JPH0589002U - 太陽電池付ホイールマーカー - Google Patents

太陽電池付ホイールマーカー

Info

Publication number
JPH0589002U
JPH0589002U JP072994U JP7299491U JPH0589002U JP H0589002 U JPH0589002 U JP H0589002U JP 072994 U JP072994 U JP 072994U JP 7299491 U JP7299491 U JP 7299491U JP H0589002 U JPH0589002 U JP H0589002U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
wheel
light emitting
wheel cap
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP072994U
Other languages
English (en)
Inventor
俊行 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP072994U priority Critical patent/JPH0589002U/ja
Priority to US07/929,174 priority patent/US5357238A/en
Publication of JPH0589002U publication Critical patent/JPH0589002U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • B60Q1/326Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights on or for wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この考案は、主に夜間において車輪の回転状態
が分かるようにする太陽電池付ホイールマーカーを目的
にしている。 【構成】ホイールキャップ1に、発光部Aと太陽電池発
電部Bを設け、かつ、表側ほぼ中心部には周囲の明るさ
検出用フォトセンサ4を配設し、裏側には、明るさ出力
処理回路を有する発光素子点灯回路を収めたインバータ
ー7及び太陽電池による発生電力を充電するバッテリー
6を内蔵している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、車両の車輪用ホイールキャップに利用される太陽電池付ホイール マーカーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車の車輪には、外観デザイン上又は空気抵抗改善等の点から、スチール ホイールの上に金属或いは合成樹脂製ホイールキャップを装着している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の技術では、ホイールキャップには照明装置が付いていないため、主 に夜間において、車の車輪の位置が見えない。また、車輪の回転状態が分からな い等の欠点がある。
【0004】 そこで、本考案は、上記従来の技術の問題点に鑑み案出されたもので、主に夜 間において車輪の回転状態が分かるようにする太陽電池付ホイールマーカーの提 供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における太陽電池付ホイールマーカーにお いては、ホイールキャップに、発光部と太陽電池発電部を設け、かつ、表側ほぼ 中心部には周囲の明るさ検出用フォトセンサを配設し、裏側には、明るさ出力処 理回路を有する発光素子点灯回路を収めたインバーター及び太陽電池による発生 電力を充電するバッテリーを内蔵している。
【0006】
【作用】
発光部における発光素子の点灯のオン・オフは、ホイールキャップ外部に設け たフォトセンサとインバーター内に収められた点灯処理回路により自動的に行わ れる。
【0007】 なお、走行していない時、例えば昼間のように点灯を必要としない場合は、ホ イールキャップ外側に設けた電源スイッチをオフにして発光部における発光素子 を不点灯にする。
【0008】
【実施例】
実施例について図1から図2を参照して説明すると、ホイールキャップ1には 、発光部Aと太陽電池発電部Bが設けられている。
【0009】 前記発光部Aは、ホイールキャップ1の一部に、例えば、ホイールキャップ1 の中心に向かってスリット状の開口部11を穿設し、裏側にはホルダー12が設 けられている。
【0010】 該開口部11には、透明の保護カバー2が挿着してあり、該保護カバー2の内 側には、例えばEL(エレクトロルミネッセンス)素子等の発光素子3が前記ホ ルダー12で固定されている。
【0011】 前記発光部Aの開口部11のスリット幅は任意に設定され、また、開口部11 はスリット状に限らず、任意の形状に形成されるが、省電力、開口部11の加工 等の面から、小さい面積に形成するのがよい。また、発光素子3は、前記EL素 子の他、LED、電球等他の発光素子が用いられている。
【0012】 また、太陽電池発電部Bは、ホイールキャップ1に、別の開口部13を穿設し 、該開口部13には、透明の保護カバー2を挿着し、該保護カバー2の内側には 太陽電池5がホイールキャップ1の裏側に設けたホルダー12により固定されて いる。
【0013】 前記開口部13は、図1のように円周方向に穿設されるが、形状は限定されな い。
【0014】 さらに、ホイールキャップ1の表側ほぼ中心(中央)部には周囲の明るさ検出 用フォトセンサ4が配設されている。
【0015】 ホイールキャップ1の裏側には、明るさ出力処理回路を有する発光素子点灯回 路を収めたインバーター7及び太陽電池5による発生電力を充電するバッテリー 6が内蔵され、このインバーター7及びバッテリー6は、例えばネジ(図示省略 )等によりホイールキャップ1の裏側に固定されている。
【0016】 また、インバーター6と発光素子3は、リード線a1を介して接続され、該イ ンバーター6とフォトセンサ4は、リード線a2を介して接続され、更に、太陽 電池5は、リード線a3を介してバッテリー6に接続され、該バッテリー6はリ ード線a5を介してインバーター7に接続され、昼間時太陽電池5により発生す る電力は、バッテリー6により充電される。
【0017】 また、ホイールキャップ1の外側には、電源のオン・オフを行う電源スイッチ 8が設置され、該電源スイッチ8はリード線a4を介してインバーター7に接続 されている。
【0018】
【考案の効果】
本考案は、上述の通り構成されているので、ホイールキャップに設けた発光部 の発光によってタイヤ(車輪)の高速回転時は、ほぼホイールキャップ全体が発 光した状態に見え、低速回転時は、発光部が帯を引いて見える等、タイヤ(車輪 )の回転に応じた発光状態が得られる。
【0019】 また、走行時は、タイヤ(車輪)は回転しているため、スリット状の発光部、 すなわち、小さな発光面積でホイールキャップのほぼ全面を発光させることがで きる。
【0020】 さらに、フォトセンサ、バッテリーは、ホイールキャップの裏側に一体的に内 蔵されているため、ユーザーは特別な結線作業の必要がない。従って、ホイール キャップをスチールホイールに取付けるだけで取付けが完了し、使用できる。逆 に修理等で取り外す場合も容易である。
【0021】 また、昼間時は、太陽電池により発生する電力をバッテリーに充電しておくこ とができるため、バッテリーの交換を必要とせずに、長期間使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のホイールキャップの斜視図である。
【図2】本考案のホイールキャップの一部断面図であ
る。
【符合の説明】
A 発光部 B 太陽電池発電部 1 ホイールキャップ 3 EL素子 4 フォトセンサ 5 太陽電池 6 バッテリー 7 インバーター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホイールキャップに、発光部と太陽電池発
    電部を設け、かつ、表側ほぼ中心部には周囲の明るさ検
    出用フォトセンサを配設し、裏側には、明るさ出力処理
    回路を有する発光素子点灯回路を収めたインバーター及
    び太陽電池による発生電力を充電するバッテリーを内蔵
    した太陽電池付ホイールマーカー。
JP072994U 1991-08-20 1991-08-20 太陽電池付ホイールマーカー Pending JPH0589002U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP072994U JPH0589002U (ja) 1991-08-20 1991-08-20 太陽電池付ホイールマーカー
US07/929,174 US5357238A (en) 1991-08-20 1992-08-11 Wheel marker for vehicle including solar cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP072994U JPH0589002U (ja) 1991-08-20 1991-08-20 太陽電池付ホイールマーカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589002U true JPH0589002U (ja) 1993-12-03

Family

ID=13505479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP072994U Pending JPH0589002U (ja) 1991-08-20 1991-08-20 太陽電池付ホイールマーカー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5357238A (ja)
JP (1) JPH0589002U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166810A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Seiichi Watanabe ホイールキャップ
JP2016215757A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 シマノ(シンガポール)プライベートリミテッド 自転車用発光装置および自転車用発光システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548274A (en) * 1995-07-20 1996-08-20 Anderson; Kent G. Strobe light for a vehicle tire and wheel
FR2770641B1 (fr) * 1997-11-06 2000-02-04 Magneti Marelli France Indicateur a aiguille pour tableau de bord de vehicule automobile
FR2770642B1 (fr) * 1997-11-06 2000-02-04 Magneti Marelli France Perfectionnements aux indicateurs a aiguille pour tableau de bord de vehicule automobile
FR2770643B1 (fr) * 1997-11-06 2000-02-04 Magneti Marelli France Indicateur a aiguille pour tableau de bord de vehicule automobile
US6059431A (en) * 1998-12-15 2000-05-09 Ellis, Jr.; Jesse Wheel mounted safety light
US6467939B2 (en) 2001-01-09 2002-10-22 Theory 3, Inc. Light for vehicle wheels
US6612726B1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Cary Gloodt Illuminated automobile wheels
US6962427B2 (en) * 2002-02-08 2005-11-08 Gloodt Cary E Automobile wheel lighting system
GB2398041A (en) * 2003-02-04 2004-08-11 Yao-Huang Liu Wheel rim cover assembly having a light emitting device
US7101066B2 (en) * 2004-10-26 2006-09-05 Michael N. Bond Automatic on, off, and recharging vehicle wheel lighting device
US20060214500A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Hall Eric W Wheel lighting system
US20080212334A1 (en) * 2006-12-22 2008-09-04 Kevin Hickman Vehicle wheel solar powered lighting system
US20110174554A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 William Edward Lee Solar Powered Wheel Apparatus
CN103954355B (zh) * 2014-05-15 2016-04-20 南京工程学院 一种太阳能聚光碟用跟踪传感器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215442A (ja) * 1984-04-11 1985-10-28 Kuroi Electric Ind Co Led点滅装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675199A (en) * 1970-06-15 1972-07-04 Union Oil Co Vehicle position marking device
US4430692A (en) * 1981-07-27 1984-02-07 Papadakis Alexandros M Automotive vehicle wheel illumination and light reflective system
US4562516A (en) * 1985-01-28 1985-12-31 Chastain Edward H Illuminating spinner
US4775919A (en) * 1987-02-09 1988-10-04 Syncro Corporation Lighted wheel cover with a self-contained inertia-operated generator
US5074706A (en) * 1987-03-26 1991-12-24 Olympic Machines, Inc. Raised depressible pavement marker
US4800469A (en) * 1987-11-23 1989-01-24 Leon Thomas B Wheel mounted safety light
US4881153A (en) * 1989-01-17 1989-11-14 David Duane Scott Vehicle wheel lighting system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215442A (ja) * 1984-04-11 1985-10-28 Kuroi Electric Ind Co Led点滅装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166810A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Seiichi Watanabe ホイールキャップ
JP2016215757A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 シマノ(シンガポール)プライベートリミテッド 自転車用発光装置および自転車用発光システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5357238A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0589002U (ja) 太陽電池付ホイールマーカー
US5025351A (en) Illuminated splash guard
JPH0589001U (ja) ホイールマーカー
CN207374266U (zh) 一种节能型发光汽车标志结构
CN207905544U (zh) 用于车辆的车门外把手和车辆
JP3924115B2 (ja) 車載用パーキングライト
JPH01103502A (ja) 照明灯埋込タイヤ
JP3046732U (ja) 自転車用ヘッドランプフード
CN219361220U (zh) 具有用于寻车的呼吸灯的电动车
KR101379359B1 (ko) 차륜용 측면발광 장치
JP3073222U (ja) 警告灯
JPH05170154A (ja) 自転車の自動点灯照明装置
JPH0735278U (ja) 自転車用発光装置
JPH068113B2 (ja) 自転車用照明装置
JPH0356931B2 (ja)
JPH1111368A (ja) 自転車用前照灯
JPH0771945B2 (ja) 自転車用照明装置
KR200240288Y1 (ko) 안전표시등장치
JP3076336U (ja) 発光装置
JPH09167501A (ja) 安全灯
JP3001609U (ja) 電柱標識灯
JPH07117749A (ja) 自転車における安全装置
JPS61291240A (ja) 自転車用照明装置
JP3015056U (ja) 自転車、オートバイ、スクーターの車輪と共に回転する灯火装置
JPH0463737A (ja) 警告灯内蔵型ホイールカバー