JPH04225114A - 周波数弁別を用いた複合光ファイバジャイロスコープ - Google Patents

周波数弁別を用いた複合光ファイバジャイロスコープ

Info

Publication number
JPH04225114A
JPH04225114A JP8252791A JP8252791A JPH04225114A JP H04225114 A JPH04225114 A JP H04225114A JP 8252791 A JP8252791 A JP 8252791A JP 8252791 A JP8252791 A JP 8252791A JP H04225114 A JPH04225114 A JP H04225114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
signals
optical fiber
optical
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8252791A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard B Dyott
リチャード・ビー・ディオット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commscope Technologies LLC
Original Assignee
Andrew LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andrew LLC filed Critical Andrew LLC
Publication of JPH04225114A publication Critical patent/JPH04225114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には光ファイバ
ジャイロスコープに関し、特にジャイロスコープのリニ
ヤーダイナミックレンジを拡張するために複数の検出コ
イルを利用した複合光ファイバジャイロスコープに関す
る。
【0002】
【従来の技術】リニヤーダイナミックレンジを拡張する
ために複数の検出コイルを利用する複合光ファイバジャ
イロスコープは以前から提案されている。例えば、その
ような複合ジャイロスコープが「リニヤーレンジを拡張
したアナログファイバジャイロ」(“Analog F
iber Gyro With Extended L
inear Range”)という名称のバーンズ(B
urns)他への米国特許第4,573,797号に記
載されている。しかしながら、以前から提案されてきた
複合ジャイロスコープは、共通の光信号源を共用する以
外は2個の個別のジャイロスコープについて利点は殆ど
無い。また、これらのジャイロスコープにおいて必要と
されるカップラの数のために、光検出器における信号対
ノイズ比は低く、かつこのジャイロスコープのコストも
比較的高い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主要な目的は
、低コストで、信号対ノイズ比を向上させる改良複合光
ファイバジャイロスコープを提供することである。
【0004】本発明の別の重要な目的は、単に1個の光
検出器と3個のみの方向性カップラとを必要とするのみ
で複合ジャイロスコープにおいて要する要素の数を著し
く低減し、そのためジャイロスコープのコストを低減す
る改良複合光ファイバジャイロスコープを提供すること
である。
【0005】本発明のその他の目的や利点は、以下の詳
細説明を読み、かつ添付図面を参照すれば明らかとなる
【0006】
【実施例】本発明は、種々の修正や代替形態が可能であ
るが、本発明の特定実施例を例示し、かつ以下詳細に説
明する。しかしながら、本発明を開示した特定形態に限
定する意図はなく、逆に本発明は特許請求の範囲によっ
て定義される本発明の精神と範囲内に入る全ての修正、
均等物および代案を網羅する意図なることを理解すべき
である。
【0007】さて図1を参照すれば、光信号源10は光
信号S0を発生させ、該光信号S0は3dB方向性カッ
プラ11によりS1とS2の成分に分割され、一対の光
ファイバ検出コイル12,13の両端に送られる。光信
号源10は偏光子と関連してノンコヒーレント光源を用
いてもよいもののレーザのようなコレーレント光源が好
ましい。第1の検出コイル12に対する入力信号S1は
偏光子14と3dB方向性カップラ15とを通され、該
3dB方向性カップラ15は光信号S1をS1aとS1
bの成分に分割する。S1aとS1b成分は第1の検出
コイル12の両端に送られる。同様に、第2の検出コイ
ル13への入力信号S2は偏光子16と3dB方向性カ
ップラ17とを通され、信号S2はS2aとS2bの成
分に分割され、それらは第2の検出コイル13の両端へ
送られる。
【0008】好ましい光信号源10は、例えばコヒーレ
ント光の比較的高パワーの、広域帯のビームを発生させ
る超発光性ダイオードのようなソリッドステートで、単
一縦モードレーザである。光信号源10から出力信号S
0を受け取る光ファイバは、「アクセス可能の案内領域
を備えた単モードの単一偏光光ファイバとそれを使用す
る方向性カップラを形成する方法」(“Single 
Mode, Single Polarization
 Optical Fiber with Acces
sible Guiding RegionAnd M
ethod Of Forming Directio
nal Coupler Using Same”)と
いう名称のディオット(Dyott)の米国特許第4,
669,814号に記載のタイプの自己整合性、単モー
ド、偏光保持光ファイバであることが好ましい。前記デ
ィオットの特許に記載のように、単モード伝播は、光線
がファイバを通して伝播するにつれて相対的に一定の位
相速度と群速度を提供するという利点を有し、また結合
に対して十分規定されたフィールドパターンを提供する
。好ましいファイバの偏光保持特性は、ファイバ中の楕
円形のコアによって提供され、偏光子14および16に
おける不適正に偏光された光線が除去されることにより
信号強度の損失を最小に抑える。
【0009】好ましいファイバの自己整合性は、「光フ
ァイバとレーザインタフェースデバイス」(“Opti
cal Fiber and Laser Inter
face Device”)という名称のディオット(
Dyott)の米国特許第4,784,454号に詳述
されているようにファイバをレーザ10に結合する上で
特に有用である。このファイバの自己整合性はまた、「
光ファイバ回転センサ」(“Fiber−Optic 
Rotation Sensor”)という名称のディ
オット(Dyott)の米国特許第4,697,876
号並びに前述のディオットの米国特許第4,669,8
14号に詳述されているように方向性カップラと検出コ
イル12,13を形成する上でも有用である。しかしな
がら検出コイルにおける損失を最小にしたい場合には、
「細長い断面の誘電体導波管」(“Dielectri
c Waveguide with Elongate
 Cross−Section”)という名称のディオ
ット(Dyott)の米国特許第4,307,938号
に記載の(非自己整合性ではあるが)偏光保持性のファ
イバを用いてコイルを形成することができる。
【0010】偏光子14と16とは、「インジウムクラ
ッド光ファイバ偏光子」(“Indium−Clad 
Fiber−Optic Polarizer”)とい
う名称のディオット(Dyott)の米国特許第4,7
12,866号に記載のタイプのインジウムクラッド光
ファイバ偏光子が好ましい。このタイプの偏光子は、希
望する偏光の内面に対して直交のファイバの平坦な外面
でインジウムのコーティングを用いており、そのため好
ましくない偏光性の光線波がインジウムのコーティング
により減衰される。インジウムコーティングはファイバ
の案内領域の減衰フィールドに結合されている。
【0011】光信号源10により発生した光信号S0は
3dB方向性カップラ11により2つの均等成分S1と
S2とに分割され、即ち方向性カップラ11が50−5
0のビームスプリッタとして機能する。信号成分S1は
偏光子14を通り、次いで方向性カップラ15により2
つの均等成分S1aとS1bとに細分される。信号成分
S1aは時計方向(「CW」)にコイル12を通して伝
播され、一方信号成分S1bは反時計方向「CCW」に
コイル12を通して伝播される。
【0012】方向性カップラ11からの信号成分S2は
偏光子16を通り、次いで方向性カップラ17により2
つの均等成分S2aとS2bとに細分される。信号成分
S2aはCW方向にコイル13を通して伝播され、一方
信号成分S2bはCCW方向にコイル13を通して伝播
される。
【0013】信号成分S1aとS1bとがコイル12か
ら出てくるにつれて50%の双方の信号成分は方向性カ
ップラ15において組み合わされて信号S1′を形成し
、この信号は信号S1′として偏光子14を通して方向
性カップラ11に戻される。2つの信号成分S1aとS
1bの中の他方の50%はカップラ15の非反射性終端
において消散する。カップラ11において、組み合せし
直された信号S1′の半分は光検出器22に結合され、
該光検出器は光信号を類似の電気信号に変換する。
【0014】検出コイル12が回転するときはいつでも
、周知の「サニャック(Sagnac)」効果により2
つの対向伝播している信号S1aとS1bの間で位相差
を発生させ、この位相差を用いてコイル12の角度運動
速度の大きさと方向とを測定する。検出コイル12の回
転速度を測定するために位相差を用いる方法は文献に完
全に記述されている。要約すれば、コイル12の角度運
動は2つの対向伝播している信号の位相を反対方向にシ
フトする。2つの信号の間の前記の相対位相シフトは「
サニャック」位相シフトとして知られ、下式によりラジ
アン単位で定義される。
【0015】φ=4ΩA/c2 ここで、Aは光ファイバコイルによって囲繞される全面
積、即ち1ターンにより囲繞される面積にコイルの巻き
数を掛けたものであり、Ωはラジアン/秒単位のジャイ
ロ回転速度であってラジアン/秒単位の光学ラジアン周
波数であり、cは光線の自由空間速度である。これらの
全てのパラメータは回転速度Ωを除いて一定であり、こ
のように位相シフトφは回転速度Ωを決めるために使用
しうる。
【0016】サニャック位相シフトは、方向性カップラ
15,17から方向性カップラ11へ、次いで光検出器
22まで伝播する光信号S1′およびS2′の振幅の変
化として検出される。2つの信号S1′およびS2′の
うちの半分のみがカップラ11を通って光検出器22ま
で進むことは勿論である。
【0017】いずれかの所定のコイル、即ち所定の直径
と所定の巻き数とを有するコイルに対しては、光検出器
22によって受け取られた光信号の大きさはある回転速
度範囲にわたってコイルの回転速度と共に直線的に変わ
り、次いで回転速度が増え続けるにつれて非直線性とな
る。2個のコイル12と13とを使用する理由は、回転
速度の2つの異なり、重なった範囲にわたりその振幅が
回転速度と共に直線的に変化する2つの光信号S1′お
よびS2′を発生させることによりジャイロスコープの
ダイナミックレンジを拡張するためである。従って、こ
れら2つの直線範囲を組み合わせたものが複合ジャイロ
スコープの全体のリニヤーダイナミックレンジである。
【0018】コイル12と13の2つの異なる直線範囲
は各コイルの巻き数または直径あるいはこれら両方を選
択することにより達成され、各コイルにおける対向伝播
信号の間の位相差は異なる回転速度範囲において回転速
度と共に直線的に変化する。コイルは、それらの各々の
直線範囲が相互に重なることによって複合ジャイロスコ
ープの最終の出力がその全体の作動範囲にわたって均一
に変わるように構成することが好ましい。
【0019】複合ジャイロスコープの双方の部分の感度
を向上するために、一対の位相変調器18と20とが、
それぞれ各コイルの一端近傍で2個のコイル12,13
のファイバに結合されている。変調器18と20とは、
各発振器19,21からの一定周波数f1およびf2の
交流電気信号により駆動されることによって変調周波数
が正確に判る。このタイプの位相変調器は、周知のもの
で、既知の周波数の交流電気信号により駆動される圧電
ディスクの周りにある長さの光ファイバを巻くことによ
り典型的に実行される。
【0020】位相変調器18,20の各々は、それぞれ
のコイル12,13において非往復性位相シフトをCW
およびCCW信号に導入する。その結果の、コイルが何
ら角度運動しなくても介在する、CWとCCW信号の間
の相対的な位相シフトが、各コイルの出力にバイアスを
導入することによって、各コイルの最大感度即ち直線応
答領域が回転速度の所定範囲内にある。
【0021】好適変調器は、ディスクの外面に光ファイ
バを巻いた圧電ディスクを利用するPZT変調器である
。一対の電極がディスクの中心においてディスクの両側
に取り付けられ、これらの電極は、希望する周波数で電
気変調信号を供給する電子発振器に接続されている。 この電子発振器からの交流駆動信号によって圧電ディス
クに導入された機械的振動により、ディスクの周りに巻
かれたファイバは周期的に伸張される。ファイバが伸張
されている間にそのファイバを通る光パルスは、ファイ
バが弛緩されている間にそのファイバの同じ部分を通る
光パルスに対して位相シフトされる。電子発振器は単純
なコルピッツタイプの発振器でよい。
【0022】本発明の一局面によれば、各検出コイル1
2,13に結合された位相変調器18,20は異なる周
波数で作動することによって、2個のコイルにおける信
号は異なる周波数で変調される。周波数弁別同期検出器
30と31とが、次いで2個のコイルからの出力信号S
1′とS2′の電気アナログを受け取り、周波数弁別を
用いて2個の信号S1′とS2′を分離する。同期検出
器30と31とは、2個のコイル12,13における対
向して伝播している信号の間の各々の位相差を表わす出
力信号G1とG2とを発生させる。
【0023】周波数弁別器は、光検出器からの電気出力
信号を発振器の一方からの一定周波数信号と混合するス
ーパヘテロダインの形式をとりうる。図1に示すように
、同期検出器30,31はコイル12,13に交流変調
信号を供給する同じ発振器19,21からの一定周波数
の信号を受け取ることが好ましい。このため、変調器1
8,20および同期検出器30,31が正確に同じ周波
数f1とf2とにおいて信号を常に受け取り、このため
2個の検出コイルからの2つの信号S1′およびS2′
間で安定した弁別を保証する。
【0024】異なる周波数で2個の検出コイルにおいて
信号を変調し、次いで周波数弁別を用いて2個のコイル
からの出力信号を分離することにより、本発明は複合ジ
ャイロを単に1個の光検出器と3個のみのカップラとで
作ることができるようにする。即ち、1個の方向性カッ
プラが、光信号源を2個の検出コイルに接続し、かつま
た2個の検出コイルを1個の光検出器に接続する。これ
らの機能に対して1個のカップラを用いることにより、
複数のカップラを用いた場合に基本的に生ずる信号強度
の損失を排除する。その結果、ジャイロからの最終的な
出力信号における信号対ノイズ比は著しく増大する。
【0025】また、本発明は複合ジャイロスコープの全
体の光学的部分を単に2個の光ファイバで作ることがで
きるようにする。このように、第1のファイバは、光信
号源10からの信号S0を受け取り、方向性カップラ1
1の半分を形成し、かつまた偏光子14、方向性カップ
ラ全体15、検出コイル12並びに変調器18のファイ
バ部分を形成する。第2のファイバは、カップラ11の
別の半分と、偏光子16と、カップラ17と、検出コイ
ル12と、変調器20のファイバ部分とを形成し、カッ
プラ11から光検出器22まで信号S1′およびS2′
を導く。代替的に、偏光子、カップラ、コイルおよび変
調器は全て個別の要素として予め形成し、次いで一緒に
接合しうることは当然である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した複合光ファイバジャイロスコ
ープの概略線図である。
【符号の説明】
10:光信号源 11,15,17:カップラ 12,13:検出コイル 18,20:変調器 19,21:発振器 22:光検出器 14,16:偏光子 30,31:同期検出器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1と第2の光ファイバコイルと、光
    信号を前記光ファイバコイルに供給するように既知の周
    波数で作動する光信号源と、前記光信号源からの前記光
    信号を前記第1と第2の光ファイバコイルの各々の両端
    に結合することによって前記光信号が前記光ファイバコ
    イルの各々の周りで反対方向に伝播するようにする第1
    と第2のカップラとを備え、前記第1と第2の光ファイ
    バコイルは相違していることによって、各光ファイバコ
    イルにおいて対向して伝播している信号が2個の相違す
    る前記光ファイバコイルにおける異なる回転速度範囲に
    おいて前記光ファイバコイルの回転速度と共に直線的に
    変わり、前記第1と第2の光ファイバコイルにそれぞれ
    結合され、異なる変調周波数において作動し前記光ファ
    イバコイルの各々において対向して伝播している信号を
    変調する第1と第2の変調手段と、前記光ファイバコイ
    ルの双方の両端から光信号を受け取り、各前記光ファイ
    バコイルにおいて対向して伝播している信号の間の位相
    差を表わす第1と第2の出力信号を発生させる周波数弁
    別手段と、前記光信号源と前記周波数弁別手段との間に
    あって前記光信号源からの信号を前記第1と第2のカッ
    プラに結合し、かつ前記第1と第2のカップラからの信
    号を前記周波数弁別手段に結合する第3のカップラとを
    さらに設けた複合高速/低速光ファイバジャイロスコー
    プ。
  2. 【請求項2】  前記第3のカップラと前記周波数弁別
    手段との間に接続され前記第1と第2のカップラからの
    光信号を、前記第1と第2の光ファイバコイルの各々に
    おいて対向して伝播している信号の間の位相差を表わす
    電気信号に変換する光検出器を含む請求項1に記載の複
    合速度/低速光ファイバジャイロスコープ。
  3. 【請求項3】  前記第3のカップラと前記第1と第2
    のカップラの各々との間に接続された第1と第2の偏光
    子を含む請求項1に記載の複合高速/低速光ファイバジ
    ャイロスコープ。
  4. 【請求項4】  前記周波数弁別手段が、前記第1と第
    2のカップラからの信号を前記第1と第2の光ファイバ
    コイルのための変調周波数と比較する第1と第2の同期
    検出器を含む請求項1に記載の複合高速/低速光ファイ
    バジャイロスコープ。
  5. 【請求項5】  前記第1と第2の変調手段が、異なる
    固定周波数の交流電気信号の第1と第2の発生源を含み
    、前記周波数弁別手段も異なる固定周波数の交流電気信
    号の前記第1と第2の発生源に接続されている請求項1
    に記載の複合高速/低速光ファイバジャイロスコープ。
  6. 【請求項6】  前記第1のカップラ、前記第1の光フ
    ァイバコイル、前記第1の変調手段の光学的部分および
    前記第3のカップラの半分が、前記光信号源に接続され
    ている単一の光ファイバにより形成される請求項1に記
    載の複合高速/低速光ファイバジャイロスコープ。
  7. 【請求項7】  前記第2のカップラ、前記第2の光フ
    ァイバコイル、前記第2の変調手段の光学的部分および
    前記第3のカップラの半分が、前記光検出器に接続され
    ている単一の光ファイバによって形成される請求項2に
    記載の複合高速/低速光ファイバジャイロスコープ。
  8. 【請求項8】  前記光信号源がコヒーレント光源であ
    る請求項1に記載の複合高速/低速光ファイバジャイロ
    スコープ。
JP8252791A 1990-04-15 1991-04-15 周波数弁別を用いた複合光ファイバジャイロスコープ Pending JPH04225114A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US523722 1990-04-15
US52372290A 1990-05-15 1990-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225114A true JPH04225114A (ja) 1992-08-14

Family

ID=24086199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8252791A Pending JPH04225114A (ja) 1990-04-15 1991-04-15 周波数弁別を用いた複合光ファイバジャイロスコープ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0462360A1 (ja)
JP (1) JPH04225114A (ja)
AU (1) AU7290791A (ja)
CA (1) CA2036137A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037002A (ja) * 2007-06-15 2013-02-21 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ 光センサにおいて低速光を使用するためのシステムおよび方法
US8705044B2 (en) 2008-04-01 2014-04-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of using a unidirectional crow gyroscope
US9019482B2 (en) 2009-06-05 2015-04-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical device with fiber Bragg grating and narrowband optical source
US9025157B2 (en) 2010-09-08 2015-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and method for measuring perturbations using a slow-light fiber Bragg grating sensor
US9366808B2 (en) 2010-09-08 2016-06-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Slow-light sensor utilizing an optical filter and a narrowband optical source
JP2020522677A (ja) * 2017-05-30 2020-07-30 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 雑音除去を用いる集積型光ジャイロスコープ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355208A (en) * 1992-06-24 1994-10-11 Mason & Hanger National, Inc. Distributed fiber optic sensor for locating and identifying remote disturbances
US5567933A (en) * 1995-02-14 1996-10-22 Mason & Hanger National, Inc. Optical fiber detection system with disturbance and positive cut-loop detection capabilities
CN110440786B (zh) * 2019-08-09 2021-01-12 浙江大学 单光源双轴光纤陀螺仪及其双轴电信号解调方法
CN111044081B (zh) * 2020-01-03 2022-07-26 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 一种自适应小型化光纤环圈测试系统及测试方法
CN115752414B (zh) * 2022-11-15 2024-04-02 北京自动化控制设备研究所 单片干涉式光学陀螺及其强度补偿方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3235401A1 (de) * 1982-09-24 1984-03-29 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zur messung einer drehung
US4573797A (en) * 1984-02-24 1986-03-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Analog fiber gyro with extended linear range
US4874244A (en) * 1987-06-30 1989-10-17 Sachs/Freeman Associates, Inc. Method and apparatus for increasing the unambiguous sensing range in an interferometric fiber gyroscope

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037002A (ja) * 2007-06-15 2013-02-21 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ 光センサにおいて低速光を使用するためのシステムおよび方法
US8705044B2 (en) 2008-04-01 2014-04-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of using a unidirectional crow gyroscope
US9019482B2 (en) 2009-06-05 2015-04-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical device with fiber Bragg grating and narrowband optical source
US9329089B2 (en) 2009-06-05 2016-05-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical device utilizing fiber bragg grating and narrowband light with non-bragg wavelength
US9025157B2 (en) 2010-09-08 2015-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and method for measuring perturbations using a slow-light fiber Bragg grating sensor
US9347826B2 (en) 2010-09-08 2016-05-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and method for measuring perturbations utilizing an optical filter and a narrowband optical source
US9366808B2 (en) 2010-09-08 2016-06-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Slow-light sensor utilizing an optical filter and a narrowband optical source
JP2020522677A (ja) * 2017-05-30 2020-07-30 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 雑音除去を用いる集積型光ジャイロスコープ

Also Published As

Publication number Publication date
AU7290791A (en) 1991-11-21
EP0462360A1 (en) 1991-12-27
CA2036137A1 (en) 1991-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108534798B (zh) 一种双偏振光纤陀螺中的偏振非互易误差消除方法及双偏振光纤陀螺
US4881817A (en) Fiber optic rotation sensor utilizing high birefringence fiber and having reduced intensity type phase errors
JP4117030B2 (ja) 3軸光ファイバ・ジャイロスコープ
US4653917A (en) Fiber optic gyroscope operating with unpolarized light source
US20100165350A1 (en) Differential birefringent fiber frequency-modulated continuous-wave Sagnac gyroscope
US6563589B1 (en) Reduced minimum configuration fiber optic current sensor
EP0563279B1 (en) Fiber optic gyro
JPH04225114A (ja) 周波数弁別を用いた複合光ファイバジャイロスコープ
EP0078931B1 (en) Angular rate sensor
EP1476718A1 (en) Saw tooth bias modulation and loop closure for an interferometric fiber optic gyroscope
JPH10239069A (ja) 光ファイバ回転センサ
WO1990010843A1 (en) Fiber optical gyro
JPS63273007A (ja) ループ状干渉計内の伝搬時間の変化を検出する方法と装置およびこの方法と装置を応用した波長制御法
EP0160450A2 (en) Phase reading fiber optic interferometer
US5285257A (en) Optic rotation sensing apparatus and related method including providing synchronous detection at a phase at which the AM noise is minimized
JPH0352003B2 (ja)
JPS61122516A (ja) 光フアイバジヤイロ
EP1212624A2 (en) Fiber optic current sensor
EP0501002B1 (en) Optic rotation sensing apparatus and related method
JPH0252967B2 (ja)
JPS63138208A (ja) 位相変調方式光フアイバジヤイロ
JPH0812077B2 (ja) 光回転検出装置
RU2098762C1 (ru) Волоконно-оптический гироскоп
Kim et al. All-fiber-optic gyroscopes
JPH04340416A (ja) 光ファイバジャイロ