JPH0587581A - 光フアイバジヤイロ - Google Patents

光フアイバジヤイロ

Info

Publication number
JPH0587581A
JPH0587581A JP3245966A JP24596691A JPH0587581A JP H0587581 A JPH0587581 A JP H0587581A JP 3245966 A JP3245966 A JP 3245966A JP 24596691 A JP24596691 A JP 24596691A JP H0587581 A JPH0587581 A JP H0587581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
coil
opticalfiber
wavelength band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3245966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087072B2 (ja
Inventor
Shinji Motohara
伸二 本原
Aritaka Ono
有孝 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP3245966A priority Critical patent/JPH087072B2/ja
Priority to DE69206731T priority patent/DE69206731T2/de
Priority to EP92116374A priority patent/EP0534435B1/en
Publication of JPH0587581A publication Critical patent/JPH0587581A/ja
Publication of JPH087072B2 publication Critical patent/JPH087072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers
    • G01C19/721Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバジャイロを安価に構成する。 【構成】 光源11から0.83μm 波長の光を光分岐器
12,偏光子13,光分岐器14を通じて、1.3μm
(または1.55μm )波長帯の偏波面保存光ファイバよ
りなる光ファイバコイル16の両端に右回り光、左回り
光として入射する。光ファイバコイル16を伝搬した両
光の光分岐器14での干渉光を、偏光子13,光分岐器
12を通じて光検出器18で受光して電気信号に変換す
る。光ファイバコイル16の一端に挿入した光位相変調
器17により変調信号発生器19からの正弦波信号で右
回り光、左回り光を位相変調し、光検出器18の出力を
同期検波回路21により正弦波信号で同期検波する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ファイバコイルに
右回り光と左回り光とを伝搬させ、これら右回り光と左
回り光との位相差を検出して光ファイバコイルに印加さ
れるその中心回りの角速度を検出する光ファイバジャイ
ロに関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来の光ファイバジャイロを示
す。光源11からの光は光ファイバカプラなどの光分岐
器12を通り、更に偏光子13を通って所定の偏光方向
の成分のみが取り出され、その偏光子13からの光は光
ファイバカプラなどの光分岐器14で2分配され、その
一方の光は光ファイバコイル16の一端に右回り光とし
て入射され、他方の光は光位相変調器17を通って光フ
ァイバコイル16の他端に左回り光として入射される。
【0003】光ファイバコイル16を伝搬した右回り光
と左回り光とは光分岐器14に戻って合成されて干渉
し、その干渉光は偏光子13で所定の偏光方向の成分の
みが取り出され、その偏光子13を通過した光は光分岐
器12で分岐されて光検出器18に入射され、その光の
強度に応じた電気信号に変換される。変調信号発生器1
9からの周期関数、例えば正弦波信号により光位相変調
器17が駆動され、これを通過する光が位相変調され
る。光検出器18の出力は同期検波回路21で変調信号
発生器19からの基準信号により同期検波され、その検
波出力は出力端子22に出力される。
【0004】光ファイバコイル16に、その軸心回りの
角速度が印加されていない状態では、光ファイバコイル
16を伝搬した右回り光と、左回り光との位相差はゼロ
であり、同期検波回路21の出力もゼロであるが、光フ
ァイバコイル16に、その軸心回りの角速度が印加され
ると、これに応じて右回り光と左回り光とに位相差が生
じ、同期検波回路21から、前記印加角速度の方向およ
び大きさに応じた極性およびレベルの出力が生じ、印加
角速度を検出することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来においては、光源
11としてCDプレイヤなどの多量生産品における光源
として用いられている、短波長帯(0.8〜0.9μm )の
光を出射する安価なものが用いられていた。これに応じ
て光ファイバコイル16も短波長帯用の偏波面保存光フ
ァイバをコイルとしたものが用いられていた。
【0006】しかし、光ファイバの多くの需要先は光通
信の伝送路であり、このため、長波長帯(1.2〜1.7μ
m )の光を伝搬させるための長波長帯用の光ファイバが
多量にかつ安価に生産されているが、短波長帯の光ファ
イバは特殊用途にしか用いられておらず、生産量がわず
かであり、比較的高価なものとなっていた。このため、
短波長帯の光ファイバを用いる従来の光ファイバジャイ
ロは高価なものとなっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、光源
としては従来と同様に、安価な短波長帯(0.8〜0.9μ
m )のものを用いるが、光ファイバコイルは長波長帯
(1.2〜1.7μm )用の光ファイバで構成される。本来
は、短波長帯の光を長波長帯の光ファイバに入射する
と、光ファイバの伝搬はマルチモードになる。従って、
短波長帯の光源を用い、長波長帯用の光ファイバで光フ
ァイバコイルを構成して光ファイバジャイロを構成した
場合は、マルチモードになるため、通常よりも誤差が大
きくなることが予想される。しかし、長波長帯の光ファ
イバをコイルボビンに巻きコイルとすると、その光ファ
イバの曲率が比較的大きくなり、その光ファイバの伝送
遮断波長が短波長側に下り、高次モードの発生を少なく
することが可能となる。光ファイバジャイロでは、光フ
ァイバを数十〜数百メートルも細径のコイルボビンに何
ターンも巻き付けた光ファイバコイルを用いるため、高
次モードの発生を十分抑えることができる。
【0008】以上のことを理論的に説明する。一般に、
光ファイバの規格化周波数Vは次式で表わせる。
【0009】
【数1】 こゝで、 Δ:コア/クラッド比屈折率差 n:コアの屈折率 a:コアの半径 λ:光源の波長 (1)式において、波長が0.83μm の光源からの光
を、0.83μm 波長用の光ファイバと、1.3μm 波長用
の光ファイバとにそれぞれ入射させた場合のモード数を
計算する。まず、それぞれの規格化周波数をV1 ,V2
とおくと、 V1 ≒ 1. 77 V2 ≒ 4. 07 となる。こゝで、0.83μm 用の光ファイバはΔ=0.
4,2a=3.6μm ,1.3μm 用の光ファイバは2a=
8.3μm とする。その時の最高時のモード数Mを求め
る。Mは一般に次の様に表わされる。
【0010】 V/(π/2)−1<M≦V/(π/2) (2) 上で求めたV1 ,V2 を(2)式に代入して、それぞれ
のMをM1 ,M2 とおくと、 M1 =1 M2 =2 となる。つまり、0.83μm の光源に対し、0.83μm
用の光ファイバを用いた場合、つまり光源に対して適切
な光ファイバを使用した場合は高次モードは1次モード
のみであり、0.83μm の光源に対し、1.3μm 用の光
ファイバ、つまり光源に対し不適切な光ファイバを用い
てもこの例の場合は2次モードの1つのみが前者に対し
て多く発生するだけであることがわかる。この2次モー
ドは光ファイバをきつく曲げることなく、通常に使用し
た場合に発生するモードである。従って、光ファイバジ
ャイロの光ファイバコイルの様に細径に光ファイバを巻
いた場合は、この2次モードは伝搬途中で漏洩してしま
うことが予想される。つまり、短波長の光源に長波長用
の光ファイバをした場合でも、光ファイバジャイロの性
能を劣化するおそれはない。以上述べたことは、偏波面
保存光ファイバでもシングルモード光ファイバでも同様
である。
【0011】
【実施例】図1にこの発明の実施例を示し、図4と対応
する部分に同一符号を付けてある。この実施例では光源
11として波長が0.83μm のものを用い、光ファイバ
コイル16は波長が1.3μm 帯用の偏波面保存光ファイ
バで構成され、その他は図4と同一である。光ファイバ
コイル16に1.55μm 波長帯用の偏波面保存光ファイ
バを用いてもよい。
【0012】図2に示すように、光源11として0.83
μm 波長のものを用い、光ファイバコイル16は1.3μ
m 波長帯または1.55μm 波長帯のシングルモード光フ
ァイバで構成され、LYOT形デポラライザ24が光フ
ァイバコイル16の一端に直列に挿入される。シングル
モード光ファイバの光ファイバコイル16で偏光方向と
直角な成分が生じるが、デポラライザ24により、これ
ら互いに直角な偏光成分が同一強度で、かつ位相差が大
とされ、相関性がない、つまり干渉性のない状態にし、
光ファイバコイル16を伝搬した右回り光の一方の偏光
成分と、左回り光の他方の偏光成分とが干渉しないよう
にされる。
【0013】図3に示すように、光源11として0.83
μm 波長のものを用い、光ファイバコイル16を1.3μ
m 波長帯または1.55μm 波長帯のシングルモード光フ
ァイバのコイル16aと、その両端と光分岐器14とを
接続する1.3μm 波長帯または1.55μm 波長帯の偏波
面保存光ファイバ16b,16cとで構成する。シング
ルモード光ファイバコイル16aで生じる偏光方向と直
角な成分と、もとの偏光成分との位相差が偏波面保存光
ファイバ16b,16cとシングルモードファイバコイ
ルとで大きくされ、両直角な偏光成分がそ相互に干渉し
ないようにされる。偏波面保存光ファイバ16b,16
cはその一部がシングルモード光ファイバコイル16a
に巻き込まれていてもよい。
【0014】上述において、光分岐器12,14として
は光ICで構成してもよい。また上述では、この発明を
開ループ形光ファイバジャイロに適用したが、閉ループ
形光ファイバジャイロに適用することもできる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば安
価な短波長帯の光源を用い、かつ光ファイバコイル16
としては安価な長波長帯の光ファイバで構成したものを
用いるため、全体として安価に構成することができ、し
かもその長波長帯の光ファイバで発生する高モードは光
ファイバコイル16の曲げにより、外部に放出されるよ
うにすることにより、光ファイバジャイロの誤差を大き
くするおそれはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図。
【図2】この発明の他の実施例を示すブロック図。
【図3】この発明の更に他の実施例を示すブロック図。
【図4】従来の光ファイバジャイロを示すブロック図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源よりの光を光分岐手段にて分配し
    て、光ファイバコイルの両端に右回り光、左回り光とし
    て入射し、これら右回り光および左回り光の上記光ファ
    イバコイルを伝搬した光を上記光分岐手段で干渉させ、
    その干渉光の強度を光検出器で電気信号に変換し、その
    電気信号から、上記光ファイバコイルにその軸心回りに
    印加される角速度を検出する光ファイバジャイロにおい
    て、 上記光源は短波長帯の光を出射するものであり、 上記光ファイバコイルは長波長帯用の光ファイバにて構
    成されていることを特徴とする光ファイバジャイロ。
JP3245966A 1991-09-25 1991-09-25 光ファイバジャイロ Expired - Lifetime JPH087072B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245966A JPH087072B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光ファイバジャイロ
DE69206731T DE69206731T2 (de) 1991-09-25 1992-09-24 Optischer Faserkreisel
EP92116374A EP0534435B1 (en) 1991-09-25 1992-09-24 Fiber optic gyro

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245966A JPH087072B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光ファイバジャイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587581A true JPH0587581A (ja) 1993-04-06
JPH087072B2 JPH087072B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=17141488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245966A Expired - Lifetime JPH087072B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光ファイバジャイロ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0534435B1 (ja)
JP (1) JPH087072B2 (ja)
DE (1) DE69206731T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010896A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Fujikura Ltd 偏波保持光ファイバ及び光ファイバジャイロ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607998B2 (ja) * 1991-12-03 1997-05-07 日本航空電子工業株式会社 光ファイバジャイロ
US5854678A (en) * 1996-06-28 1998-12-29 Honeywell Inc. Three-axis fiber optic gyroscope having a single source and multi-coupler configuration

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1319542C (en) * 1986-09-19 1993-06-29 George A. Pavlath Dual fiber optic gyroscope
US5137360A (en) * 1990-12-21 1992-08-11 Honeywell Inc. Fiber optic gyro with a source at a first wavelength and a fiber optic loop designed for single mode operation at a wavelength longer than the first wavelength

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010896A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Fujikura Ltd 偏波保持光ファイバ及び光ファイバジャイロ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0534435A1 (en) 1993-03-31
DE69206731D1 (de) 1996-01-25
EP0534435B1 (en) 1995-12-13
DE69206731T2 (de) 1996-06-20
JPH087072B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234885B2 (ja) サニヤック干渉計型電流センサ
US5471301A (en) Optical fiber gyro
US5200795A (en) Passive quadrature phase detection system for coherent fiber optic systems
JP2010261959A (ja) 偏光解消ジャイロにおける効果的な相対強度雑音(rin)除去のためのシステム及び方法
US6891622B2 (en) Current sensor
EP0520282A2 (en) Fiber optic gyro
CA2051875C (en) Fiber optic gyro with reduced zero-point output drift
JPH0587581A (ja) 光フアイバジヤイロ
JPH04225114A (ja) 周波数弁別を用いた複合光ファイバジャイロスコープ
JPH0447214A (ja) 光ファイバジャイロスコープ
JPH07198398A (ja) 光ファイバジャイロ、位相変調器及びその製造方法
JP2552603B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JP2514491B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JP2514530B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JP2607998B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JP2627134B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JP2514482B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JPS60213904A (ja) 定偏波フアイバの巻き取り方法
JPH06347275A (ja) 光ファイバジャイロ
GB2119536A (en) Fibre optic Faraday rotation device and method
JPH05157571A (ja) 光ファイバジャイロ
JPH0666572A (ja) 光ファイバジャイロ
JPH0812077B2 (ja) 光回転検出装置
JPH0510768A (ja) 光回転検出装置
JPH07128073A (ja) 光ファイバジャイロ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 16