JPH058788Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058788Y2
JPH058788Y2 JP1988116562U JP11656288U JPH058788Y2 JP H058788 Y2 JPH058788 Y2 JP H058788Y2 JP 1988116562 U JP1988116562 U JP 1988116562U JP 11656288 U JP11656288 U JP 11656288U JP H058788 Y2 JPH058788 Y2 JP H058788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
stay
rear bracket
fitting
grommet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988116562U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237571U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988116562U priority Critical patent/JPH058788Y2/ja
Priority to US07/385,245 priority patent/US4965478A/en
Priority to CA000606745A priority patent/CA1318715C/en
Priority to DE89402201T priority patent/DE68910251T2/de
Priority to EP89402201A priority patent/EP0359603B1/en
Publication of JPH0237571U publication Critical patent/JPH0237571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058788Y2 publication Critical patent/JPH058788Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電装品等に用いられるモータにおけ
るリヤブラケツトと刷子ステーアツシーとの位置
決め構造に関するものである。
[従来技術及び考案が解決しようとする課題] 一般に、この種のモータにおいては、ヨーク等
によつて構成されるステーアツシーにロータアツ
シーを挿入組込みした後、該ロータアツシーの整
流子部位に刷子がセツトされるよう刷子ステーア
ツシーを組込み、次いで、リヤブラケツトをステ
ーアツシーに当てがい、最後にビスを用いてリヤ
ブラケツトに刷子ステーアツシーを固定するよう
にしている。
つまり、刷子ステーアツシーは、刷子が弾機に
よつて付勢されていて整流子に摺接すべく突出す
る状態になつているため、リヤブラケツトに予め
組込まれた刷子ステーアツシーを、リヤブラケツ
トのステータアツシーへの組込みと同時にロータ
アツシーに組込むことは、前記突出付勢される刷
子が整流子の先端部に引掛つて事実上できないと
いう技術的な問題があり、そこで前述したよう
に、ロータアツシーに刷子ステーアツシーを組込
んだ後、該刷子ステーアツシーをリヤブラケツト
に組込むようにしている。
ところでこの様にした場合、刷子に接続される
リード線(ピグテール)をリヤブラケツトから外
部に引出す必要がある。しかるに従来、リード線
を貫通せしめたグロメツトは、リヤブラケツトに
形成した嵌合溝に嵌合支持させた位置決め状態で
組付けるようにはなつているものの、刷子ステー
アツシーとグロメツトとはリード線によつて連繋
されているのみであつて、何ら両者間の位置決め
をするものがなかつた。このため、刷子ステーア
ツシーをリヤブラケツトの底部に取付け固定する
際に、リヤブラケツトの内側底部に外方から挿入
せしめたビスを刷子ステーアツシー側の螺子孔に
うまく合わせることが難しく、このため組付け作
業性が低下する等の欠点がある。
[課題を解決する手段] 本考案は、上記の如き実情に鑑み、これらの欠
点を一掃することができるモータにおけるリヤブ
ラケツトと刷子ステーアツシーとの位置決め構造
を提供することを目的として創案されたものであ
つて、一端側が開口した有底筒状のリヤブラケツ
トと、該リヤブラケツトの内側底部に外側から挿
入されるネジで一体的に取付け支持される刷子ス
テーアツシーとを備え、かつ該刷子ステーアツシ
ーは、ステー板体と、該ステー板体に一体的に固
着される絶縁板と、該絶縁板に固着される複数の
刷子ホルダと、該各刷子ホルダに内装される刷子
と、該内装された刷子を付勢する弾機とを備えて
構成されてなるモータにおいて、前記刷子に接続
されるリード線のうちの外部に引出されるもの
を、グロメツトを貫通せしめてリヤブラケツトの
開口側筒面部から外部に引出すよう構成するにあ
たり、前記リヤブラケツトの開口側筒面部に嵌合
溝を、また、ステー板体の外周縁部に折曲形成し
た支持片をそれぞれ形成する一方、グロメツトに
は、前記リヤブラケツト側の嵌合溝およびステー
板体側の支持片がそれぞれ挟持状に嵌合する第
一,第二の嵌合挟持部を形成して、刷子ステーア
ツシーのリヤブラケツトに対する位置決めを、前
記ステー板側の支持片を第二嵌合挟持部に嵌合挟
持せしめることで刷子ステーアツシー側に位置決
め取付けされたグロメツトの第一嵌合挟持部に、
リヤブラケツト側の嵌合溝を嵌合挟持せしめるこ
とで行うように構成したことを特徴とするもので
ある。
そして本考案は、この構成によつて、刷子ステ
ーアツシーをリヤブラケツトに固定する際の位置
合わせを、グロメツトを有効に利用して簡単に行
うことができるようにしたものである。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1はモータであつて、該モ
ータ1を構成するステータアツシー2は、内周面
に永久磁石を固定したヨーク1a等の部材によつ
て構成され、このステータアツシー2にロータア
ツシー3が挿入組込みされている。4はステータ
アツシー2の一側に組付けられるリヤブラケツト
であるが、該リヤブラケツト4は、一端側が開口
した有底筒状のものであり、一端側の開口にステ
ータアツシー2が組込まれ、底部に、後述するよ
う刷子ステーアツシー6がビス12を用いて一体
的に取付け固定される構造になつていること等は
何れも従来通りである。
刷子ステーアツシー6は、略リング状に打ち抜
き形成された金属製のステー板体6dに、該ステ
ー板体6dより僅かに大径の合成樹脂材等の絶縁
板6eが固着され、この絶縁板6eに刷子ホルダ
5が固着され、刷子ホルダ5とステー板体6dと
が絶縁されている。さらに前記刷子ホルダ5に
は、ロータアツシー3に設けた整流子3a側に向
けて出没自在に刷子8が組み込まれており、該刷
子7は弾機9によつて整流子3a側に向けて突出
するよう常時付勢されている。刷子8にはそれぞ
れピグテール(リード線)10が接続されるが、
これらピグテール10のうちマイナス側のものは
ステー板体6dの内周縁部に切り起こし形成され
た立上り部6aに一体的に接続されているが、プ
ラス側のものは、これを収束したものを後述のグ
ロメツト11に貫通させることでモータ外部に取
出される構成になつている。
前記グロメツト11には、リヤブラケツト4の
開口側筒面部に形成したブラケツト側嵌合溝4a
の溝辺を嵌合挟持する第一の嵌合挟持部11aが
形成されると共に、さらに、ステー板体6dの外
周縁部に折曲形成せしめた辺部6bにU溝状に形
成の支持辺6cを嵌合挟持する第二の嵌合挟持部
11bが形成されている。そして、刷子ステーア
ツシー6は、その支持片6cにグロメツト11の
第二嵌合挟持部11bを嵌合支持させてグロメツ
ト11の刷子ステーアツシー6に対する位置決め
をした状態で、グロメツト11の第一嵌合挟持部
11aにブラケツト4側の嵌合溝4aを嵌合せし
めてグロメツト11のリヤブラケツト4に対する
位置決めをすることにより、リヤブラケツト4と
刷子ステーアツシー6との位置合わせがなされる
ことになり、これによつて、リヤブラケツト4の
底部に形成した螺子孔6fに外方から挿入したビ
ス12を底部内方に螺子込んで刷子ステーアツシ
ー6をリヤブラケツト4に一体固定する構成にな
つている。
尚、このものはピグテール10がグロメツト1
1に貫通する直前で、グロメツト11に止着され
るピグテールホルダ13によつて保持された構成
になつていて、不要なピグテール10のふらつき
をなくすと共に、ピグテール10のガイドをして
いる。
叙述のごとく構成された本考案の実施例におい
て、刷子ステーアツシー6をリヤブラケツト4に
取付ける場合に、ピグテール10を貫通せしめた
グロメツト11を、予め刷子ステーアツシー6に
仮保持した状態で組付けることになる。つまり、
グロメツト11は、第二嵌合挟持部11bをステ
ー板体6d側に形成の支持片6cに嵌合せしめる
ことにより、該刷子ホルダアツシー6に位置決め
された状態で仮保持されることになり、そして、
この仮保持状態で、さらにグロメツト11の第一
嵌合挟持部11aを嵌合溝4aに嵌合せしめつつ
リヤブラケツト4をステータアツシー2に当てが
い、そしてビス12をリヤブラケツト4の内側底
部に外方から内方に向けて挿入し、刷子ステーア
ツシー6に設けた螺子孔6fに螺子込んで固定す
れば良い。
この様に本考案が実施されたものにおいては、
刷子ステーアツシー6は、グロメツト11が予め
位置決めされた状態で組込み保持され、そして、
この刷子ステーアツシー6に位置決め保持された
グロメツト11を基準にしながら、リヤブラケツ
ト4のステータアツシー2に対する組込みができ
ることとなつて、刷子ステーアツシー6のリヤブ
ラケツト4に対する周方向(回転方向)の位置決
めが正確に行われることになり、刷子ステーアツ
シー6に形成されるビス孔を、リヤブラケツト4
の底部外方から拾いやすく、そしてリヤブラケツ
ト4に対する刷子ステーアツシー6のビス固定が
簡単に行われることになつて、従来のように面倒
な位置合わせ作業が不要で、組付け作業が簡略化
されて作業性の大幅な改善が計れることになる。
しかもこのものでは、モータ組込みに際し、グ
ロメツト11は、刷子ステーアツシー6に仮保持
された状態になつていて、従来のようにピグテー
ル10によつて連繋されただけの不安定な状態に
なつていることがなく、従つてモータ組込み工程
で、グロメツト11がふらついて組込みの邪魔を
したりピグテール10の金属疲労を助長したりす
る不具合も確実に回避できるという利点がある。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、リード線をリヤブラケツトから
外部に引出すためのグロメツトを、該グロメツト
に形成の第二嵌合挟持部を、ステー板体側に形成
の支持片に嵌合せしめて刷子ステーアツシー側に
位置決め保持した状態で、この位置決め保持され
たグロメツトの第一嵌合挟持部に、リヤブラケツ
ト側の嵌合溝を嵌合させるようにしてリヤブラケ
ツトをステータアツシーに組込むことで、刷子ス
テーアツシーとリヤブラケツトとは、相互に位置
決めされるグロメツトを基準として互いに周方向
の位置決めが確実になされることになる。従つ
て、刷子ステーアツシーをリヤブラケツト底部に
固定するため必要だつた刷子ステーアツシーのリ
ヤブラケツトに対する面倒な位置合わせ作業が全
く不要になつて、著しい組付け作業性の向上が計
れることになる。
しかもこの組付け工程において、グロメツト
は、刷子ステーアツシーに対して予め仮保持され
た状態で組込まれることになるので、グロメツト
が刷子ステーアツシーに予め仮保持されることの
ない従来のもののように、グロメツト付きのリー
ド線が不用意にふらついてしまうことがなくなつ
て、グロメツトがモータ組込みの邪魔をしたり、
リード線の金属疲労を助長したりする不具合を確
実に回避できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係るモータにおけるリヤブラ
ケツトと刷子ステーアツシーとの位置決め構造の
実施例を示したものであつて、第1図はモータの
要部の分解斜視図、第2図は刷子ステーアツシー
とグロメツトとの嵌合状態を示す斜視図、第3図
はグロメツト部の断面図、第4図は刷子ステーア
ツシーの正面図、第5図はグロメツト部を示す要
部の分解斜視図である。 図中、1はモータ、2はステータアツシー、4
はリヤブラケツト、4aは嵌合溝、6は刷子ステ
ーアツシー、6aは絶縁板、6bは支持辺部、6
cは支持片、6dはステー板体、6fはビス孔、
8は刷子、9は弾機、10はピグテール、11は
グロメツト、11a,11bは嵌合挟持部、12
はビスである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端側が開口した有底筒状のリヤブラケツト
    と、該リヤブラケツトの内側底部に外側から挿入
    されるネジで一体的に取付け支持される刷子ステ
    ーアツシーとを備え、かつ該刷子ステーアツシー
    は、ステー板体と、該ステー板体に一体的に固着
    される絶縁板と、該絶縁板に固着される複数の刷
    子ホルダと、該各刷子ホルダに内装される刷子
    と、該内装された刷子を付勢する弾機とを備えて
    構成されてなるモータにおいて、前記刷子に接続
    されるリード線のうちの外部に引出されるもの
    を、グロメツトを貫通せしめてリヤブラケツトの
    開口側筒面部から外部に引出すよう構成するにあ
    たり、前記リヤブラケツトの開口側筒面部に嵌合
    溝を、また、ステー板体の外周縁部に折曲形成し
    た支持片をそれぞれ形成する一方、グロメツトに
    は、前記リヤブラケツト側の嵌合溝およびステー
    板体側の支持片がそれぞれ挟持状に嵌合する第
    一,第二の嵌合挟持部を形成して、刷子ステーア
    ツシーのリヤブラケツトに対する位置決めを、前
    記ステー板側の支持片を第二嵌合挟持部に嵌合挟
    持せしめることで刷子ステーアツシー側に位置決
    め取付けされたグロメツトの第一嵌合挟持部に、
    リヤブラケツト側の嵌合溝を嵌合挟持せしめるこ
    とで行うように構成したことを特徴とするモータ
    におけるリヤブラケツトと刷子ステーアツシーと
    の位置決め構造。
JP1988116562U 1988-09-02 1988-09-05 Expired - Lifetime JPH058788Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988116562U JPH058788Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05
US07/385,245 US4965478A (en) 1988-09-02 1989-07-25 DC motor with a durable pigtail arrangement
CA000606745A CA1318715C (en) 1988-09-02 1989-07-26 Dc motor with a durable pigtail arrangement
DE89402201T DE68910251T2 (de) 1988-09-02 1989-08-02 Gleichstrommotor mit dauerhafter, abgeschirmter Verbindungsleitungsanordnung.
EP89402201A EP0359603B1 (en) 1988-09-02 1989-08-02 DC motor with a durable pigtail arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988116562U JPH058788Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237571U JPH0237571U (ja) 1990-03-13
JPH058788Y2 true JPH058788Y2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=31359206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988116562U Expired - Lifetime JPH058788Y2 (ja) 1988-09-02 1988-09-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058788Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3081632B1 (fr) * 2018-05-28 2020-05-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Demarreur de moteur de vehicule etanche avec rondelle porte-balais calee angulairement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073372U (ja) * 1983-10-25 1985-05-23 三菱電機株式会社 直流機のブラシリ−ド線支持装置
JPS60186877U (ja) * 1984-05-21 1985-12-11 三菱電機株式会社 ブラシ用給電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237571U (ja) 1990-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0753402Y2 (ja) ブラシ装置
JPH04248340A (ja) マグネットモータ
JPH058788Y2 (ja)
TW419880B (en) Housing structure of electric motor
JP2004096847A (ja) 車両用交流発電機の回転子
JP3593951B2 (ja) グロメット
JPH07194066A (ja) モータのブラシ用リード線位置決め構造
JPS6312108A (ja) 電磁クラッチのコイル接続構造
JP5664854B2 (ja) モータ
JPH073818Y2 (ja) モータ回転検知器の組付け構造
JPH07322559A (ja) モータのブラケット構造
JPH07322572A (ja) 小型モータ
JPH0543758U (ja) フアンモータにおけるブラシホルダステーの支持構造
JP3380377B2 (ja) 小型直流モータ及びその製造方法
JPH0135573Y2 (ja)
JPH0214300Y2 (ja)
JPH03861Y2 (ja)
JP2676830B2 (ja) 防水型永久磁石モータ
JPH03207236A (ja) 回転電機の端子台装置
JP3315791B2 (ja) モータの絶縁構造
JPH0632693U (ja) モータの取付構造
JPH079576Y2 (ja) モータの検出器用リード線支持装置
JP2615787B2 (ja) 回転電機
JPS6043043A (ja) 整流子電動機の刷子保持装置
JPS5840764Y2 (ja) ブラシホルダ−装置