JPH0735278U - 自転車用発光装置 - Google Patents

自転車用発光装置

Info

Publication number
JPH0735278U
JPH0735278U JP7271893U JP7271893U JPH0735278U JP H0735278 U JPH0735278 U JP H0735278U JP 7271893 U JP7271893 U JP 7271893U JP 7271893 U JP7271893 U JP 7271893U JP H0735278 U JPH0735278 U JP H0735278U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
magnet
emitting device
light emitting
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7271893U
Other languages
English (en)
Inventor
泰典 義積
Original Assignee
有限会社ワイ・テック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ワイ・テック filed Critical 有限会社ワイ・テック
Priority to JP7271893U priority Critical patent/JPH0735278U/ja
Publication of JPH0735278U publication Critical patent/JPH0735278U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運転者への負担及び騒音を無くすばかりでは
なく市販されている自転車に簡単に取り付けることがで
きるとともに安価とすることができ、さらには長期間に
亘って使用することができる自転車用発光装置を提供す
る。 【構成】 自転車の後フォークF又はステーに着脱可能
に取り付けられる発電コイル4と、この発電コイルに接
続されてなるランプ5と、上記自転車のスポークSに着
脱可能に取り付けられてなるとともに車輪の回転に伴う
遠心力により湾曲される弾性体2と、この弾性体の先端
に固定され上記発電コイルと対向してなるマグネット3
とを備えてなる。 【効果】 発電コイル及びマグネットが固定された弾性
体は何れも着脱可能であることから市販の自転車に簡単
に取り付けることができる。マグネットと発電コイルと
の間隔を自転車の回転速度に比例して広げ、これによっ
て常に起電力を一定とすることができるので、車輪の回
転速度の上昇に伴うランプの破損を有効に防止すること
ができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、夜間走行する自転車の存在を第三者に認識させるために使用される 自転車用発光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、自転車には、タイヤ回転によりロータを転動させることにより発電 する構造の発電機が取り付けられ、この発電機による発電により前照燈又は尾燈 が点灯するようになされているもの、または乾電池により上記前照燈や尾燈を点 灯させるものがある。しかし、これらの構造の発電機又はライトの点灯方法では 、機械的抵抗が大きくペダルを漕ぐ際の負担が大きいばかりではなく、ロータの 回転の際に騒音が発生し、また上記乾電池によるものにあっては消耗した後に新 たな乾電池を交換する必要がある。従来では、こうした課題を有することから、 夜間に無灯火で自転車走行する頻度が高くなり、これが原因で多くの交通事故が 発生しているのが実情である。そこで、こうした従来の課題を解決するために、 近年非接触型の発電機を自転車の構成要素としたものが提案されている。例えば 、実開昭63−32975号公報には、自転車のハブ内に多数の磁石を固定する とともに回転軸には発電コイルを配設し、磁石と発電コイルとによる起電力によ り前照燈や尾燈を点灯させる構造が開示されており、また、実開昭64−402 70号公報には、車輪のリム上に磁石をN極;S極交互に配設するとともにこれ らの磁石に対向した位置に発電コイルを配設し、これら磁石と発電コイルとによ りやはり起電力を発生させる構造の発電機が開示されている。また、特開平4− 78677号公報には、車輪のスポークに磁石を円周状に複数設ける一方フォー クには発電コイルを固定し、上記二つの公報記載のものと同じように、起電力を 発生させこれによって点灯する構造のライト装置が開示されている。これらの構 造によれば、確かに上記種々の課題は解決され、運転者への負担及び騒音は無く なり、また乾電池の交換という煩わしさからも開放される。また、上記各公報に 記載された構造によるもの以外に太陽電池を使用し、これによって充電された電 気によりライトを点灯する方法が考えられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の構造では、主として自転車の前照燈として使用 することを目的とすることも原因とされようが、いずれも従来の自転車自体の構 造を変更する必要があり、従来の自転車に簡単に装着することができないことか ら、極めてコスト高とならざるを得ない。また、太陽電池を使用する場合にあっ ても、必ずしも太陽光の当たる場所に使用者の自転車が置かれるとは限らず、ま たこれに使用される二次電池の寿命が短く廃棄することにより環境に悪影響を与 える危険性も有する。
【0004】 そこで、本考案は、上述した従来の技術が有する課題を解決するために提案さ れたものであって、運転者への負担及び騒音を無くするばかりではなく、従来よ り製造販売されている自転車に簡単に取り付けることができ、また極めて安価と することができ、さらには長期間に亘って使用することができるとともに、ひい ては自転車の交通事故を充分抑制することができる自転車用発光装置を提供する ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述した目的を達成するために提案されたものであって、自転車の 後フォーク又はステーに着脱可能に取り付けられる発電コイルと、この発電コイ ルに接続されてなるランプと、上記自転車のスポークに着脱可能に取り付けられ てなるとともに車輪の回転に伴う遠心力により湾曲される弾性体と、この弾性体 の先端に固定され上記発電コイルと対向してなるマグネットと、を備えてなるこ とを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
上記考案に係る自転車用発光装置によれば、ランプと接続されてなる発電コイ ルは自転車の後フォーク又はステーに着脱可能に取り付けられるものであり、一 方先端にマグネットが固定されてなる弾性体も自転車のスポークに着脱可能に取 り付けられるものであることから、自転車自体の構成を何ら変更する必要はなく 、従来より市販されている自転車に簡単に取り付けることができる。そして、上 記発電コイルとマグネットとが車輪の回転により面対向した時点において起電力 が発生し、上記ランプが点灯する。すなわち、車輪の回転により上記ランプが点 滅する。そして、さらに本考案では、上記マグネットは弾性体に固定されており 、この弾性体は車輪の回転に伴う遠心力により湾曲されるので、車輪の回転速度 に比例して高くなる電圧をこの弾性体の湾曲により、マグネットと発電コイルと のクリアランスを該自転車の回転速度に比例して広げ、これによって常に起電力 を一定とすることができる。したがって、この考案に係る自転車用発光装置によ れば、車輪の回転速度の上昇に伴うランプの破損を有効に防止することができる 。
【0007】
【実施例】
以下、本考案に係る自転車用発光装置の実施例について図面を参照しながら詳 細に説明する。先ず、第1の実施例について説明する。この第1の実施例に係る 自転車用発光装置1の基本的構成は、図1に示すように、板バネ2の先端に固定 されたマグネット3と、このマグネット3に対向して固定されてなる発電コイル 4と、この発電コイル4と接続されてなり本考案のランプとしてのLED(light emitting diode)5とから構成されてなるものである。
【0008】 そして、この自転車用発光装置1は、具体的には図2に示すように、図示しな い自転車の後輪を構成するスポークSに取り付けられ先端にはマグネット3が固 定されている上記板バネ部材12と、自転車の後フォークFに取付金具10を介 して取り付けられ上記LED5と接続されている発電部材14とから概略構成さ れている。そして、上記板バネ部材12は、先端の下面に上記マグネット3が固 定されているバネ部12aと、このバネ部12aの基端に形成されてなり該バネ 部12aを略90度捻らせて形成されてなる捻り部12bと、この捻り部12b と連続してなり中央にネジ11が挿通される挿通孔11aが穿設されてなる平面 部12cと、この平面部12cと連続してなり自転車のスポークSに巻き付けら れるよう湾曲されてなる湾曲部12dと、この湾曲部12dに連続してなり上記 平面部12cと面対向され上記ネジ11が挿通される図示しない挿通孔が穿設さ れてなるとともに該挿通孔に対応した位置に該ネジ11が螺着されるナット15 (図3参照)が溶着されてなる折り返し部12eとから構成されている。なお、 上記バネ部12aの下面に固定されたマグネット3は、図示しない車輪の回転軸 に対向するようになされている。
【0009】 一方、上記発電部材14は、図2に示すように、絶縁体によりブロック状に成 形されてなり内部には鉄芯13及びこの鉄芯13に巻回された発電コイル4を備 えている。そしてこの発電コイル4には上記LED5が接続されている。そして 、このように構成された発電部材14は、取付金具10を介して自転車の後フォ ークFに取り付けられている。この取付金具10は、細長い金属板の一端側中途 部を円弧状に湾曲させてなるものであり、上記発電部材14が取り付けられる取 付板部10aと、この取付板部10aと連続してなり上記フォークFの外周に巻 回される湾曲部10bと、上記取付板部10aの一側面と面対向する折り返し部 10cとからなり、上記取付板部10aの基端側と上記折り返し部10cとには それぞれこの取付金具10をフォークFに取り付けるためのネジ16が挿通され る二つの挿通孔16a,16bが穿設されている。また、上記取付板部10aに は、上記発電部材14とこの取付金具10とを固定するためのネジ17が挿通さ れる長孔10dが穿設されている。
【0010】 上述のように構成されている第1の実施例に係る自転車用発光装置1によれば 、上記板バネ部材12は、従来より市販されている自転車のスポークSに簡単に 取り付けることができるとともに、該自転車のフォークFに取り付けられる発電 部材14との位置関係を設定するために、スポークSの長さ方向及び該スポーク Sの軸回り方向に自由に調節することができる。また、同様に発電部材14も、 取付金具10を介して簡単にフォークFに取り付けることができるとともに、該 取付金具10を構成する取付板部10aに穿設された長孔10dを介して取付位 置の調節を行うことができる。そして、このような構成に係る自転車用発光装置 1を図示しない自転車に取り付け車輪を回転させると、上記マグネット3と発電 部材14を構成する鉄芯13との接近により起電力が発生し、自転車の使用者は ペダルに対して抵抗を受けることなくLED5が点灯する。そして、この自転車 の車輪の回転速度が上昇するに従い、板バネ部材12を構成するバネ部12aが マグネット3の自重及び車輪の回転による遠心力により図2中矢印A方向に湾曲 させられ、これによって該マグネット3と発電部材14を構成する鉄芯13との クリアランスは徐々に広がってゆくので、マグネット3と鉄芯13に巻回された 発電コイル4とによる起電力の電圧は、車輪の回転速度に何ら影響を与えない。 したがって、車輪の拘束回転によりLED5が破損する可能性を有効に回避する ことができる。
【0011】 次に、本考案の第2の実施例に係る自転車用発光装置20について説明する。 この自転車用発光装置20は、上記第1の実施例に係る自転車用発光装置1のよ うに、先端にマグネット3が固定された板バネ2(板バネ部材12)が一本のス ポークSに取り付けられる構成ではなく、隣合う二本のスポークS1 ,S2 に取 付金具21を介して固定される板バネ保持部材22に装着されてなることを特徴 とするものである。なお、他の構成については、上記第1の実施例で説明したも のと同様の構成からなる。
【0012】 この自転車用発光装置20を構成する板バネ23は、図4に示すように、薄い 金属板の基端側をL字状に折曲されてなるものであって、先端側下面にはマグネ ット24が接着されてなるとともに、L字状に折曲された基端側は後述する板バ ネ保持部材22を構成する溝部内に挿入される挿入部23aとされている。また 、上記取付金具21は、板バネ保持部材22が取り付けられる取付板部21aと 、この取付板部21aの左右両側に形成されそれぞれ上記隣合う二本のスポーク S1 ,S2 が内部に挿通される湾曲部21b,21cと、これらの湾曲部21b ,21cに連続してなり上記取付板部21aの裏面と対向してなる折り返し部2 1d,21eとから構成されている。そして、上記取付板部21aの中心には、 スポークS1 ,S2 の長さ方向と略同じ方向に長く形成されてなり板バネ保持部 材22とこの取付金具21とを固定するためのネジ25が挿通される長孔21f が形成され、またこの取付板部21aの左右両側と上記各折り返し部21d,2 1eとには、該各折り返し部21d,21eとこの取付板部21aとにより各ス ポークS1 ,S2 を把持固定するためのネジ26,27がそれぞれ挿通される左 右のネジ孔26a,27aが穿設されている。なお、この取付金具21の裏面で あって、上記折り返し部21d,21eに穿設された上記ネジ孔26a,27a に対応する位置には、図5に示すように、ネジ25,26が螺着するナット28 ,28が溶着されている。
【0013】 また、上記板バネ保持部材22は、合成樹脂材料により全体形状が略直方体状 に成形されてなるものであって、裏面には上記取付金具21の取付板部21aに 形成された長孔21fに挿通されるネジ25が螺合する図示しないナットが接着 されるとともに前記ネジ25が挿入される図示しない凹部が形成されている。ま た、この板バネ保持部材22の正面には、上記板バネ23が収納される収納凹部 22aと、この収納凹部22a内に収納される板バネ23の基端を挿入するL字 状の溝部22bとが形成されている。上記収納凹部22aは、後述するように板 バネ23が車輪の回転による遠心力により湾曲した際に障害とならないスペース とされている。また、この収納凹部22aを形成する下板部22cの肉厚は、板 バネ23の先端に接着されたマグネット24の磁力線に悪影響を及ぼさないよう に薄手に成形されている。また、上記板バネ保持部材22の正面には、上記収納 凹部22aを閉塞するとともに透明の樹脂により長方形状に成形されてなる保護 カバー29がネジ30,31により取り付けられている。
【0014】 上述のように構成されてなる板バネ23を、取付金具21,板バネ保持部材2 2及び保護カバー29を介して車輪のスポークS1 ,S2 に取り付けるようにす れば、前記第1の実施例に係る自転車用発光装置1と同じように、市販の自転車 に簡単に取り付けることができるばかりではなく、取付金具21に形成された長 孔21fを介して、該取付金具21に対する板バネ保持部材22の取付位置を自 由に調節することができ、これによってマグネット24と発電部材14を構成す る鉄芯13とを最も適当なクリアランスに設定することができる。また、この板 バネ23は、前述のように隣合う二つのスポークS1 ,S2 間に取付金具21を 介して取り付けられるものであるとともに、板バネ保持部材22及び保護カバー 29により閉塞され外部に露出するものではないので、悪戯や障害物との接触に よりマグネット24と発電部材14との微妙な位置関係が安易に変更される危険 性をも有効に防止することができる。さらに自転車走行により付着する泥や塵埃 が上記板バネ23やマグネット24に付着し、この結果板バネ23が車輪の回転 により正確に湾曲しない事態をも有効に防止することができる。
【0015】 また、本考案に係る自転車用発光装置は、図1に示す基本的構成に加えて、第 3の実施例として示す図6のように、発電コイル4に接続されてなるコントロー ラー31を介して照度センサ32を設け、この照度センサ32により所定の照度 に満たない場合にのみ上記コントローラー31を介してスイッチ33がオン制御 されLED5を点灯するように構成されてなる自転車用発光装置30であっても 良い。こうした構成に係る自転車用発光装置30によれば、日中は照度センサ3 2によりコントローラー31を介してスイッチ33がOFF制御されLED5は 点灯されない一方、夕方乃至は夜間になり所定の照度に満たない場合にはスイッ チがON制御されLED5が点灯するので違和感のない自転車用発光装置とする ことができる。
【0016】 なお、前記各実施例での説明では、車輪を構成する一つ又は二つのスポークに マグネットが固定された弾性体を一つ取り付けた例を図示して説明したが、本考 案に係る自転車用発光装置は、マグネットが固定された弾性体を二つ以上取り付 けてなるものであっても良いし、さらには、発電コイルとランプとの間にコンデ ンサー等の電子回路を設け、前述のようにパルス点灯ではなく、常点灯するよう に構成されてなるものであっても良い。また、上記各実施例では本考案を構成す るランプとしてLEDを使用したが、このランプは必ずしもLEDに限定される ことはなく、他のランプを使用しても良い。
【0017】
【考案の効果】
前述した各実施例の説明からも明らかなように、本考案に係る自転車用発光装 置によれば、自転車の車輪に接触せず無抵抗によりランプが点灯される構成であ ることから、自転車使用者の意思によりランプが点灯されないことを有効に防止 することができる。また、ランプと接続されてなる発電コイルは自転車の後フォ ーク又はステーに着脱可能に取り付けられるものであり、一方先端にマグネット が固定されてなる弾性体も自転車のスポークに着脱可能に取り付けられるもので あることから、自転車自体の構成を何ら変更する必要はなく、従来より市販され ている自転車に簡単に取り付けることができる。
【0018】 そして、本考案では、上記マグネットは弾性体に固定されており、この弾性体 は車輪の回転速度に伴う遠心力により発電コイルから離間されるので、車輪の回 転速度に比例して高くなる電圧をこの弾性体によるマグネットの離間により、マ グネットと発電コイルとのクリアランスを該自転車の回転速度に比例して広げ、 これによって常に起電力を一定とすることができる。したがって、この考案に係 る自転車用発光装置によれば、車輪の回転速度の上昇に伴うランプの破損を有効 に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、第1の実施例に係る自転車用発光装置
の基本的構成を模式的に示す回路図である。
【図2】図2は、第1の実施例に係る自転車用発光装置
の分解斜視図である。
【図3】図3は、第1の実施例に係る自転車用発光装置
を構成する板バネ部材の正面図である。
【図4】図4は、第2の実施例に係る自転車用発光装置
の分解斜視図である。
【図5】図5は、第2の実施例に係る自転車用発光装置
を構成する取付金具の背面図である。
【図6】図6は、第3の実施例に係る自転車用発光装置
の基本的構成を模式的に示す回路図である。
【符合の説明】
1 自転車用発光装置 2 板バネ 3 マグネット 4 発電コイル 5 LED 12 板バネ部材 14 発電装置 20 自転車用発光装置 23 板バネ 24 マグネット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自転車の後フォーク又はステーに着
    脱可能に取り付けられる発電コイルと、この発電コイル
    に接続されてなるランプと、上記自転車のスポークに着
    脱可能に取り付けられてなるとともに車輪の回転に伴う
    遠心力により湾曲される弾性体と、この弾性体の先端に
    固定され上記発電コイルと対向してなるマグネットと、
    を備えてなることを特徴とする自転車用発光装置。
JP7271893U 1993-12-17 1993-12-17 自転車用発光装置 Pending JPH0735278U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271893U JPH0735278U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 自転車用発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271893U JPH0735278U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 自転車用発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735278U true JPH0735278U (ja) 1995-06-27

Family

ID=13497421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7271893U Pending JPH0735278U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 自転車用発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735278U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225762A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Rabo Sufia Kk バルク型レンズを用いた自転車用ライト
WO2003104069A1 (ja) * 2002-06-01 2003-12-18 あき電器株式会社 自転車の前照灯及び前照灯電気回路
JP2009234574A (ja) * 2009-07-13 2009-10-15 Panasonic Corp 自転車用照明システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125993B2 (ja) * 2003-05-30 2008-07-30 株式会社モリタ製作所 エア駆動式歯科用ハンドピース及び出力調整用アダプター

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125993B2 (ja) * 2003-05-30 2008-07-30 株式会社モリタ製作所 エア駆動式歯科用ハンドピース及び出力調整用アダプター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225762A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Rabo Sufia Kk バルク型レンズを用いた自転車用ライト
WO2003104069A1 (ja) * 2002-06-01 2003-12-18 あき電器株式会社 自転車の前照灯及び前照灯電気回路
JP2009234574A (ja) * 2009-07-13 2009-10-15 Panasonic Corp 自転車用照明システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI247693B (en) Bicycle hub
US20040257825A1 (en) Light emitting device for use in vehicle wheel
JPH0589002U (ja) 太陽電池付ホイールマーカー
JPH0735278U (ja) 自転車用発光装置
JP3140089U (ja) 車両用照明装置
JP2001115945A (ja) 乗物搭載型風力発電装置
JP2628799B2 (ja) 自転車の自動点灯照明装置
KR20150010286A (ko) 자전거에 장착되는 무저항 자가발전 조명장치
KR20130119724A (ko) 자전거의 자가 발전장치
JPH01103502A (ja) 照明灯埋込タイヤ
JPH0478677A (ja) 自転車の発電ライト装置
JPS63107446A (ja) 自転車用のランプ装置
JPH05170154A (ja) 自転車の自動点灯照明装置
JPH0639691U (ja) 自転車の車輪につける安全灯
JP4746151B1 (ja) 自転車の灯火システム
JPH0555774U (ja) 新自転車用発電機
JP3135452U (ja) 自転車の安全指示灯の構造
KR200283978Y1 (ko) 바퀴용 발광장치
JP2001292553A (ja) ダイナモ・タイヤ・ホイール(dynamotirewheel)
JP3090499U (ja) 自転車用ライトの発電装置
KR100327511B1 (ko) 자가발전 장치가 구비된 이륜차의 점등장치
JP3023218U (ja) 遠心力で始動するランプ
JP3015056U (ja) 自転車、オートバイ、スクーターの車輪と共に回転する灯火装置
CN2550248Y (zh) 人力车安全行驶指示器
JP3073222U (ja) 警告灯