JPH0352003B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352003B2
JPH0352003B2 JP60151795A JP15179585A JPH0352003B2 JP H0352003 B2 JPH0352003 B2 JP H0352003B2 JP 60151795 A JP60151795 A JP 60151795A JP 15179585 A JP15179585 A JP 15179585A JP H0352003 B2 JPH0352003 B2 JP H0352003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous detection
light
frequency
optical path
phase modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60151795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212811A (ja
Inventor
Kenichi Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP60151795A priority Critical patent/JPS6212811A/ja
Publication of JPS6212811A publication Critical patent/JPS6212811A/ja
Publication of JPH0352003B2 publication Critical patent/JPH0352003B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は移動体等に発生する角速度を検出す
る光干渉角速度計に関する。
「従来技術」 第4図に示すようにレーザなどの光源11から
の光12が光分配結合器13により右回り光14
と左回り光15とに分配され、これらの光14,
15は少なくとも一周する光学路16の両端に入
射され、光学路16をそれぞれ右回り、左回りに
通つて光学路16より出射光17,18として出
射され、これら出射光17,18は、分配結合器
13により結合されて互に干渉し、干渉光19と
して受光器21に受光される。
光学路16は例えば光フアイバを複数回ループ
状に巻いたもので構成される。光学路16にその
周方向の角速度が印加されない状態においては出
射光17および18の位相差はほゞゼロである
が、光学路16の軸心回りに角速度Ωが印加され
るとこの角速度によつていわゆるサブナツク効果
が生じ、光学路16を伝搬した出射光17,18
間に位相差△φが生じる。この位相差△φは、 △φ=4πRL/cλ・Ω ……(1) で表わされる。ここでRはループ状に構成された
光学路16の半径、Lはループ状に構成された光
学路16の長さ、λは光源11の光の波長、Cは
光の速度を示す。さらに干渉光19の光強度Io
は、 Io∝1+cos△φ ……(2) となる。従つて干渉光19の強度Ioを測定するこ
とによつて角速度Ωを検出することができる。
しかしこの場合、入力角速度が小さな場合にお
いては位相差△φが小さく、cos△φの変化が僅
かであり、感度が極端に低くなる。
このような点から従来より入力感度を最適化す
るため第5図に示すように光学路16の一端と光
分配結合器13との間に例えば電歪振動子に光フ
アイバを巻回して構成した位相変調器22を直列
に挿入し、変調信号源23からの駆動信号により
互に逆方向に伝搬する光14,15を位相変調す
る方法がとられている。この場合干渉光の強度Io
は、 Io=C{1+cos△φ(J0(x)+2J2(x)cos2ωt′
+…+2J2m(x)cos2mωt′+…) +sin△φ(2J1(x)sinωt′+2J3(x)sin3ωt′+
…+2J2m−1(x)sin(2m−1)ωt′+…)}……(3
) となる。
ここで C:定数 Jn:n次のベツセル関数(n=0、1、2、3
…) x:2Asinπfoτ A:変調指数 τ:光学路16を通る光の伝搬時間 f0:位相変調器22の駆動周波数 t′:t−τ/2 (3)式から明らかなように干渉光19の強度Ioに
は、cos△φに比例する項と、sin△φに比例する
項とが含まれている。
先行技術として、特願昭59−70452号に述べら
れているように△φが±mπ(m=0、1、2…)
に対し約±π/4の範囲で高感度化するため、受
光器21の出力を同期検波器24において駆動信
号源23の周波数2f0を1/2分周器25で分周した
変調信号f0により同期検波してsin△φに比例す
る成分の内、位相変調器22の駆動周波数f0と同
一成分V1を取り出し、更に△φが±(2m+1)・
π/2(m=0、1、2…)に対し約±π/4の
範囲で高感度化するなめ、受光器21の出力を同
期検波器26において駆動信号源23の周波数
2f0により同期検波してcos△φに比例する成分の
内、位相変調器22の駆動周波数f0の2倍の成分
V2を取り出している。
ここで、 V1=K1J1(x)sin△φ ……(4) V2=K2J2(x)cos△φ ……(5) K1、K2:定数 となる。
±mπ(m=0、1、2…)に対し±π/4の範
囲では同期検波出力V1をジヤイロ出力として取
り出すと共に、±(2m+1)π/2(m=0、1、 2、3…)に対し±π/4の範囲では同期検波出
力V2をジヤイロ出力として取り出し、V1とV2
切換回路数mを計数することにより角速度情報
Ω1、Ω2を Ω1=cλ/4πR(mπ/2+K1V1) Ω2=cλ/4πR(mπ/2+K2V2) により求めることができる。この先行技術によれ
ば広い範囲にわたつて高感度にしかも直源性よく
角速度を測定することができる。
「発明が解決しようとする問題点」 (4)、(5)式から解かれるように入力感度はx(=
2Asinf0〓)の値に左右される。xの値は変調指数
A、位相変調器22の駆動周波数f0および光学路
16を通る光の伝搬時間τによつて決まる。駆動
周波数f0および伝搬時間τは温度による影響が比
較的小さいが、変調指数Aは温度による影響を受
けやすい。
つまり位相変調器22は、例えば電歪振動子に
光学路16を構成する光フアイバを巻きつけ、そ
の電歪振動子に周波数f0の駆動電圧を印加して振
動させ、光学路16を伸縮させ、そこを通る右回
り光と左回り光とを位相変調させるようにしたも
のである。
駆動周波数f0はその電歪振動子を効率よく伸縮
させるため電歪振動子の共振点に合わせるのが一
般的である。この共振周波数は、温度によつて変
化するため変調指数Aは、電歪振動子の機械的Q
(共振周波数における機械的振動の“するどさ”
をさす)の高い程温度の影響を受ける。その結果
x値が変化し、入力感度が変動する不都合が生じ
る。
「問題点を解決するための手段」 この発明においては光電変換回路の出力から、
位相変調器における光位相変調周波数f0に対し、
nf0(nは正整数)の周波数成分を第1同期検波手
段で取出し、光電変換回路の出力から(n+2)
f0の周波数成分を第2同期検波手段により取出
し、これら第1、第2同期検波手段の出力によ
り、これらが互いに実質的に等しくなるように位
相変調器の駆動状態を制御する自動制御ループを
設けたものである。
従つてこの発明によれば自動制御ループにより
干渉光に含まれる係数の中の隣接する奇数次のベ
ツセル関数値の相互または隣接する偶数次のベツ
セル関数値相互が等しくなるように位相変調器の
駆動状態が制御されるから全作動温度範囲にわた
つて入力感度を一定に保ち、ジヤイロの入出力特
性であるスケールフアクタを安定に保つことがで
きる光干渉角速度計を提供することができる。
「実施例」 第1図は、この発明の実施例を示し、第5図と
対応する部分に同一符号を付けてある。
受光器21の出力は、同期検波回路24,2
6,27によつてそれぞれ信号V1、V2、V3を出
力する。信号V1はこの例では変調周波数f0で同期
検波されたもので(4)式で表わされsin△φに比例
するジヤイロ出力として端子33に出力されると
共に差動増幅器31の+入力に供給される。
信号V2は、変調周波数f0の2倍の周波数で同期
検波されたもので(5)式で表わされcos△φに比例
するジヤイロ出力として端子34に出力される。
信号V3は、変調周波数f0の3倍の周波数で同期
検波されたもので V3=K3・J3(x)・sin△φ ……(6) K3:定数 で表わされ差動増幅器31の一入力に供給され
る。
自動電圧調整器30は、差動増幅器31の正の
信号によつて位相変調器22に印加する駆動周波
数f0の信号の電圧を増加させ、差動増幅器31の
負の信号によつて位相変調器22に印加する駆動
周波数f0の信号の電圧を小さくするよう構成し、
自動制御ループを構成している。
ここで装置は、差動増幅器31の出力がゼロ即
ちV1=V3のとき(但しK1、K3はあらかじめ等し
くなるよう調整されているものとする)第1種ベ
ツセル関数のJ1(x)、J3(x)が同じ値即ちxの
値が約3054第2図のA点になるよう自動電圧調整
器30によつて位相変調器22に印加される電圧
が調整されている。
「発明の作用効果」 今例えば何らかの原因、例えば変調指数Aが増
加し、その結果としてxの値が増加したとすると
第2図にA点に示すようにJ1(x)は減少しJ3
(x)は増加する。その結果、差動増幅器31は、
負の信号を自動電圧調整器30に供給し、位相変
調器22への印加電圧を減少させ光位相変調の変
調指数Aの値を減少させる。
一方変調指数Aが減少しその結果としてxの値
が減少したとすると第2図から一次ベツセル関数
J1(x)は増加し第3次ベツセル関数J3(x)は減
少する。その結果差動増幅器31は、正の信号を
自動電圧調整器30に供給し位相変調器22への
駆動信号の印加電圧を増加させ光位相変調の変調
指数Aの値を増加させる。
このようにして、この発明によれば変調指数A
の値を変えるような外部作用(例えば、温度、振
動衝撃など)が働いてもxの値を常に一定に保つ
ことができ、ジヤイロ出力としてのV1およびV2
の感度を一定に保つことができる。
「変形実施例」 上述では一次ベツセル関数J1(x)と三次ベツ
セル関数J3(x)が等しくなるように動作させた
場合を説明したが、他の例として二次ベツセル関
数J2(x)と四次ベツセル関数J4(x)が等しくな
るように制御することもできる。この場合には第
2図に示すB点を利用する。この場合位相変調器
22の駆動周波数f0に対し、2倍の周波数2f0
4倍の周波数4f0で同期検波し、その同期検波出
力V2とV4を差動増幅器31に与え、その差動出
力を自動電圧調整器30に与え、自動電圧調整器
30によつて位相変調器22に与える駆動信号の
電圧を制御するように構成すればよい。
この場合sin△φに比例するジヤイロ出力は同
期検波出力V3をcos△φに比例するジヤイロ出力
としては同期検波出力V2またはV4を使用すれば
よい。更にベツセル関数の一般的性質から隣接す
る奇数次のベツセル関数値が、又は隣接する偶数
次のベツセル関数値がそれぞれ等しくなるように
制御してもよいことは目的である。
また上述では位相変調器22に印加する駆動信
号の電圧を制御するように構成した場合を説明し
たが、位相変調器22に与える駆動信号の周波数
を制御するように構成しても同様の作用効果が得
られる。
また上述の実施例では位相変調器22の駆動周
波数f0とその2倍の周波数2f0または4f0の周波数
で干渉光の受光信号を同期検波する構成について
説明したが、他方例として同期検波器24と26
および27のそれぞれの前段にミキサを設け、こ
のミキサにより局部発振器から与えられる局部発
振信号fLと和または差の周波数(f0+fL)または
(f0−fL)を得るようにし、その和または差の周
波数の何れか一方をフイルタによつて取り出し、
その取り出した信号の周波数の奇数と偶数次の周
波数の信号により同期検波するようにし、同期検
波出力V1、V2、V3またはV2、V3、V4を得るよ
うに構成することもできる。
更に他の例として同期検波出力V1とV3の値か
ら一次ベツセル関数J1(x)と二次ベツセル関数
J3(x)の値を求め、これらベツセル関数J1(x)
とJ3(x)により初期値からのずれを数学的に求
めるジヤイロ出力を補正することも考えられる。
このためには例えば V1=K1J1(x)sin△φ V3=K3J3(x)sin△φ V1とV3の比は V1/V3=K1J1(x)/K3J3(x) K1=K3であるから V1/V3=J1(x)/J3(x) となる。
V1/V3とxの関係は第3図に示すように規定
することができる。この結果第3図に示すV1
V3とxの関係をあらかじめROM等に記憶させて
おき、V1/V3の値からxの値を読み出し、この
xの値により初期値からのジヤイロ出力の値のズ
レを補正することができる。
またJ1(x)/J3(x)とxの関係式により演算
によりxの値を求めるように構成することもでき
る。
また上述では同期検波器24と26の同期検波
出力を単にジヤイロ出力として取り出して利用す
るだけの構成だけを例示して説明したが、この発
明は特願昭59−70452号により提案した構造の光
干渉角速度計にも適用できることは容易に理解で
きよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するための
ブロツク図、第2図はこの発明の動作を説明する
ためのグラフ、第3図はこの発明による光干渉角
速度計の他の実施例の動作を説明するためのグラ
フ、第4図は従来の光干渉角速度計を説明するた
めのブロツク図、第5図は先に提案した光干渉角
速度計を説明するためのブロツク図である。 11:光源、13:光分配結合器、16:光学
器、21:受光器、22:位相変調器、24,2
6,27:同期検波回路、23,32:駆動信号
源、25,29:1/2分周器、28:1/3分周器、
30:自動電圧調整器、31:差動増幅器、3
3,34:端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 A 少なくとも一周する光学路と、 B その光学路に対し右回り光および左回り光を
    通す手段と、 C その光学路を伝搬してきた右回り光と左回り
    光を干渉させる干渉手段と、 D その干渉手段と上記光学路の一端との間にこ
    れらに縦続的に配されて右回り光と左回り光に
    位相変化を与える位相変調器と、 E 上記干渉光の光強度を電気信号として検出す
    る光電変換回路と、 F この光電変換回路によつて電気信号に変換さ
    れた信号から、上記位相変調器における光変調
    周波数f0に対しnf0(nは正の整数)の周波数成
    分を同期検波により取出す第1同期検波手段
    と、 G 上記光電変換回路によつて電気信号に変換さ
    れた信号から、(n+2)f0の周波数成分を同
    期検波により取出す第2同期検波手段と、 H 上記第1および第2同期検波手段からの出力
    がほゞ等しくなるように、その出力で上記位相
    変調器の駆動状態を制御する手段と、 とを具備した光干渉角速度計。
JP60151795A 1985-07-10 1985-07-10 光干渉角速度計 Granted JPS6212811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151795A JPS6212811A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 光干渉角速度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151795A JPS6212811A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 光干渉角速度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212811A JPS6212811A (ja) 1987-01-21
JPH0352003B2 true JPH0352003B2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=15526463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151795A Granted JPS6212811A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 光干渉角速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212811A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658228B2 (ja) * 1987-04-07 1994-08-03 株式会社日立製作所 光フアイバジヤイロ
JP2619015B2 (ja) * 1988-09-30 1997-06-11 株式会社東芝 光ファイバジャイロ
JPH0447215A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Hitachi Cable Ltd 光回転角速度センサ
JP2739193B2 (ja) * 1993-06-18 1998-04-08 日本航空電子工業株式会社 光干渉角速度計のタイミング発生回路
JP3938339B2 (ja) 2001-07-26 2007-06-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁制御装置
CN100454059C (zh) * 2006-05-19 2009-01-21 北京航空航天大学 一种采用三倍频调制提高光纤陀螺闭环带宽的装置
CN101975584B (zh) * 2010-09-03 2012-05-30 北京航空航天大学 一种适用于干涉式光纤陀螺的检测电路系统误差的开环测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212811A (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0576663B1 (en) Symmetrization of resonator modes
EP0749564B1 (en) Reduction of resonator fiber optic gyroscope kerr effect error
JPH0680405B2 (ja) 光フアイバジヤイロ
JPS6129715A (ja) 閉ル−プ干渉計において生じる非可逆的位相シフトを測定するための装置
US5349441A (en) Fiber optic gyroscope refractive index induced error compensation
JPS6337212A (ja) 受動光学共振器による回転速度読出しのための方法
US5384637A (en) Fiber optic gyroscope modulation amplitude control
JPH0352003B2 (ja)
JPH04130212A (ja) 回転速度の測定のための光ファイバサニャック干渉計
JPH04225114A (ja) 周波数弁別を用いた複合光ファイバジャイロスコープ
EP0185385A2 (en) Phase modulation fiber optic gyroscope
US4840489A (en) Interferometer gyroscope having two feedback loops
US5285257A (en) Optic rotation sensing apparatus and related method including providing synchronous detection at a phase at which the AM noise is minimized
US4906096A (en) Apparatus and method for phase modulating optical signals in a fiber optic rotation sensor
JPH0547047B2 (ja)
JP2619015B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JPS63138208A (ja) 位相変調方式光フアイバジヤイロ
JPH10132578A (ja) 光ファイバジャイロ
Goss Fiber-optic rotation sensors
EP0501002B1 (en) Optic rotation sensing apparatus and related method
JPH0511763B2 (ja)
JP3271019B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JPH0361889B2 (ja)
JPH0731059B2 (ja) 超高感度光ファイバ・ジャイロスコ−プ
JPH01265111A (ja) 光干渉角速度計

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term