JPH0595823A - 椅子における背もたれ用シエル構造体 - Google Patents
椅子における背もたれ用シエル構造体Info
- Publication number
- JPH0595823A JPH0595823A JP3290393A JP29039391A JPH0595823A JP H0595823 A JPH0595823 A JP H0595823A JP 3290393 A JP3290393 A JP 3290393A JP 29039391 A JP29039391 A JP 29039391A JP H0595823 A JPH0595823 A JP H0595823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backrest
- shell structure
- chair
- seat back
- chair according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C7/00—Parts, details, or accessories of chairs or stools
- A47C7/36—Supports for the head or the back
- A47C7/40—Supports for the head or the back for the back
- A47C7/405—Supports for the head or the back for the back with double backrests
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C1/00—Chairs adapted for special purposes
- A47C1/02—Reclining or easy chairs
- A47C1/031—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
- A47C1/032—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
- A47C1/03255—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest with a central column, e.g. rocking office chairs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C1/00—Chairs adapted for special purposes
- A47C1/02—Reclining or easy chairs
- A47C1/031—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
- A47C1/032—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
- A47C1/03261—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C1/00—Chairs adapted for special purposes
- A47C1/02—Reclining or easy chairs
- A47C1/031—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
- A47C1/032—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
- A47C1/03261—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
- A47C1/03272—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means with coil springs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C1/00—Chairs adapted for special purposes
- A47C1/02—Reclining or easy chairs
- A47C1/031—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
- A47C1/032—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
- A47C1/03261—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
- A47C1/03277—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means with bar or leaf springs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C3/00—Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
- A47C3/12—Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats with shell-shape seat and back-rest unit, e.g. having arm rests
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C1/00—Chairs adapted for special purposes
- A47C1/02—Reclining or easy chairs
- A47C1/031—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
- A47C1/032—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest
- A47C1/03261—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means
- A47C1/03272—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means with coil springs
- A47C1/03274—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts being movably-coupled seat and back-rest characterised by elastic means with coil springs of torsion type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S297/00—Chairs and seats
- Y10S297/02—Molded
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 背もたれの軽い傾動は背もたれ部材自体の撓
み、或は、しなりによって実現し、また、身体を全面的
に背もたれにあずけた大きな荷重による傾動は、背もた
れ支持杆側の揺動によって実現できるようにした背もた
れを得ること。 【構成】 正面から見て背もたれの正面形状に則した正
面形状に形成されていると共に、その平断面が背もたれ
の上,下方向に延びたほぼ平行な溝状をなす凹凸面に形
成されたシェル構造体の本体を、その下端部において背
もたれ支持杆の上端部に結合して取付けるようにした。
み、或は、しなりによって実現し、また、身体を全面的
に背もたれにあずけた大きな荷重による傾動は、背もた
れ支持杆側の揺動によって実現できるようにした背もた
れを得ること。 【構成】 正面から見て背もたれの正面形状に則した正
面形状に形成されていると共に、その平断面が背もたれ
の上,下方向に延びたほぼ平行な溝状をなす凹凸面に形
成されたシェル構造体の本体を、その下端部において背
もたれ支持杆の上端部に結合して取付けるようにした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、背もたれの傾動を許容
するように形成された椅子において、背もたれ用のイン
ナ−シェルとして好適なシェル構造体に関するものであ
る。
するように形成された椅子において、背もたれ用のイン
ナ−シェルとして好適なシェル構造体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば、事務用椅子などにお
いて、背もたれが後傾できるようにしたものが数多く提
供されている。この背もたれの後傾は、背もたれを支持
した背もたれ支持杆の後方(又は背後)側への揺動を許
容する機構によって実現されているものが大半である。
背もたれ支持杆の揺動機構としては、例えば、当該支持
杆の下端側を、椅子の座板等が取付けられる取付ベ−ス
に、反撥スプリング等を介在させてピボット支持した構
造など、種々の型式の機構が知られている。
いて、背もたれが後傾できるようにしたものが数多く提
供されている。この背もたれの後傾は、背もたれを支持
した背もたれ支持杆の後方(又は背後)側への揺動を許
容する機構によって実現されているものが大半である。
背もたれ支持杆の揺動機構としては、例えば、当該支持
杆の下端側を、椅子の座板等が取付けられる取付ベ−ス
に、反撥スプリング等を介在させてピボット支持した構
造など、種々の型式の機構が知られている。
【0003】しかし乍ら、従来の背もたれの傾動が許容
されている椅子では、スプリング等の反撥部材の反撥力
が強すぎたり、或は、傾動機構の傾動軸を形成する軸と
軸受のフリクションの影響などによって、円滑な傾動動
作をしないものが多い。
されている椅子では、スプリング等の反撥部材の反撥力
が強すぎたり、或は、傾動機構の傾動軸を形成する軸と
軸受のフリクションの影響などによって、円滑な傾動動
作をしないものが多い。
【0004】上記背もたれの傾動動作が円滑,軽快にな
るようにするには、例えば、反撥力の低いスプリングを
使用すれば、円滑な傾動という面では一応の目的を達成
するが、背もたれが軽い荷重を受けただけで傾動する
と、着座者が背もたれにその身体をあずけないで身体の
向きを少し変えたりするときなどに生じる荷重の変動で
も簡単に背もたれが傾動してしまい、却って安定感のな
い掛け心地になってしまうという難点がある。
るようにするには、例えば、反撥力の低いスプリングを
使用すれば、円滑な傾動という面では一応の目的を達成
するが、背もたれが軽い荷重を受けただけで傾動する
と、着座者が背もたれにその身体をあずけないで身体の
向きを少し変えたりするときなどに生じる荷重の変動で
も簡単に背もたれが傾動してしまい、却って安定感のな
い掛け心地になってしまうという難点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の発明者らは、
背もたれの傾動動作が渋過ぎても軽快すぎても良好な掛
け心地は得られないという点に鑑み、背もたれの軽い傾
動は背もたれ部材自体の撓み、或は、しなりによって実
現し、また、身体を全面的に背もたれにあずけた大きな
荷重による傾動は、背もたれ支持杆側の揺動によって実
現できるようにした背もたれを得るため、このような背
もたれにかかる荷重に応じた作動の実現を可能にするイ
ンナ−シェルタイプの背もたれ用シェル構造体を開発す
ることを課題として本発明を完成したものである。
背もたれの傾動動作が渋過ぎても軽快すぎても良好な掛
け心地は得られないという点に鑑み、背もたれの軽い傾
動は背もたれ部材自体の撓み、或は、しなりによって実
現し、また、身体を全面的に背もたれにあずけた大きな
荷重による傾動は、背もたれ支持杆側の揺動によって実
現できるようにした背もたれを得るため、このような背
もたれにかかる荷重に応じた作動の実現を可能にするイ
ンナ−シェルタイプの背もたれ用シェル構造体を開発す
ることを課題として本発明を完成したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明の背もたれ用シェル構造体
の構成は、正面から見て背もたれの正面形状に則した正
面形状に形成されていると共に、その平断面が背もたれ
の上,下方向に延びたほぼ平行な溝状をなす凹凸面に形
成されたシェル構造体の本体を、その下端部において背
もたれ支持杆の上端部に結合して取付けるようにしたこ
とを特徴とするものである。
を目的としてなされた本発明の背もたれ用シェル構造体
の構成は、正面から見て背もたれの正面形状に則した正
面形状に形成されていると共に、その平断面が背もたれ
の上,下方向に延びたほぼ平行な溝状をなす凹凸面に形
成されたシェル構造体の本体を、その下端部において背
もたれ支持杆の上端部に結合して取付けるようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図に拠り説明する。
図1は本発明シェル構造体の一例において、右半側を省
略した正面図、図2は図1のシェル構造体の右側面図、
図3は左半側を省略した平面図、図4は同じく右半側を
省略した左半側を断面にした底面図、図5は図1のA−
A矢視端面図、図6は同じくB−B矢視端面図、図7は
同じくC−C矢視端面図、図8は同じくD−D矢視端面
図、図9は同じくE−E矢視端面図、図10は同じくF−
F矢視端面図、図11は同じくG−G矢視端面図、図12は
同じくH−H矢視端面図、図13は本発明のシェル構造体
の取付状態の一例を示す側面図である。
図1は本発明シェル構造体の一例において、右半側を省
略した正面図、図2は図1のシェル構造体の右側面図、
図3は左半側を省略した平面図、図4は同じく右半側を
省略した左半側を断面にした底面図、図5は図1のA−
A矢視端面図、図6は同じくB−B矢視端面図、図7は
同じくC−C矢視端面図、図8は同じくD−D矢視端面
図、図9は同じくE−E矢視端面図、図10は同じくF−
F矢視端面図、図11は同じくG−G矢視端面図、図12は
同じくH−H矢視端面図、図13は本発明のシェル構造体
の取付状態の一例を示す側面図である。
【0008】図1〜図12において、20は正面からみてほ
ぼ縦向き長円形乃至は角部にア−ルを付した縦長台形状
をなす本発明シェル構造体の一例の本体で、ナイロン、
ポリプロピレン等の弾性のある合成樹脂成形体、或は、
適宜軽合金の板金成形体により形成されている。
ぼ縦向き長円形乃至は角部にア−ルを付した縦長台形状
をなす本発明シェル構造体の一例の本体で、ナイロン、
ポリプロピレン等の弾性のある合成樹脂成形体、或は、
適宜軽合金の板金成形体により形成されている。
【0009】21は上記シェル構造体の本体20において、
その外周上に適宜幅で形成されるフラットな周縁部、2
2,23は上記本体20を正面からみたとき、前記周縁部を
除いて当該本体20の全面に形成した断面溝状をなす凹状
部で、この凹状部22,23の左,右両側には、それぞれ凸
状部24,25,26が形成されている。尚、図1において
は、上記凹,凸条部22〜26を図の左半側にしか表わして
いない。
その外周上に適宜幅で形成されるフラットな周縁部、2
2,23は上記本体20を正面からみたとき、前記周縁部を
除いて当該本体20の全面に形成した断面溝状をなす凹状
部で、この凹状部22,23の左,右両側には、それぞれ凸
状部24,25,26が形成されている。尚、図1において
は、上記凹,凸条部22〜26を図の左半側にしか表わして
いない。
【0010】従って、上記の凹,凸状部22〜26による凹
凸面は、凹,凸が交互に並んだ平断面波形をなすように
形成されている。ここで、図示した凹状部22,23と凸状
部24,25,26は、本体20に左,右対称的、かつ、本体20
の上下方向にほぼ平行に形成されている。
凸面は、凹,凸が交互に並んだ平断面波形をなすように
形成されている。ここで、図示した凹状部22,23と凸状
部24,25,26は、本体20に左,右対称的、かつ、本体20
の上下方向にほぼ平行に形成されている。
【0011】本発明においては、この凹,凸状部22〜26
の夫々の断面形状をV字状,U字状等に形成することも
ある。また、上記の凹,凸状部22〜26は、互にほぼ平行
に配列されているが、本体20の上方に向って互に凹,凸
状部22〜26が拡がるように形成してもよい。
の夫々の断面形状をV字状,U字状等に形成することも
ある。また、上記の凹,凸状部22〜26は、互にほぼ平行
に配列されているが、本体20の上方に向って互に凹,凸
状部22〜26が拡がるように形成してもよい。
【0012】また、上記凹,凸状部22〜26は、本体20の
上部側の深さ又は高さが、下部側の深さ,高さより小さ
く形成されている。これは上半側の撓み度を下半側の撓
み度より大きくなるようにするためである。この撓み度
の違いをこの実施例と同様に実現するには、凹,凸状部
22〜26の深さ又は高さの違いによるのみならず、その構
成と併せて、又は別個に、凹,凸状部22〜23の幅を上,
下で漸増、或は、漸減させたり、本体20自体の肉厚を
上,下半部で漸増,漸減させたりするようにしてもよ
い。
上部側の深さ又は高さが、下部側の深さ,高さより小さ
く形成されている。これは上半側の撓み度を下半側の撓
み度より大きくなるようにするためである。この撓み度
の違いをこの実施例と同様に実現するには、凹,凸状部
22〜26の深さ又は高さの違いによるのみならず、その構
成と併せて、又は別個に、凹,凸状部22〜23の幅を上,
下で漸増、或は、漸減させたり、本体20自体の肉厚を
上,下半部で漸増,漸減させたりするようにしてもよ
い。
【0013】27,28は上記凹状部22,23の下方乃至下端
近くにおいて、ここではその溝内に正面X字状をなす立
壁により形成したリブで、このリブ27,28は、本体20の
この部分に撓みを起させないように、ほぼ剛体化するこ
とを意図したものであって、図13に示す背もたれ支持杆
4と本体20との結合一体化を強固にするためのものであ
る。このリブ27,28は図1には示さないが本体20の右半
側の凹状部(図に表われず)にも、左半側と対称な位置
に形成されるものである。
近くにおいて、ここではその溝内に正面X字状をなす立
壁により形成したリブで、このリブ27,28は、本体20の
この部分に撓みを起させないように、ほぼ剛体化するこ
とを意図したものであって、図13に示す背もたれ支持杆
4と本体20との結合一体化を強固にするためのものであ
る。このリブ27,28は図1には示さないが本体20の右半
側の凹状部(図に表われず)にも、左半側と対称な位置
に形成されるものである。
【0014】なお、上記実施例では、リブ27,28を凹状
部22,23にしか設けていないが、これら27,28と併せ
て、或は、別個に凸状部24,25,26の裏面側、即ち、こ
れら凸条部の裏面に形成される溝状部に設けるようにし
てもよい。
部22,23にしか設けていないが、これら27,28と併せ
て、或は、別個に凸状部24,25,26の裏面側、即ち、こ
れら凸条部の裏面に形成される溝状部に設けるようにし
てもよい。
【0015】29は本体20の全面に散在させて形成した透
孔である。この透孔は、本発明のシェル構造体の両面に
発泡弾性体を、例えば、インサ−トモ−ルディング法に
より成形するとき、発泡体がシェル構造体の表裏間で多
数の透孔29を通して連結され、発泡体による本体20の被
覆度,密着度をより完全なものとするためのものであ
る。
孔である。この透孔は、本発明のシェル構造体の両面に
発泡弾性体を、例えば、インサ−トモ−ルディング法に
より成形するとき、発泡体がシェル構造体の表裏間で多
数の透孔29を通して連結され、発泡体による本体20の被
覆度,密着度をより完全なものとするためのものであ
る。
【0016】30,31は本発明シェル構造体を背もたれ支
持杆に取付けるための取付穴で、ここでは本体20におい
て上記リブ27,28より下位の左右対称な位置に4箇所設
定されている。30a,31aは取付穴30,31を同じ面に揃え
るための取付穴の座面である。
持杆に取付けるための取付穴で、ここでは本体20におい
て上記リブ27,28より下位の左右対称な位置に4箇所設
定されている。30a,31aは取付穴30,31を同じ面に揃え
るための取付穴の座面である。
【0017】図1において、32は本体20の下方におい
て、左,右と中央部に形成したアウタ−シェル取付け用
のスナップ穴である。このスナップ穴32も、その位置や
穴形状は、取付けられる相手側部材に応じて、適宜の箇
所に適宜形状で設けられれば足りるので、穿設位置や形
状は、予め相手側部材に応じ適宜設定することができ
る。
て、左,右と中央部に形成したアウタ−シェル取付け用
のスナップ穴である。このスナップ穴32も、その位置や
穴形状は、取付けられる相手側部材に応じて、適宜の箇
所に適宜形状で設けられれば足りるので、穿設位置や形
状は、予め相手側部材に応じ適宜設定することができ
る。
【0018】上述のように形成される本発明の背もたれ
用シェル構造体は、一例として、インサ−トモ−ルディ
ング法により、本体20の表裏両面に例えばウレタン樹脂
発泡体のような発泡弾性体PBを一体に積層して、背も
たれ本体に形成される。この実施例では、本体20に形成
した背もたれ支持杆4への取付穴30,31の部分の背面側
には支持杆4への取付けのため発泡弾性体PBが積層さ
れないように形成する(図2参照)。
用シェル構造体は、一例として、インサ−トモ−ルディ
ング法により、本体20の表裏両面に例えばウレタン樹脂
発泡体のような発泡弾性体PBを一体に積層して、背も
たれ本体に形成される。この実施例では、本体20に形成
した背もたれ支持杆4への取付穴30,31の部分の背面側
には支持杆4への取付けのため発泡弾性体PBが積層さ
れないように形成する(図2参照)。
【0019】このようにして形成される本発明シェル構
造体を一体に有する背もたれ本体は、表側に布地,皮地
等による適宜外装被覆を施して、上記取付穴30,31にお
いてボルト止め等により背もたれ支持杆4に取付け、背
面側にアウタ−シェル(図示せず)をそのスナップ穴32
において取付けることにより、椅子の背もたれとして取
付けられることとなる。図13は、この取付状態を説明す
るための側面図であるので、以下に説明する。
造体を一体に有する背もたれ本体は、表側に布地,皮地
等による適宜外装被覆を施して、上記取付穴30,31にお
いてボルト止め等により背もたれ支持杆4に取付け、背
面側にアウタ−シェル(図示せず)をそのスナップ穴32
において取付けることにより、椅子の背もたれとして取
付けられることとなる。図13は、この取付状態を説明す
るための側面図であるので、以下に説明する。
【0020】図13において、1はフレ−ム機構が内装さ
れた箱体状をなす取付ベ−スで、下端に脚を有する支柱
部材Pの上端に固定されている。2,3は、座板用イン
ナ−シェル構造体ISの座板形成面Sfの部分が取付ら
れる座板用シェル構造体の取付枠部材で、前方(図13の
左方)の取付枠部材2は取付ベ−ス1の前端側に左右2
本のスプリング2aを介して載架されている。
れた箱体状をなす取付ベ−スで、下端に脚を有する支柱
部材Pの上端に固定されている。2,3は、座板用イン
ナ−シェル構造体ISの座板形成面Sfの部分が取付ら
れる座板用シェル構造体の取付枠部材で、前方(図13の
左方)の取付枠部材2は取付ベ−ス1の前端側に左右2
本のスプリング2aを介して載架されている。
【0021】後方の取付枠部材3は、2本の背もたれ支
持杆4,4の下端(先端)に連結された2本のテコ部材
5,5の上面に水平な軸3aを介してピボット取付けされ
ており、このテコ部材5,5の先端側は通し軸6によっ
て前記取付ベ−ス1に揺動自在に軸着されている。4a,
4bは左右の背もたれ支持杆4,4の前後端においてそれ
らの間に架着した連結部材である。
持杆4,4の下端(先端)に連結された2本のテコ部材
5,5の上面に水平な軸3aを介してピボット取付けされ
ており、このテコ部材5,5の先端側は通し軸6によっ
て前記取付ベ−ス1に揺動自在に軸着されている。4a,
4bは左右の背もたれ支持杆4,4の前後端においてそれ
らの間に架着した連結部材である。
【0022】なお、上記テコ部材5,5と取付ベ−ス1
の間には、2本のねじりコイルスプリング7,7をその
取付軸7aに嵌挿し、このスプリングの巻戻り力が、前記
テコ部材5,5、並びにこれと一体の背もたれ支持杆
4,4を図1の反時計方向に回転させようとする力とし
て作用するようにして取付けられている。尚、7bは前記
スプリング7の始端側で、バネ力調節部7dに連結され、
このスプリング7の後端7cはテコ部材5の上面側に形成
したバネ受部5aに係止されて前記反撥力を受け止めてい
る。
の間には、2本のねじりコイルスプリング7,7をその
取付軸7aに嵌挿し、このスプリングの巻戻り力が、前記
テコ部材5,5、並びにこれと一体の背もたれ支持杆
4,4を図1の反時計方向に回転させようとする力とし
て作用するようにして取付けられている。尚、7bは前記
スプリング7の始端側で、バネ力調節部7dに連結され、
このスプリング7の後端7cはテコ部材5の上面側に形成
したバネ受部5aに係止されて前記反撥力を受け止めてい
る。
【0023】上記構成により、座板用インナ−シェル構
造体ISの取付枠部材2,3のうち後方の取付枠部材3
と背もたれ支持杆4,4とは、テコ部材5,5を取付ベ
−ス1に軸着している軸6を中心に揺動するが、前方の
取付枠部材2は上記揺動と同動はしない。また、揺動す
る前記取付枠部材3と背もたれ支持杆4,4とは、該支
持杆の側面形状(略L字状)に起因して、同じ動作軌跡
をとらない。
造体ISの取付枠部材2,3のうち後方の取付枠部材3
と背もたれ支持杆4,4とは、テコ部材5,5を取付ベ
−ス1に軸着している軸6を中心に揺動するが、前方の
取付枠部材2は上記揺動と同動はしない。また、揺動す
る前記取付枠部材3と背もたれ支持杆4,4とは、該支
持杆の側面形状(略L字状)に起因して、同じ動作軌跡
をとらない。
【0024】しかし、上記のように異なる範囲の動作を
する取付枠部材2,3と背もたれ支持杆4,4の下端側
に、一体形成された座板用のインナ−シェル構造体IS
が取付けられ、それが各部材2,3,4の作動によく追
従して動作するようにこの座板用シェル構造体ISは形
成されている。
する取付枠部材2,3と背もたれ支持杆4,4の下端側
に、一体形成された座板用のインナ−シェル構造体IS
が取付けられ、それが各部材2,3,4の作動によく追
従して動作するようにこの座板用シェル構造体ISは形
成されている。
【0025】図13に示す座板用のシェル構造体ISは、
椅子の座面と略同様の平面形状を有する座部形成面Sf
とこの形成面Sfの後端側から弯曲した接続部8を介し
て少し立上げられた背もたれ形成面Bfとから成る。
尚、この形成面Bfには、後述する背もたれの下端側が
形成される
椅子の座面と略同様の平面形状を有する座部形成面Sf
とこの形成面Sfの後端側から弯曲した接続部8を介し
て少し立上げられた背もたれ形成面Bfとから成る。
尚、この形成面Bfには、後述する背もたれの下端側が
形成される
【0026】上記シェル構造体ISに於て、9はシェル
取付枠部材2に取付けられるため座部形成面Sfの裏面
に設けた前部取付座、10は同じくシェル取付枠部材3に
取付けられるため、前面形成面Sfの裏面に設けた後部
取付座で、これらの取付座9,10は、取付枠部材2,3
の左,右両端近くにおいてビス止め等により取付けられ
るため、それぞれ、座部形成面Sfの左,右に、一対が
形成されている。11は上記の座部形成面Sfの裏面にお
いて、該形成面Sfの左右方向に複数条を突出させて形
成したリブである。
取付枠部材2に取付けられるため座部形成面Sfの裏面
に設けた前部取付座、10は同じくシェル取付枠部材3に
取付けられるため、前面形成面Sfの裏面に設けた後部
取付座で、これらの取付座9,10は、取付枠部材2,3
の左,右両端近くにおいてビス止め等により取付けられ
るため、それぞれ、座部形成面Sfの左,右に、一対が
形成されている。11は上記の座部形成面Sfの裏面にお
いて、該形成面Sfの左右方向に複数条を突出させて形
成したリブである。
【0027】上記の座面用のシェル構造体ISにおい
て、背もたれ形成面Bfは、座部形成面Sfとの接続部
8に連続して少し立上げ、かつ、やゝ前方に傾斜して形
成されている。この背もたれ形成面Bfは、ここではそ
の高さが、本発明の背もたれ用シェル構造体により形成
される背もたれの下半側と連続したように見えるように
するため、少しの高さにしか形成されていない。
て、背もたれ形成面Bfは、座部形成面Sfとの接続部
8に連続して少し立上げ、かつ、やゝ前方に傾斜して形
成されている。この背もたれ形成面Bfは、ここではそ
の高さが、本発明の背もたれ用シェル構造体により形成
される背もたれの下半側と連続したように見えるように
するため、少しの高さにしか形成されていない。
【0028】本発明の背もたれ用シェル構造体BSは、
上記の背もたれ支持杆4の上部に設けられた上部の連結
部材4aに形成した4個の取付穴4cに、前記本体20の下方
に設けた4個の取付穴30,31を合致させ、ボルト(図示
せず)によって固着し、背もたれ支持杆4に取付けるの
である。尚、図13ではシェル構造体BSに発泡弾性体P
Bが積層されていない状態を示している。
上記の背もたれ支持杆4の上部に設けられた上部の連結
部材4aに形成した4個の取付穴4cに、前記本体20の下方
に設けた4個の取付穴30,31を合致させ、ボルト(図示
せず)によって固着し、背もたれ支持杆4に取付けるの
である。尚、図13ではシェル構造体BSに発泡弾性体P
Bが積層されていない状態を示している。
【0029】本発明の背もたれ用のシェル構造体BS
は、図1〜図12に示すように、凹,凸状部22〜26によっ
て全体がほぼ断面波形状をなすように形成されると共
に、その下端側は凹,凸状部の溝内に形成したリブ27,
28によって剛性を高め、かつ、この剛性が高められた部
位において背もたれ支持杆4の上端部に連結一体化され
ていること、並びに、シェル構造体BSの本体20がその
前後両面から発泡弾性体によってほぼ全面被覆されてい
ることにより、次のような固有の作用効果を奏する。
は、図1〜図12に示すように、凹,凸状部22〜26によっ
て全体がほぼ断面波形状をなすように形成されると共
に、その下端側は凹,凸状部の溝内に形成したリブ27,
28によって剛性を高め、かつ、この剛性が高められた部
位において背もたれ支持杆4の上端部に連結一体化され
ていること、並びに、シェル構造体BSの本体20がその
前後両面から発泡弾性体によってほぼ全面被覆されてい
ることにより、次のような固有の作用効果を奏する。
【0030】
【発明の効果】背もたれは、そのインナ−シェル構造体
の波形断面によって、背もたれ支持杆との連結部分は高
度な剛性を保持したまま、全体としては良好な撓み性を
示すので、例えば、着座者の背中側の少しの姿勢変化が
あってもそれによくなじんで追従性よく変形することが
できる。このとき、このインナ−シェル構造体の表裏に
は発泡弾性体が積層され、かつ、の本体の波形が形成す
る溝内にもその発泡弾性材が充填された形になっている
ので、その作用により上記弾性変形も適度な変形抵抗を
示して限度以上に進むことがなく、節度ある変形を実現
する。
の波形断面によって、背もたれ支持杆との連結部分は高
度な剛性を保持したまま、全体としては良好な撓み性を
示すので、例えば、着座者の背中側の少しの姿勢変化が
あってもそれによくなじんで追従性よく変形することが
できる。このとき、このインナ−シェル構造体の表裏に
は発泡弾性体が積層され、かつ、の本体の波形が形成す
る溝内にもその発泡弾性材が充填された形になっている
ので、その作用により上記弾性変形も適度な変形抵抗を
示して限度以上に進むことがなく、節度ある変形を実現
する。
【0031】また、背もたれに大きな傾動荷重が加わる
と、この荷重は上記インナ−シェル本体の上半側の撓み
を伴いつつも、剛性が付与されかつ背もたれ支持杆と一
体化されている前記本体の当該連結部分に支持されるの
で、これが背もたれ支持杆、該支持杆と一体のテコ部材
に伝達されて、前記支持杆を含んだ背もたれ全体の傾動
を起させる。
と、この荷重は上記インナ−シェル本体の上半側の撓み
を伴いつつも、剛性が付与されかつ背もたれ支持杆と一
体化されている前記本体の当該連結部分に支持されるの
で、これが背もたれ支持杆、該支持杆と一体のテコ部材
に伝達されて、前記支持杆を含んだ背もたれ全体の傾動
を起させる。
【0032】つまり、本発明の背もたれ用シェル構造体
は、軽目の傾動荷重の作用に対しては、シェル本体自体
の節度ある撓み作用でこれを支持し、これより大き目の
傾動荷重の作用は、シェル本体自体の撓み作用に加え、
それが取付けられている背もたれ支持杆の傾動作用によ
って傾動荷重を支持するので、背もたれに加わる荷重の
大小に拘らず、常に安定した傾動挙動を実現することが
でき、従って、背もたれ用のインナ−シェル構造体とし
てきわめて有用である。
は、軽目の傾動荷重の作用に対しては、シェル本体自体
の節度ある撓み作用でこれを支持し、これより大き目の
傾動荷重の作用は、シェル本体自体の撓み作用に加え、
それが取付けられている背もたれ支持杆の傾動作用によ
って傾動荷重を支持するので、背もたれに加わる荷重の
大小に拘らず、常に安定した傾動挙動を実現することが
でき、従って、背もたれ用のインナ−シェル構造体とし
てきわめて有用である。
【0033】本発明シェル構造体は、図13に示した構造
の背もたれ支持杆を具備した椅子のほか、他の取付構造
や支持構造の背もたれを有する背子について、その背も
たれ用のインナ−シェルとして適用しても、そのシェル
構造体の本体が奏する作用効果は、上記実施例の場合と
同様に得ることができる。
の背もたれ支持杆を具備した椅子のほか、他の取付構造
や支持構造の背もたれを有する背子について、その背も
たれ用のインナ−シェルとして適用しても、そのシェル
構造体の本体が奏する作用効果は、上記実施例の場合と
同様に得ることができる。
【図1】本発明シェル構造体の一例において、右半側を
省略した正面図。
省略した正面図。
【図2】図1のシェル構造体の右側面図。
【図3】左半側を省略した平面図。
【図4】同じく右半側を省略した半側を断面にした底面
図。
図。
【図5】図1のA−A矢視端面図。
【図6】同じくB−B矢視端面図。
【図7】同じくC−C矢視端面図。
【図8】同じくD−D矢視端面図。
【図9】同じくE−E矢視端面図。
【図10】同じくF−F矢視端面図。
【図11】同じくG−G矢視端面図。
【図12】同じくH−H矢視端面図。
【図13】本発明のシェル構造体を取付状態の一例を示す
側面図。
側面図。
20 背もたれ用シェル構造体の本体 21 周縁部 22,23 凹状部 24,25,26 凸状部 27,28 リブ 29 透孔 30,31 取付穴 4 背もたれ支持杆
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐 藤 春 松 東京都足立区小台2−49−15 株式会社東 洋工芸内
Claims (7)
- 【請求項1】 正面から見て背もたれの正面形状に則し
た正面形状に形成されていると共に、その平断面が背も
たれの上,下方向に延びたほぼ平行な溝状をなす凹凸面
に形成されたシェル構造体の本体を、その下端部におい
て背もたれ支持杆の上端部に結合して取付けるようにし
たことを特徴とする椅子における背もたれ用シェル構造
体。 - 【請求項2】 背もたれ支持杆の上端部に結合される部
分の凹,凸面が形成する溝の内部にリブを設けてこの部
の剛性を高めた請求項1の椅子における背もたれ用シェ
ル構造体。 - 【請求項3】 溝状をなす凹凸面は、背もたれ用シェル
構造体の外周縁上に適宜幅の平坦面を残して形成した請
求項1又は2の椅子における背もたれ用シェル構造体。 - 【請求項4】 溝状をなす凹凸面は、背もたれ用シェル
構造体の上方が下方のそれより溝が浅く形成された請求
項1〜3のいずれかの椅子における背もたれ用シェル構
造体。 - 【請求項5】 背もたれ用シェル構造体は、その表裏両
面が発泡弾性体により被覆され該弾性体と一体化された
請求項1〜4のいずれかの椅子における背もたれ用シェ
ル構造体。 - 【請求項6】 背もたれ用シェル構造体には、発泡弾性
体が前記構造体の表裏で連続するための穴を散在させた
請求項5の椅子における背もたれ用シェル構造体。 - 【請求項7】 背もたれ用シェル構造体は、ナイロン又
はポリプロピレン若しくは他の適宜合成樹脂、又は、適
宜軽金属の成形体である請求項1〜6のいずれかの椅子
における背もたれ用シェル構造体。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3144074A JPH0817730B2 (ja) | 1991-05-21 | 1991-05-21 | 背と座がシンクロ動作する椅子におけるシェル構造体 |
JP3290393A JP2607189B2 (ja) | 1991-05-21 | 1991-10-11 | 椅子における背もたれ用シェル構造体 |
US07/813,788 US5314240A (en) | 1991-05-21 | 1991-12-27 | Shell structure for use with a chair having synchronously moving seat and seat back |
ITMI920024A IT1258749B (it) | 1991-05-21 | 1992-01-10 | Struttura a guscio per l'impiego con una poltrona avente sedile e schienale mobili in modo sincrono |
DE4216358A DE4216358A1 (de) | 1991-05-21 | 1992-05-18 | Schalenanordnung zur verwendung bei einem stuhl mit sich synchron bewegendem sitz und sitzlehne |
FR9206226A FR2676632B1 (fr) | 1991-05-21 | 1992-05-21 | Coquille pour siege articule. |
US08/103,382 US5338099A (en) | 1991-05-21 | 1993-08-09 | Shell structure for use with a chair having synchronously moving seat and seat back |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3144074A JPH0817730B2 (ja) | 1991-05-21 | 1991-05-21 | 背と座がシンクロ動作する椅子におけるシェル構造体 |
JP3290393A JP2607189B2 (ja) | 1991-05-21 | 1991-10-11 | 椅子における背もたれ用シェル構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0595823A true JPH0595823A (ja) | 1993-04-20 |
JP2607189B2 JP2607189B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=26475605
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3144074A Expired - Lifetime JPH0817730B2 (ja) | 1991-05-21 | 1991-05-21 | 背と座がシンクロ動作する椅子におけるシェル構造体 |
JP3290393A Expired - Fee Related JP2607189B2 (ja) | 1991-05-21 | 1991-10-11 | 椅子における背もたれ用シェル構造体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3144074A Expired - Lifetime JPH0817730B2 (ja) | 1991-05-21 | 1991-05-21 | 背と座がシンクロ動作する椅子におけるシェル構造体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5314240A (ja) |
JP (2) | JPH0817730B2 (ja) |
DE (1) | DE4216358A1 (ja) |
FR (1) | FR2676632B1 (ja) |
IT (1) | IT1258749B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100434996B1 (ko) * | 2002-01-02 | 2004-06-09 | 주식회사 일룸 | 의자의 요추지지장치 |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5567012A (en) * | 1986-04-10 | 1996-10-22 | Steelcase, Inc. | Chair control |
US5318346A (en) * | 1991-05-30 | 1994-06-07 | Steelcase Inc. | Chair with zero front rise control |
WO1995034233A1 (en) * | 1994-06-10 | 1995-12-21 | Haworth, Inc. | Ergonomic chair |
US5577811A (en) * | 1995-06-07 | 1996-11-26 | Hon Industries Inc. | Ergonomic chair |
SE515003C2 (sv) * | 1995-09-21 | 2001-05-28 | Yrjoe Rinne | Stol |
US5695253A (en) * | 1996-08-28 | 1997-12-09 | Jenkins; Steven Robert | Article of furniture |
US5909924A (en) * | 1997-04-30 | 1999-06-08 | Haworth, Inc. | Tilt control for chair |
DE19728838C1 (de) * | 1997-07-05 | 1999-01-14 | Koenig & Neurath Ag | Stuhl, insbesondere Bürostuhl |
US5951110A (en) | 1997-10-17 | 1999-09-14 | Irwin Seating Company | Contoured plastic seat back |
DE29718696U1 (de) * | 1997-10-21 | 1998-02-26 | InterCo Gesellschaft für die Planung und den Vertrieb von Reha Hilfen mbH, 53783 Eitorf | Verfahrbare Sitzanordnung |
US6220661B1 (en) | 1999-04-19 | 2001-04-24 | Steelcase Development Inc. | Chair back and method of assembly |
US6062649A (en) * | 1998-03-03 | 2000-05-16 | Steelcase Development Inc. | Chair back construction |
JP2000270962A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-03 | Okamura Corp | 可撓性を有する座席用基板 |
USD423837S (en) * | 1999-05-27 | 2000-05-02 | Cosco Management, Inc. | Chair back |
US6491346B1 (en) * | 2000-06-01 | 2002-12-10 | Dow Global Technologies, Inc. | Seating system and method for making the same |
AU783829B2 (en) | 2000-09-28 | 2005-12-08 | Formway Furniture Limited | A reclinable chair |
AUPR054400A0 (en) | 2000-09-29 | 2000-10-26 | Formway Furniture Limited | A castor |
US6722735B2 (en) * | 2001-04-16 | 2004-04-20 | Ditto Sales, Inc. | Chair with synchronously moving seat and seat back |
GB2413954B (en) * | 2002-02-13 | 2006-07-19 | Miller Herman Inc | Tilt chair having a flexible back, adjustable armrests and adjustable seat depth, and methods for the use thereof |
US7922245B1 (en) * | 2004-02-17 | 2011-04-12 | Sawhney Ravi K | Portable table and seating combination |
US7275788B2 (en) * | 2004-08-05 | 2007-10-02 | Wenger Corporation | Music posture chairs |
JP4044587B2 (ja) * | 2006-04-10 | 2008-02-06 | 株式会社岡村製作所 | 椅子の背もたれ用基板、およびそれを備える椅子 |
JP4015673B2 (ja) * | 2006-04-10 | 2007-11-28 | 株式会社岡村製作所 | 椅子の背もたれ用基板 |
JP4462227B2 (ja) * | 2006-04-10 | 2010-05-12 | 株式会社岡村製作所 | 椅子の背もたれ用基板、およびそれを備える椅子 |
US7857388B2 (en) * | 2007-06-01 | 2010-12-28 | Steelcase Inc. | Seating unit with adjustable lumbar device |
US7604299B2 (en) * | 2007-12-08 | 2009-10-20 | Tung-Hua Su | Backrest assembly |
US20100244515A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-09-30 | Dragomir Ivicevic | Reclining Chair |
US8052218B2 (en) * | 2010-01-04 | 2011-11-08 | Grove James E | No-tools seat plate assembly with seat lift gas cylinder receiver |
US8449037B2 (en) | 2010-04-13 | 2013-05-28 | Herman Miller, Inc. | Seating structure with a contoured flexible backrest |
USD652657S1 (en) | 2010-04-13 | 2012-01-24 | Herman Miller, Inc. | Chair |
USD637423S1 (en) | 2010-04-13 | 2011-05-10 | Herman Miller, Inc. | Chair |
USD650206S1 (en) | 2010-04-13 | 2011-12-13 | Herman Miller, Inc. | Chair |
USD639091S1 (en) | 2010-04-13 | 2011-06-07 | Herman Miller, Inc. | Backrest |
USD653061S1 (en) | 2010-04-13 | 2012-01-31 | Herman Miller, Inc. | Chair |
USD657166S1 (en) | 2010-04-13 | 2012-04-10 | Herman Miller, Inc. | Chair |
SG186286A1 (en) * | 2010-06-15 | 2013-02-28 | Claudia Plikat | Chair |
US8602501B2 (en) | 2010-09-14 | 2013-12-10 | Herman Miller, Inc. | Backrest |
US8919880B2 (en) | 2012-03-27 | 2014-12-30 | Haworth, Inc. | Flexible seating surface |
US9504326B1 (en) | 2012-04-10 | 2016-11-29 | Humanscale Corporation | Reclining chair |
US8973990B2 (en) | 2012-09-20 | 2015-03-10 | Steelcase Inc. | Chair assembly |
USD697726S1 (en) | 2012-09-20 | 2014-01-21 | Steelcase Inc. | Chair |
USD697729S1 (en) | 2012-09-20 | 2014-01-21 | Steelcase Inc. | Chair |
US11304528B2 (en) | 2012-09-20 | 2022-04-19 | Steelcase Inc. | Chair assembly with upholstery covering |
US9565949B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-02-14 | Steelcase Inc. | Chair upholstery attachment arrangement and method |
US9173492B1 (en) * | 2014-06-06 | 2015-11-03 | Jacques Fortin | Self-reclining chair |
US9560917B2 (en) | 2014-11-26 | 2017-02-07 | Steelcase Inc. | Recline adjustment system for chair |
ITUB20150149A1 (it) * | 2015-02-17 | 2016-08-17 | Pro Cord Spa | Sedia con sedile oscillante |
USD804841S1 (en) | 2016-04-12 | 2017-12-12 | Steelcase Inc. | Chair |
US10966527B2 (en) | 2017-06-09 | 2021-04-06 | Steelcase Inc. | Seating arrangement and method of construction |
USD804875S1 (en) | 2016-04-12 | 2017-12-12 | Steelcase Inc. | Chair |
USD804876S1 (en) | 2016-04-12 | 2017-12-12 | Steelcase Inc. | Chair |
USD804209S1 (en) | 2016-04-12 | 2017-12-05 | Steelcase Inc. | Chair |
USD804840S1 (en) | 2016-04-12 | 2017-12-12 | Steelcase Inc. | Chair |
USD804839S1 (en) | 2016-04-12 | 2017-12-12 | Steelcase Inc. | Chair |
US11259637B2 (en) | 2015-04-13 | 2022-03-01 | Steelcase Inc. | Seating arrangement |
USD802951S1 (en) | 2016-04-12 | 2017-11-21 | Steelcase Inc. | Chair |
USD821793S1 (en) | 2016-04-12 | 2018-07-03 | Steelcase Inc. | Seating shell |
USD808187S1 (en) | 2016-04-12 | 2018-01-23 | Steelcase Inc. | Seating shell |
US10194750B2 (en) | 2015-04-13 | 2019-02-05 | Steelcase Inc. | Seating arrangement |
CN118892256A (zh) | 2015-04-13 | 2024-11-05 | 斯迪尔科斯公司 | 座位布置 |
DE102016102556A1 (de) * | 2016-02-15 | 2017-08-17 | Interstuhl Büromöbel GmbH & Co. KG | Rückenlehne für einen Bürostuhl |
USD932203S1 (en) | 2016-04-12 | 2021-10-05 | Steelcase Inc. | Seating arrangement |
US10144321B2 (en) * | 2016-04-27 | 2018-12-04 | Ford Global Technologies, Llc | Power head restraint flexible closeout cover |
US10144322B2 (en) | 2016-04-27 | 2018-12-04 | Ford Global Technologies, Llc | Power head restraint with flexible closeout cover member |
JP6683038B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2020-04-15 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
DE102017117353A1 (de) * | 2016-08-04 | 2018-02-08 | Ford Global Technologies, Llc | Integriertes deckarmstützmerkmal |
JP7426935B2 (ja) * | 2017-10-05 | 2024-02-02 | ゴドレジ アンド ボイス エムエフジー カンパニー リミテッド | 姿勢適応型ワークチェア |
US10813463B2 (en) | 2017-12-05 | 2020-10-27 | Steelcase Inc. | Compliant backrest |
US11291305B2 (en) | 2017-12-05 | 2022-04-05 | Steelcase Inc. | Compliant backrest |
WO2019204714A1 (en) * | 2018-04-19 | 2019-10-24 | Cramer Llc | Chair having pliable backrest and methods for same |
US10427762B1 (en) * | 2018-04-25 | 2019-10-01 | Matthew Gregory Mosher | Boat seat |
JP7083157B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2022-06-10 | 愛知株式会社 | 背もたれ及び椅子 |
US11589678B2 (en) | 2019-01-17 | 2023-02-28 | Hni Technologies Inc. | Chairs including flexible frames |
US11690457B2 (en) * | 2020-02-04 | 2023-07-04 | Hni Technologies Inc. | Chair with flexible internal support |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449256A (en) * | 1977-09-22 | 1979-04-18 | Tokai Kinzoku Kogyo Kk | Method of making back of pipe chair* and same back |
JPS5697163A (en) * | 1980-01-05 | 1981-08-05 | Toshiba Corp | Data protection system |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3669496A (en) * | 1970-12-03 | 1972-06-13 | American Desk Mfg Co | Chair and seat and back unit therefor |
US3734561A (en) * | 1971-06-03 | 1973-05-22 | American Seating Co | Sled base frame chair |
US4123105A (en) * | 1975-10-29 | 1978-10-31 | Interroyal Corporation | Chair construction |
DE2723722A1 (de) * | 1977-05-26 | 1978-12-07 | Daimler Benz Ag | Sitz, insbesondere fuer kraftwagen |
JPS5588713A (en) * | 1978-12-27 | 1980-07-04 | Tachikawa Spring Co | Sheet for car in synthetic resin |
EP0032839B1 (en) * | 1980-01-21 | 1984-05-16 | Bernard Curtis Watkin | Chair shells |
US4556254A (en) * | 1981-12-15 | 1985-12-03 | Bio-Support Industries Limited | Backrest |
US4498702A (en) * | 1982-06-11 | 1985-02-12 | Steelcase Inc. | Seating unit with front flex area |
US4660887A (en) * | 1985-09-11 | 1987-04-28 | The Shaw-Walker Company | Ergonomic support |
DE3604534A1 (de) * | 1986-02-13 | 1987-08-20 | Hartmut Lohmeyer | Sitzmoebel mit einem sitz und einer in sich elastisch nachgebenden rueckenlehne |
US4776633A (en) * | 1986-04-10 | 1988-10-11 | Steelcase Inc. | Integrated chair and control |
US4892356A (en) * | 1988-07-27 | 1990-01-09 | Chromcraft Furniture Corp. | Chair shell |
-
1991
- 1991-05-21 JP JP3144074A patent/JPH0817730B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-11 JP JP3290393A patent/JP2607189B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-12-27 US US07/813,788 patent/US5314240A/en not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-01-10 IT ITMI920024A patent/IT1258749B/it active IP Right Grant
- 1992-05-18 DE DE4216358A patent/DE4216358A1/de not_active Withdrawn
- 1992-05-21 FR FR9206226A patent/FR2676632B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-08-09 US US08/103,382 patent/US5338099A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449256A (en) * | 1977-09-22 | 1979-04-18 | Tokai Kinzoku Kogyo Kk | Method of making back of pipe chair* and same back |
JPS5697163A (en) * | 1980-01-05 | 1981-08-05 | Toshiba Corp | Data protection system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100434996B1 (ko) * | 2002-01-02 | 2004-06-09 | 주식회사 일룸 | 의자의 요추지지장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ITMI920024A0 (it) | 1992-01-10 |
US5338099A (en) | 1994-08-16 |
FR2676632A1 (fr) | 1992-11-27 |
IT1258749B (it) | 1996-02-27 |
JP2607189B2 (ja) | 1997-05-07 |
JPH0817730B2 (ja) | 1996-02-28 |
ITMI920024A1 (it) | 1993-07-10 |
FR2676632B1 (fr) | 1995-04-21 |
DE4216358A1 (de) | 1992-11-26 |
US5314240A (en) | 1994-05-24 |
JPH0591931A (ja) | 1993-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0595823A (ja) | 椅子における背もたれ用シエル構造体 | |
KR101186780B1 (ko) | 경사운동가능한 백레스트를 가진 의자 | |
US5411316A (en) | Single piece chair shell | |
JP3330145B2 (ja) | 椅子の背,座部の連動支持機構 | |
JP7482941B2 (ja) | 姿勢保持具 | |
KR102130324B1 (ko) | 의자용 어셈블리 및 그가 적용된 의자 | |
JP2008113937A (ja) | 椅子 | |
JPH0889359A (ja) | 椅子の座板と背もたれの揺動機構 | |
JP2885016B2 (ja) | 椅子のシェル | |
JP4534385B2 (ja) | 椅子の背凭れ装置 | |
JP2709333B2 (ja) | 椅 子 | |
JP6379377B2 (ja) | 椅子 | |
JP7489124B2 (ja) | 椅子及び階段式移動観覧席 | |
JP2517135Y2 (ja) | リクライニングシート | |
JP3100353B2 (ja) | 椅 子 | |
KR102273459B1 (ko) | 시트 무빙 기능을 가지는 의자 | |
JPH0257208A (ja) | 背もたれ付椅子 | |
JP7330857B2 (ja) | 椅子 | |
JPH0527090Y2 (ja) | ||
JPH046595Y2 (ja) | ||
JPH03268704A (ja) | 椅子の背,座部材の連動緩衝機構 | |
JP4512892B2 (ja) | 椅子 | |
JPH023331Y2 (ja) | ||
JPH0414277Y2 (ja) | ||
KR20240129954A (ko) | 사무용 의자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |