものは、C含有量を少なくして耐食性及び冷間加工性
を高め、C含有量を少なくしたことによる硬さの低下を
Nを多く含有させることによって補っているものである
が、N含有量が十分でないため、耐食性及び硬さが十分
でないという問題があった。本発明は、上記特許出願の
ものより耐食性が優れ、またSUS420J2以上の冷
間加工性及び焼戻し硬さを有しつつ、オーステナイト系
ステンレス鋼であるSUS316と同等以上の耐食性を
有するマルテンサイト系ステンレス鋼を提供することを
課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明者らは、耐食性に優れた高硬度マルテンサイ
ト系ステンレス鋼について鋭意研究していたところ、C
含有量をより少なくし、加圧溶解によりN含有量をより
多くすると、耐食性がより優れた高硬度マルテンサイト
系ステンレス鋼が得られるとの知見を得た。
【0008】また、通常の炭素を多く含有しているマル
テンサイト系ステンレス鋼は、焼入れままが硬さが最も
高く、焼戻熱処理を施すと、500℃近傍で若干の二次
硬化が認められるものの、焼戻温度の上昇に伴い硬さが
減少していく。しかし、窒素を多量に含むと、焼戻熱処
理により、図2の写真に示すように結晶粒内に2μm以
下の微細なクロム窒化物を析出し、図1に示すように5
50℃付近まで焼入れままの硬さと同等以上の硬さが得
られること、結晶粒内に析出したクロム窒化物が非常に
微細なため、耐食性がほとんど劣化しないことなどの知
見を得た。本発明は、これらの知見に基づいて発明をし
たものである。
【0009】すなわち、本発明の耐食性に優れた高硬度
マルテンサイト系ステンレス鋼においては、成分組成を
C:0.15%未満、Si:0.10〜1.0%、M
n:0.10〜2.0%、S:0.010%以下、C
r:12.0〜18.5%、N:0.40〜0.80
%、Al:0.030%未満及びO:0.020%未満
を含有し、残部が実質的にFeから成るものとすること
である。
【0010】さらに、本発明の耐食性に優れた高硬度マ
ルテンサイト系ステンレス鋼においては、成分組成を
C:0.15%未満、Si:0.10〜1.0%、M
n:0.10〜2.0%、S:0.010%以下、C
r:12.0〜18.5%、N:0.40〜0.80
%、Al:0.030%未満及びO:0.020%未満
を含有し、さらにNi:0.20〜3.0%、Cu:
0.20〜3.0%、Mo:0.20〜4.0%、C
o:0.50〜4.0%、Nb:0.020〜0.20
%、V:0.020〜0.20%、W:0.020〜
0.20%、Ti:0.020〜0.20%、Ta:
0.020〜0.20%、Zr:0.020〜0.20
%、Ca:0.0002〜0.02%、Mg:0.00
1〜0.01%、B:0.001〜0.01%、S:
0.03〜0.4%、Te:0.005〜0.05%及
びSe0.02〜0.20%のうちの1種又は2種以上
を含有し、残部が実質的にFeから成るものとすること
である。
【0011】また、本発明の耐食性に優れた高硬度マル
テンサイト系ステンレス鋼においては、上記耐食性に優
れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼の結晶粒内に
2μm以下の微細なクロム窒化物が析出しているものと
することである。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の耐食性に優れた高
硬度マルテンサイト系ステンレス鋼の成分及びその含有
量を特定した理由を説明する。 C:0.15%未満 Cは、窒素ブローの抑制に寄与するが、多くなると耐食
性を劣化させるので、その上限を0.15%未満、好ま
しくは0.10%以下とする。このCは、通常のマルテ
ンサイト系ステンレス鋼の焼入れ硬さを上昇させるため
に必須の元素であるが、本発明の鋼は、Nにより焼入れ
硬さを上昇させることができるため、硬さの点から見れ
ば可能な限り少ないほうが好ましい。
【0013】Si:0.10〜1.0% Siは、脱酸剤として、冷間加工性を劣化する酸素を低
減し、また耐食性を向上させるので、それらのために含
有させる元素である。それらの作用効果を得るためには
0.10%以上、好ましくは0.14%以上含有させる
必要があるが、1.0%、好ましくは0.75%を超え
ると熱間加工性を劣化させ、またフェライト生成元素で
あるため、多量に添加すると窒素ブローを誘起するの
で、その含有量を0.10〜1.0%とする。好ましい
含有量は0.14〜0.75%である。
【0014】Mn:0.10〜2.0% Mnは、オーステナイト生成元素で、窒素の溶解量を著
しく増加するので、そのために含有させる元素である。
その作用効果を得るためには0.10%以上、好ましく
は0.20%以上含有させる必要があるが、2.0%以
上、好ましくは1.55%以上含有させると耐食性を劣
化するので、その含有量を0.10〜2.0%とする。
好ましい含有量は0.20〜1.55%である。
【0015】S:0.03〜0.40% Sは、MnSとなって耐食性を劣化させるので、被削性
が必要ない場合には低いほうが好ましい。ただ、被削性
が優れたものが必要な場合には、0.03%以上含有さ
せる必要があるが、多くなると熱間加工性、靱性、硬さ
及び耐食性を劣化させるので、0.40%以下にする。
【0016】Cr:12.0〜18.5% Crは、窒素の溶解量を増加させると共に、耐食性を向
上させるので、それらのために含有させる元素である。
その含有量が12.0%、好ましくは13.5%より少
ないとSUS304,316と同等以上の耐食性を得る
だけの窒素量である0.4%以上含有させることが困難
であり、また18.5%を超えると、サブゼロ処理を施
しても残留γ相が増加して硬さの低下を招き、コストも
高くなるので、その含有量を12.0〜18.5%とす
る。
【0017】N:0.40〜0.80% Nは、侵入型元素であって、マルテンサイト系ステンレ
ス鋼の硬さ及び耐食性を向上させるので、それらのため
に含有させる元素である。その含有量が0.40%、好
ましくは0.43%より低いと56HRC以上の硬さが
得られず、0.80%、好ましくは0.70%を超える
と、窒素ブローが発生して健全な鋼塊が得られないの
で、その含有量を0.40〜0.80%とする。好まし
い含有量は0.43〜0.70%である。
【0018】Al:0.030%未満 Alは、脱酸剤として添加する元素であるが、その含有
量が0.030%以上になると、酸化物、窒化物の量が
多くなって冷間加工性を低させるので、その含有量を
0.030%未満とする。 O:0.020%未満 Oは、他の金属元素と酸化物を形成し、冷間加工性を低
下させるので、その含有量を0.020%未満とする。
【0019】Cu:0.50〜3.0% Cuは、オーステナイト生成元素で、オーステナイト相
を多く含む凝固組織を得ることができ、窒素の溶解量を
増加させると共に硫酸などの環境下で耐食性を向上させ
るので、それらのために含有させる元素である。それら
の作用効果を得るには0.50%以上、好ましくは、
0.71%以上含有させる必要があるが、3.0%、好
ましくは2.1%を超えると熱間加工性を劣化させると
共に、残留オーステナイトを増加させて焼入れ硬さを低
下させ、また窒化物の固溶温度を上昇させるので、その
含有量を0.50〜3.0%とする。好ましい含有量
は、0.71〜2.1%である。
【0020】Ni:0.50〜3.0% Niは、Cuと同様にオーステナイト生成元素で、オー
ステナイト相を多く含む凝固組織を得ることができ、窒
素の溶解量を増加させると共に、耐食性を向上させるの
で、それらのために含有させる元素である。それらの作
用効果を得るには0.50%以上、好ましくは1.0%
以上含有させる必要があるが、3.0%、好ましくは
1.95%を超えると焼鈍後の硬さが低下せず、冷間加
工性を低下し、また残留オーステナイトを増加させて焼
入れ硬さを低下させ、また窒化物の固溶温度を上昇させ
るので、その含有量を0.50〜3.0%とする。好ま
しい含有量は、1.0〜1.95%である。
【0021】Mo:0.50〜4.0% Moは、窒素の溶解量を増加させると共に、耐食性を向
上させるので、それらのために含有させる元素である。
それらの作用効果を得るには0.50%以上、好ましく
は1.0%以上含有させる必要があるが、4.0%、好
ましくは3.0%を超えると凝固時に発生する窒素ブロ
ーの抑制に有効なオーステナイト相の確保が困難になる
ので、その含有量を0.50〜4.0%とする。好まし
い含有量は、1.0〜3.0%である。
【0022】Co:0.50〜4.0% Coは、オーステナイト生成元素で、オーステナイト相
を多く含む凝固組織を得ることができ、窒素の溶解量を
増加させると共に、Ms点を高めて残留オーステナイト
相を減少させるため、焼入れ後の硬さを確保するのに有
効であるので、それらのために含有させる元素である。
それら作用効果を得るには0.50%以上、好ましくは
1.0%以上含有させる必要があるが、4.0%、好ま
しくは3.0%を超えると熱間加工性を劣化させると共
に、窒化物の固溶温度を上昇させ、またコストも上昇さ
せるので、その含有量を0.50〜4.0%とする。好
ましい含有量は1.0〜3.0%である。
【0023】Nb、V、W、Ti、Ta及びZr:0.
010〜0.2% Nb、V、W、Ti、Ta及びZrは、炭窒化物を形成
し、そのピン止め効果により結晶粒を微細化し、強度を
向上させるので、それらのために含有させる元素であ
る。それらの作用効果を得るには0.010%以上、好
ましくは0.030%以上含有させる必要があるが、
0.2%、好ましくは0.15%を超えると粗大な窒化
物を形成し、耐食性及び疲労強度を劣化させるので、そ
の含有量を0.010〜0.2%とする。好ましい含有
量は0.030〜0.15%である。
【0024】Ca、Mg及びB:0.001〜0.01
% Ca、Mg及びBは、熱間加工性を向上させるので、そ
のために含有させる元素である。その作用効果を得るに
は0.001%以上含有させる必要があるが、0.01
%より多いと逆に熱間加工性を低下させるので、その含
有量を0.001〜0.01%とする。また、Caは被
削性を向上させるので、そのために0.0002〜0.
02%含有させることができる。
【0025】Te:0.005〜0.05% Teは、被削性を向上させるので、そのために含有させ
る元素である。その作用効果を得るには0.005%以
上含有させる必要があるが、0.05%を超えると靭性
及び熱間加工性を低下させるので、その含有量を0.0
05〜0.05%とする。 Se:0.02〜0.20% Seは、被削性を向上させるので、そのために含有させ
る元素である。その作用効果を得るには0.02%以上
含有させる必要があるが、0.20%を超えると靱性を
低下させるので、その含有量を0.02〜0.20%と
する。
【0026】本発明の耐食性に優れた高硬度マルテンサ
イト系ステンレス鋼の製造方法の一例は、上記合金組成
を有する鋼を加圧可能な高周波誘導炉などの溶解炉で溶
製し、インゴット、ビレットまたはスラブに鋳造し、そ
の後このインゴットなどを熱間鍛造又は熱間圧延して必
要な寸法の鋼材に製造することである。
【0027】さらに、本発明の耐食性に優れた高硬度マ
ルテンサイト系ステンレス鋼の熱処理の一例を示すと次
のとおりである。焼なましは、Ac3点+30〜70℃で
×3〜5hr加熱後10〜20℃/hrの速度で650
℃付近まで炉冷し、その後空冷することによって行うこ
とができる。焼入れ焼戻しは、1000〜1200℃で
0.5〜1.5hr加熱後油冷して焼入れをし、その後
200〜700℃で0.5〜1.5hr加熱後空冷して
焼戻しをすることによって行うことができる。
【0028】また、本発明の耐食性に優れた高硬度マル
テンサイト系ステンレス鋼の用途は、刃物、シャフト、
軸受け、ノズル、弁座、バルブ、バネ、ねじ、ロール、
タービンブレード、金型などのSUS420J2を使用
していた用途、SUS440Cを使用していた用途の一
部などの耐食性に優れ、かつ高硬度の性質を必要とする
用途である。
【0029】
【作用】本発明の耐食性に優れた高硬度マルテンサイト
系ステンレス鋼は、上記成分組成にしたこと、特にN含
有量を多くしたことにより、焼なまし後の冷間加工性が
マルテンサイト系ステンレス鋼のSUS420J2(比
較例1)より若干劣っている程度で、SUS440C
(比較例2)よりかなり優れており、また焼入れ後の耐
食性がオーステナイ系ステンレス鋼のSUS304(比
較例3)より優れたものとなる。さらに、焼入れ焼戻し
をすると、図1に示すように550℃付近まで焼入れま
まの硬さ以上の硬さが得られる。これは図2の写真(本
発明例12の500℃で焼戻しをしたものの走査型電子
顕微鏡写真)に示すように結晶粒内に2μm以下の微細
なクロム窒化物(白い部分)を析出したためである。ま
たこの結晶粒内に析出したクロム窒化物が非常に微細な
ため、表2に示すように耐食性がほとんど劣化しないも
のとなる。また、焼入れ焼戻し硬さは、ステンレス鋼の
中で最も硬いものとされているSUS440Cの焼入れ
焼戻し硬さより高いものとなる。
【0030】
【実施例】実施例1 下記表1に示す本発明例及び比較例の鋼を加圧可能な高
周波誘導炉で50kg溶製した後、50kgの鋳塊に鋳
造した。これらの鋳塊のうちの本発明例2及び熱間加工
性を改善する成分を含有させたものよりφ6×長さ11
0mmの試験片を採取し、熱間加工性を評価するグリー
ブル試験を行い、その結果を下記表2に示す。続いて上
記鋳塊を鍛伸して20mmの丸棒にした。その後健全部
より素材を採取しAc3点+50℃で×4hr加熱後15
℃/hrの速度で650℃まで炉冷し、その後空冷し
た。これらの丸棒より冷間加工性を評価するため、φ1
5mm×高さ22.5mmの端面拘束圧縮試験片を採取
し、下記方法で端面拘束圧縮試験を行い、その結果を下
記表2に示す。
【0031】次に、上記丸棒より硬さ試験片、塩水噴霧
試験片及び孔食電位測定用試験片を採取した。その後本
発明例の試験片においては、熱処理として1150℃で
1hr加熱後油冷する焼入れをし、焼入れ状態では残留
γ量が多く、硬さが十分でないものはサブゼロ処理(−
80℃)をした。また比較例の試験片においては、比較
例1及び比較例2に本発明例と同じ条件で熱処理を行
い、比較例3〜5に1050℃×1hrで加熱後水冷す
る熱処理を行った。上記熱処理をした各試験片を用いて
下記方法で硬さ試験、塩水噴霧試験及び孔食電位測定を
実施した。その結果を下記表2に示す。さらに、上記丸
棒より硬さ試験片、塩水噴霧試験片及び被削性試験片
(本発明例2と被削性を改善する成分を含有させたも
の)を採取し、1150℃で1hr加熱後油冷する焼入
れをし、その後500℃で1hr加熱後空冷する焼戻し
をした。これらの試験片を用いて下記方法で硬さ試験、
塩水噴霧試験及び被削性試験を実施した。その結果を下
記表2に示す。なお、Pの含有量は全ての鋼種で0.0
3mass%以下であった。
【0032】グリーブル試験は、900〜1300℃の
範囲で50℃刻みで実施した。ベース鋼対比で絞り値が
40%以上となる温度範囲が増加したものを○、変わら
なかったものを△、劣化したものを×として評価した。
端面拘束圧縮試験は、φ15mm×高さ22.5mmの
試験片を使用して端面拘束圧縮により、各減面率で10
個圧縮試験を行い、割れが発生した確率が50%となる
減面率を限界割れとして求めた。硬さ測定は、HRCに
て測定した。塩水噴霧試験片は、JIS Z 2371に準拠して
行い、腐食しなかっかものをA、若干腐食が見られるも
のをB、腐食が見られるものをC、全面が腐食している
ものをDとした。
【0033】孔食電位測定は、JIS G 0577に準拠して行
い、V′c 10で評価した。被削性を評価するドリル寿
命試験は、SKH51製φ5ストレートシャンクドリル
を工具とし、潤滑剤を使用せず送り速度0.07mmで
切削不能となるまで実施した。評価は、切削距離100
0mmで切削不能となる切削速度で評価し、本発明例2
の鋼を1.0とした時の比率で表した。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】実施例2 上記実施例1の本発明例12及び比較例1の丸棒より硬
さ試験片を採取し、1150℃で1hr加熱後油冷する
焼入れをし、その後100℃〜700℃で1hr加熱後
空冷する焼戻しをした。これらの試験片を用いて上記方
法で硬さ試験をし、その結果を図1に示す。
【0037】表2の結果より、本発明例の冷間加工性
(限界圧縮率)は、67.5〜80.0%であり、オー
ステナイト系ステンレス鋼の比較例3(SUS304) と比較
例4(SUS316) 及び従来のマルテンサイト系ステンレス
鋼の比較例5よりやや劣っているが、従来のマルテンサ
イト系ステンレス鋼の比較例1(SUS420J2)と同程度であ
り、従来のマルテンサイト系ステンレス鋼の比較例2(S
US440C) よりかなり優れていた。
【0038】さらに、本発明例の焼入れ後500℃で焼
戻しをした硬さは、57.9〜62.1HRCであり、
本発明例の焼入れもしくは焼入れとサブゼロ処理をした
ままの硬さの55.1〜58.2HRCより約3HRC
高くなっていた。一方従来のマルテンサイト系ステンレ
ス鋼の比較例1及び2は、焼入れ後500℃で焼戻しを
した硬さが52.8及び54.3HRCであり、焼入れ
ままの硬さの54.5及び62.3HRCよりやや又は
大幅に低下していた。また本発明例の焼入れ後500℃
で焼戻しをした硬さは、比較例1及び比較例2の焼入れ
後500℃で焼戻しをしたものと比較するとかなり高く
なり、また比較例2の焼入れしたままよりやや低い程度
であた。
【0039】また、本発明例の塩水噴霧試験の結果は、
焼入れもしくは焼入れとサブゼロ処理をしたままのもの
及び焼入れ後500℃で焼戻しをしたもののいずれもA
(腐食がないもの)であり、オーステナイト系ステンレ
ス鋼の比較例3及び4と同程度であった。しかし、従来
のマルテンサイト系ステンレス鋼の比較例1及び2は、
いずれもC(腐食が見られるもの)またはD(全面が腐
食しているもの)であった。また、本発明例の孔食電位
測定の結果は、0.27〜0.68 VvsS.C.E でオース
テナイト系ステンレス鋼の比較例3及び4と同程度のも
のもあるが、大部分がそれより高く、また比較例1及び
2よりかなり高くなっていた。
【0040】また、被削性を改善する成分を含有させた
本発明例28〜30、32、34〜39は含有させない
本発明例2と比較して1.1〜1.3倍になっていた。
また、熱間加工性を改善する成分を含有させた本発明例
25〜27、31及び33は、含有させない本発明例2
対比で絞り値が40%以上となる温度範囲が増加してお
り、熱間加工性が優れていた。
【0041】図1の結果より、本発明例12の硬さは、
焼入れままの56.6HRCから焼戻し温度が約400
℃まで徐々に上昇し、そこから急に上昇し、焼戻し温度
が500℃で最高の59.5HRCになっている。これ
に対して、比較例1(SUS420J2)の硬さは、焼入れままの
54.5HRCから焼戻し温度が約400℃まで徐々に
低下し、そこから急に上昇し、焼戻し温度が500℃で
52.8HRCになっているが、焼入れままの硬さより
高くなっていない。
【0042】
【発明の効果】本発明の耐食性に優れた高硬度マルテン
サイト系ステンレス鋼は、上記構成にしたことにより、
次のような優れた効果を奏する。 (1)SUS420J2と比較すると、硬さがかなり高
いにもかかわらず、冷間加工性が同等であり、耐食性で
はかなり優れている。 (2)SUS316と比較すると、冷間加工性はやや劣
っているが、耐食性が同程度であり、硬さががかなり高
くなっている。 (3)ステンレス鋼の中で最も硬いものとされているS
US440Cと比較すると、冷間加工性及び耐食性が非
常に優れており、また焼戻し硬さがかなり高くなってい
る。 (4)Niを含有しないか、または少ないので、安価に
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の本発明例12と比較例1の焼戻し温度
と焼戻し硬さの関係を示すグラフである。
【図2】実施例の本発明例12の500℃で焼戻しをし
たものの走査型電子顕微鏡写真である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で(以下同じ)、C:0.15%
    未満、Si:0.10〜1.0%、Mn:0.10〜
    2.0%、Cr:12.0〜18.5%、N:0.40
    〜0.80%、Al:0.030%未満及びO:0.0
    20%未満を含有し、残部が実質的にFeから成る組成
    を有することを特徴とする耐食性に優れた高硬度マルテ
    ンサイト系ステンレス鋼。
  2. 【請求項2】 C:0.15%未満、Si:0.10〜
    1.0%、Mn:0.10〜2.0%、Cr:12.0
    〜18.5%、N:0.40〜0.80%、Al:0.
    030%未満及びO:0.020%未満を含有し、さら
    にNi:0.20〜3.0%、Cu:0.20〜3.0
    %、Mo:0.20〜4.0%及びCo:0.50〜
    4.0%のうちの1種又は2種以上を含有し、残部が実
    質的にFeから成る組成を有することを特徴とする耐食
    性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼。
  3. 【請求項3】 C:0.15%未満、Si:0.10〜
    1.0%、Mn:0.10〜2.0%、Cr:12.0
    〜18.5%、N:0.40〜0.80%、Al:0.
    030%未満及びO:0.020%未満を含有し、さら
    にNb、V、W、Ti、Ta及びZrのうちの1種又は
    2種以上を各0.020〜0.20%含有し、残部が実
    質的にFeから成る組成を有することを特徴とする耐食
    性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼。
  4. 【請求項4】 C:0.15%未満、Si:0.10〜
    1.0%、Mn:0.10〜2.0%、Cr:12.0
    〜18.5%、N:0.40〜0.80%、Al:0.
    030%未満及びO:0.020%未満を含有し、さら
    にNi:0.20〜3.0%、Cu:0.20〜3.0
    %、Mo:0.20〜4.0%及びCo:0.50〜
    4.0%のうちの1種又は2種以上を含有し、またN
    b、V、W、Ti、Ta及びZrのうちの1種又は2種
    以上を各0.020〜0.20%含有し、残部が実質的
    にFeから成る組成を有することを特徴とする耐食性に
    優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼。
  5. 【請求項5】 残部のFeの一部の同量に代えてCa、
    Mg及びBのうちの1種又は2種以上を各0.001〜
    0.01%含有することを特徴とする請求項1ないし請
    求項4のいずれか1項記載の耐食性に優れた高硬度マル
    テンサイト系ステンレス鋼。
  6. 【請求項6】 残部のFeの一部の同量に代えてS:
    0.03〜0.4%、Te:0.005〜0.05%、
    Se:0.02〜0.20%及びCa:0.0002〜
    0.02%(熱間加工性を改善する目的でCaを含有さ
    せている場合には除く。)のうちの1種又は2種以上を
    含有することを特徴とする請求項1ないし請求項5のい
    ずれか1項記載の耐食性に優れた高硬度マルテンサイト
    系ステンレス鋼。
  7. 【請求項7】 上記耐食性に優れた高硬度マルテンサイ
    ト系ステンレス鋼の結晶粒内に2μm以下の微細なクロ
    ム窒化物が析出していること特徴とする請求項1ないし
    請求項6のいずれか1項記載の耐食性に優れた高硬度マ
    ルテンサイト系ステンレス鋼。
JP2001052463A 2001-02-27 2001-02-27 耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼 Expired - Fee Related JP4337268B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052463A JP4337268B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
DE60214456T DE60214456T2 (de) 2001-02-27 2002-02-27 Martensitischer rostfreier Stahl mit hoher Härte und guter Korrosionsbeständigkeit
AT02004544T ATE338836T1 (de) 2001-02-27 2002-02-27 Martensitischer rostfreier stahl mit hoher härte und mit guter beständigkeit gegen korrosion
EP02004544A EP1236809B1 (en) 2001-02-27 2002-02-27 High-hardness martensitic stainless steel excellent in corrosion resistance
US10/083,120 US6673165B2 (en) 2001-02-27 2002-02-27 High-hardness martensitic stainless steel excellent in corrosion resistance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052463A JP4337268B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002256397A true JP2002256397A (ja) 2002-09-11
JP4337268B2 JP4337268B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=18913090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001052463A Expired - Fee Related JP4337268B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6673165B2 (ja)
EP (1) EP1236809B1 (ja)
JP (1) JP4337268B2 (ja)
AT (1) ATE338836T1 (ja)
DE (1) DE60214456T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515553A (ja) * 2003-12-05 2007-06-14 エラスティール クロスター アクチボラグ マルテンサイトのクロム−窒素鋼およびその使用
EP2159295A2 (en) 2008-09-01 2010-03-03 Minebea Co., Ltd. Martensitic stainless steel and antifriction bearing using the same
WO2015022932A1 (ja) 2013-08-12 2015-02-19 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐摩耗性と耐食性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2020519757A (ja) * 2017-06-26 2020-07-02 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト マルテンサイト硬化性鋼およびその使用、特にねじの製造
CN111742067A (zh) * 2018-03-08 2020-10-02 喜利得股份公司 具有马氏体可硬化钢的双金属螺钉
WO2022191085A1 (ja) 2021-03-11 2022-09-15 日鉄ステンレス株式会社 耐食性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法、並びにマルテンサイト系ステンレス刃物製品

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4240189B2 (ja) * 2001-06-01 2009-03-18 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2003326196A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Denso Corp エジェクタ
WO2004097058A1 (ja) * 2003-04-28 2004-11-11 Jfe Steel Corporation ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2005248263A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Daido Steel Co Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4427790B2 (ja) * 2004-06-04 2010-03-10 大同特殊鋼株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2007009321A (ja) * 2005-06-02 2007-01-18 Daido Steel Co Ltd プラスチック成形金型用鋼
US20070025873A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Magee John H Jr Corrosion-resistant, cold-formable, machinable, high strength, martensitic stainless steel
US7670196B2 (en) 2006-08-02 2010-03-02 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal having tactile feedback tip and electrical connector for use therewith
US8142236B2 (en) 2006-08-02 2012-03-27 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having improved density and routing characteristics and related methods
US7549897B2 (en) 2006-08-02 2009-06-23 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having improved terminal configuration
US7753742B2 (en) 2006-08-02 2010-07-13 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal having improved insertion characteristics and electrical connector for use therewith
ES2322185T3 (es) * 2006-10-06 2009-06-17 Groz-Beckert Kg Tira de toberas para el tratamiento de textil.
US10351922B2 (en) * 2008-04-11 2019-07-16 Questek Innovations Llc Surface hardenable stainless steels
US8808471B2 (en) 2008-04-11 2014-08-19 Questek Innovations Llc Martensitic stainless steel strengthened by copper-nucleated nitride precipitates
UA111115C2 (uk) 2012-04-02 2016-03-25 Ейкей Стіл Пропертіс, Інк. Рентабельна феритна нержавіюча сталь
DE102012216117A1 (de) * 2012-09-12 2014-03-13 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer selbstschneidenden Schraube
CN104108003A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 宝山钢铁股份有限公司 超级13Cr工具接头的制造方法
CN104878301B (zh) * 2015-05-15 2017-05-03 河冶科技股份有限公司 喷射成形高速钢
US10633726B2 (en) * 2017-08-16 2020-04-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methods, compositions and structures for advanced design low alloy nitrogen steels
JP7049142B2 (ja) * 2018-03-15 2022-04-06 日鉄ステンレス株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びにばね部材
US20210069780A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-11 Seiko Epson Corporation Precipitation hardening stainless steel powder, compound, granulated powder, precipitation hardening stainless steel sintered body, and method for producing precipitation hardening stainless steel sintered body
CN111850427A (zh) * 2020-06-07 2020-10-30 江苏钢银智能制造有限公司 一种合金钢材料及其钢板材加工铸造工艺
CN112442634B (zh) * 2020-11-04 2022-04-22 中航卓越锻造(无锡)有限公司 一种高强高韧型大型马氏体不锈钢环锻件及其制造方法
CN112474870A (zh) * 2020-11-19 2021-03-12 浙江义腾特种钢管有限公司 一种316食品级洁净不锈钢无缝管的生产工艺
CN113005351B (zh) * 2021-01-29 2022-02-25 洛阳中重铸锻有限责任公司 一种超高氮元素含量的1Mn18Cr18N钢的冶炼工艺
CN115110008B (zh) * 2022-08-31 2022-11-08 北京科技大学 抗点蚀马氏体硬化不锈钢

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3901470C1 (en) * 1989-01-19 1990-08-09 Vereinigte Schmiedewerke Gmbh, 4630 Bochum, De Cold-working steel and its use
SE506886C2 (sv) * 1990-02-26 1998-02-23 Sandvik Ab Vanadinlegerat utskiljningshärdbart omagnetiskt austenitiskt stål
US5242655A (en) * 1990-02-26 1993-09-07 Sandvik A.B. Stainless steel
DE4212966C2 (de) * 1992-04-18 1995-07-13 Ver Schmiedewerke Gmbh Verwendung eines martensitischen Chrom-Stahls
JP2000239805A (ja) 1999-02-19 2000-09-05 Daido Steel Co Ltd 耐食性及び冷間加工性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2001107195A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Daido Steel Co Ltd 低炭素高硬度・高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515553A (ja) * 2003-12-05 2007-06-14 エラスティール クロスター アクチボラグ マルテンサイトのクロム−窒素鋼およびその使用
CN100398683C (zh) * 2003-12-05 2008-07-02 伊拉斯蒂尔·克罗斯特公司 马氏体铬-氮钢及其用途
EP2159295A2 (en) 2008-09-01 2010-03-03 Minebea Co., Ltd. Martensitic stainless steel and antifriction bearing using the same
WO2015022932A1 (ja) 2013-08-12 2015-02-19 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐摩耗性と耐食性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPWO2015022932A1 (ja) * 2013-08-12 2017-03-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐摩耗性と耐食性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2020519757A (ja) * 2017-06-26 2020-07-02 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト マルテンサイト硬化性鋼およびその使用、特にねじの製造
CN111742067A (zh) * 2018-03-08 2020-10-02 喜利得股份公司 具有马氏体可硬化钢的双金属螺钉
WO2022191085A1 (ja) 2021-03-11 2022-09-15 日鉄ステンレス株式会社 耐食性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法、並びにマルテンサイト系ステンレス刃物製品
KR20230148843A (ko) 2021-03-11 2023-10-25 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 내식성이 우수한 마르텐사이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법, 그리고 마르텐사이트계 스테인리스 칼날 제품

Also Published As

Publication number Publication date
EP1236809A3 (en) 2004-03-03
US20020164260A1 (en) 2002-11-07
DE60214456D1 (de) 2006-10-19
DE60214456T2 (de) 2007-09-13
JP4337268B2 (ja) 2009-09-30
EP1236809A2 (en) 2002-09-04
ATE338836T1 (de) 2006-09-15
EP1236809B1 (en) 2006-09-06
US6673165B2 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4337268B2 (ja) 耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
CN100540712C (zh) 析出硬化马氏体不锈钢
RU2322531C2 (ru) Сталь для холодной обработки и инструмент для холодной обработки
JP6784960B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼部材
JP2005344184A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2005248263A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
TWI434941B (zh) steel
JP4294237B2 (ja) 耐食性、靱性および冷間加工性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製品。
JP2001107195A (ja) 低炭素高硬度・高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
WO2001029277A1 (fr) Acier pour grand roulement et parties pour grand roulement
JP7404792B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼部品およびその製造方法
JP2005023375A (ja) 冷間加工性、耐熱性および耐摩耗性にすぐれた高硬度鋼
JP4396561B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼
JP2007063658A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2000239805A (ja) 耐食性及び冷間加工性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2012117098A (ja) 冷間鍛造用快削鋼
JP2000282182A (ja) 冷間加工性に優れた高疲労寿命・高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH10245656A (ja) 冷鍛性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP7501802B1 (ja) ステンレス鋼およびその製造方法、ならびに、ステンレス鋼製品およびその製造方法
JP3875605B2 (ja) 冷間加工性及び耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼
WO2024057705A1 (ja) ステンレス鋼およびその製造方法、ならびに、ステンレス鋼製品およびその製造方法
JP7464821B2 (ja) 軸受軌道用鋼材、および軸受軌道
JP5488973B2 (ja) 軟化抵抗に優れた高硬度鋼
JP4587731B2 (ja) ダイシングソーテープフレーム用マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP4103191B2 (ja) 耐食性に優れた高周波焼入れ用高硬度鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4337268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees