JPH0595597A - 再生帯域調整装置 - Google Patents

再生帯域調整装置

Info

Publication number
JPH0595597A
JPH0595597A JP25375291A JP25375291A JPH0595597A JP H0595597 A JPH0595597 A JP H0595597A JP 25375291 A JP25375291 A JP 25375291A JP 25375291 A JP25375291 A JP 25375291A JP H0595597 A JPH0595597 A JP H0595597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
light
amplifier
amplitude
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25375291A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Tabuse
直人 田伏
Tsuneaki Matoba
恒章 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25375291A priority Critical patent/JPH0595597A/ja
Publication of JPH0595597A publication Critical patent/JPH0595597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価でスピーカの特性に悪影響を及ぼさない
再生帯域調整装置を得る。 【構成】 過大な低域周波数信号が入力されると、スピ
ーカ13は所定幅以上で振動する。光振幅検出器14が
光の投・受光の変化によりこの振動振幅を検出すると、
制御回路16の制御により切換え回路11をB端子側に
切換えて、ハイパスフィルター回路10を挿入し、音響
信号の低域をカットする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スピーカを用いた音
響再生機器において、MFB(モーショナルフィードバ
ック)を利用して大音量時における再生信号帯域を制限
する事により音の歪を軽減する再生帯域調整装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のMFB回路は図4に示すように構
成されており、図4において、1は周波数特性を変えら
れる増幅器、2は増幅器1に接続されたスピーカ、3は
スピーカ2の振動振幅を検出する検出コイル、4は検出
コイル3からの検出信号を増幅器1に帰還するための帰
還回路である。
【0003】図5はスピーカ2と検出コイル3の構成を
示す簡略断面図である。スピーカ2のボイスコイルのボ
ビン2aに検出コイル3が巻回され、ボビン2aを共通
にして、スピーカ2側と検出コイル3側が一対のボイス
コイル構造状に構成されている。スピーカ2が音響信号
を音に変換すると、ボビン2aがその軸方向に振動す
る。ボビン2aの振動に伴なって検出コイル3も振動
し、電磁誘導作用により検出コイル3に電流が流れる。
【0004】次に図4を参照して動作について説明す
る。上記のように検出コイル3によって得られた出力
は、帰還回路4を通して制御信号に変換された後、増幅
器1の制御入力側に帰還されることで、増幅器1の周波
数特性を変化させる。これにより、入力音響信号に対す
る周波数特性を改善することで、増幅器1からスピーカ
2に伝達される音響信号の低域周波数での再生能力を向
上させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のMFB回路は以
上のように構成されているので、専用の増幅器や一対の
ボイスコイル型構造状にした複雑な構造のスピーカ及び
その振幅検出系を用いなければならず、複雑且つ高価に
なる問題点があった。
【0006】また、スピーカのボイスコイルのボビンを
検出コイルにも共通に用いているために、スピーカの振
動系に影響を及ぼし、設計上複雑でしかも大音量時の低
域に歪が生じる等の問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、スピーカの振幅検出系を簡単な
構造にしてフィードバック系を構成し、安価でスピーカ
の特性に悪影響を及ぼす事のない再生帯域調整装置を得
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の再生帯域調整
装置は、スピーカのボイスコイルのボビンに設けられた
光反射部・光非反射部に光ビームを投光し、この光ビー
ムの反射光の変化を受光する事によりスピーカの大振幅
を検出する光振幅検出器と、大振幅ではスピーカに接続
された増幅器にハイパスフィルター回路を接続し、小振
幅ではハイパスフィルター回路をバイパスする切換え手
段を設けたものである。
【0009】
【作用】この発明における再生帯域調整装置は、過大な
低域周波数信号がスピーカに入力されるとスピーカの振
動が大振幅になり、この大振幅を光振幅検出器により非
接触で検出し、検出信号を切換え手段に伝達し、切換え
手段によりハイパスフィルター回路を挿入する。ハイパ
スフィルター回路が挿入されることにより、スピーカに
入力される音響信号の低域がカットされるので、スピー
カは大振幅を抑制されて歪が軽減される。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、10はハイパスフィルター回路
(以下、HPF回路と称す。)、11はHPF回路10
をバイパスしたA端子側又はHPF回路10の出力端子
に接続されたB端子側に切換わる切換え回路、12は切
換え回路11からの音響信号を増幅する既存の増幅器、
13は増幅器12からの音響信号を音に変換するスピー
カである。
【0011】14はスピーカ13の所定幅以上の振動振
幅を光で検出する光振幅検出器、15は光振幅検出器1
4の検出感度を調整する検出感度調整器、16は光振幅
検出器14から検出信号を受けたか否かに応じて切換え
回路11を切換えるための制御信号を出力する制御回路
である。
【0012】図2は上記スピーカ13及び光振幅検出器
14の簡略断面図である。スピーカ13は、ボイスコイ
ルの光非反射性のボビン13a、ボビン13aの一端に
巻回されたコイル13b、ボビン13aの他端に取付け
られたコーン13c、コイル13bの周囲に配設されて
ボイスコイルを構成する永久磁石13d等から構成され
た周知のものである。
【0013】スピーカ13のボイスコイルのボビン13
aの中間部外表面には、その軸方向に所定間隔離れて一
対の光反射部14aが設けられている。そして、スピー
カ13の中立位置では、光反射部14a間の中間位置に
光ビームを投光するように、その発光素子とその投光光
の反射光を受光して電気信号に変換する受光素子とから
成るフォトリフレクター14bがスピーカ13のフレー
ムに取付けられている。
【0014】従って、光振幅検出器14は、スピーカ1
3のボイスコイルのボビン13aに設けられた光反射部
14a・それらの間の光非反射部(ボビン13aの一
部)に光を投光し、この反射光の変化を受光する事によ
りスピーカ13の所定幅以上の振動振幅を検出する。
【0015】次に、図1及び図2を参照して動作につい
て説明する。増幅器12により増幅された音響信号はス
ピーカ13により音に変換されて出力される。スピーカ
13の振動振幅が所定幅以内で比較的に小さい場合、フ
ォトリフレクター14bは、ボビン13aに投光し、そ
の反射光を受光しないので、パルスを出力しない。従っ
て、切換え回路11は、制御回路16の制御により、A
端子側に切換えられている。この状態では、音響信号
は、HPF回路10をバイパスして、増幅器12に入力
される。この時、入力信号は、増幅器12の特性のま
ま、スピーカ13に入力されるので、高音質を維持でき
る。
【0016】次に、スピーカ13に過大な低域周波数の
信号が入力されて、スピーカ13が所定幅以上の振幅で
振動した場合、スピーカ13のボビン13aがその軸方
向に大きく振動して、フォトリフレクター14bの投光
位置に、光反射部14aが断続的に位置する。これによ
り、光反射部14aからの断続反射光を受光したフォト
リフレクター14bはパルスを出力する。このパルス
は、検出感度調整器15を介して、制御回路16に与え
られる。これにより、制御回路16は切換え回路11を
B端子側に切換えるように制御する。
【0017】切換え回路11がB端子側に切換わった状
態では、音響信号は、HPF回路10を経由して増幅器
12に入力される事になり、HPF回路10により低域
をカットされて増幅器12を経由してスピーカ13へ入
力されるので、過大な振動振幅に起因するスピーカ13
の音の歪が軽減される。
【0018】図3は周波数特性を示し、20は増幅器1
2の周波数特性、21はHPF回路10と増幅器12の
組合せの周波数特性を示し、低域周波数がカット状態に
ある。
【0019】また、上記実施例では、聴取者が実際に再
生音を聴きながら、好みの音になるように、検出感度調
整器15を操作できる。
【0020】なお、上記実施例では、光反射部を所定間
隔離して設けたが、光反射部と光非反射部の位置関係を
逆にして、上記実施例での光反射部間の光非反射部を光
反射部にしても上記実施例と同様の効果を奏する事は勿
論言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば光振幅
検出器により投光光の反射の変化を検出してスピーカの
所定幅以上の振動振幅を検出し、これを検出するとHP
F回路を挿入して低域をカットするように構成したの
で、振幅検出の際にスピーカの振動に悪影響を与える事
がなく、設計上手間が省け、また、全体の回路構成も単
純化して安価になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による再生帯域調整装置の
構成図である。
【図2】上記一実施例によるスピーカと光振幅検出器の
構成を示す簡略断面図である。
【図3】上記一実施例による各周波数特性を示す特性図
である。
【図4】従来のMFB回路の構成図である。
【図5】従来のスピーカと振幅検出器の構成を示す簡略
断面図である。
【符号の説明】
10 HPF回路 11 切換え回路 12 増幅器 13 スピーカ 13a ボビン 14 光振幅検出器 14a 光反射部 16 制御回路 (11,16) 切換え手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカと、該スピーカに接続された増
    幅器と、ハイパスフィルター回路と、上記スピーカのボ
    イスコイルを構成するボビンにその軸方向に設けられた
    光反射部・光非反射部に光ビームを投光し、該光ビーム
    の反射光の変化を受光することにより上記スピーカの所
    定幅以上の振動振幅を検出する光振幅検出器と、該光振
    幅検出器の出力を受けて、上記所定幅以上の振動振幅で
    は、上記増幅器に上記ハイパスフィルター回路を接続
    し、又、上記所定幅以下の振動振幅では、上記ハイパス
    フィルター回路をバイパスして上記増幅器に音響信号を
    入力する切換え手段を備えたことを特徴とする再生帯域
    調整装置。
JP25375291A 1991-10-01 1991-10-01 再生帯域調整装置 Pending JPH0595597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25375291A JPH0595597A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 再生帯域調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25375291A JPH0595597A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 再生帯域調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595597A true JPH0595597A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17255653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25375291A Pending JPH0595597A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 再生帯域調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102855159A (zh) * 2011-07-01 2013-01-02 纬创资通股份有限公司 电子装置及其运作方法
CN111800727A (zh) * 2020-07-30 2020-10-20 歌尔科技有限公司 音箱及其扬声器控制装置、扬声器控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102855159A (zh) * 2011-07-01 2013-01-02 纬创资通股份有限公司 电子装置及其运作方法
CN111800727A (zh) * 2020-07-30 2020-10-20 歌尔科技有限公司 音箱及其扬声器控制装置、扬声器控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588065A (en) Bass reproduction speaker apparatus
US4592088A (en) Speaker apparatus
JP2543765B2 (ja) 電気音響変換器およびスピ―カ
US4550430A (en) Sound reproducing system utilizing motional feedback and an improved integrated magnetic structure
US2860183A (en) Sound reproducing system
JP2002536891A (ja) 音声変成器を収容し、通路を有するハウジングを持つ装置
US5519781A (en) Self damping speaker matching device and method
JPH0638288A (ja) スピーカシステム
US5373563A (en) Self damping speaker matching device
JPH0595597A (ja) 再生帯域調整装置
JPH06284492A (ja) スピーカの振動検出装置
JPS6141356Y2 (ja)
JP2000078689A (ja) 電気・音響変換装置
JP3128022B2 (ja) 同軸スピーカ
GB2029669A (en) Moving coil transducers
JPS62277000A (ja) ヘッドホン
EP1143764A1 (en) Speaker device
US2602861A (en) Wide range sound film reproducing system
JP2717139B2 (ja) 音圧制御装置
JPS62295597A (ja) スピ−カ装置
JP4085453B2 (ja) 増幅回路付き低域専用電気音響変換装置
JPH041000A (ja) スピーカユニット
JPH09200894A (ja) スピーカユニット
JP2000188798A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPS6087598A (ja) スピ−カ装置