JPH0596431A - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置

Info

Publication number
JPH0596431A
JPH0596431A JP3315451A JP31545191A JPH0596431A JP H0596431 A JPH0596431 A JP H0596431A JP 3315451 A JP3315451 A JP 3315451A JP 31545191 A JP31545191 A JP 31545191A JP H0596431 A JPH0596431 A JP H0596431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
shuttle member
clamped
tool
shuttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3315451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2514508B2 (ja
Inventor
Keitaro Yonezawa
慶多朗 米澤
Tsutomu Shirakawa
務 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kosmek KK
Original Assignee
Kosmek KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kosmek KK filed Critical Kosmek KK
Publication of JPH0596431A publication Critical patent/JPH0596431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514508B2 publication Critical patent/JP2514508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/061Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1742Mounting of moulds; Mould supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C2043/046Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds travelling between different stations, e.g. feeding, moulding, curing stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハウジングの前側に配置した金型の被クラン
プ面に対してクランプ具を斜め上側から直進駆動させる
形式のクランプ装置において、そのクランプ装置を小形
に造るとともにアンクランプ作動が確実にできるように
する。 【構成】 油圧クランプ3のハウジング4のシリンダ穴
9にピストン10を挿入し、そのピストン10の前部に
クランプ具7を固定する。そのクランプ具7のクランプ
端面22を金型2の被クランプ面2aとほぼ平行に形成
する。上記クランプ端面22と上記の被クランプ面2a
との間に滑動用シャトル部材21を介在させる。このシ
ャトル部材21を、前後方向へ一定範囲内で摺動移動自
在な状態で上記クランプ端面22に支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成型機・マシニン
グセンタ等の加工機械の固定台に金型・ワークパレット
等の被固定物を押圧操作するクランプ装置であって、そ
のクランプ装置の前側に配置した被固定物の被クランプ
面に対してクランプ具を斜め上側から直進駆動させる形
式のクランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のクランプ装置には、従来では、
特公昭52−30371号公報や実公昭55−1861
号公報に記載されたものがある。各従来技術では、金型
の被クランプ面にクランプ具のクランプ端面を直接に接
当させるようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記種類の
クランプ装置では、クランプ作動の終期には、金型の被
クランプ面とクランプ具のクランプ端面との両面間に小
さい動摩擦力が作用するのに対して、アンクランプ作動
の始期には、その両面間に大きな静摩擦力が作用する。
【0004】上記の大きな静摩擦力によってクランプ装
置がアンクランプ作動しなくなるのを防止するため、従
来では、クランプ装置のアンクランプ用操作力を強力に
する必要があり、その結果、そのクランプ装置が大形化
していた。
【0005】本発明者たちは、クランプ装置の小形化を
図るため、本発明に先だって次のことを考えた。即ち、
クランプ具の表面をコーティングや潤滑剤などの摺動促
進材で覆うことによって、金型の被クランプ面とクラン
プ端面との間の摩擦係数を小さくして、アンクランプ用
操作力を低減するのである。
【0006】しかし、上記の摺動促進材は、交換される
金型に付着して持ち去られていくので、寿命が極端に短
かく、クランプ装置のアンクランプ作動を確実に行うえ
で改善が要望されていた。
【0007】また、金型の被クランプ面の加工精度は、
交換される金型ごとに異なる。その被クランプ面の加工
精度が粗悪な場合には、上記の摺動促進材が容易に破壊
されて、被クランプ面とクランプ端面との両者が局部焼
き付きを起こしやすい。その結果、これら両者間の摩擦
係数が次第に大きくなって、ついにはクランプ装置をア
ンクランプ作動できなくなるおそれがあった。
【0008】なお、本発明が対象とするクランプ具傾斜
直動形クランプ装置とは基本的な構造が異なるが、アン
クランプ用操作力を低減させる技術には、本発明者のう
ちの一人が先に提案した、特開平2−24034号公報
に記載された技術がある。これは、楔倍力型油圧クラン
プのハウジングに形成した楔受け面と締付用楔との摺接
面間に滑動部材を介在させたものである。しかし、この
楔倍力型油圧クランプは、クランプ具を揺動駆動して被
固定物をクランプする構造であるため、その被固定物と
クランプ具との間の摩擦係数が異常に増大するという弊
害は発生していなかった。
【0009】本発明は、クランプ具傾斜直動形のクラン
プ装置において、その装置を小形に造るとともに、アン
クランプ作動を確実にできるようにすることを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、クランプ装置に次の改良を加えた。例え
ば、図1から図7、又は図16に示すように、クランプ
具7(57)のクランプ端面22(72)を被固定物2(5
2)の被クランプ面2a(52a)とほぼ平行に形成し、
上記クランプ端面22(72)と上記の被クランプ面2a
(52a)との間に滑動用シャトル部材21(71)を介在
させ、上記のシャトル部材21(71)を、前後方向へ一
定範囲内で摺動移動自在な状態で上記クランプ端面22
(72)に支持したものである。
【0011】
【作用】本発明は、例えば、図1と図6及び図7に示す
ように、次のように作用する。クランプ作動時にクラン
プ具7が前下側へ前進駆動されると、まず、シャトル部材
21が被固定物2の被クランプ面2aに斜め上側から接
当する。その被クランプ面2aとシャトル部材21との
摩擦係数が異常に大きい場合には、シャトル部材21が
被クランプ面2aに摩擦固定される。引き続いて、その
シャトル部材21を後ろ側へ置き残した状態でクランプ
具7だけが前下側へ滑動し、そのクランプ具7がシャト
ル部材21を介して被固定物2を固定台1に強力に押圧
固定するのである。
【0012】これに対して、上記のクランプ完了状態か
らアンクランプ作動させる時には、まず、被クランプ面
2aに摩擦固定されたシャトル部材21とクランプ具7
との間に滑りが生じ、そのシャトル部材21を置き残し
た状態でクランプ具7だけが後上側へ駆動される。引き
続いて、後上向きに後退駆動されるクランプ具7と同行
してシャトル部材21が後退し、被固定物2をアンクラ
ンプ状態に切換えるのである。
【0013】上記のシャトル部材21とクランプ具7と
の両部材は、金型2等の被固定物とは異なり、クランプ
装置の構成部材であることから、使用材料・加工精度・
表面処理の選択の自由度が大きい。このため、両部材2
1・7は、摺動面同士の摩擦係数を小さくすることが容
易である。従って、アンクランプ用操作力が小さくてす
み、クランプ装置を小形に造れる。
【0014】しかも、上記の両部材21・7の摺動面同
士は、コーティングや潤滑剤などの摺動促進材が被固定
物によって持ち去られることがないので、長期間にわた
って摩擦係数を小さい値に保てる。従って、クランプ装
置のアンクランプ作動を長期間にわたって確実に行え
る。
【0015】なお、前記の構成において、シャトル部材
21の表面の硬度は、焼き付きを防止するうえで、前記
の被クランプ面2aやクランプ端面22の表面硬度より
も大きい値に設定することが好ましい。
【0016】また、上記のシャトル部材21は、クラン
プ具7に対してバネ等の弾圧手段23によって前側へ弾
圧しておくことが好ましい。このようにすると、前記アン
クランプ作動の終期にシャトル部材21を弾圧手段23
によって前側位置へ復帰させることができ、次回のクラ
ンプ作動の準備を自動的に行える。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成され作用す
ることから次の効果を奏する。クランプ装置は、シャト
ル部材の介在によってアンクランプ用操作力が小さくて
すむので、単動形バネ復帰式に構成した場合にはアンク
ランプ用バネを小形化でき、流体圧復帰式バネクランプ
又は複動式に構成した場合にはアンクランプ用流体圧駆
動室の断面積を小さくできる。その結果、そのクランプ
装置を小形に造れる。また、上記のシャトル部材とクラ
ンプ具との摺動面同士は、摺動促進材の持ち去りが起こ
らないことから、摩擦係数の小さい良好な状態を長期間
にわたって保持でき、アンクランプ作動を長期間にわた
って確実に行える。以上により、クランプ装置は、小形
に造りながらもアンクランプ作動を確実に行える。
【0018】しかも、前述のように、クランプ作動の終
期において、被固定物とクランプ具との間の摩擦係数を
シャトル部材の介在によって小さい値に保てるので、被
固定物のズレ動きを防止して、射出成型機等の加工機械
の加工精度を向上できる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面で説明する。 (第1実施例)図1から図7は第1実施例を示している。
射出成形機の固定台1に、被固定物である金型2が、単
動形バネ復帰式の油圧クランプ3によって固定される。
この油圧クランプ3は、そのハウジング4の一対の側壁
5・5が2本のボルト6・6によって固定台1に固定さ
れており、ハウジング4から進出させたクランプ具7が
金型2の被クランプ面2aを斜め上側から押圧するよう
になっている。
【0020】即ち、上記ハウジング4内にシリンダ穴9
が前下り傾斜状に形成される。シリンダ穴9の傾斜角度
θは、ここでは40度に設定してあるが、10度から45度の
範囲であればよい。上記シリンダ穴9にピストン10が
Uパッキン11を介して油密状に挿入される。このピス
トン10の後面に臨ませてクランプ駆動油室12が形成
される。クランプ駆動油室12に給排油口13が連通さ
れている。また、シリンダ穴9の上周面部分9aがハウ
ジング4の前面4aに開口される。前記クランプ具7
は、ピストン10の上部からその前下側へ向けて直接に
連出されており、シリンダ穴9の上周面部分9aによっ
て案内される。
【0021】上記クランプ具7の前面から後ろ向きにバ
ネ収容穴15が形成される。このバネ収容穴15の軸心
は、シリンダ穴9の軸心よりも下側に変位されている。
また、ハウジング4の両側壁5・5の前下部にピン挿入
孔16・16が横断状に形成される。バネ受けピン17
は、クランプ具7およびバネ収容穴15を横断し、その
両端部が一対のピン挿入孔16・16に支持されてい
る。このバネ受けピン17は、前記の両ボルト6・6で
抜け止めされている。そして、上記バネ収容穴15の奥
部とバネ受けピン17との間に、アンクランプ用バネ1
8が装着される。なお、クランプ具7は、その左右の肉
壁に形成した前向き開口状の遊動溝19・19によって、バ
ネ受けピン17との干渉を防止してある。
【0022】また、前記の金型2の被クランプ面2aと
上記クランプ具7との間に、滑動用の第1シャトル部材
21が、前後方向へ一定範囲内で摺動移動自在な状態に
介在される。即ち、クランプ具7の前部下面に、クラン
プ端面であるシャトル用支持溝22が下向き開口状に形成
される(図4を参照)。この支持溝22に挿入した第1シ
ャトル部材21は、弾圧手段であるC字状バネ23によ
って前向きに押圧されると共に、所定量以上の前向き移
動が2本のストッパーピン24によって阻止される。第
1シャトル部材21には各ストッパーピン24に対応し
て遊動孔25・25が貫通されている。
【0023】上記第1シャトル部材21は、金型2やク
ランプ具7よりも硬度が大きい仕様で製作してある。即
ち、その第1シャトル部材21は、合金鋼に熱処理を施
したり窒化処理を施したりして硬質の材料に構成してあ
る。この場合、第1シャトル部材21は、上面と下面だ
け又は表面だけの硬度が被クランプ面2aやシャトル用
支持溝22の表面硬度よりも大きければよい。また、そ
の硬質材料にコーティグやメッキ等の表面処理を施し
て、滑りやすくしてある。なお、第1シャトル部材21
とクランプ具7との摺動をさらに円滑にするため、これ
ら両者の摺動面には、グリースや二硫化モリブデン等の
潤滑剤を塗布することが好ましい。
【0024】さらに、前記シリンダ穴9の上周面部分9
aとクランプ具7の上周面部分との間には、滑動用の第
2シャトル部材28が、一定範囲内で前後方向へ摺動移
動自在な状態に装着される。この第2シャトル部材28
は、上記の第1シャトル部材21とほぼ同様に製作され
ている。なお、ハウジング4に形成した第2シャトル用
収容溝29には、グリース充填孔30が開口されてい
る。
【0025】上記の第2シャトル部材28を設けること
によって、クランプ具7とハウジング4との間の摩擦係
数が小さくなり、その結果、アンクランプ用操作力がさ
らに小さくなる。なお、ハウジング4の側壁5には、シ
リンダ穴9に臨ませて、クランプ・アンクランプ状態検
出用の近接スイッチ32を設けてある。
【0026】同上図1と図6及び図7において、上記の
油圧クランプの作動を説明する。第図6は、図1の部分
拡大図であって、クランプ過渡状態を示している。図7
は、クランプ完了状態を示し、図6に相当する図であ
る。
【0027】アンクランプ状態からクランプ状態へ切換
えるときには、クランプ駆動油室12内へ圧油を供給す
る。すると、その油圧力でピストン10が進出駆動さ
れ、クランプ具7が前下側へ前進させられる。これによ
り、図1と図6に示すように、第1シャトル部材21の下
面が金型の被クランプ面2aに斜め上側から接当する。
引き続いて、ピストン10が進出駆動されることによ
り、図7に示すように、被クランプ面2aに摩擦固定さ
れた第1シャトル部材21とクランプ具7のクランプ端
面である支持溝22との間に滑りが生じて、その第1シ
ャトル部材21を後ろ側へ置き残した状態でクランプ具
7だけが前下側へ駆動される。これにより、クランプ具
7が金型2を固定台1に強力に押圧固定するのである。
【0028】これに対して、油圧クランプ3は、上記の
図7のクランプ完了状態からアンクランプ状態への切換
え時には、次のように作動する。クランプ駆動油室12
から圧油を排出すると、アンクランプ用バネ18の弾圧
力によってピストン10が後上向きに後退駆動される。
すると、図6に示すように、まず、被クランプ面2aに
摩擦固定された第1シャトル部材21と支持溝22との
間に滑りが生じ、その第1シャトル部材21を置き残し
た状態でクランプ具7だけが後上側へ駆動される。引き
続いて後退駆動されるピストン10によって、クランプ
具7と第1シャトル部材21とが後上向きにアンクラン
プ駆動され、金型2がアンクランプされるのである。
【0029】なお、金型2の被クランプ面2aの高さ寸
法が高くなってクランプ厚さが大きくなる場合には、ハ
ウジング4の下面と固定台1との間に高さ調節用アダプ
タプレート(図示せず)を順次挿入することにより、その
クランプ厚さの変化に容易に対応できる。
【0030】図8から図15は、第1から第4の変形例
を示している。 (第1変形例)図8は第1変形例を示している。これは、
第1シャトル部材35の後面に対向させてクランプ具3
6にストッパー壁37を設けたものである。ストッパー
壁37のストップ隙間Aは、第1シャトル部材35の遊
動隙間Bよりも小さい寸法に設定してある。これによ
り、クランプ具36がクランプ過渡状態からクランプ完
了状態に切換わるときに、何らかの原因で第1シャトル
部材35に対するクランプ具36の進出量が大きくなっ
た場合であっても、ストッパー壁37がストッパーピン
38よりも先に第1シャトル部材35に接当して、スト
ッパーピン38の破損を防止するのである。
【0031】(第2変形例)図9と図10は第2変形例を
示している。この場合、前記のシャトル用支持溝を省略し
て、第1シャトル部材41を2本のボルト42によって
クランプ具43に支持してある。符号43aはクランプ
端面である。また、クランプ具43に形成した2つのバ
ネ収容穴44・44に、弾圧手段として圧縮コイルバネ
45・45が挿入される。これら圧縮コイルバネ45に
よって第1シャトル部材41が前側へ弾圧される。
【0032】(第3変形例)図11と図12は第3変形例
を示している。この場合、クランプ具46の下面に、ク
ランプ端面であるシャトル用支持溝47を幅方向に形成
するとともに、この支持溝47に第1シャトル部材48
をストッパーピン49を介して前後方向へ摺動移動自在
に挿入してある。
【0033】(第4変形例)図13から図15は第4変形
例を示している。前記の金型2の被クランプ面2aとク
ランプ具67のクランプ端面62との間に、第1シャト
ル部材61をキー64によって前後方向へ摺動移動自在
に介在させてある。そのシャトル部材61は、コイルバ
ネ63によって前向きに弾圧される。また、そのシャト
ル部材61の所定量以上の前向き移動を、遊動孔65・
65に挿通した一対のストッパーボルト66・66によ
って阻止してある。符号68はサポート板で、符号69
はスリーブである。
【0034】(第2実施例)図16は第2実施例を示して
いる。油圧クランプ53は複動形に構成されている。そ
のハウジング54内に、大径のシリンダ穴79と小径の
ロッド穴80とが直列に形成され、これら穴79・80に
ピストン60及びクランプ具57が固定台51の固定面
と平行に挿入される。金型52の被クランプ面52a
は、後下りの傾斜面に形成される。これに対応して、ク
ランプ具57の前下部も後ろ下りの傾斜面に形成され
る。上記の傾斜面に、クランプ端面であるシャトル用支
持溝72が形成される。その支持溝72に、第1シャト
ル部材71が前後方向へ摺動移動自在に支持される。第
2シャトル部材78は、環状に形成されて、クランプ具
57の前後方向の途中部に外嵌される。なお、この第2
シャトル部材78は、環状に造ることに代えて、ロッド
穴80の上周面部分80aとクランプ具57の上周面部
分との間だけに挿入したものであってもよい。
【0035】上記の各実施例は次のように変更できる。
クランプ装置は、油圧クランプに代えて空圧クランプ等
の流体圧クランプであってもよい。また、そのクランプ
の形式は、バネ復帰式流体圧クランプや複動式クランプ
の他に、流体圧復帰式バネクランプが考えられる。さら
に、第2シャトル部材28・78は、ハウジング4・5
4に収容することに代えて、クランプ具7・57に収容
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の油圧クランプの縦断面図を示し、
図2のI−I線矢視図である。
【図2】上記の油圧クランプの平面図である。
【図3】図1のIII−III線矢視図である。
【図4】図1のIV−IV線矢視図である。
【図5】図1のV−V線矢視図である。
【図6】図1の部分拡大図であって、クランプ過渡状態
を示す図である。
【図7】図6に相当する図であって、クランプ完了状態
を示す図である。
【図8】第1変形例を示し、図6に相当する図である。
【図9】第2変形例を示し、図8に相当する図である。
【図10】図9の左側面図である。
【図11】第3変形例を示し、図8に相当する図であ
る。
【図12】図11の底面図である。
【図13】第4変形例を示し、図6に相当する図であ
る。
【図14】図13のXIV−XIV線矢視図である。
【図15】図13のXV−XV線矢視断面図である。
【図16】第2実施例を示し、油圧クランプの縦断側面
図である。
【符号の説明】
2・52…被固定物、2a・52a…被クランプ面、4
・54…ハウジング、7・57…クランプ具、9・80
…クランプ具収容用穴(シリンダ穴)、9a・80a…上
周面部分、21・71…シャトル部材(第1シャトル部
材)、22・72…クランプ端面、23…弾圧手段、2
8・78…別のシャトル部材(第2シャトル部材)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング(4)(54)の前側に配置した
    被固定物(2)(52)の被クランプ面(2a)(52a)に対
    してクランプ具(7)(57)を斜め上側から直進駆動させ
    るクランプ装置であって、 上記クランプ具(7)(57)のクランプ端面(22)(72)
    を上記の被クランプ面(2a)(52a)とほぼ平行に形成
    し、 上記クランプ端面(22)(72)と上記の被クランプ面
    (2a)(52a)との間に滑動用シャトル部材(21)(7
    1)を介在させ、 上記のシャトル部材(21)(71)を、前後方向へ一定範
    囲内で摺動移動自在な状態で上記クランプ端面(22)
    (72)に支持した、ことを特徴とするクランプ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のクランプ装置において、 上記のシャトル部材(21)(71)の少なくとも表面の硬
    度を、前記の被クランプ面(2a)(52a)および前記ク
    ランプ端面(22)(72)の各表面硬度よりも大きい値に
    設定したもの。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2のクランプ装置におい
    て、 前記クランプ具(7)に対して上記シャトル部材(21)を
    前側へ弾圧する弾圧手段(23)を設けたもの。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかのクランプ装
    置において、 前記ハウジング(4)(54)に設けたクランプ具収容用穴
    (9)(80)の周面のうちの少なくとも上周面部分(9a)
    (80a)と前記のクランプ具(7)(57)との間に、別の
    シャトル部材(28)(78)を前後方向へ一定範囲内で摺
    動移動自在に設けたもの。
JP3315451A 1990-11-29 1991-11-01 クランプ装置 Expired - Fee Related JP2514508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33450790 1990-11-29
JP2-334507 1990-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596431A true JPH0596431A (ja) 1993-04-20
JP2514508B2 JP2514508B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=18278177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3315451A Expired - Fee Related JP2514508B2 (ja) 1990-11-29 1991-11-01 クランプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5147091A (ja)
EP (1) EP0488842B1 (ja)
JP (1) JP2514508B2 (ja)
KR (1) KR100194277B1 (ja)
DE (1) DE69107423T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433390A (zh) * 2013-07-25 2013-12-11 柳州职业技术学院 一种新型旋转斜楔

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699477A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Kosumetsuku:Kk ブロー成形機用クランプ装置
JPH07132431A (ja) * 1993-11-05 1995-05-23 Kosumetsuku:Kk ネジ式クランプ装置
KR100590942B1 (ko) 1999-10-08 2006-06-19 로라멘디 에스.에이. 개선된 생사 몰드용 몰딩 챔버
US7815176B2 (en) * 2003-09-11 2010-10-19 Phd, Inc. Lock mechanism for pin clamp assembly
US7516948B2 (en) 2004-04-02 2009-04-14 Phd, Inc. Pin clamp accessories
US7448607B2 (en) 2004-12-15 2008-11-11 Phd, Inc. Pin clamp assembly
US20070042632A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Parag Patwardhan Pin clamp assembly
MX2009014026A (es) 2007-06-19 2010-03-10 Phd Inc Ensamble de abrazadera de perno.
EP2303505B1 (en) 2008-06-18 2019-02-27 PHD, Inc. Strip off pin clamp
CN102091801B (zh) * 2009-12-15 2012-09-26 上海电气电站设备有限公司 汽轮机低压内缸腔体内的斜销孔的加工夹具及加工方法
CN102423858B (zh) * 2011-09-29 2014-06-11 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种用于焊接机匣车加工安装边装夹的方法及装置
DE102014106331A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Amann Girrbach Ag Werkstückträger
CN108161830B (zh) * 2018-02-08 2019-10-18 广东利迅达机器人系统股份有限公司 组装驱动器用的上盖塑壳压合设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US641886A (en) * 1899-11-07 1900-01-23 Francis Planque Holdfast.
US3595112A (en) * 1969-02-24 1971-07-27 Houdaille Industries Inc Machine-tool clamp assembly
JPS5230371A (en) * 1975-09-03 1977-03-08 Hitachi Ltd Magnetic phase shifter
JPS586555B2 (ja) * 1978-06-20 1983-02-04 松下電工株式会社 屎尿浄化槽
US4506871A (en) * 1983-05-10 1985-03-26 Aioi Seiki Kabushiki Kaisha Retracting clamp
US4524630A (en) * 1983-09-29 1985-06-25 Toth Leo A Mechanical force amplifier
FR2595291A1 (fr) * 1986-03-07 1987-09-11 Picard Claude Dispositif hydraulique de bridage pour la fixation demontable des outils de conformation sur les presses a mouler
US4772000A (en) * 1987-01-05 1988-09-20 Dahlgren Control Systems, Inc. Clamping device
JP2787575B2 (ja) * 1988-07-11 1998-08-20 株式会社コスメック 楔倍力型油圧クランプ
JPH03178744A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Kosumetsuku:Kk クランプ具傾斜直動形油圧クランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433390A (zh) * 2013-07-25 2013-12-11 柳州职业技术学院 一种新型旋转斜楔

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488842B1 (en) 1995-02-15
EP0488842A1 (en) 1992-06-03
KR920009482A (ko) 1992-06-25
JP2514508B2 (ja) 1996-07-10
US5147091A (en) 1992-09-15
DE69107423T2 (de) 1995-07-20
KR100194277B1 (ko) 1999-06-15
DE69107423D1 (de) 1995-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514508B2 (ja) クランプ装置
US6848326B2 (en) Linear guide apparatus
US4932640A (en) Hydraulic clamp
EP0518736A1 (en) Clamping apparatus
US5071109A (en) Hydraulic clamp with inclined direct operated clamping-member
US5975513A (en) Vise with workpiece hold down force
JP2932219B2 (ja) クランプロック装置付き流体圧クランプ
US5984290A (en) Enclosed two station machining vise with removable and off-settable jaws
US4489924A (en) Hydraulically actuated clamping table assembly
JP3294692B2 (ja) クランプ装置
JPH04269141A (ja) クランプ具傾斜形油圧クランプ
US5206038A (en) Clamping apparatus
JPH05185341A (ja) 流体圧クランプ
JP3462263B2 (ja) クランプ装置
JP3354312B2 (ja) クランプ装置
JPH018268Y2 (ja)
JP2586481Y2 (ja) クランプ装置
SU1713790A1 (ru) Прецизионные тиски
JPH0634914Y2 (ja) 工作物クランプ装置
JPH0810493Y2 (ja) クランプ装置
JPH04304938A (ja) クランプロック装置付き流体圧クランプ
JPH04322829A (ja) クランプロック装置付き流体圧クランプ
KR100216685B1 (ko) 클램프 장치
JPS5940983Y2 (ja) ワ−ク固定用治具
JPS5940984Y2 (ja) 加工機械のクランパ−

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees