JPH04120249A - マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法 - Google Patents

マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法

Info

Publication number
JPH04120249A
JPH04120249A JP23969790A JP23969790A JPH04120249A JP H04120249 A JPH04120249 A JP H04120249A JP 23969790 A JP23969790 A JP 23969790A JP 23969790 A JP23969790 A JP 23969790A JP H04120249 A JPH04120249 A JP H04120249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
martensitic stainless
toughness
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23969790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kondo
邦夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP23969790A priority Critical patent/JPH04120249A/ja
Publication of JPH04120249A publication Critical patent/JPH04120249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐食性が要求される環境で使用される、高強
度・高靭性のマルテンサイト系ステンレス鋼に関し、例
えばタービンブレード、ポンプシャフト、ボルト、航空
機などの構造材、ならびにその他の強度、靭性および耐
食性が要求される各種機械の構造用鋼として使用される
のに好適なマルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法
に関す(従来の技術) 高強度であって、かつ優れた耐食性を備えたステンレス
鋼として、Cr量およびC量を増加し、主として刃物用
として用いられる5IIS420.2重量%程度のNi
の添加により靭性および耐食性の若干の改良を狙った5
US431、さらには硬度、耐食性ともに優れた5US
440等のマルテンサイト系ステンレス鋼が知られてい
る。
これらのマルテンサイト系ステンレス鋼は、焼入れ、焼
戻し熱処理を施すことにより高強度が得られるために、
耐食ばね、シャフト、ボルト等の各種機械の構造用材料
に用いられている。
また、金属間化合物または金属相の析出強化を利用する
ことにより、高強度、高耐食性が得られるステンレス鋼
としては、5tlS630.5LIS631等が知られ
ており、同様に高耐食性・高強度材料として使用されて
いる。
(発明が解決しようとする課!り ところで、前述の焼入れ・焼戻し型のマルテンサイト系
ステンレス鋼は、高強度で耐食性を有することから種々
の用途で使用されているが、靭性の点で劣るため、実用
上は高温の焼戻しを行うことによって、強度をある程度
犠牲にしなければ実用上必要とされる最低限の靭性の確
保が困難であり、実用上の強度の上限は、現実には、1
00 kgf/am”程度であった。
一方、高強度の割には靭性が比較的良好であるといわれ
る析出強化ステンレス鋼でも、靭性が充分でなく、また
特定の析出強化元素、例えばCu、AQ、Ti等を大量
に添加するために、熱間加工性が著しく低下したり、さ
らには二重時効処理などの複雑な熱処理が必要となると
いう問題があった。
ここに、本発明の目的は、前述の従来の技術の有する問
題を解消し、複雑な熱処理は必要でなく、例えば焼入れ
・焼戻し処理、もしくは焼入れ・サブゼロ処理・焼戻し
処理を行うだけで高強度が得られ、さらに十分な靭性を
有し、かつ耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス
鋼を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、高強度マルテンサイト系ステンレス鋼の靭
性向上を目的として、各種の実験、検討を重ねた結果、
以下に列記する知見を得た。
■靭性を向上させるには、C量の規制と、Niの十分な
量の添加とが最も有効なこと、 ■強度および靭性のバランスに優れる組織としては、δ
フェライトを含まないマルテンサイト単相が望ましいこ
と、および ■高強度を得るためには、残留オーステナイトが大量に
生成しないこと である。
このような知見に基づいて、本発明者は、さらに検討を
重ねた結果、 (i)Niを2.5重量%超添加するとともに、C量を
0.2重量%以下としたCr−Ni系ステンレス鋼を用
いること、 (11)耐食性を向上させるという観点から、−〇、W
等を必要に応じて適量添加すること、さらに(ij)マ
ルテンサイト単相となり、かつ残留オーステナイトが多
くならない指針となる各元素間における添加量の関係を
用いて、さらに組成を限定すること により、前記課題を解決することができることを知見し
て、本発明を完成した。
ここに、本発明の要旨とするところは、重量%で、 C:0.05%鰯0.2%以下、Si: 2%以下、−
〇二2%以下、     P:0.04%以下、S:0
.01%以下、    Cr: 8%以上17%以下、
Ni: 2.5%超8%以下、 八Q: 0.001%以上0.1%以下、N:0.1%
以下、 ただし、 30Cr%+1451m  28NieX>−790(
Cm+Nm)≦455(ト)21CrN+17Si%+
35Nim+910(CH+Ne19)≦731(ト)
残部Feおよび不可避的不純物 からなるw4組成を有することを特徴とする強度、靭性
、耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼である
また、上記の本発明にあっては、前記マルテンサイト系
ステンレス鋼が、重量%で、さらにMo: 3.5%以
下、   W:3%以下、Ti: 1.5%以下、  
 Nb: 1.5%以下、V:1.5%以下、   Z
r: 1.5%以下、からなる群から選ばれた1種又は
2種以上を有し、さらに、 30Cr(%?+14Si(%)+36Moel[>−
23Nie%−79O(CN+N5G)≦455(ト)
2ICrQQ+17Si%+25Mo(9Q+35Ni
eX?+910(C(%9+NQQ)≦731(ト)を
有することが好適であり、これらの本発明において、前
記マルテンサイト系ステンレス鋼が、重量%で、さらに Ca:0.001%以上0.05%以下、Mg:0.0
01%以上0.05%以下、La:0.001%以上0
.05%以下、Ce:0.001%以上0.05%以下
からなる群から選ばれた1種又は2種以上の元素を有す
ることがより好適である。
さらに、前記の鋼組成を有するマルテンサイト系ステン
レス鋼を熱間成形後、急冷または徐冷を行うことにより
、強度、靭性、耐食性に優れたマルテンサイト系ステン
レス鋼を製造することができる。
また、前記の鋼組成を有するマルテンサイト系ステンレ
ス鋼を熱間成形後、少なくとも70℃以下にまで急冷ま
たは徐冷を行った後に、さらに450℃以下で焼戻すこ
とにより、強度、靭性、耐食性に優れたマルテンサイト
系ステンレス鋼を製造することができる。
また、これらのマルテンサイト系ステンレス鋼の製造に
際して、前記黛、冷または徐冷を行った後に、サブゼロ
処理を行うことが好適である。
さらに、前述の1Au成を有するマルテンサイト系ステ
ンレス鋼を熱間成形後、少なくとも70℃以下にまで栄
、冷または徐冷してから、Ac、点板上に再加熱した後
、少なくとも70℃以下にまで急冷または徐冷を行い、
さらに必要に応して、450℃以下で焼戻すことにより
、強度、靭性、耐食性に優れたマルテンサイト系ステン
レス鋼を製造することができる。
さらに、これらのマルテンサイト系ステンレス鋼の製造
に際して、前記Ac、点板上に再加熱後の前記急冷また
は徐冷を行った後に、サブゼロ処理を行うことが好適で
ある。
本発明における「急冷」および「徐冷」は、ともに−船
釣な意味において用いており、例えば前者では水冷や油
冷を、後者では空冷を包含する。
(作用) 以下、本発明を作用効果とともに詳述する。なお、本明
細書においては、特にことわりがない限り、r%」は「
重量%」を意味するものとする。
C:強度の確保のために0.05%を超える量が必要で
あるが、含有量が0.2%を超えると靭性が低下し、耐
応力腐食割れ感受性も大きくなる。そこで、C含有量は
、0.05%超0.2%以下と限定する。
Si:通常の製鋼過程での脱酸剤として必要である。
しかし、靭性の向上のためには少なければ少ないほど好
ましい結果が得られる。具体的には、2%を超えると靭
性が著しく低下する。そこで、Si含有量は、2%以下
と限定する。
Mn: Mnは、強度を上昇させるが、靭性を低下させ
る作用を奏する。靭性の向上のためには、少ないほうが
好ましい。具体的には、強度と靭性とを共に適当なレベ
ルで両立させるためには、2%が添加量の上限である。
そこで、Mn含有量は、2%以下と限定する。
P:P含有量は、低ければ低い程、靭性が向上し、P含
有量が0.04%を超えると靭性が低下する。
そこで、P含有量は、0.04%以下と限定する。
S: Sは、前述のP同様、含有量が低ければ低い程、
靭性および熱間加工性が向上する。高い靭性を得るため
には、S含有量は、0.01%以下であることが必要で
ある。そこで、S含有量は、0.01%以下と限定する
Cr:耐食性皮膜を形成させるには、8%以上のCrの
添加が必要である。しかし、17%を超えるとフェライ
トが生成しやすくなり、目標とするマルテンサイト系ス
テンレス鋼が得にくくなる。
そこで、C「含有量は、8%以上17%以下と限定する
Ni: Niは、靭性の向上に著しく寄与する元素であ
る。2.5%以下ではその効果が少なく、一方8%を趙
えるとコストが高くなりすぎるとともに、残留オーステ
ナイト量が増加して強度を確保できなくなる。そこで、
Ni含有量は、2.5%趙8%以下と限定する。
AQ:AQは、鋼中にあっては、脱酸剤として作用する
。All含有量が0.001%未満ではその効果がな(
、一方0.1%を超えると介在物が多くなって耐食性が
低下する。そこで、鳩舎有量は0.001%以上0.1
%以下と限定する。
NUNは、強度上界に有効な元素であるが、0.1%を
超えると鋳造時にブローホールが生じる。
そこで、N含有量は0.1%以下と限定する。
上記以外の残部は、Feと不可避的不純物とである。
さらに本発明にあっては、各元素量は、次式を満足する
関係にあることが必要である。
30Cr%+14Si%−23Ni5Q  790(C
QQ十N5Q)≦455(ト)・ ・(1) 21Cr働+17Sie!IQ+35NieilQ+9
10(C%+N%)≦731(ト)すなわち、高強度と
高靭性、さらには高耐食性を確保するためには、δフェ
ライトは存在せず、かつ残留オーステナイト量も10%
以下であることが望ましい0通常のオーステナイト化温
度である800〜1200℃でオーステナイト単相鋼と
なり、δフェライトを含まない相を得るためには、式(
1)を満足する必要がある。一方、室温まで冷却し、ま
たはサブゼロ処理を行った後に残留オーステナイト量を
10%以下に低減するためには、式(2)を満足する必
要がある。
そこで、本発明における各元素の含有量は、それぞれ式
(1)および式(2)を満足することが必要である。
さらに、本発明によれば、例えばMo、 W、丁1%N
b、 VおよびZrからなる群から選ばれた1種または
2種以上の合金元素を含有することにより、より一層の
品質の向上を図ることができる。
Mo、W:耐食性を更に向上させる元素であり、それぞ
れ3.5%以下、3%以下まで添加することが有効であ
る。それを趙えて添加しても耐食性向上効果が飽和する
ばかりか、コストが高くなるので、前記範囲内で添加す
ることが望ましいTi、 Nb、 V、 Zr二強度を
更に向上させる元素である。それぞれ、含有量が1.5
%を超えると、靭性が低下するので、添加量は、それぞ
れ1.5%以下と限定することが望ましい。
なお、上記の添加元素のうち、前述のように、通常のオ
ーステナイト化温度である800〜1200℃で完全に
オーステナイト単相となり、δフェライトを含まない相
とすること、および冷却またはサブゼロ処理後に残留オ
ーステナイト量を10%以下とすることには、Moが影
響する。すなわち、本発明にかかるマルテンサイト系ス
テンレス鋼が合金元素としてMoを含む場合には、前記
(1)式および(2)式は、それぞれ 30Crm + 1451m +36Mo% −28N
i m −790(CN 十Nm)≦455(1)・ 
・ ・(3) 21Crm + 17SiN +25Mo% +35N
i(’IQ +910(C6Q +Nm)≦731(ト
)・ ・ ・(4) となる。
さらに、本発明にかかるマルテンサイト系ステンレス鋼
の他の合金元素について説明する。
Ca、 Mg、 La、 Ce: これらの元素も所望
により少なくとも1種類以上添加することにより、いず
れも熱間加工性の改善を図ることができる元素である。
それぞれ0.001%未満では効果がなく、一方0.0
5%を超えると耐食性が低下する。そこで、これらの各
元素の含有量は、0.001%以上0.05%以下と限
定することが望ましい。
以上の組成を有するマルテンサイト系ステンレス鋼は、
通常の熱間加工で成形した後、特に急冷を必要とせず、
Ms点以下の温度に冷却した状態(すなわち、急冷また
は徐冷を行った状態)でマルテンサイト主体の組織とな
り、高強度と高靭性とを兼ね備える。
さらに、前記冷却後にサブゼロ処理を行って残留オース
テナイト量をさらに減少させることにより、より一層の
高強度が得られる。
前記サブゼロ処理としては、本発明においては、室温以
下の温度に数時間保持する手段によればよく、特に0℃
以下に冷却する手段に限定されるものではない0例えば
、液体窒素中やエチルアルコールとドライアイスとの混
合物中で、4〜8時間保持する処理を行う手段が例示さ
れる。
さらに、本発明にかかるマルテンサイト系ステンレス鋼
の熱処理法としては、以下のいずれがの方法が望ましい
(1)熱間成形後、少なくとも70℃以下に急冷またば
徐冷を行った後、必要に応じてサブゼロ処理を行い、4
50℃以下で焼戻す。
(If)熱間成形後、少なくとも70℃以下に、急冷ま
たは徐冷したものをAc、点板上で加熱し、−部もしく
は全部を再オーステナイト化した後、急冷または徐冷し
て焼入れ、さらにサブゼロ処理を必要に応じて行う。
(1)前記(II)のサブゼロ処理後に、さらに450
℃以下で焼戻す。
(1)の場合は直接焼入れ一焼戻し工程となり、靭性の
向上のために450℃以下で焼戻すことが望ましい。熱
間成形後の冷却は、徐冷でもマルテンサイト組織が得ら
れるが、靭性の向上のためには急冷を行うことが望まし
い、焼戻し後の冷却も特に規定しないが、焼戻し脆性の
回避のためには徐冷は好ましくない。なお、冷却温度を
少なくとも70℃以下と限定する理由は、Ms点以下の
温度に確実に冷却しで、マルテンサイト化を促進するた
めである。
(It)の場合は、焼入れままの熱処理となる。へ01
点以上に加熱して、一部あるいは全部をオーステナイト
化した後冷却する。冷却は、徐冷でもマルテンサイト変
態して高強度が得られるが、靭性の面からは急冷が望ま
しい。また、再オーステナイト化は均質化の意味もある
ので、Ac+点より高くAc3点以上の温度とすること
が望ましい。
(I[I)の場合は、 (It)で焼入れした材料を焼
戻すことにより靭性の向上を得ることを目的とする。
強度があまり低下せず靭性の向上が得られる450℃以
下で焼戻すことが好ましい。
このような熱処理を施すことにより、本発明にかかるマ
ルテンサイト系ステンレス鋼を容易に、かつ確実に得る
ことができる。
さらに、本発明を実施例を参照しながら、詳述する。
実施例 第1表に示す組成のA−a鋼をそれぞれ溶製し、熱間圧
延を行い、その後放置することにより空冷して、室温ま
で冷却し、12m+−厚の板材とした0本発明鋼である
A−3鯛、従来鋼のT−V鋼、比較例のW%a鯛につい
て、第2表に示す内容の熱処理を行った後、引張強度、
靭性および応力腐食割れについて試験した。
引張試験は、直径4mm、平行部34mmの引張試験片
を前記板材より切り出して行った。
靭性は、寸法が10X10X55■−である2−―vノ
ツチのシャルピー試験片を切り出し、衝撃値で評価した
応力腐食割れ試験は、直径2.54m5、平行部2.5
■■の定荷重型試験片を切り出して、耐力の90%の荷
重を負荷し3.5%NaC:50℃の環境下で、9Gh
r後の割れの有無で評価した。
これらの試験の結果を第2表にまとめて示す。
なお、第2表中、応力腐食割れの欄においてroOJと
あるのは、試験片2個ともに割れが発生しなかったもの
、「××」とあるのは試験片2個ともに割れが発生した
ことを示す。
従来例である試料NCL32および試料隘33は、従来
の3115420.5US431tlJの結果である。
靭性を確保するために強度を低く押さえているが、それ
でも衝撃値は15kgf−m/c+s’にはとどかず、
レベルが低い。
さらに、耐食性も良好でなく応力腐食割れを生じている
また、従来例である試料階34は、17−4pHステン
レス(SllS631鋼)である0強度はかなりのもの
が得られるが、Cuを多量添加するため、靭性が大きく
劣っている。
さらに、比較例である試料階35および試料PkL36
は、それぞれC,N量が本発明にかかるマルテンサイト
系ステンレス鋼に比べ多くなっており、靭性が低く、応
力腐食割れもみられ好ましくない。
また、比較例である試料阻37および試料隘38は、本
発明にかかるマルテンサイト系ステンレス鋼で規定する
数式を満たさない成分系である。試料黒37は、δフェ
ライトが析出して靭性が低下し、試料隘38は、残留オ
ーステナイトが多量に析出するために鋒伏強度が著しく
低下してしまう。
さらに、比較例である試料NcL39は、Crが8%に
満たず、応力腐食割れを生じている。
これに対して、本発明例である試料NCLIないし試料
N11L31に示すように、本発明にかかる鋼種は、熱
間圧延のままでも、あるいは高温焼戻しを伴わない種々
の熱処理を施しても、必要な強度と靭性と耐食性とを兼
ね備えており、各種の機械構造用鋼として好適である。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明にががるマルテンサイト系
ステンレス鋼は、十分な耐食性を備え、更に高強度、高
靭性を存することが明らかである。
したがって、高強度と高靭性と耐食性とが同時に要求さ
れる構造用部材として使用するのに好適であり、その工
業的な利用価値は大きい。
かかる効果を有する本発明の意義は、極めて著しい。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、 C:0.05%超0.2%以下、Si:2%以下、Mn
    :2%以下、P:0.04%以下、 S:0.01%以下、Cr:8%以上17%以下、Ni
    :2.5%超8%以下、 M:0.001%以上0.1%以下、 N:0.1%以下、 ただし、 30Cr(%)+14Si(%)−28Ni(%)−7
    90(C(%)+N(%))≦455(%)21Cr(
    %)+17Si(%)+35Ni(%)+910(C(
    %)+N(%))≦731(%)残部Feおよび不可避
    的不純物 からなる鋼組成を有することを特徴とする強度、靭性、
    耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼。
  2. (2)さらに、重量%で、 Mo:3.5%以下、W:3%以下、 Ti:1.5%以下、Nb:1.5%以下、V:1.5
    %以下、Zr:1.5%以下、 からなる群から選ばれた1種又は2種以上を有し、さら
    に、 30Cr(%)+14Si(%)+36Mo(%)−2
    8Ni(%)−790(C(%)+N(%))≦455
    (%)21Cr(%)+17Si(%)+25Mo(%
    )+35Ni(%)+910(C(%)+N(%))≦
    731(%)を満足する鋼組成を有することを特徴とす
    る請求項1記載のマルテンサイト系ステンレス鋼。
  3. (3)さらに、重量%で、 Ca:0.001%以上0.05%以下、 Mg:0.001%以上0.05%以下、 La:0.001%以上0.05%以下、 Ce:0.001%以上0.05%以下 からなる群から選ばれた1種又は2種以上の元素を含有
    する鋼組成を有することを特徴とする請求項1または請
    求項2記載のマルテンサイト系ステンレス鋼。
  4. (4)請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の鋼組
    成を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を熱間成形後
    、急冷または徐冷を行うことを特徴とする強度、靭性、
    耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼の製造法
  5. (5)請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の鋼組
    成を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を熱間成形後
    、少なくとも70℃以下にまで急冷または徐冷を行った
    後に、さらに450℃以下で焼戻すことを特徴とする強
    度、靭性、耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス
    鋼の製造法。
  6. (6)請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の鋼組
    成を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を熱間成形後
    、少なくとも70℃以下にまで急冷または徐冷を行って
    から、Ac_1点以上に再加熱した後、急冷または徐冷
    を行うことを特徴とする強度、靭性、耐食性に優れたマ
    ルテンサイト系ステンレス鋼の製造法。
  7. (7)請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の鋼組
    成を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を熱間成形後
    、少なくとも70℃以下にまで急冷または徐冷を行って
    から、Ac_1点以上に再加熱した後、少なくとも70
    ℃以下にまで急冷または徐冷を行った後、450℃以下
    で焼戻すことを特徴とする強度、靭性、耐食性に優れた
    マルテンサイト系ステンレス鋼の製造法。
  8. (8)前記急冷または徐冷を行った後に、サブゼロ処理
    を行うことを特徴とする請求項4または請求項5記載の
    マルテンサイト系ステンレス鋼の製造法。
  9. (9)前記Ac_1点以上に再加熱した後の急冷または
    徐冷後に、サブゼロ処理を行うことを特徴とする請求項
    6または請求項7記載のマルテンサイト系ステンレス鋼
    の製造法。
JP23969790A 1990-09-10 1990-09-10 マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法 Pending JPH04120249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23969790A JPH04120249A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23969790A JPH04120249A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120249A true JPH04120249A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17048577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23969790A Pending JPH04120249A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120249A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1306458A2 (en) * 2001-10-25 2003-05-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 12Cr alloy steel for a turbine rotor
US6793744B1 (en) * 2000-11-15 2004-09-21 Research Institute Of Industrial Science & Technology Martenstic stainless steel having high mechanical strength and corrosion
JP2013127097A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Ihi Corp ステンレス鋼
CN108866453A (zh) * 2018-07-19 2018-11-23 西京学院 一种马氏体耐热钢及其制备方法
CN111101081A (zh) * 2019-04-16 2020-05-05 嘉兴吉森科技有限公司 一种用于层压板的高强度沉淀硬化不锈钢及其制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6793744B1 (en) * 2000-11-15 2004-09-21 Research Institute Of Industrial Science & Technology Martenstic stainless steel having high mechanical strength and corrosion
EP1306458A2 (en) * 2001-10-25 2003-05-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 12Cr alloy steel for a turbine rotor
EP1306458A3 (en) * 2001-10-25 2003-08-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 12Cr alloy steel for a turbine rotor
JP2013127097A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Ihi Corp ステンレス鋼
CN108866453A (zh) * 2018-07-19 2018-11-23 西京学院 一种马氏体耐热钢及其制备方法
CN108866453B (zh) * 2018-07-19 2020-11-24 西京学院 一种马氏体耐热钢及其制备方法
CN111101081A (zh) * 2019-04-16 2020-05-05 嘉兴吉森科技有限公司 一种用于层压板的高强度沉淀硬化不锈钢及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288347A (en) Method of manufacturing high strength and high toughness stainless steel
KR870002074B1 (ko) 코발트를 함유시키지 않은 마르에이징 강
AU2002242314A2 (en) Duplex stainless steels
JP3587330B2 (ja) 耐孔食性の優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
CA2348909A1 (en) Cr-mn-ni-cu austenitic stainless steel
JP2861024B2 (ja) 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼材とその製造方法
JP2968844B2 (ja) 耐孔食性の優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH09324219A (ja) 耐水素脆性に優れた高強度ばねの製造方法
JPH11293405A (ja) 高硬度高耐食ステンレス鋼
US3336168A (en) Weldable tough steel essentially composed of chromium and manganese and method of manufacturing the same
JPH04120249A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造法
EP0498105B1 (en) High strength and high toughness stainless steel and method of manufacturing the same
JPH06271975A (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法
JPS625986B2 (ja)
US6096262A (en) Martensitic heat resisting steel
JP2017071859A (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP3328791B2 (ja) 冷間加工性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼線材とその製造方法
JPS6238426B2 (ja)
JP3059318B2 (ja) 高疲労強度熱間鍛造品の製造方法
JPS6358892B2 (ja)
JPH07110970B2 (ja) 耐応力腐食割れ性の優れた針状フェライトステンレス鋼の製造方法
JPH04228536A (ja) 耐摩耗性に優れた鋼
JPS61166919A (ja) 高靭性非調質温間鍛造品の製造方法
KR900006688B1 (ko) 열처리 생략형 열간단조용강
JPH01275737A (ja) 冷間加工性の優れた高強度ステンレス鋼