JPH058966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058966Y2
JPH058966Y2 JP1984074213U JP7421384U JPH058966Y2 JP H058966 Y2 JPH058966 Y2 JP H058966Y2 JP 1984074213 U JP1984074213 U JP 1984074213U JP 7421384 U JP7421384 U JP 7421384U JP H058966 Y2 JPH058966 Y2 JP H058966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion port
port body
endoscope
treatment instrument
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984074213U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60184507U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7421384U priority Critical patent/JPS60184507U/ja
Publication of JPS60184507U publication Critical patent/JPS60184507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058966Y2 publication Critical patent/JPH058966Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は処置具等を挿通案内するためのチヤン
ネルの挿入口体に閉塞栓を設けた内視鏡に関す
る。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
一般に、内視鏡には鉗子などの処置具を体腔内
に導入するためのチヤンネルが設けられている。
このチヤンネルは操作部に設けた筒状の処置具挿
入口体に連通している。この挿入口体をそのまま
開放しておくと内視鏡の使用中生体腔内からの空
気や汚物などが外に漏れ出す不都合があるから、
上記挿入口体は閉塞栓で閉塞してある。
ところで、上記閉塞栓は、ゴムなどの弾性材料
で作られており、その中央には処置具を挿通する
ためのスリツトが設けられている。このスリツト
は通常気密に閉じられていて、処置具を押し込む
ことによつて開きその処置具を貫通させるように
なつている。
しかしながら、従来の閉塞栓は単にキヤツプ状
に形成され上記挿入口体の開口端に嵌着されてい
るだけであるため、たとえば生体腔内の圧力が高
まると、その圧力によつて上記スリツトが容易に
開いて空気が漏れたり、吸引操作を停止したとき
にチヤンネルに吸引されていた汚物が挿入口体に
流れ込み、そのスリツト部分から外に汚物が流出
するなどの問題があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記事情にもとづきなされたもので、
その目的とするところは、生体腔内の圧力が高ま
つたり、吸引操作の停止時に挿入口体に流れる汚
物の圧力などで閉塞栓のスリツトが容易に開くこ
とがないようにした内視鏡を提供することにあ
る。
〔考案の概要〕
本考案はチヤンネルの挿入口体を閉塞する弾性
材料からなる閉塞栓において、処置具を通すスリ
ツトを形成する閉塞端部壁とこの閉塞端部壁の周
部から延出形成された周壁部とからなり、上記閉
塞栓は挿入口体に装着した際に閉塞端部壁と挿入
口体との間に空間が形成され、上記周壁部には上
記閉塞端部壁より処置具挿入方向外側に位置して
その周壁部を径方向内側に向けて圧縮させる締付
け手段を設けた内視鏡にある。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図ないし第2図
にもとづいて説明する。第1図中1は内視鏡2の
操作部であり、この操作部1は上端側の操作部本
体3とこれに連接する下端側の把持部4とからな
る。上記操作部本体3の一側壁部分にはライトガ
イド用のユニバーサルコード5の基端が連結され
ている。また、操作部本体3の上端には接眼部6
が設けられ、さらに、操作部本体3の側面には送
気送水切換え弁7および吸引切換え弁8が設けら
れている。
上記把持部4の下部側面には処置具を挿通案内
するためのチヤンネル11の挿入口体12が設け
られており、この挿入口体12の部分から鉗子等
の処置具を上記チヤンネル11に挿入し、内視鏡
2の先端部に導びき体腔内に突き出せるようにな
つている。なお、上記チヤンネル11は内視鏡2
の挿入部13内に挿通して形成される。
一方、上記挿入口体12は第2図で示すように
その開口部にゴムなどの弾性材料からなる閉塞栓
14を装着してその開口部を閉塞している。ま
た、上記閉塞栓14は後述するスリツトを形成す
る閉塞端部壁15とこの閉塞端部壁15の周部か
ら一体に延出形成されたほぼ円筒状の周壁部16
とからなり、この周壁部16は上記閉塞端部壁1
5よりも処置具挿入方向外側に向けて延出形成さ
れている。つまり、この閉塞栓14は全体として
ほぼキヤツプ状に形成される。また、上記閉塞栓
14の閉塞端部壁15の外方側面部は球面状の凹
面17として形成されており、これにより処置具
を差し込むときその処置具の先端が自然にその凹
面17の中央に集まるようになつている。さら
に、この閉塞端部壁15の中央部にはその挿入方
向から見て十字状、Y字状あるいは一字状に切り
込んでなる上記スリツト18が形成されており、
通常は閉塞栓14自身の弾性により密着してい
る。
上記周壁部16の外周面部には現状の嵌合溝1
9が形成されており、この嵌合溝19には挿入口
体12の開口端内側に内方へ向けて突設した係合
凸部21が密に嵌合するようになつている。ま
た、嵌合溝19の底部径は解放された状態におい
て上記係合凸部21の内径よりも大きく形成さ
れ、第2図中点線で示す大きさを示す。そして、
係合凸部21に嵌合したことにより実線で示す状
態に圧縮されるようになつている。また、この嵌
合当接部位は上記閉塞端部壁15よりも処置具挿
入方向外側に位置しており、これにより上記周壁
部16を径方向内側に向けて圧縮させる締付け手
段を構成している。
しかして、この締付け手段により閉塞栓14の
周壁部16がその径方向内側に向けて圧縮される
ことにより、閉塞端部壁15は第3図で誇張して
示すようにスリツト18が閉じる方向に力が働
き、さらに処置具挿入方向外側部分が強く圧接す
るとともに、処置具挿入方向内側へ向う応力が生
じている。したがつて、チヤンネル11を通じて
生体腔側から圧力が加わつてもそれに抗する力作
用が生じ、スリツト18の開口を阻止する。ちな
みに、上記締付け手段の作用がないときには第4
図で示すように生体腔側からの圧力で比較的容易
に開く。
つまり、本実施例の上記構成によれば、生体腔
内の圧力が高まつたり、汚物等が挿入口体12に
流れ込んでも上記スリツト18に漏れが生じるこ
とは通常起らない。
また、第3図で明らかなように閉塞端部壁15
は全体として処置具挿入方向内側に向つて湾曲す
るため、その凹面17に処置具の先端を押し付け
たときそのスリツト18が開きやすく、したがつ
て、その処置具の挿入が容易に行なうことができ
る。
また、処置具の挿入操作中その押込み力を弱め
ると、上記のごとく閉塞端部壁15はスリツト1
8を閉じる方向に力を受けているので、処置具と
スリツト18の内面とが密着し、その部分の気密
性を良好に維持する。
第5図は本考案の他の実施例を示す。この実施
例は閉塞栓14における周壁部16自体に環状の
凸部25を一体に形成し、挿入口体12の内面に
圧接嵌合して締付け手段を構成したものである。
この凸部25は解放時点線で示すように挿入口体
12の接合内面の内径よりも大きな外径をなして
いる。したがつて、周壁部16を締め付け得るの
である。
第6図は本考案のさらに異なる他の実施例を示
す。この実施例は閉塞栓14における周壁部16
から延出するつば部26を挿入口体12の外端に
外方へ突出形成した突縁部27に被嵌するととも
に、上記周縁部16の外周に被嵌し、その周縁部
16の外径寸法より内径寸法が小さいリング28
を設けてなり、上記リング28をしてその周壁部
を圧縮する締付け手段としたものである。なお、
この場合、内径の異なるいくつかのリング28を
用意しておき、これを適宜交換すれば上記スリツ
ト18を閉じる力を変えることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、単に閉塞
栓のスリツトの密着性を高めるばかりでなく、生
体腔側からの圧力に対しての漏れを有効に阻止す
る。したがつて、生体腔側からの空気や汚物など
が漏れなくなる。また、処置具をその閉塞栓に差
し込みやすくなるとともに、処置具を挿通したと
きでもその閉塞栓の気密性をより高めることがで
きる。さらに、安価な構造であるため、使い捨て
も可能であり、また、洗滌しやすい形状であるた
め、洗滌することも容易である。したがつて、感
染防止にも役立ち、衛生的に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の内視鏡の操作部付
近の側面図、第2図は同じくその内視鏡の挿入口
体部分の側断面図、第3図は同じくその閉塞栓の
作用説明図、第4図は一般的な閉塞栓の作用説明
図、第5図および第6図はそれぞれ異なる閉塞栓
を示す挿入口体部分の変形例を示す側断面図であ
る。 11……チヤンネル、12……挿入口体、14
……閉塞栓、15……閉塞端壁、16……周壁
部、18……スリツト、19……嵌合溝、21…
…係合凸部、25……凸部、28……リング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 処置具を挿通案内するためのチヤンネルの挿
    入口体に装着されその挿入口体の開口を塞ぐ弾
    性材料からなる閉塞栓を有し、この閉塞栓には
    上記処置具を通すスリツトを設けてなる内視鏡
    において、上記閉塞栓は上記スリツトを形成す
    る閉塞端部壁とこの閉塞端部壁の周部から延出
    形成された周壁部とからなり、上記閉塞栓は挿
    入口体に装着した際に閉塞端部壁と挿入口体と
    の間に空間が形成され、上記周壁部には上記閉
    塞端部壁より処置具挿入方向外側に位置してそ
    の周壁部を径方向内側に向けて圧縮させる締付
    け手段を設けたことを特徴とする内視鏡。 (2) 上記周壁部を圧縮させる締付け手段として上
    記挿入口体の内側に上記周壁部外面に嵌合する
    凸部を設け、この凸部を締め付けることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    内視鏡。 (3) 上記周壁部を圧縮させる締付け手段として上
    記周壁部の外周に凸部を設け、この凸部を上記
    挿入口体の内部に嵌合することによりその周壁
    部を締め付けることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項に記載の内視鏡。 (4) 上記周壁部を圧縮させる締付け手段として上
    記周壁部の外周に被嵌するリングにより締め付
    けることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の内視鏡。
JP7421384U 1984-05-21 1984-05-21 内視鏡 Granted JPS60184507U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7421384U JPS60184507U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7421384U JPS60184507U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184507U JPS60184507U (ja) 1985-12-07
JPH058966Y2 true JPH058966Y2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=30614298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7421384U Granted JPS60184507U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184507U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719445Y2 (ja) * 1987-05-26 1995-05-10 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用鉗子栓

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442392B2 (ja) * 1975-10-22 1979-12-13
JPS5819222A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845681Y2 (ja) * 1977-08-31 1983-10-18 富士写真光機株式会社 内視鏡の鉗子導入装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442392B2 (ja) * 1975-10-22 1979-12-13
JPS5819222A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60184507U (ja) 1985-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715360A (en) Endoscope forceps stopcock
US7226411B2 (en) Valved plug for endoscopic biopsy channel
JP2004536671A5 (ja)
JPH058966Y2 (ja)
JPH0357202Y2 (ja)
JP4475719B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
US20220233352A1 (en) Ophthalmic cannula with external engagement feature
JPH0434802Y2 (ja)
JP4406141B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JPH054801Y2 (ja)
CN208573765U (zh) 腔镜手术单孔多通道路入系统
JPH029763Y2 (ja)
JPS639285Y2 (ja)
JP2556144Y2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JPH0557848B2 (ja)
JPH0451767Y2 (ja)
JPH027524Y2 (ja)
JPH0242490B2 (ja)
JP4199336B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JPS6327688Y2 (ja)
JPS5845681Y2 (ja) 内視鏡の鉗子導入装置
JP2600868Y2 (ja) カテーテルシース止血用栓およびカテーテルシース
JPH03126428A (ja) 内視鏡
JPS63128386U (ja)
JPS5915615Y2 (ja) 内視鏡用鉗子口における施栓装置