JPH0595823U - 注出口付液体容器 - Google Patents

注出口付液体容器

Info

Publication number
JPH0595823U
JPH0595823U JP4377892U JP4377892U JPH0595823U JP H0595823 U JPH0595823 U JP H0595823U JP 4377892 U JP4377892 U JP 4377892U JP 4377892 U JP4377892 U JP 4377892U JP H0595823 U JPH0595823 U JP H0595823U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
window material
spout
front window
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4377892U
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 山本
和也 菊地
康宏 炭田
康煕 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP4377892U priority Critical patent/JPH0595823U/ja
Publication of JPH0595823U publication Critical patent/JPH0595823U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】一枚の表窓材を介在させて注出口を取着するに
あたって、その表窓材と容器本体表面との接着状態が損
なわれないようにし、一枚の表窓材を介在させて注出口
取着部廻りのシールを確実にする。 【構成】表面をポリエチレン層とし内面を低吸着性ポリ
エステル層とした容器本体1の前記開孔Aに、容器本体
1との対向面を低吸着性ポリエステル層とした裏窓材2
を容器本体内方側から取着して該開孔Aを覆う。そし
て、前記開孔Aから裏窓材2にかけて、容器本体1との
対向面をポリエステル層とし注出口側の面をポリエチレ
ン層とした表窓材6を容器本体外方から取着し、ポリエ
チレン製の注出口5の取付フランジ7を前記表窓材6よ
り大寸に設けて、この取付フランジ7を表窓材6から容
器本体1にかけて取着した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は紙を主体とし、例えばゲーベルトップと称されている切り妻型の頂部 に合成樹脂製の注出口が設けられている液体容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の容器においては、実公昭63−18582号公報に示されてい るように、外付けとなる合成樹脂製(ポリエチレン製)の注出口を容器本体の開 孔に取着するに当たって、その間に環状の表窓材(フィルム)を介在させ、容器 本体の内方から開孔を覆うようにして取着された裏窓材(フィルム)にも前記表 窓材が取着されるようにしており、注出口の取付(超音波溶着などの手法が採用 されている)を確実なものとし、開孔の内周縁の保護も図るように設けられてい た。
【0003】 ところで、上記した従来の容器本体はその内面をポリエチレン層としていたが 、容器頂部のヒートシール時に生じる匂いが容器内に僅かに籠もったり、収容物 に含まれている香料などを吸着するなどの点から、昨今においてはその容器本体 の内面を低吸着性ポリエステル層とするようになってきた。このため、上述した 裏窓材や表窓材の素材を変え、表面と内面との樹脂層が異なる容器本体に対応さ せながら注出口の取付、開孔内周縁の保護を図られるようになってきた。
【0004】 それを図4に基づいて説明すると、1は容器本体であって、2は容器本体1に 設けられた開孔Aを容器本体内方から覆う裏窓材、3は容器本体1の表面におい て開孔Aの周辺に設けられる環状の表窓材、そして4は前記表窓材3から開孔A の内周縁を覆って裏窓材2に達するようにした環状の表窓材であり、相対する面 の樹脂層が接着良好となるように図られている。 すなわち、最上層の表窓材4の層構成を、 ポリエチレン(PE)/ポリエステル(PET)/低吸着性ポリエステル(LA ) とし、その下位の表窓材3の層構成を、 低吸着性ポリエステル(LA)/ポリエステル(PET)/ポリエチレン(PE ) としている。容器本体1は、表面がポリエチレン(PE)であり、内面が低吸着 性ポリエステル(LA)である。そして、裏窓材2の層構成は、 低吸着性ポリエステル(LA)/Al/ポリエステル(PET) であり、相対する面の樹脂が一致するように構成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
さて、上述した容器本体ではその表面側に、二枚の表窓材3,4が貼り付けら れるようになっているが、容器本体の製造に際してそのフィルム貼り工程を簡略 化、表窓材の位置合わせ精度の均一化が望まれるようになってきており、表面が 低吸着性ポリエステル層である上記裏窓材との接着性を考慮しながら一枚の表窓 材のみを表側に設ける試みがなされている。
【0006】 しかしながら、上記した表窓材と裏窓材との接着性を確保するために、この表 窓材の下面の樹脂層を例えば低吸着性ポリエステル層とすると、容器本体と表窓 材との接着性が低下し易く、その間にアルコールが浸透した場合には表窓材が容 器本体表面から剥離して、注出口が脱落する恐れがある。
【0007】 そこで、本考案は上記した事情に鑑みて、一枚の表窓材を介在させて注出口を 取着するにあたって、その表窓材と容器本体表面との接着状態が損なわれないよ うにすることを課題とし、一枚の表窓材を介在させて注出口取着部廻りのシール を確実にすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記した課題を考慮してなされたもので、容器本体の開孔に表窓材を 介して外付けの注出口を取り付けた液体容器において、表面をポリエチレン層と し内面を低吸着性ポリエステル層とした容器本体の前記開孔に、容器本体との対 向面を低吸着性ポリエステル層とした裏窓材を容器本体内方側から取着して該開 孔を覆い、前記開孔から裏窓材にかけて、容器本体との対向面をポリエステル層 とし注出口側の面をポリエチレン層とした表窓材を容器本体外方から取着し、ポ リエチレン製の注出口の取付フランジを前記表窓材より大寸に設けて、該取付フ ランジを表窓材から容器本体にかけて取着したことを特徴とする注出口付液体容 器を提供して、上記課題を解消するものである。
【0009】
【作用】
本考案においては、注出口の取付フランジ周縁が直接容器本体表面に取着され ることによって上記表窓材が覆われ、この表窓材と容器本体との接合部分が外方 から隠蔽された状態で、注出口が容器本体に直接、および表窓材を介して取り付 けられるようになる。
【0010】
【実施例】
つぎに本考案を図1から図3に示す実施例に基づいて詳細に説明する。なお、 図4に示す従来例と構成が重複する部分は同符号を付してその説明を省略する。 ポリエチレン(PE)製の注出口5および表面を低吸着性ポリエステル(LA )層とした裏窓材2に対応して、裏面(容器本体との対向面)を低吸着性ポリエ ステル(LA)層とし表面(注出口側の面)をポリエチレン(PE)層とした環 状の表窓材6が、容器本体外方から開孔Aに、容器本体1から裏窓材2に達する ようにして貼着されている。そして前記注出口5の取付フランジ7は前記表窓材 6より大寸に設けられていて、この取付フランジ7の外周縁70が直接容器本体 1に溶着されるように設けられており、取付フランジ7が表窓材6から容器本体 1にかけて溶着されることにより、前記表窓材6と容器本体1との接合部分が隠 蔽される。なお、前記表窓材はその形状が円盤状であってもよい。
【0011】 上記の実施例におけるシール関係はつぎのようになる。 注出口/容器本体表面 =ポリエチレン(PE)/ポリエチレン(PE) 注出口/表窓材表面 =ポリエチレン(PE)/ポリエチレン(PE) 表窓材裏面/容器本体表面= 低吸着性ポリエステル(LA)/ポリエチレン(PE) 表窓材裏面/裏窓材表面 = 低吸着性ポリエステル(LA)/低吸着性ポリエステル(LA) 容器本体裏面/裏窓材表面= 低吸着性ポリエステル(LA)/低吸着性ポリエステル(LA) このように以外は確実なシールが行われ、においてもややその接着度合い が他に比べて劣るものの、注出口に覆われていることから注出口取着部分のシー ルは確実であり、注出口も強固に取り付けられるようになる。
【0012】 注出口の取付フランジの外周縁70を容器本体1に溶着させるには、特別な断 面形状を採る必要はない。図2に示すように、表窓材6より取付フランジ7を大 径として注出口溶着時にその外周縁70を容器本体1に溶着させればよく(71 は接着用のリブである)、その逆に図3に示すように表窓材6の径を小さくする ようにしてもよい。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、容器本体の開孔に表窓材を介して外付 けの注出口を取り付けた液体容器において、表面をポリエチレン層とし内面を低 吸着性ポリエステル層とした容器本体の前記開孔に、容器本体との対向面を低吸 着性ポリエステル層とした裏窓材を容器本体内方側から取着して該開孔を覆い、 前記開孔から裏窓材にかけて、容器本体との対向面をポリエステル層とし注出口 側の面をポリエチレン層とした表窓材を容器本体外方から取着し、ポリエチレン 製の注出口の取付フランジを前記表窓材より大寸に設けて、該取付フランジを表 窓材から容器本体にかけて取着したことを特徴とするものである。 これによって、裏窓材との接着性を確保した一枚の表窓材を介して注出口を取 着しても、表窓材と容器本体との接合部分が隠蔽されて注出口の取付状態を確実 なものとすることができる。そして、一枚の表窓材を設けるだけであることから 、従来の二枚の表窓材を使用する場合に比べて、容器本体の製造が簡単になり、 内面を低吸着性ポリエステル層とした良好な液体容器が安価に提供できるなど、 実用性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る注出口付液体容器の一実施例を示
す説明図である。
【図2】表窓材より大寸となっている取付フランジを示
す説明図である。
【図3】同じく表窓材より大寸となっている取付フラン
ジを示す説明図である。
【図4】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
1…容器本体 2…裏窓材 5…注出口 6…表窓材 7…取付フランジ 70…外周縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 西岡 康煕 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体の開孔に表窓材を介して外付けの
    注出口を取り付けた液体容器において、 表面をポリエチレン層とし内面を低吸着性ポリエステル
    層とした容器本体の前記開孔に、容器本体との対向面を
    低吸着性ポリエステル層とした裏窓材を容器本体内方側
    から取着して該開孔を覆い、 前記開孔から裏窓材にかけて、容器本体との対向面をポ
    リエステル層とし注出口側の面をポリエチレン層とした
    表窓材を容器本体外方から取着し、 ポリエチレン製の注出口の取付フランジを前記表窓材よ
    り大寸に設けて、該取付フランジを表窓材から容器本体
    にかけて取着したことを特徴とする注出口付液体容器。
JP4377892U 1992-06-02 1992-06-02 注出口付液体容器 Pending JPH0595823U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4377892U JPH0595823U (ja) 1992-06-02 1992-06-02 注出口付液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4377892U JPH0595823U (ja) 1992-06-02 1992-06-02 注出口付液体容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595823U true JPH0595823U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12673220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4377892U Pending JPH0595823U (ja) 1992-06-02 1992-06-02 注出口付液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595823U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013112381A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 緩衝材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225422B2 (ja) * 1985-12-28 1990-06-04 Takeshi Masumoto

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225422B2 (ja) * 1985-12-28 1990-06-04 Takeshi Masumoto

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013112381A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 緩衝材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557154Y2 (ja) 口栓付き液体容器
NZ323403A (en) Multilayer sealing film and container sealing assembly
JP2930787B2 (ja) 多部片式平頂容器
JPH0595823U (ja) 注出口付液体容器
EP0893355A3 (en) Package container for beverages.
JPH0716592Y2 (ja) 容器の易開封注出装置
JP2522701Y2 (ja) 車両用灯具のレンズ取付装置
JP2543336Y2 (ja) 口栓付き液体容器
JP2522745Y2 (ja) 口栓付き液体容器
JP3147502B2 (ja) 液体紙容器
JPH068935A (ja) 液体紙容器
JPS6037308Y2 (ja) 容器の注出口
JPS6116989Y2 (ja)
JPS5834049Y2 (ja) 密封容器の開口構造
JPS6135766Y2 (ja)
JPS6217421Y2 (ja)
JPH08301334A (ja) 閉蓋具
JP4179665B2 (ja) 注出口付容器
JP2523608Y2 (ja) ファイバードラム
JPH0630662Y2 (ja) 液体容器
JP2541145Y2 (ja) 封止部材付き液体容器
JPH0327949Y2 (ja)
JPH0117929B2 (ja)
JP2583881Y2 (ja) 容器のふた
JPS5924689Y2 (ja) 容器用キヤツプのパツキング構造