JPH0595128U - 配線ダクト - Google Patents

配線ダクト

Info

Publication number
JPH0595128U
JPH0595128U JP4018592U JP4018592U JPH0595128U JP H0595128 U JPH0595128 U JP H0595128U JP 4018592 U JP4018592 U JP 4018592U JP 4018592 U JP4018592 U JP 4018592U JP H0595128 U JPH0595128 U JP H0595128U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring duct
box body
insertion hole
plate
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4018592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585815Y2 (ja
Inventor
拡二 安田
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP1992040185U priority Critical patent/JP2585815Y2/ja
Publication of JPH0595128U publication Critical patent/JPH0595128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585815Y2 publication Critical patent/JP2585815Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業性が良好で煩わしさを解消すると共に、
施工時間を短縮できること。 【構成】 配線ダクト4を構成する箱体本体1と当接す
る側板5と前面枠6のすべての部材の当接面5a,6a
の中心から等距離の位置に箱体本体1と配線ダクト4を
連結する連結用挿通孔7及び連結用凸ナット8を夫々設
けると共に、配線ダクト4と箱体本体1の当接面5a,
6aにおいて連結用挿通孔7及び連結用凸ナット8の配
置を同一形状に構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、分電盤等の入出線を覆う配線ダクトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この配線ダクトは図5のように、側板41の上面41aは配線ダクトを 連結するためのタップ穴42、下面41bには箱体本体に連結する連結用挿通孔 43が設けられていた。
【0003】 また側板41の前面41cの内側には前面板44を取り付けるための前面枠4 5を取り付け可能とする挿通孔46を備えた前面取り付け板47が溶接され、側 板41の背面41dの内側には背面板48を取り付け可能とするタップ穴49を 備えた背面取り付け板50が溶接され、前面枠45には前面取り付け板47の挿 通孔46に挿通するスタッド51と前面板44を取り付け可能とするタップ穴5 2が設けられており、前面枠45はナット53によって取り付け板47に、前面 板44はネジ54によって前面枠45のタップ穴52に締付・固定し、背面41 dの内側には電線支持金具55を支持するナット部56を溶接しており、ボルト 57等によって締付・固定して、配線ダクト本体は側板41のみで連結していた 。
【0004】 一方、背面板48は必要に応じて取り付けるものであり、背面板48はネジ5 4によって取り付け板50のタップ穴49に締付・固定する。そのとき、電線支 持金具55はナット部56ではなく背面板48の内側に設けているナット部58 を備えた電線支持金具取り付け台59に締付・固定する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記従来技術の構成は側板41の上面42のタップ穴43、下面4 4の挿通孔46、前面の挿通孔49、背面のタップ穴51が設けられており、側 板41の向きが決められていたため、側板41を取り付ける際、向きを確認しな ければならなかったり、また連結する際、連結するタップ穴43と挿通孔46の 穴の位置を合わせてから連結ボルトによって連結するが、挿通孔46側から連結 ボルトを締付・固定するため、穴の位置を確認しなければならないという煩わし さが生じるという欠点と、連結ボルトを挿通するまでの間、タップ穴43と挿通 孔46の穴がズレないように固定しなければならないため、作業性が非常に困難 であるという欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案の配線ダクトは箱体本体と当接する部材の 中心から等距離の位置に、前記箱体本体と前記配線ダクトを連結する連結用挿通 孔及び連結用凸ナットを夫々設けると共に、前記配線ダクトと前記箱体本体の当 接面において前記連結用挿通孔及び前記連結用凸ナットの配置を同一形状に形成 したものである。
【0007】
【作用】
配線ダクトと箱体本体の当接面の連結用凸ナットの凸部が連結用挿通孔に嵌合 され、連結用挿通孔側から連結ボルトによって締付・固定する。
【0008】
【実施例】
図1は本考案に係る配線ダクトの説明図、図2は図1における配線ダクトを取 り付けた状態の説明図であり、分電盤の箱体本体1及び壁面2に取り付けられ、 その分電盤に接続された外部配線3を被覆する配線ダクト4において、その配線 ダクト4を構成する箱体本体1と当接する側板5と前面枠6のすべての部材の当 接面5a,6aの中心から等距離の位置に、箱体本体1と配線ダクト4を連結す る連結用挿通孔7及び連結用凸ナット8を夫々設けると共に、配線ダクト4と箱 体本体1の当接面5a,6aにおいて連結用挿通孔7及び連結用凸ナット8の配 置を同一形状に形成している。
【0009】 また側板5の前面5bと背面5cの上下端部近傍の内側には、前面枠6と壁面 2に取り付け可能とする挿通孔9を備えた取り付け板10が溶接され、前面枠6 には取り付け板10の挿通孔9に挿通するスタッド11と前面板12を取り付け 可能とするタップ穴13が設けられており、前面枠6はナット14によって取り 付け板10に、前面板12はネジ15によって前面枠6のタップ穴13に締付・ 固定し、背面5cの内側には電線支持金具16を支持するナット部17を溶接し ており、ボルト18等によって締付・固定している。
【0010】 更に上部配線ダクト4aと下部配線ダクト4b、また下部配線ダクト4bと箱 体本体1を連結ボルト19で夫々締付・固定させ、壁面2に壁面取り付けボルト 20によって固定し、電線支持金具16に外部配線3を結束バンド21によって 締付・固定している。
【0011】 図3は本考案に係る配線ダクトの背面板の説明図であり、背面板22は必要に 応じて取り付けるものであり、当接面22aの中心から等距離の位置に、連結用 挿通孔7及び連結用凸ナット8を夫々設けると共に、背面板22の内側には側面 5の背面5cに溶接された取り付け板10の挿通孔9に挿通するスタッド11が 設けられており、背面板22はナット14によって取り付け板10に締付・固定 する。そのとき、電線支持金具16はナット部17ではなく背面板22の内側に 設けているナット部23を備えた電線支持金具台24にボルト25等によって締 付・固定される。
【0012】 図4は本考案に係る側板の連結部の説明図であり、側板5の当接面5aに連結 用挿通孔7と連結用凸ナット8を面の中心から等距離の位置に設け、互いの連結 用凸ナット8,8の凸部26が連結用挿通孔7,7に嵌合し、連結用挿通孔7, 7側から連結ボルト19によって締付・固定する。
【0013】 尚、上記実施例において、連結用ボルト19を連結用挿通孔7,7側の上下の 両方向から締付・固定しているが、これは一例であって、連結ボルト19の個数 及び向きはこれに限定されるものでなく、連結ボルト19の締付方向も上方向ま たは下方向のみの締付・固定することもできる。
【0014】 更に、その他の構成部品の形状や取り付け方法も、上記実施例に限定されるも のではなく、本考案の目的および趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更するこ とができる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る配線ダクトは、配線ダクトを構成する箱体本 体と当接する部材の中心から等距離の位置に、箱体本体と配線ダクトを連結する 連結用挿通孔及び連結用凸ナットを夫々設けると共に、配線ダクトと箱体本体の 当接面において、連結用挿通孔及び連結用凸ナットの配置を同一形状に形成した ものであるから、配線ダクトの上下の向きを確認することなく取り付けができ、 連結する際、連結用挿通孔と連結用凸ナットが嵌合し、連結ボルトを締付・固定 する穴位置がズレないので、作業性が良好で煩わしさを解消すると共に、施工時 間を著しく短縮できる等の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る配線ダクトの説明図である。
【図2】図1における配線ダクトを取り付けた状態の説
明図である。
【図3】本考案に係る配線ダクトの背面板の説明図であ
る。
【図4】本考案に係る配線ダクトの連結部の説明図であ
る。
【図5】従来の配線ダクトの説明図である。
【符号の説明】
1・・・箱体本体、2・・・壁面、3・・・外部配線、
4・・・配線ダクト、4a・・・上部配線ダクト、4b
・・・下部配線ダクト、5・・・側板、5a,6a,2
2a・・・当接面、5b・・・前面、5c・・・背面、
6・・・前面枠、7・・・連結用挿通孔、8・・・連結
用凸ナット、9・・・挿通孔、10・・・取り付け板、
11・・・スタッド、12・・・前面板、13・・・タ
ップ穴、14・・・ナット、15・・・ネジ、16・・
・電線支持金具、17,23・・・ナット部、18,2
5・・・ボルト、19・・・連結ボルト、20・・・壁
面取り付けボルト、21・・・結束バンド、22・・・
背面板、24・・・電線支持金具台、26・・・凸部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分電盤の箱体本体に取り付けられ、前記
    分電盤に接続された外部配線を被覆する配線ダクトにお
    いて、該配線ダクトを構成する前記箱体本体と当接する
    部材の中心から等距離の位置に、前記箱体本体と前記配
    線ダクトを連結する連結用挿通孔及び連結用凸ナットを
    夫々設けると共に、前記配線ダクトと前記箱体本体の当
    接面において、前記連結用挿通孔及び前記連結用凸ナッ
    トの配置が同一形状であることを特徴とする配線ダク
    ト。
JP1992040185U 1992-05-19 1992-05-19 配線ダクト Expired - Lifetime JP2585815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040185U JP2585815Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 配線ダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040185U JP2585815Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 配線ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595128U true JPH0595128U (ja) 1993-12-24
JP2585815Y2 JP2585815Y2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=12573727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040185U Expired - Lifetime JP2585815Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 配線ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585815Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585815Y2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2222126A (en) Vehicle engine mounting
JPH11297290A (ja) 車両用バッテリーの固定構造
JPH06107090A (ja) バッテリのトレイ構造
JPH0595128U (ja) 配線ダクト
JPS5916971B2 (ja) 自動車用インストルメントパネルの取付構造
JPH0337250Y2 (ja)
JP2544774Y2 (ja) 作業燈ブラケット兼用の運転室吊り具
JPH046133Y2 (ja)
JPH0748419Y2 (ja) メータムーブメント取付構造
JP3235796B2 (ja) 運転室の骨組構造
JP2002152918A (ja) 電気機器
JP3019893U (ja) 組立棚における天板および底板の取付装置
JP3015258U (ja) パネル取付用窓枠
JP3014135U (ja) 大型移動壁のパネル連結構造
JP2594828Y2 (ja) 水栓エルボ支持金具
JPH0649770Y2 (ja) ドア・アウタ・ハンドルの取付構造
JPS641763Y2 (ja)
JPH023643Y2 (ja)
JPH0720947Y2 (ja) 電子機器キャビネット用ケ−ブル塞板構造
JP3002793U (ja) 分電盤取付架台
JP2547356Y2 (ja) 送電鉄塔用機材取付け金具
JPH0673781U (ja) 鉄塔用標識体の接合金具
JPH0746869Y2 (ja) 発動発電機の取付け装置
JP2559872Y2 (ja) 分電盤の内機取り付け金具
JPS6340376Y2 (ja)