JPH059359Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH059359Y2 JPH059359Y2 JP1986017618U JP1761886U JPH059359Y2 JP H059359 Y2 JPH059359 Y2 JP H059359Y2 JP 1986017618 U JP1986017618 U JP 1986017618U JP 1761886 U JP1761886 U JP 1761886U JP H059359 Y2 JPH059359 Y2 JP H059359Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- conveyor
- containers
- filling
- servo motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は、容器に必要な処理、例えば搬送コン
ベヤによつて搬送される容器に充填液を充填し、
或いはクリーンエアを供給してクリーニングを行
なう等の必要な処理を施す複数の作業ヘツドを備
える容器処理装置に関し、より詳しくは上記搬送
コンベヤと作業ヘツドとの駆動装置に関する。
ベヤによつて搬送される容器に充填液を充填し、
或いはクリーンエアを供給してクリーニングを行
なう等の必要な処理を施す複数の作業ヘツドを備
える容器処理装置に関し、より詳しくは上記搬送
コンベヤと作業ヘツドとの駆動装置に関する。
「従来の技術」
従来、容器内に充填液を充填するライン式フイ
ラとして、容器を搬送する搬送コンベヤと、この
搬送コンベヤに沿つて往復動可能に設けられ、搬
送コンベヤによつて搬送される容器内に充填液を
充填する複数の作業ヘツドとしての充填ノズルを
備えたものが知られている。
ラとして、容器を搬送する搬送コンベヤと、この
搬送コンベヤに沿つて往復動可能に設けられ、搬
送コンベヤによつて搬送される容器内に充填液を
充填する複数の作業ヘツドとしての充填ノズルを
備えたものが知られている。
また、容器を搬送する搬送コンベヤと、この搬
送コンベヤに沿つて往復動可能に設けられ、搬送
コンベヤによつて搬送される容器内にクリーンエ
アを供給してクリーニングを行なう複数の作業ヘ
ツドとしてのエアノズルを備えたライン式エアク
リーナも知られている。
送コンベヤに沿つて往復動可能に設けられ、搬送
コンベヤによつて搬送される容器内にクリーンエ
アを供給してクリーニングを行なう複数の作業ヘ
ツドとしてのエアノズルを備えたライン式エアク
リーナも知られている。
そしてこの種のライン式フイラやエアクリーナ
等においては、搬送コンベヤに同期して充填ノズ
ルやエアノズル等の作業ヘツドを往復動させる必
要があるが、従来は搬送コンベヤを駆動する駆動
系と作業ヘツドを往復動させる駆動系とを共通の
駆動源に連動させて両者を同期させていた。
等においては、搬送コンベヤに同期して充填ノズ
ルやエアノズル等の作業ヘツドを往復動させる必
要があるが、従来は搬送コンベヤを駆動する駆動
系と作業ヘツドを往復動させる駆動系とを共通の
駆動源に連動させて両者を同期させていた。
「考案が解決しようとする問題点」
しかるに、この種の容器処理装置においては、
上記複数の作業ヘツドの間隔に一致させて容器を
搬送する必要があり、通常は搬送コンベヤに容器
の後端面を支持する押圧部材を設けたり、容器を
把持する容器グリツパを設けて搬送コンベヤに対
する容器の位置ずれを防止するようにしている。
上記複数の作業ヘツドの間隔に一致させて容器を
搬送する必要があり、通常は搬送コンベヤに容器
の後端面を支持する押圧部材を設けたり、容器を
把持する容器グリツパを設けて搬送コンベヤに対
する容器の位置ずれを防止するようにしている。
しかしながら、処理する容器を例えば直径が小
さい容器に変更した場合には、各容器の間隔は上
記押圧部材により各容器の後端面を基準として形
成されるので、各容器の間隔は各押圧部材の間隔
に、したがつて作業ヘツドの間隔に一致するよう
になるが、容器の中心は作業ヘツドの中心から大
小の容器の直径の差の1/2だけずれてしまい、そ
のずれ量が大きくなると作業ヘツドが容器に当接
する危険性があつた。このずれ量は、容器グリツ
パが容器の後端面又は前端面を基準として把持す
る構成を有する場合にも生じていた。
さい容器に変更した場合には、各容器の間隔は上
記押圧部材により各容器の後端面を基準として形
成されるので、各容器の間隔は各押圧部材の間隔
に、したがつて作業ヘツドの間隔に一致するよう
になるが、容器の中心は作業ヘツドの中心から大
小の容器の直径の差の1/2だけずれてしまい、そ
のずれ量が大きくなると作業ヘツドが容器に当接
する危険性があつた。このずれ量は、容器グリツ
パが容器の後端面又は前端面を基準として把持す
る構成を有する場合にも生じていた。
したがつて容器の直径を変更した際には、作業
ヘツドと搬送コンベヤとを上記ずれ量に応じて変
更する必要があり、従来はその変更作業が煩雑と
なつていた。
ヘツドと搬送コンベヤとを上記ずれ量に応じて変
更する必要があり、従来はその変更作業が煩雑と
なつていた。
「問題点を解決するための手段」
本考案はそのような欠点に鑑み、容器を搬送す
る搬送コンベヤと、この搬送コンベヤを連続して
駆動する第1駆動源と、この搬送コンベヤに沿つ
て往復動可能に設けられ、上記搬送コンベヤによ
つて連続的に搬送される容器に洗滌や充填等の必
要な処理を施す複数の作業ヘツドと、この作業ヘ
ツドを往復動させるサーボモータと、このサーボ
モータを制御して、上記作業ヘツドを上記搬送コ
ンベヤによつて連続的に搬送される容器に追従し
て前進させるとともに、該作業ヘツドをその前進
端から後退端へ早戻りさせる制御装置とを備え、
さらに上記制御装置は、上記作業ヘツドを上記搬
送コンベヤによつて搬送される容器に追従して前
進させる際の、搬送コンベヤと作業ヘツドとの同
期タイミングを変更可能となつている容器処理装
置の駆動装置を提供するものである。
る搬送コンベヤと、この搬送コンベヤを連続して
駆動する第1駆動源と、この搬送コンベヤに沿つ
て往復動可能に設けられ、上記搬送コンベヤによ
つて連続的に搬送される容器に洗滌や充填等の必
要な処理を施す複数の作業ヘツドと、この作業ヘ
ツドを往復動させるサーボモータと、このサーボ
モータを制御して、上記作業ヘツドを上記搬送コ
ンベヤによつて連続的に搬送される容器に追従し
て前進させるとともに、該作業ヘツドをその前進
端から後退端へ早戻りさせる制御装置とを備え、
さらに上記制御装置は、上記作業ヘツドを上記搬
送コンベヤによつて搬送される容器に追従して前
進させる際の、搬送コンベヤと作業ヘツドとの同
期タイミングを変更可能となつている容器処理装
置の駆動装置を提供するものである。
「作用」
そのような構成とすれば、上記搬送コンベヤと
作業ヘツドとの同期時期を変更する必要が生じた
場合には、上記サーボモータによつて直ちに両者
の同期時期を変更することができるので、その変
更作業を従来に比較して著しく容易かつ迅速に行
なうことができる。
作業ヘツドとの同期時期を変更する必要が生じた
場合には、上記サーボモータによつて直ちに両者
の同期時期を変更することができるので、その変
更作業を従来に比較して著しく容易かつ迅速に行
なうことができる。
「実施例」
以下図示実施例について本考案を説明すると、
第1図ないし第3図において、搬送コンベヤ1は
モータ2によつて駆動され、容器Cを所定の間隔
をあけて一列で連続的に搬送することができるよ
うになるており、この搬送コンベヤ1の上方にエ
アクリーナ3のエアノズル4と定量式充填装置5
の充填ノズル6とを設けている。
第1図ないし第3図において、搬送コンベヤ1は
モータ2によつて駆動され、容器Cを所定の間隔
をあけて一列で連続的に搬送することができるよ
うになるており、この搬送コンベヤ1の上方にエ
アクリーナ3のエアノズル4と定量式充填装置5
の充填ノズル6とを設けている。
図示実施例では、上記搬送コンベヤ1は所定の
間隔毎に容器Cを押圧する押圧部材12を備えて
おり、各押圧部材12は通常は自重により搬送コ
ンベヤ1の表面と同一高さとなつているが、容器
Cが供給されると図示しない固定カムによりその
容器Cの後端部側に上昇突出され、容器Cの後端
面を支持して各容器Cの間隔を一定に揃えること
ができるようになつている。
間隔毎に容器Cを押圧する押圧部材12を備えて
おり、各押圧部材12は通常は自重により搬送コ
ンベヤ1の表面と同一高さとなつているが、容器
Cが供給されると図示しない固定カムによりその
容器Cの後端部側に上昇突出され、容器Cの後端
面を支持して各容器Cの間隔を一定に揃えること
ができるようになつている。
また図示実施例では、上記エアノズル4と充填
ノズル6とはそれぞれ8本設けてあり、搬送コン
ベヤ1の上流側にエアノズル4を配置して、それ
ら合計16本のノズル4,6の間隔を搬送コンベヤ
1によつて搬送される容器Cの間隔に一致させて
いる。
ノズル6とはそれぞれ8本設けてあり、搬送コン
ベヤ1の上流側にエアノズル4を配置して、それ
ら合計16本のノズル4,6の間隔を搬送コンベヤ
1によつて搬送される容器Cの間隔に一致させて
いる。
上記エアノズル4と充填ノズル6とはそれぞれ
別個に昇降するようになつているが、両者はとも
に、機枠7に搬送コンベヤ1の一側にこれに沿つ
て進退動可能に設けた移動枠8に設けている。こ
の移動枠8は、これに設けたナツト部材9とこの
ナツト部材9に螺合するねじ棒10とを介して上
記機枠7に設けたサーボモータ11に連動してお
り、そのサーボモータ11によつて搬送コンベヤ
1に同期して、搬送コンベヤ1によつて搬送され
る容器Cと同一速度で前進作動されるとともに、
前進端から後退端へは高速度で後退作動されるよ
うになつている。
別個に昇降するようになつているが、両者はとも
に、機枠7に搬送コンベヤ1の一側にこれに沿つ
て進退動可能に設けた移動枠8に設けている。こ
の移動枠8は、これに設けたナツト部材9とこの
ナツト部材9に螺合するねじ棒10とを介して上
記機枠7に設けたサーボモータ11に連動してお
り、そのサーボモータ11によつて搬送コンベヤ
1に同期して、搬送コンベヤ1によつて搬送され
る容器Cと同一速度で前進作動されるとともに、
前進端から後退端へは高速度で後退作動されるよ
うになつている。
上記エアクリーナ3は、第1図、第2図に示す
ように、上記移動枠8に立設した一対の支柱15
と、両支柱15の上端間に掛渡した支持部材16
と、この支持部材16に取付けたエアシリンダ1
7とを備えており、このエアシリンダ17のピス
トンロツド18に、上記支柱15によつて昇降が
案内されるとともに搬送コンベヤ1の上方位置に
位置する昇降部材19を連結している。
ように、上記移動枠8に立設した一対の支柱15
と、両支柱15の上端間に掛渡した支持部材16
と、この支持部材16に取付けたエアシリンダ1
7とを備えており、このエアシリンダ17のピス
トンロツド18に、上記支柱15によつて昇降が
案内されるとともに搬送コンベヤ1の上方位置に
位置する昇降部材19を連結している。
上記昇降部材19には上述した容器Cの間隔に
一致させて合計8本の吸気パイプ21を固定して
あり、第4図に示すように、上記エアノズル4を
各吸気パイプ21の内部に、各エアノズル4の下
方部分を吸気パイプ21の下端から下方に突出さ
せた状態で固定している。そして各エアノズル4
をクリーンエアを供給する図示しない圧縮空気源
に連通させるとともに、各吸気パイプ21を図示
しない負圧源に連通させている。
一致させて合計8本の吸気パイプ21を固定して
あり、第4図に示すように、上記エアノズル4を
各吸気パイプ21の内部に、各エアノズル4の下
方部分を吸気パイプ21の下端から下方に突出さ
せた状態で固定している。そして各エアノズル4
をクリーンエアを供給する図示しない圧縮空気源
に連通させるとともに、各吸気パイプ21を図示
しない負圧源に連通させている。
さらに、上記吸気パイプ21の下方部分外周に
は、この吸気パイプ21および上記移動枠8に取
付けたガイド部材20によつて案内される昇降パ
イプ22を昇降自在に設け、この昇降パイプ22
の下端部に容器Cを上記エアノズル4にセンタリ
ングさせるガイドコーン23を取付けている。上
記昇降パイプ22は、通常は、自重によつてその
上端部に取付けたストツパ部材24が吸気パイプ
21の下端部に取付けたストツパ部材25に当接
した下降端位置に位置している。
は、この吸気パイプ21および上記移動枠8に取
付けたガイド部材20によつて案内される昇降パ
イプ22を昇降自在に設け、この昇降パイプ22
の下端部に容器Cを上記エアノズル4にセンタリ
ングさせるガイドコーン23を取付けている。上
記昇降パイプ22は、通常は、自重によつてその
上端部に取付けたストツパ部材24が吸気パイプ
21の下端部に取付けたストツパ部材25に当接
した下降端位置に位置している。
次に、上記定量式充填装置5は、第1図ないし
第3図に示すように、エアクリーナ3と同様に一
対の支柱30や支持部材31並びに昇降部材32
を備えている。その昇降部材32を昇降させるた
めのノズル昇降手段は、エアクリーナ3の場合の
ようにエアシリンダ17ではなく、サーボモータ
34を用いている。
第3図に示すように、エアクリーナ3と同様に一
対の支柱30や支持部材31並びに昇降部材32
を備えている。その昇降部材32を昇降させるた
めのノズル昇降手段は、エアクリーナ3の場合の
ようにエアシリンダ17ではなく、サーボモータ
34を用いている。
このサーボモータ34と昇降部材32とは、上
記移動枠8に回転自在に設けて昇降部材32に螺
合させたねじ棒35と、このねじ棒35に設けた
プーリ36と、このプーリ36と上記サーボモー
タ34の回転軸37に設けたプーリ38とに掛渡
したベルト39とを介して連動しており、そのサ
ーボモータ34の正転又は逆転によつて昇降部材
32を昇降させることができるようにしている。
記移動枠8に回転自在に設けて昇降部材32に螺
合させたねじ棒35と、このねじ棒35に設けた
プーリ36と、このプーリ36と上記サーボモー
タ34の回転軸37に設けたプーリ38とに掛渡
したベルト39とを介して連動しており、そのサ
ーボモータ34の正転又は逆転によつて昇降部材
32を昇降させることができるようにしている。
上記昇降部材32には、第5図に示すように、
前述した8本の充填ノズル6をそぞれ固定すると
ともに、各充填ノズル6の両側にガイドロツド4
0を昇降自在に設け、このガイドロツド40の下
端部に容器Cを上記充填ノズル6にセンタリング
させるガイドコーン41を取付けている。なお、
第3図、第5図において、33は容器Cが存在し
ないときにガイドコーン41が降下して搬送コン
ベヤ1に当接するのを防止するストツパである。
前述した8本の充填ノズル6をそぞれ固定すると
ともに、各充填ノズル6の両側にガイドロツド4
0を昇降自在に設け、このガイドロツド40の下
端部に容器Cを上記充填ノズル6にセンタリング
させるガイドコーン41を取付けている。なお、
第3図、第5図において、33は容器Cが存在し
ないときにガイドコーン41が降下して搬送コン
ベヤ1に当接するのを防止するストツパである。
さらに、上記各充填ノズル6は図示しないフレ
キシブルホースを介して、第2図、第3図に示す
8個の計量シリンダ42のそれぞれに連通してい
る。図示しないが、各計量シリンダ42のピスト
ンは上記搬送コンベヤ1を駆動するモータ2に連
動して往復作動され、充填液を吸入するとともに
それを上記各充填ノズル6に供給できるようにな
つている。このように、上記搬送コンベヤ1と計
量シリンダ42のピストンとはともにモータ2に
機械的に連動され、両者は相互に同期した状態で
駆動されるようになつている。
キシブルホースを介して、第2図、第3図に示す
8個の計量シリンダ42のそれぞれに連通してい
る。図示しないが、各計量シリンダ42のピスト
ンは上記搬送コンベヤ1を駆動するモータ2に連
動して往復作動され、充填液を吸入するとともに
それを上記各充填ノズル6に供給できるようにな
つている。このように、上記搬送コンベヤ1と計
量シリンダ42のピストンとはともにモータ2に
機械的に連動され、両者は相互に同期した状態で
駆動されるようになつている。
これに対し、移動枠8を往復作動させるサーボ
モータ11および充填ノズル6を昇降作動させる
サーボモータ34は、それぞれ制御装置45の制
御回路46,47およびエンコーダ48を介して
電気的に上記モータ2に連動しており、各制御回
路46,47はエンコーダ48によりモータ2の
回転速度や回転量を検出してそれに対応して各サ
ーボモータ11,34をそれぞれ制御するように
なつており、これにより上記搬送コンベヤ1に同
期して昇降枠8および充填ノズル6を作動させる
ことができるようにしている。
モータ11および充填ノズル6を昇降作動させる
サーボモータ34は、それぞれ制御装置45の制
御回路46,47およびエンコーダ48を介して
電気的に上記モータ2に連動しており、各制御回
路46,47はエンコーダ48によりモータ2の
回転速度や回転量を検出してそれに対応して各サ
ーボモータ11,34をそれぞれ制御するように
なつており、これにより上記搬送コンベヤ1に同
期して昇降枠8および充填ノズル6を作動させる
ことができるようにしている。
さらに上記エアノズル4を昇降させるエアシリ
ンダ17は図示しないロータリーカムとリミツト
スイツチ等からなる検出器からの信号によつて作
動されるようになつており、移動枠8が後退端つ
まり第1図の左行端となつた際にエアノズル4を
降下させ、移動枠8が前進端の直前位置となつた
際にエアノズル4を上昇させるようになつてい
る。このエアノズル4の昇降のタイミングは自由
に変更できることは勿論である。
ンダ17は図示しないロータリーカムとリミツト
スイツチ等からなる検出器からの信号によつて作
動されるようになつており、移動枠8が後退端つ
まり第1図の左行端となつた際にエアノズル4を
降下させ、移動枠8が前進端の直前位置となつた
際にエアノズル4を上昇させるようになつてい
る。このエアノズル4の昇降のタイミングは自由
に変更できることは勿論である。
以上の構成において、搬送コンベヤ1によつて
容器Cが一定の間隔で連続的に搬送されている状
態において、サーボモータ11によつて移動枠8
が後退端に位置されると、この移動枠8はそのサ
ーボモータ11によつて容器Cと同一速度で前進
されるようになり、この状態ではエアクリーナ3
のエアノズル4および定量式充填装置5の充填ノ
ズル6はそれぞれ容器Cの直上位置に位置してそ
の容器Cと同一速度で移動されるようになる。
容器Cが一定の間隔で連続的に搬送されている状
態において、サーボモータ11によつて移動枠8
が後退端に位置されると、この移動枠8はそのサ
ーボモータ11によつて容器Cと同一速度で前進
されるようになり、この状態ではエアクリーナ3
のエアノズル4および定量式充填装置5の充填ノ
ズル6はそれぞれ容器Cの直上位置に位置してそ
の容器Cと同一速度で移動されるようになる。
上記サーボモータ11によつて移動枠8が後退
端に位置されると、これに同時にエアシリンダ1
7が作動してエアクリーナ3の昇降部材19を降
下させるとともに、サーボモータ34が作動して
定量充填装置5の昇降部材32を降下させる。そ
してエアクリーナ3の昇降部材19が降下される
と、エアノズル4、吸気パイプ21、昇降パイプ
22およびガイドコーン23が一体に降下され、
ガイドコーン23が容器Cに当接するとその容器
Cをエアノズル4にセンタリングするとともに、
容器Cによつて降下が停止される。ひき続き昇降
部材19が降下するとエアノズル4が容器C内に
挿入され、この状態においてはエアノズル4から
噴射されるクリーンエアによつて容器C内がクリ
ーニングされるとともに、容器C内に噴射された
クリーンエアは昇降パイプ22および吸気パイプ
21を介して外部に排出されるようになる。
端に位置されると、これに同時にエアシリンダ1
7が作動してエアクリーナ3の昇降部材19を降
下させるとともに、サーボモータ34が作動して
定量充填装置5の昇降部材32を降下させる。そ
してエアクリーナ3の昇降部材19が降下される
と、エアノズル4、吸気パイプ21、昇降パイプ
22およびガイドコーン23が一体に降下され、
ガイドコーン23が容器Cに当接するとその容器
Cをエアノズル4にセンタリングするとともに、
容器Cによつて降下が停止される。ひき続き昇降
部材19が降下するとエアノズル4が容器C内に
挿入され、この状態においてはエアノズル4から
噴射されるクリーンエアによつて容器C内がクリ
ーニングされるとともに、容器C内に噴射された
クリーンエアは昇降パイプ22および吸気パイプ
21を介して外部に排出されるようになる。
他方、定量充填装置5の昇降部材32が降下さ
れると、ガイドコーン41によつて容器Cと充填
ノズル6とがセンタリングされた後、充填ノズル
6の下端が容器C内の底部近傍位置まで降下し、
その位置で停止する。すると、上記搬送コンベヤ
1と同期して作動される計量シリンダ42から充
填液が吐出され、この充填液は充填ノズル6から
容器C内底部に充填される。容器C内に充填液が
充填されてその液面が上昇すると、制御回路47
は予め設定した容器Cに対応する設定値に基づい
て上記サーボモータ34を制御し、容器C内に充
填される充填液の液面に追従して上記充填ノズル
6を上昇させ、その液面と充填ノズル6の下端と
の間隔を実質的に一定に維持する。
れると、ガイドコーン41によつて容器Cと充填
ノズル6とがセンタリングされた後、充填ノズル
6の下端が容器C内の底部近傍位置まで降下し、
その位置で停止する。すると、上記搬送コンベヤ
1と同期して作動される計量シリンダ42から充
填液が吐出され、この充填液は充填ノズル6から
容器C内底部に充填される。容器C内に充填液が
充填されてその液面が上昇すると、制御回路47
は予め設定した容器Cに対応する設定値に基づい
て上記サーボモータ34を制御し、容器C内に充
填される充填液の液面に追従して上記充填ノズル
6を上昇させ、その液面と充填ノズル6の下端と
の間隔を実質的に一定に維持する。
容器C内への充填液の充填が終了するとサーボ
モータ34は充填ノズル6およびガイドコーン4
1を元の上昇端位置まで上昇させ、またエアシリ
ンダ17は移動枠8が所定前進位置となるエアノ
ズル4やガイドコーン23等を上昇させる。この
後、サーボモータ11は移動枠8が前進端となる
とこれを急速に後退端まで後退させ、再び容器C
と同一の速度で移動枠8を前進させるようにな
る。この際、各充填ノズル6は上記エアノズル4
によつてクリーニングが終了した各容器Cの直上
位置に位置するようになる。
モータ34は充填ノズル6およびガイドコーン4
1を元の上昇端位置まで上昇させ、またエアシリ
ンダ17は移動枠8が所定前進位置となるエアノ
ズル4やガイドコーン23等を上昇させる。この
後、サーボモータ11は移動枠8が前進端となる
とこれを急速に後退端まで後退させ、再び容器C
と同一の速度で移動枠8を前進させるようにな
る。この際、各充填ノズル6は上記エアノズル4
によつてクリーニングが終了した各容器Cの直上
位置に位置するようになる。
然して本実施例においては、上記容器Cと異な
る直径を有する容器を用いる場合には、前述した
ように新たな容器Cの中心はエアノズル4や充填
ノズル6の中心から大小の容器の直径の差の1/2
だけずれるようになるが、その場合には制御回路
47によりサーボモータ11の回転を新たな容器
Cの直径に対応させて変更するだけでよく、従来
に比較して極めて容易に新たな容器Cの中心とエ
アノズル4や充填ノズル6の中心とを一致させる
ことができるようになる。
る直径を有する容器を用いる場合には、前述した
ように新たな容器Cの中心はエアノズル4や充填
ノズル6の中心から大小の容器の直径の差の1/2
だけずれるようになるが、その場合には制御回路
47によりサーボモータ11の回転を新たな容器
Cの直径に対応させて変更するだけでよく、従来
に比較して極めて容易に新たな容器Cの中心とエ
アノズル4や充填ノズル6の中心とを一致させる
ことができるようになる。
また本実施例では、充填液の液面の上昇速度が
前述の場合と異なるような容器に充填液を充填す
る場合には、制御回路47によりサーボモータ3
4の回転を新たな容器に対応させて変更するだけ
でよい。
前述の場合と異なるような容器に充填液を充填す
る場合には、制御回路47によりサーボモータ3
4の回転を新たな容器に対応させて変更するだけ
でよい。
「考案の効果」
以上のように、本考案によれば、新たな容器の
直径に応じて搬送コンベヤとエアノズルや充填ノ
ズル等の作業ヘツドとの同期時期を変更する必要
が生じた際には、上記サーボモータにより直ちに
両者の同期時期を変更することができるので、そ
の変更作業を従来に比較して著しく容易かつ迅速
に行なうことができるという効果が得られる。
直径に応じて搬送コンベヤとエアノズルや充填ノ
ズル等の作業ヘツドとの同期時期を変更する必要
が生じた際には、上記サーボモータにより直ちに
両者の同期時期を変更することができるので、そ
の変更作業を従来に比較して著しく容易かつ迅速
に行なうことができるという効果が得られる。
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は平面図、第3図は右側面図、第4図、第5図
はそれぞれ第1図の−線、−線に沿う断
面図である。 1……搬送コンベヤ、2……モータ、4……エ
アノズル、6……充填ノズル、11……サーボモ
ータ、45……制御装置、C……容器。
図は平面図、第3図は右側面図、第4図、第5図
はそれぞれ第1図の−線、−線に沿う断
面図である。 1……搬送コンベヤ、2……モータ、4……エ
アノズル、6……充填ノズル、11……サーボモ
ータ、45……制御装置、C……容器。
Claims (1)
- 容器を搬送する搬送コンベヤと、この搬送コン
ベヤを連続して駆動する第1駆動源と、この搬送
コンベヤに沿つて往復動可能に設けられ、上記搬
送コンベヤによつて連続的に搬送される容器に洗
滌や充填等の必要な処理を施す複数の作業ヘツド
と、この作業ヘツドを往復動させるサーボモータ
と、このサーボモータを制御して、上記作業ヘツ
ドを上記搬送コンベヤによつて連続的に搬送され
る容器に追従して前進させるとともに、該作業ヘ
ツドをその前進端から後退端へ早戻りさせる制御
装置とを備え、さらに上記制御装置は、上記作業
ヘツドを上記搬送コンベヤによつて搬送される容
器に追従して前進させる際の、搬送コンベヤと作
業ヘツドとの同期タイミングを変更可能となつて
いることを特徴とする容器処理装置の駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986017618U JPH059359Y2 (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986017618U JPH059359Y2 (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61164199U JPS61164199U (ja) | 1986-10-11 |
JPH059359Y2 true JPH059359Y2 (ja) | 1993-03-08 |
Family
ID=30505487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986017618U Expired - Lifetime JPH059359Y2 (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH059359Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010132405A (ja) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Shibuya Kogyo Co Ltd | 物品処理装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013158520A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Key Tranding Co Ltd | 化粧料の充填装置 |
JP7539131B2 (ja) * | 2020-04-09 | 2024-08-23 | 靜甲株式会社 | ワーク処理方法並びにワーク処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5422554U (ja) * | 1977-07-15 | 1979-02-14 | ||
JPS6058391A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-04-04 | ラツイオナト−ル・マシ−ネンバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 特別な形状の容器の充てん中に分配ピストンと充てん管とを動かす装置 |
-
1986
- 1986-02-10 JP JP1986017618U patent/JPH059359Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5422554U (ja) * | 1977-07-15 | 1979-02-14 | ||
JPS6058391A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-04-04 | ラツイオナト−ル・マシ−ネンバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 特別な形状の容器の充てん中に分配ピストンと充てん管とを動かす装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010132405A (ja) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Shibuya Kogyo Co Ltd | 物品処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61164199U (ja) | 1986-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110712793B (zh) | 一种自适应式自动装箱设备的装箱方法 | |
CN107444909B (zh) | 大尺寸工件自动化加工装置 | |
CN206734701U (zh) | 一种跌落式装箱机 | |
CN108750235B (zh) | 激光加工二维码在线切割打标检测包装自动化生产方法 | |
US5249663A (en) | Apparatus to load workpieces | |
JPH059359Y2 (ja) | ||
CN106965971B (zh) | 刀叉勺自动加料装置 | |
US5413204A (en) | Glass plate positioning and supplying machine | |
CN106238273B (zh) | 一种引线框架刮胶机及其工作过程 | |
JPS6281230A (ja) | プレス加工用ワ−クの送給装置 | |
CN211664004U (zh) | 一种卫浴陶瓷坯体输送机 | |
JPH0326158Y2 (ja) | ||
CN216946167U (zh) | 液体灌装机 | |
JP4278854B2 (ja) | 包皮食品製造装置における麺皮移し替え装置 | |
JP2002326604A (ja) | 包装機における包装処理装置 | |
JP5215517B2 (ja) | 塗料、又はワニスの生産用プラントで使用する容器を輸送するためのシステム | |
CN210214088U (zh) | 中空机上料装置 | |
JPH03124523A (ja) | 箱詰装置 | |
CN211254103U (zh) | 一种饼干自动包装机的瓶盖上料装置 | |
CN214646869U (zh) | 一种喷码印刷机 | |
CN220536863U (zh) | 一种检测下料装置及检测设备 | |
JPH07205931A (ja) | 包装体の整列搬出装置 | |
CN111300836B (zh) | 一种轮胎带定位放置装置及其控制方法 | |
CN214522793U (zh) | 一种润滑油包装用连续式喷码机 | |
CN218434715U (zh) | 一种浸胶槽升降装置 |