JPS60213904A - 定偏波フアイバの巻き取り方法 - Google Patents

定偏波フアイバの巻き取り方法

Info

Publication number
JPS60213904A
JPS60213904A JP59070036A JP7003684A JPS60213904A JP S60213904 A JPS60213904 A JP S60213904A JP 59070036 A JP59070036 A JP 59070036A JP 7003684 A JP7003684 A JP 7003684A JP S60213904 A JPS60213904 A JP S60213904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polarization
light
constant
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59070036A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Miyougadani
徹 茗荷谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59070036A priority Critical patent/JPS60213904A/ja
Publication of JPS60213904A publication Critical patent/JPS60213904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光ファイバの一種である定偏波ファイバの巻き
付けに関する新規な方法である。
(背景技術) 定偏波ファイバとは、単一モード光ファイバであって、
直線偏波光をその直線偏波状態を保ったまま伝搬するも
のであって、その利用分野としては、光センサーあるい
はコヒレント通信等が挙げられる。
定偏波ファイバは、偏光面の直交する2つの直線偏波に
対応する2つの基底モード、HEl、xおよびHEl、
Yとを有し、夫々の基底モードの定搬定数が異なるため
、2つの基底モードの間でのカップリングが極めて小さ
い。従って、直線偏波光でその一方の基底モードを励振
すれば、光は直線偏波の状態を保ったまま、ファイバー
中を伝搬する。この伝搬する2つの直線偏波の直交する
偏波面のそれぞれの7/’向に対応する2つの軸を、定
偏波ファイバの複屈折の主軸という。
ところで、定偏波ファイバの偏波保持特性は、外部から
の応力や促れ歪みにより損なわれることがわかっている
。定偏波ファイバーをセンサー等に用いる場合には、ボ
ビン巻状態で使用されることがあるが、上記のような理
由から、ボビンへの巻き方によっては、応力や捩れ歪み
により、該ファイバの偏波特性を損う場合があることが
わかる。
(発明の目的) 本発明の目的は、偏波保持特性を損わないよ5な定偏波
ファイバの巻き取り方法に関する全く新しい技術を提案
することにある。
(発明の構成) 本発明者らは、定偏波ファイバをその複屈折の主軸がボ
ビンに対し、偏波保持特性を損われないような、一定方
向を保つように巻きつげることが、その偏波保持特性上
非常に有利であると考え、本発明に到達したもので、本
発明は従来考えられることのなかった全(新しい技術に
関するものである。
すなわち本発明は定偏波ファイバのボビンへの巻き取り
において、該定偏波ファイバ中に光を入射し、その伝搬
光な受光することにより。
該定偏波ファイバの複屈折の主軸方向を検知した結果に
基き、該定偏波ファイバの複屈折の主軸をボビンに対し
常に一定方向に保つよう調整することを特徴とする定偏
波ファイバの巻き取り方法を提供する。
以下に本発明を具体的に説明する。
定偏波ファイバのボビンへの巻き状態を検知するには、
該定偏波ファイバ中に光を入射し、ファイバ中を伝搬し
た光を受光することにより、該定偏波ファイバの複屈折
の主軸の方向を検知すればよい。そして検知結果に基い
℃、該ファイバの主軸がボビンに対して常に一定方向を
保つように位置調整を行いながら、該ファイバを巻き取
ればよい。
すなわち1回転するサプライボビンに巻かれた定偏波フ
ァイバの下口から光を入射し、受光については巻き取9
ボビンの下口(すなわちファイバ端部)で受光するか、
あるいは巻き取りの手前(すなわちファイバの巻増点)
で該ファイバを曲げ、放射光の形で受光して、ファイバ
の複屈折の主軸の方向を検知する。
回転するサプライボビンのファイバ下口から偏波光を入
射する方法には次の2つの方法を用いることができる。
1つの方法は、サプライボビンの内側に光源、偏光板、
レンズ等を組み込み、直線偏波で定偏波ファイバを励振
するように構成する方法である。
もう1つの方法は、第11に示ずようなボビン18を用
いる方法である。光源11から出た光は、偏光板12を
通って直線偏光になり、さらにλ/4板15を通ると円
偏光となって、ボビン18の横から該円偏光の平行光が
入射される。
ボビン18の中心には入射する平行光に対して角度45
°にセットされた鏡14があり、鏡14で反射された光
は、偏光板もしくは2/4板15を通って直線偏光とな
り、レンズ16により絞られ、定偏波ファイバ17に入
射される。
以上のような構成によって、回転するボビンに巻かれた
定偏波ファイバの下口から、直線偏波を入射することが
できる。
次に巻き取りボビンの下口からの伝搬してきた光を受光
するには、巻き取ボビンの内側に受光器を組み込むか、
或は第1図と同じ構成(レンズ、偏光板もしくは/4板
、鏡等)で光を外へ導き出して受光すれば定偏波ファイ
バの複屈折の主軸を検知できる。
また巻き取り点での定偏波ファイバの複屈折の主軸を検
知する方法は次のように行う。まず。
入射端で偏光板等の角度を調整することにょ九−複屈折
の主軸に沿った直線偏光を入射する。次に巻き取る手前
で該ファイバに曲げを与え、放射光を受光して、その偏
波状態を調べることにより複屈折の主軸を検知できる。
この時、定偏波ファイバ中を伝搬する光の偏波面は、フ
ァイバの複ノLO折の主軸にそっているので、放射光の
偏波の向きが、該主軸の向きを示すことになる。
さらに次の方法によっても、巻き取v点での複屈折の主
軸を検知できる。すなわち、上記と同様に複屈折主軸に
沿った直線偏波を定偏波ファイバ中に入射する。次に巻
き取る手前で、該ファイバにピンチローラ−等により強
力な側圧をかけ、この側圧による応力複屈折が、該ファ
イバの本来の複屈折と同程度となるようにし。
出射端での偏波状態を調べ、複屈折の主軸を検知する。
この場合、応力がファイバの本来の複屈折の主軸にそっ
ているならば、ファイバの偏波保持特性は損われないが
、応力がファイバの本来の複屈折の主軸からはずれてい
れば、誘起された複屈折により偏波保持特性は損われ、
入射光の偏波面と直交する成分も現れる。従って、出射
光の偏波状態を調べていれば、側圧の方向とファイバの
複屈折の主軸の方向が合っているかどうかを検知できる
以上のようにして、定偏波ファイバの穆屈折の主軸の方
向を検知した後、その検知結果に従って、複屈折の主軸
の方向がボビンに対し一定方向を保つようにilI¥整
するには次のいずれの方法によってもよい。
■ 巻き取りボビンを動かす。
■ 定偏波ファイバをピンチローラ等で挾んで捩る。
以上詳述したファイバ複屈折の主軸の方向検知方法と、
ファイバ主軸位置調整方法を適宜組合せて適用すること
により、定偏波ファイバの複ノIB折の主軸が、ボビン
に対して常1(一定方向を保つように巻き取ることがで
きる。
(実施例) 第2図は本発明の一実施態様を示したものである。サプ
ライボビン21には、第1図に示した装置を組み込んで
おり下口から、定偏波ファイバ20の複屈折の主軸に合
った偏波面を持つ直線偏波で励振した。定偏波ファイバ
20は巻き取る前に直径10mの小径ローラ22で曲げ
られる。曲げによる放射光は、偏波分波器24を通して
2方向の偏波成分を受光器26及び23′で受光する。
この偏波分波器24と受光器25及び25’で偏波状態
を調べた。偏光板とセンサ1ケでパワー最大あるいは最
小になるように調整する方法も考えら、hるが、このj
^゛1合、偏波面の向きがどちらにずれたか分らないの
で、今回は2軸の出力が等しくlよるように調整した。
受光器26及び25’で得られたデータはA/D変換さ
ねてコンピュータ26に取り込まれる。軸中心の回転機
能を持つピンチローラ25は、定偏波ファイバ20を捩
るためのものである。互いに90°ずれた2つの偏波面
に対応する2つの受光器25及び25/の出力が等しく
なるようにコンピュータ26で制御しつつピンチローラ
25を動かした。以上のような装置を用いて、定偏波フ
ァイバ20の複屈折の主軸の方向を保ちつつ、巻き取り
ボビン27に巻いていった。
従来のように、ファイバの複屈折の方向を検知せずに巻
いた場合、偏波保持l特性は1−伝搬波消光比20 d
B であったファイバを本実施例の方法により複屈折の
主軸の方向をそろえて巻いたところ、1km伝搬後の消
光比は52 dB となった。尚、ボビン径は200m
、定偏波ファイバは応力付与形のファイバのシリコーン
/ナイロンコート心線である。このように本発明によっ
て定偏波ファイバを巻き取ることにより、高い偏波保持
特性を得ることができる。
(発明の効果) 以上の説明および実施例の結果からも明白なように、本
発明の定偏波ファイバ巻取り方法は、従来法に比し、ボ
ビン巻状態で使用される場合の定偏波ファイバの、偏波
保持特性を損わない有利な巻増ジ方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施態様である1回転するボビンに
巻かれた定偏波ファイバ下口に偏波光を入射する方法の
説明図である。 第2図は本発明の実施例の概略の溝成の説明図である。 代理人 内 1) 明 代理人 萩原亮− 第1図 尾2図 6

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定偏波ファイバのボビンへのC1取りにおいて、
    該定偏波ファイバ中に光を入射し、その伝搬光な受光す
    ることにより、該定偏波ファイバの複屈折の主軸方向を
    検知した結果に基き、該定偏波ファイバの複屈折の主軸
    をボビンに対し常に一定方向に保つよう調製することを
    特徴とする定偏波ファイバの巻き取り方法。
  2. (2) 伝搬光の受光は、定偏波ファイバの出射側端部
    にて行5%許請求の範囲第(11項に記載される定偏波
    ファイバの巻き取り方法。
  3. (3) 伝搬光の受光は、巻き取り手前で上記定偏波フ
    ァイバに曲げを与え、該曲げ部位での放射光について行
    う特許請求の範囲第(1)項に記載される定偏波ファイ
    バの巻き取り方法。
  4. (4)伝搬光の受光は、巻き取りの手前で上記定偏波フ
    ァイバに側圧を加え、該側圧は該定偏波ファイバの本来
    の複屈折と同程度の応力複屈折を与える太きさとし、そ
    の後出射側端部にて行う特許請求の範囲第(2)項に記
    載される定偏波ファイバの巻き取り方法。
JP59070036A 1984-04-10 1984-04-10 定偏波フアイバの巻き取り方法 Pending JPS60213904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070036A JPS60213904A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 定偏波フアイバの巻き取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070036A JPS60213904A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 定偏波フアイバの巻き取り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213904A true JPS60213904A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13419958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59070036A Pending JPS60213904A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 定偏波フアイバの巻き取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213904A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6046311B2 (ja) * 2014-09-24 2016-12-14 古河電気工業株式会社 テープ心線の製造方法
JP6046310B2 (ja) * 2014-09-24 2016-12-14 古河電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
JP2017173514A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 古河電気工業株式会社 光ファイバテープ心線および光ファイバテープ心線の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6046311B2 (ja) * 2014-09-24 2016-12-14 古河電気工業株式会社 テープ心線の製造方法
JP6046310B2 (ja) * 2014-09-24 2016-12-14 古河電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
JPWO2016047669A1 (ja) * 2014-09-24 2017-04-27 古河電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
US9958626B2 (en) 2014-09-24 2018-05-01 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber ribbon, and optical-fiber-ribbon production method
US9958604B2 (en) 2014-09-24 2018-05-01 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber, and optical-fiber production method
JP2017173514A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 古河電気工業株式会社 光ファイバテープ心線および光ファイバテープ心線の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104932B1 (en) Polarization-maintaining fiber system and method of manufacturing the same
Eisenmann et al. Single-mode fused biconical coupler optimized for polarization beamsplitting
Kurosawa et al. Polarization properties of the flint glass fiber
JPH05684B2 (ja)
US5598489A (en) Depolarized fiber optic rotation sensor with low faraday effect drift
US11435415B2 (en) Magnetic sensor element and magnetic sensor device
Ulrich Polarization and depolarization in the fiber-optic gyroscope
JPS60213904A (ja) 定偏波フアイバの巻き取り方法
EP0059644B1 (en) Optical gyroscope
JP2001033492A (ja) 光応用測定装置
JPH0587581A (ja) 光フアイバジヤイロ
JPH07248338A (ja) 電流の測定方法および電流測定装置
JPS6147513A (ja) 光フアイバセンサ
JPH0651243A (ja) デポラライザ
JP2931210B2 (ja) 分散補償装置および分散補償方法
JP2002502021A (ja) 光ファイバ・サニャック干渉計
KR20000049227A (ko) 리트레이싱 광학 회로를 갖춘 주변 노이즈에 대한 높은 거부율을 갖는 물리량을 측정하는 장치
JPH0658712A (ja) 光ファイバセンサ
JPS60218020A (ja) 全単一偏波フアイバ回転センサ
JPS60105334A (ja) 光通信装置の障害監視方式
JPS59154333A (ja) 光フアイバ形圧力センサ
CN116735533A (zh) 光纤倾斜光栅表面等离子体共振传感装置及光谱处理方法
JPH0427903A (ja) 光ファイバ偏光子およびその製造方法
JPS5993417A (ja) 光方向性結合器
JPS61103329A (ja) 光信号の群遅延時間差付与方法および装置