JPH0590081A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH0590081A
JPH0590081A JP27716991A JP27716991A JPH0590081A JP H0590081 A JPH0590081 A JP H0590081A JP 27716991 A JP27716991 A JP 27716991A JP 27716991 A JP27716991 A JP 27716991A JP H0590081 A JPH0590081 A JP H0590081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
voltage
oxide film
chemical
inferiority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27716991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811648B2 (ja
Inventor
Yutaka Harashima
豊 原島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP27716991A priority Critical patent/JP2811648B2/ja
Publication of JPH0590081A publication Critical patent/JPH0590081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811648B2 publication Critical patent/JP2811648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸化皮膜欠陥部の修復をスム−ズに行い、シ
ョ−ト不良,LC不良を防止する。 【構成】 酸化皮膜上に化学重合膜を形成した後、化成
液中に浸漬して、電流密度0.05〜0.5A/dm2
で化成電圧の1/2〜1倍の電圧を印加し酸化皮膜欠陥
部の再化成を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性高分子膜を固体
電解質として用いた固体電解コンデンサの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、小形高性能化の要請に応えた固体
電解コンデンサとして、特開昭60−244017号公
報又は特開昭63−181308号公報に開示されたも
のがある。
【0003】これら公報に開示された技術は、表面を粗
面化した弁作用金属を化成し酸化皮膜を形成して得た陽
極体を陽極として電解液に浸漬して通電し、前記酸化皮
膜上に形成した電解重合膜を固体電解質として用いるも
のであるが、酸化皮膜が絶縁物であるため、陰極と効果
的な通電が行われず、酸化皮膜の欠陥部あるいは陰極と
の距離が近いところに電流が集中し、固体電解質として
の均一な電解重合膜を得ることが極めて困難であった。
【0004】そのため、陽極体を例えばピロ−ル溶液に
浸漬し、しかる後、酸化剤溶液に浸漬することによる化
学酸化重合手段を講じ、陽極体上に予め化学重合膜を形
成し、この化学重合膜を陽極として電解液中で電解酸化
重合を行い、化学重合膜上に効果的に電解重合膜を形成
するようにしている。
【0005】しかしながら、酸化皮膜に欠陥があった場
合には、化学酸化重合の際に導電性の化学重合膜が直接
欠陥部に接触するため、ショ−ト不良の原因となってい
る。そのため、特開平2−260516号公報に開示さ
れているように、化学重合膜形成後に再化成処理を行う
方法がある。
【0006】しかし、上述の通り欠陥部に導電性の化学
重合膜が直接接触しているため、非常に化成性が悪く、
逆に電流集中による酸化皮膜や化学重合膜の劣化を招く
場合もあり、一般に行われている再化成処理を化学重合
膜形成後に行なっても、耐圧不良,ショ−ト不良,LC
不良の抜本的対策には成り得なかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のような手段によ
って得られる固体電解コンデンサは、小形高性能化の要
請に応えたものとして注目に値するが、酸化皮膜に欠陥
部がある場合、ショ−ト不良,LC不良が生じるため、
製造過程において歩留りが非常に低くなってしまうとい
う問題をかかえていた。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、導電性高分子膜を固体電解質として用いた固体電解
コンデンサのショ−ト不良,LC不良などを防止できる
固体電解コンデンサの製造方法を提供することを目的と
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の固体電解コンデ
ンサの製造方法は、弁作用金属に形成した酸化皮膜上に
化学酸化重合により化学重合膜を形成した後、この化学
重合膜上に電解酸化重合により電解重合膜を形成する固
体電解コンデンサの製造方法において、前記酸化皮膜上
に化学重合膜を形成したのち、化成液中で電流密度,印
加電圧をそれぞれ0.05〜0.5A/dm2 ,箔化成
電圧の1/2〜1倍に制御して電圧を印加することを特
徴とするものである。
【0010】
【作用】以上の構成によれば、妥当な電圧及び電流密度
で化学重合膜の再化成処理が行われるため、酸化皮膜欠
陥部の修復が非常にスム−ズに行われ、ショ−ト不良,
LC不良などが完全に防止できるとともに、耐電圧の格
段の向上を図ることができる。
【0011】なお、電流密度が0.5A/dm2 以上及
び/又は電圧が箔化成電圧以上の範囲で化学酸化重合後
再化成を行った場合には、酸化皮膜欠陥部に電流が集中
し、箔表面の破壊・腐食がおこるとともに、箔表面の化
学重合膜が破壊され、耐圧,LCをはじめ、tanδ,
ESR,容量達成率など各特性がいずれも著しく悪化す
る。
【0012】また、逆に電流密度が0.05A/dm2
以下及び/又は電圧が箔化成電圧の1/2以下の範囲で
化学酸化重合後再化成を行った場合、ほとんど皮膜欠陥
部の修復が行われないため、ショ−ト不良,LC不良に
対する対策とはならない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき説明する。す
なわち、エッチングによって表面積を拡大し化成工程を
行い表面に酸化皮膜を形成した、印加電圧50Vで、例
えば高純度アルミニウムからなる陽極箔に陽極リ−ド線
を取着し、次に、この陽極箔をピロ−ル又はチオフェン
あるいはフラン/エタノ−ル水溶液に浸漬した後、更
に、支持電解質としてパラトルエンスルホン酸テトラエ
チルアンモニウムなどを含む過硫酸アンモニウム水溶液
に浸漬して化学酸化重合を施し、酸化皮膜上に導電性高
分子からなる化学重合膜を形成する。
【0014】次に、この素子をアジピン酸アンモニウム
などを溶質とする化成液中に浸漬し、電流密度0.05
〜0.5A/dm2 ,化成電圧の1/2〜1倍の電圧を
印加することで効率的に皮膜欠陥部の再化成を行う。そ
して支持電解質及びピロ−ル,チオフェン,フランなど
のモノマ−を含む電解酸化重合液中に浸漬し電解酸化重
合を施し、化学重合膜上に導電性高分子からなる電解重
合膜を生成し、しかる後コロイダルカ−ボンに浸漬−銀
ペ−スト塗布して陰極層を設け、この陰極層の部分に陰
極リ−ドを取着し、最後に外装を施してなるものであ
る。
【0015】以上の構成になる固体電解コンデンサの製
造方法によれば、適切な電圧及び電流密度で化学重合膜
形成後の再化成処理が行われるため、皮膜修復がスム−
ズに行われ、ショ−ト不良,LC不良などが完全に防止
できるとともに、本発明の範囲外で化学酸化重合後再化
成が行われた場合や、再化成が行われない場合に比して
格段に使用電圧の拡大を図ることができる。
【0016】なお、電流密度が0.5A/dm2 以上及
び/又は電圧が箔化成電圧以上の範囲で化学酸化重合後
再化成を行った場合には、皮膜欠陥部に電流が集中し、
箔表面に腐食がおこるとともに、箔表面の化学重合膜が
破壊され、耐圧、LCをはじめtanδ,ESR,容量
達成率など各特性がいずれも著しく悪化する。また、逆
に電流密度が0.05A/dm2 以下及び/又は電圧が
箔化成電圧の1/2以下の範囲で化学酸化重合後、再化
成を行った場合には、ほとんど皮膜欠陥部の修復が行わ
れないため、ショ−ト不良,LC不良に対する対策とは
ならない。
【0017】次に、印加電圧50Vで化成を行い酸化皮
膜を形成したアルミニウムからなる陽極箔を用いた本発
明によって得られた固体電解コンデンサと、従来例によ
って得られた固体電解コンデンサの諸特性比較について
述べる。
【0018】表1は、以下に記した実施例A,従来例B
及び従来例Cによる定格10V−3μFの固体電解コン
デンサの諸特性を示すものである。
【0019】なお、表中の数値でショ−ト不良を除いた
ものは、試料100個の平均値で、( )内はバラツキ
を示す。実施例A (1)化学酸化重合条件 ピロ−ルエタノ−ル溶液に化成処理したアルミニウム陽
極箔を5分間浸漬後、支持電解質としてトルエンスルホ
ン酸テトラエチルアンモニウム0.05mol/lを含
む0.1mol/l過硫酸アンモニウム水溶液に5分間
浸漬。 (2)電解酸化重合条件 ピロ−ルモノマ−1mol/l及び支持電解質としてパ
ラトルエンスルホン酸ナトリウム1mol/lを含むア
セトニトリルからなる電解液中に浸漬し、定電流酸化重
合(1mA/cm2 ,30分)を行う。 (3)化学酸化重合後再化成条件 0.15M−アジピン酸アンモニウム水溶液中で再化成
(0.1A/dm2 ,30V,10分)を行う。従来例B (1)化学酸化重合条件 実施例Aと同じ (2)電解酸化重合条件 実施例Aと同じ (3)化学酸化重合後再化成条件 0.15M−アジピン酸アンモニウム水溶液中で再化成
(1A/dm2 ,50V,10分)を行う。従来例C (1)化学酸化重合条件 実施例Aと同じ (2)電解酸化重合条件 実施例Aと同じ (3)化学酸化重合後再化成条件 0.15M−アジピン酸アンモニウム水溶液中で再化成
(0.01A/dm2 ,30V,10分)を行う。
【0020】
【表1】
【0021】上表から明らかなように、実施例Aに係る
ものは、従来例B及び従来例Cに係るものと比較してL
C特性が著しく改善されるとともに、ショ−ト不良の格
段の改善効果がみられる。また、従来例でtanδにみ
られるような、他の特性の悪化要因にもなっていないこ
とがわかる。
【0022】なお、上記実施例では陽極箔としてアルミ
ニウム箔を用いたものを例示して説明したが、タンタル
箔、ニオブ箔などの弁作用金属箔を用いたものにも適用
できる。
【0023】また、化成電圧として、上記実施例では5
0Vのものを例示して説明したが、これに限定されるも
のではない。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、化学酸化重合後の再化
成処理が妥当な電圧及び電流密度で行われるため、皮膜
修復がスム−ズに成され、ショ−ト不良、LC不良など
が完全に防止できるとともに、本発明の範囲外で再化成
が行なわれた場合や、再化成が行なわれない場合に比
べ、格段に使用電圧の拡大が図れる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁作用金属に形成した酸化皮膜上に化学
    酸化重合により化学重合膜を形成した後、この化学重合
    膜上に電解酸化重合により電解重合膜を形成する固体電
    解コンデンサの製造方法において、酸化皮膜上に化学重
    合膜を形成した後、化成液中でコンデンサ素子に電流密
    度:0.05〜0.5A/dm2 ,印加電圧:化成電圧
    の1/2〜1倍の電圧を印加することを特徴とする固体
    電解コンデンサの製造方法。
JP27716991A 1991-09-27 1991-09-27 固体電解コンデンサの製造方法 Expired - Fee Related JP2811648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27716991A JP2811648B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27716991A JP2811648B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0590081A true JPH0590081A (ja) 1993-04-09
JP2811648B2 JP2811648B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17579769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27716991A Expired - Fee Related JP2811648B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811648B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109264A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサの製造方法
JP2007036147A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Showa Denko Kk 固体電解コンデンサ素子及びその製造方法
JP2007096284A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
US7423862B2 (en) 2004-12-24 2008-09-09 Showa Denko K.K. Solid electrolytic capacitor element, solid electrolytic capacitor and production method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109264A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサの製造方法
JP4720075B2 (ja) * 2003-09-30 2011-07-13 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
US7423862B2 (en) 2004-12-24 2008-09-09 Showa Denko K.K. Solid electrolytic capacitor element, solid electrolytic capacitor and production method thereof
JP2007036147A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Showa Denko Kk 固体電解コンデンサ素子及びその製造方法
JP2007096284A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
JP4739148B2 (ja) * 2005-08-29 2011-08-03 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811648B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906043B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0590081A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05166681A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3362600B2 (ja) コンデンサの製造方法
JP2836114B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3026817B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3030054B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2657932B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2006108192A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3864651B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2819628B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04274312A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
WO2022118785A1 (ja) 電解コンデンサおよび電解コンデンサの製造方法
JPH04103117A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH06224077A (ja) 導電ポリマー製プレカソードを有する漏洩電流の小さい電解コンデンサの製造方法
JP2995109B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2001155965A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05152169A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03139816A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2007103468A (ja) 電解コンデンサ及びその製造方法
JPH0373509A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2003297672A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04137517A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2003173939A (ja) 固体電解キャパシタの製造方法
JPH03285321A (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees