JPH0587252B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0587252B2 JPH0587252B2 JP60016913A JP1691385A JPH0587252B2 JP H0587252 B2 JPH0587252 B2 JP H0587252B2 JP 60016913 A JP60016913 A JP 60016913A JP 1691385 A JP1691385 A JP 1691385A JP H0587252 B2 JPH0587252 B2 JP H0587252B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- tip
- hole
- suction
- collection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 33
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 22
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 22
- 208000005646 Pneumoperitoneum Diseases 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N cathelicidin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)C1=CC=CC=C1 POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 241000270728 Alligator Species 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000003815 abdominal wall Anatomy 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 210000003101 oviduct Anatomy 0.000 description 1
- 210000004681 ovum Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、臓器或は体表等の目的部位への穿刺
を容易にした卵子採取針或は気腹針等の穿刺針に
関するものである。
を容易にした卵子採取針或は気腹針等の穿刺針に
関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点]
一般に、体外受精する為に、母体から卵子を体
外に採取する必要があるが、この卵子の採取に採
取針が提案されている。又、体腔内に体外から硬
性内視鏡を刺入して患部を直接視認する際、予め
当該部位の例えば腹腔内へ空気等のガスを送気し
て皮膚と臓器との間に空隙を形成し、トラカール
等の刺入等により臓器が損傷しないようにすると
共に、前記硬性内視鏡による観察を容易にする必
要があるが、この服腔内への空気等のガスの送気
に気腹針が用いられている。
外に採取する必要があるが、この卵子の採取に採
取針が提案されている。又、体腔内に体外から硬
性内視鏡を刺入して患部を直接視認する際、予め
当該部位の例えば腹腔内へ空気等のガスを送気し
て皮膚と臓器との間に空隙を形成し、トラカール
等の刺入等により臓器が損傷しないようにすると
共に、前記硬性内視鏡による観察を容易にする必
要があるが、この服腔内への空気等のガスの送気
に気腹針が用いられている。
ところで、前記卵子採取針或は気腹針等の穿刺
針とは、常時は中針がばねの付勢力により外針先
端より突出しており、穿刺時に外針内に引き込ま
れて外針の鋭利な先端で穿刺を行なうようになつ
ているが、従来では実願昭56−66514号に見られ
るよう中針の先端が比較的滑らかである為、穿刺
時に臓器表面,体表面を滑つて目的部位への穿刺
が困難であつた。
針とは、常時は中針がばねの付勢力により外針先
端より突出しており、穿刺時に外針内に引き込ま
れて外針の鋭利な先端で穿刺を行なうようになつ
ているが、従来では実願昭56−66514号に見られ
るよう中針の先端が比較的滑らかである為、穿刺
時に臓器表面,体表面を滑つて目的部位への穿刺
が困難であつた。
[発明の目的]
本発明は、これらの事情に鑑みてなされたもの
で、臓器或は体表等に穿刺される中針先端を滑り
にくく形成して目的部位への穿刺を正確且つ容易
にした穿刺針を提供することを目的としている。
で、臓器或は体表等に穿刺される中針先端を滑り
にくく形成して目的部位への穿刺を正確且つ容易
にした穿刺針を提供することを目的としている。
[発明の概要]
前記目的を達成するため本発明による穿刺針
は、先端を鋭利に形成した筒状の外針内に、該鋭
利な先端から突没・進退自在に筒状中針を挿入組
込むと共に、常時は中針の先端部を外針先端から
突出させる一方、穿刺時には中針を外針内に後退
引き込ませて前記鋭利な外針先端で穿刺を行うも
のにおいて、最初に臓器或は体表等に突き当る前
記中針の先端を鋸歯状等の非滑面に形成し、目的
とする臓器表面或は体表面等に滑ることなく正確
且つ容易に穿刺できるようにしている。
は、先端を鋭利に形成した筒状の外針内に、該鋭
利な先端から突没・進退自在に筒状中針を挿入組
込むと共に、常時は中針の先端部を外針先端から
突出させる一方、穿刺時には中針を外針内に後退
引き込ませて前記鋭利な外針先端で穿刺を行うも
のにおいて、最初に臓器或は体表等に突き当る前
記中針の先端を鋸歯状等の非滑面に形成し、目的
とする臓器表面或は体表面等に滑ることなく正確
且つ容易に穿刺できるようにしている。
[発明の実施例]
以下図面を参照して本発明を具体的に説明す
る。
る。
第1図ないし第13図は本発明を卵子採取具に
適用した1実施例に係り、第1図は1実施例が挿
通して使用される腹腔鏡を示し、第2図は第1図
の腹腔鏡の前端面を拡大して示し、第3図は第1
図の手元側を拡大して示し、第4図は第1図の腹
腔鏡の保持固定手段を形成する圧接部材を示し、
第5図は第1図におけるA−A線の断面にて保持
固定手段を示し、第6図は1実施例の卵子採取具
を示し、第7図A〜Cは第6図の採取針を拡大し
て示し、第8図は第6図における採取針の後端部
周辺を示し、第9図及び第10図は採取針のコツ
クの構造を示し、第11図は採取針に形成した保
持固定手段の圧接部材を示し、第12図は採取針
に形成した保持固定手段を示し、第13図は1実
施例を用いて採卵する使用例を示す。
適用した1実施例に係り、第1図は1実施例が挿
通して使用される腹腔鏡を示し、第2図は第1図
の腹腔鏡の前端面を拡大して示し、第3図は第1
図の手元側を拡大して示し、第4図は第1図の腹
腔鏡の保持固定手段を形成する圧接部材を示し、
第5図は第1図におけるA−A線の断面にて保持
固定手段を示し、第6図は1実施例の卵子採取具
を示し、第7図A〜Cは第6図の採取針を拡大し
て示し、第8図は第6図における採取針の後端部
周辺を示し、第9図及び第10図は採取針のコツ
クの構造を示し、第11図は採取針に形成した保
持固定手段の圧接部材を示し、第12図は採取針
に形成した保持固定手段を示し、第13図は1実
施例を用いて採卵する使用例を示す。
1実施例がチヤンネル孔内に挿通される腹腔鏡
1は第1図に示すように硬性で細長の挿入部2
と、該挿入部2の後端がその前端に連設された太
径ないし太幅の本体部3と、該本体部3の後端側
に前記挿入部2と直線状となるように連設された
第1のチヤンネル部4と、該チヤンネル部4と斜
め後方の下部側に分岐された第2のチヤンネル部
5と、さらに本体部3の側部から斜め後方の上部
側に突出するように連設された接眼部6とから構
成されている。
1は第1図に示すように硬性で細長の挿入部2
と、該挿入部2の後端がその前端に連設された太
径ないし太幅の本体部3と、該本体部3の後端側
に前記挿入部2と直線状となるように連設された
第1のチヤンネル部4と、該チヤンネル部4と斜
め後方の下部側に分岐された第2のチヤンネル部
5と、さらに本体部3の側部から斜め後方の上部
側に突出するように連設された接眼部6とから構
成されている。
上記腹腔鏡1の挿入部2内には、照明光を伝送
する手段としての極細の光学繊維束で形成したラ
イトガイド7が挿通され、このライトガイド7は
本体部3で湾曲されて、その後端がライトガイド
口金8に固定され、この口金8に接続される図示
しないライトガイドケーブルを経て光源装置の照
明光が伝送され、この照明光は第2図に示すよう
にライトガイド7の前端面から前方の被照射部
(患部)に向けて出射されるようになつている。
又、この挿入部2内には、観察光学系収納管(又
はチユーブ)9が、例えば挿入部2の外套管10
の上部側に偏心して挿通され、この収納管9の前
端はカバーガラスで閉塞され、その奥に対物レン
ズ系が収納され、さらにその奥に対物レンズ系で
結像された像を伝送するためのリレーレンズ系又
はイメージガイドが挿通され、本体部3で分岐さ
れた接眼部6側に像を伝送し、図示しない接眼レ
ンズを経てその後方のアイピース11に眼12を
近接させて、拡大観察できるようになつている。
する手段としての極細の光学繊維束で形成したラ
イトガイド7が挿通され、このライトガイド7は
本体部3で湾曲されて、その後端がライトガイド
口金8に固定され、この口金8に接続される図示
しないライトガイドケーブルを経て光源装置の照
明光が伝送され、この照明光は第2図に示すよう
にライトガイド7の前端面から前方の被照射部
(患部)に向けて出射されるようになつている。
又、この挿入部2内には、観察光学系収納管(又
はチユーブ)9が、例えば挿入部2の外套管10
の上部側に偏心して挿通され、この収納管9の前
端はカバーガラスで閉塞され、その奥に対物レン
ズ系が収納され、さらにその奥に対物レンズ系で
結像された像を伝送するためのリレーレンズ系又
はイメージガイドが挿通され、本体部3で分岐さ
れた接眼部6側に像を伝送し、図示しない接眼レ
ンズを経てその後方のアイピース11に眼12を
近接させて、拡大観察できるようになつている。
上記挿入部2には、観察光学系収納管9に隣接
する下部側に偏心して、中空の管が挿通され、こ
の管の中空部を通つて処置具等を挿通可能とする
いわゆる鉗子チヤンネル孔13が形成されてお
り、このチヤンネル孔13は第3図に拡大して示
すように本体部3後方で分岐された第1のチヤン
ネル部4及び第2のチヤンネル部5内側の各中空
管路14,15とそれぞれ連通するようになつて
いる。
する下部側に偏心して、中空の管が挿通され、こ
の管の中空部を通つて処置具等を挿通可能とする
いわゆる鉗子チヤンネル孔13が形成されてお
り、このチヤンネル孔13は第3図に拡大して示
すように本体部3後方で分岐された第1のチヤン
ネル部4及び第2のチヤンネル部5内側の各中空
管路14,15とそれぞれ連通するようになつて
いる。
上記第1のチヤンネル部4の管路14は上記チ
ヤンネル孔13と直線状に連通し、その後端にゴ
ムキヤツプ16が取付けてあり、又、途中にコツ
ク18が取付けてあり、このコツク18に突設し
たレバー19を矢符で示す方向に回動することに
よつて、管路14を開いたり、その逆の方向に回
動することによつて閉じることができるようにな
つている。
ヤンネル孔13と直線状に連通し、その後端にゴ
ムキヤツプ16が取付けてあり、又、途中にコツ
ク18が取付けてあり、このコツク18に突設し
たレバー19を矢符で示す方向に回動することに
よつて、管路14を開いたり、その逆の方向に回
動することによつて閉じることができるようにな
つている。
上記ゴムキヤツプ16は、管路14の中心に対
向する部分に孔20が形成されており、上記コツ
ク18を開いて、その後方から第3図に示す卵子
採取具21を挿入した場合、気密を保持できるよ
うに、前記孔20の径は卵子採取具21の外径よ
り小さく形成されている。
向する部分に孔20が形成されており、上記コツ
ク18を開いて、その後方から第3図に示す卵子
採取具21を挿入した場合、気密を保持できるよ
うに、前記孔20の径は卵子採取具21の外径よ
り小さく形成されている。
一方、上記第1のチヤンネル部4と分岐されて
斜め下方に延出するように形成された第2のチヤ
ンネル部5は、分岐点より若干後方位置にルアコ
ツク口金22が下方に突設されて、管路15はこ
のルアコツク口金22内側の管路23と連通して
外部に開口されており、このルアコツク口金22
にルアコツクコネクタ24を接続して図示しない
気腹器から気腹ガスを流入させることができるよ
うになつている。
斜め下方に延出するように形成された第2のチヤ
ンネル部5は、分岐点より若干後方位置にルアコ
ツク口金22が下方に突設されて、管路15はこ
のルアコツク口金22内側の管路23と連通して
外部に開口されており、このルアコツク口金22
にルアコツクコネクタ24を接続して図示しない
気腹器から気腹ガスを流入させることができるよ
うになつている。
上記第2のチヤンネル部5におけるルアコツク
口金22が突設された位置より後方位置に、該チ
ヤンネル部5内の管路15を挿通される把持鉗子
25を可動しないように固定する保持固定手段2
6が形成されている。この保持固定手段26のさ
らに後方位置にはコツク27が形成され、該コツ
ク27の後方の挿入口部には小孔28を設けたゴ
ムキヤツプ29が覆せてある。
口金22が突設された位置より後方位置に、該チ
ヤンネル部5内の管路15を挿通される把持鉗子
25を可動しないように固定する保持固定手段2
6が形成されている。この保持固定手段26のさ
らに後方位置にはコツク27が形成され、該コツ
ク27の後方の挿入口部には小孔28を設けたゴ
ムキヤツプ29が覆せてある。
上記コツク27は、レバー30の90度の回動操
作によつて透孔31を形成した栓32が回動し
て、管路15を閉じたり、開いたりできるように
なつている。(尚、第1のチヤンネル部4側に形
成したコツク18も同様の構造になつている。) 上記保持固定手段26は例えば第4図及び第5
図に示すような構造になつている。
作によつて透孔31を形成した栓32が回動し
て、管路15を閉じたり、開いたりできるように
なつている。(尚、第1のチヤンネル部4側に形
成したコツク18も同様の構造になつている。) 上記保持固定手段26は例えば第4図及び第5
図に示すような構造になつている。
即ち、チヤンネル部5内に管路15の一部を形
成するように内装された圧接部材34と、該圧接
部材34の外周をその長手方向に適宜長さ切欠く
等して形成した平坦部35を押圧し、該平坦部3
5と平行となるように長手方向に切り欠く等して
形成したすり割り溝36の幅を狭くすることによ
つて圧接部材34の中空部内を挿通された把持鉗
子25を挟持させるための押圧部材37とからな
る。この押圧部材37は例えば半硬質のゴム又は
プラスチツク等の材質のもので形成され、第5図
に示す保持固定部材本体38に形成したテーパ状
の貫通孔にすり合わせられるように収納されてい
る。この貫通孔と密着する押圧部材37のテーパ
状の外周は、その一部を切欠く等して凹部内面が
平坦となり、上記圧接部材34の平坦部35側と
嵌合する凹部39が形成されており(第5図に示
す状態)、この状態においては圧接部材34の内
径は狭められてない所定の内径を有し、挿通され
た把持鉗子25はその軸方向に可動できるように
なつている。しかして、押圧部材37の一方の端
部側に突設したレバー40を回動すると、凹部
(又は切欠き部)39において圧接部材34の平
坦部35面に密接していた状態から、凹部39の
隅の凹部とならないテーパ部分で圧接部材34の
平坦部35が押圧されて、そのすり割り溝36の
溝幅が狭くなつて、内側を挿通可能な有効径が縮
小され、内側に挿通された把持鉗子の軸部を(広
い面積で)圧接挟持して、軸方向に可動しないよ
うに保持固定できるようになつている。
成するように内装された圧接部材34と、該圧接
部材34の外周をその長手方向に適宜長さ切欠く
等して形成した平坦部35を押圧し、該平坦部3
5と平行となるように長手方向に切り欠く等して
形成したすり割り溝36の幅を狭くすることによ
つて圧接部材34の中空部内を挿通された把持鉗
子25を挟持させるための押圧部材37とからな
る。この押圧部材37は例えば半硬質のゴム又は
プラスチツク等の材質のもので形成され、第5図
に示す保持固定部材本体38に形成したテーパ状
の貫通孔にすり合わせられるように収納されてい
る。この貫通孔と密着する押圧部材37のテーパ
状の外周は、その一部を切欠く等して凹部内面が
平坦となり、上記圧接部材34の平坦部35側と
嵌合する凹部39が形成されており(第5図に示
す状態)、この状態においては圧接部材34の内
径は狭められてない所定の内径を有し、挿通され
た把持鉗子25はその軸方向に可動できるように
なつている。しかして、押圧部材37の一方の端
部側に突設したレバー40を回動すると、凹部
(又は切欠き部)39において圧接部材34の平
坦部35面に密接していた状態から、凹部39の
隅の凹部とならないテーパ部分で圧接部材34の
平坦部35が押圧されて、そのすり割り溝36の
溝幅が狭くなつて、内側を挿通可能な有効径が縮
小され、内側に挿通された把持鉗子の軸部を(広
い面積で)圧接挟持して、軸方向に可動しないよ
うに保持固定できるようになつている。
上記押圧部材37における貫通孔を貫通させた
他方の側は段部状に細径にされて、ナツト41で
螺着されている。このナツト41は、対向する座
金42との間にばね43を介装して、ナツト41
を押圧部材37の反対側に付勢することによつ
て、押圧部材37のテーパ状の外周とテーパ状の
貫通孔内壁とのすり合わ部分がわずかに介装した
グリスで密着して気密及び水密を保持できるよう
にしてある。尚、押圧部材37の外周に突設した
ピン44は、レバー40の回動する角度範囲を規
制するストツパである。
他方の側は段部状に細径にされて、ナツト41で
螺着されている。このナツト41は、対向する座
金42との間にばね43を介装して、ナツト41
を押圧部材37の反対側に付勢することによつ
て、押圧部材37のテーパ状の外周とテーパ状の
貫通孔内壁とのすり合わ部分がわずかに介装した
グリスで密着して気密及び水密を保持できるよう
にしてある。尚、押圧部材37の外周に突設した
ピン44は、レバー40の回動する角度範囲を規
制するストツパである。
ところで、上記保持固定手段26を途中に設け
た第2のチヤンネル部5内を挿通される把持鉗子
25は、中空細長でフレキシブルとなる軸部45
内に図示しないワイヤが挿通され、図示しない手
元側の操作部においてワイヤを例えば弛緩する操
作をすることによつて、第4図に示すように軸部
45先端部に回動自在に設けたわに口部46を開
口でき、前記ワイヤを牽引することによつてわに
口部46を閉じて所望とする対象部位を把持でき
るようになつている。
た第2のチヤンネル部5内を挿通される把持鉗子
25は、中空細長でフレキシブルとなる軸部45
内に図示しないワイヤが挿通され、図示しない手
元側の操作部においてワイヤを例えば弛緩する操
作をすることによつて、第4図に示すように軸部
45先端部に回動自在に設けたわに口部46を開
口でき、前記ワイヤを牽引することによつてわに
口部46を閉じて所望とする対象部位を把持でき
るようになつている。
尚、ライトガイド口金8の後方部分の本体部3
は平坦状にする等して指を掛け易くした指掛け部
47が形成されている。
は平坦状にする等して指を掛け易くした指掛け部
47が形成されている。
一方、上記腹腔鏡1における第1のチヤンネル
部4内を挿通可能とされる1実施例の卵子採取具
21は、第6図に示すように、採取針51と、該
採取針51の内側の中空管路を挿通可能とされる
卵子吸引採取手段としての管状の吸引針52から
構成されている。
部4内を挿通可能とされる1実施例の卵子採取具
21は、第6図に示すように、採取針51と、該
採取針51の内側の中空管路を挿通可能とされる
卵子吸引採取手段としての管状の吸引針52から
構成されている。
上記採取針51は、第1のチヤンネル部4の後
端の挿入口部から挿入されて、腹腔鏡1のチヤン
ネル孔13内を挿通される細長の管状外針53
と、該外針53の後端を太径の管状ないし筒状部
材に固着して、その外周に把持操作し易いローレ
ツト目を形成した操作部54と、前記外針53内
にあつて、その軸方向(長手方向)に摺動可能に
取付けられた管状の中針55とから構成されてい
る。
端の挿入口部から挿入されて、腹腔鏡1のチヤン
ネル孔13内を挿通される細長の管状外針53
と、該外針53の後端を太径の管状ないし筒状部
材に固着して、その外周に把持操作し易いローレ
ツト目を形成した操作部54と、前記外針53内
にあつて、その軸方向(長手方向)に摺動可能に
取付けられた管状の中針55とから構成されてい
る。
上記外針53内の中針55は、その後端が第7
図に示すように肉厚で略管形状の操作部本体56
の前端内周に固着され、この(操作部)本体56
の前半側の外周でその外側の(操作部54を形成
する)筒状部材内周面とのすき間に嵌装したばね
57によつて、本体56と共に、中針55は軸方
向前方に突出するように付勢されている。つま
り、通常は、中針55の先端が第6図又は第7図
に示すように、斜めにカツトされ、鋭利な刃先状
に形成された外針53の先端より適宜長さ突出す
るようにしてある。この中針55の先端側には側
部に孔、つまり側孔58が形成され、ガスとか生
理食塩水等を流出できるようにしてある。又、こ
の側孔58の前方部分は第7図Bに示す如く円錐
状に先細り形状にした先端部59が形成され、こ
の先細り形状の最先端部分に小孔60が形成され
ており、この小孔60を通して中針55内の中心
軸上を挿通された吸引針52を突出できるように
なつている。
図に示すように肉厚で略管形状の操作部本体56
の前端内周に固着され、この(操作部)本体56
の前半側の外周でその外側の(操作部54を形成
する)筒状部材内周面とのすき間に嵌装したばね
57によつて、本体56と共に、中針55は軸方
向前方に突出するように付勢されている。つま
り、通常は、中針55の先端が第6図又は第7図
に示すように、斜めにカツトされ、鋭利な刃先状
に形成された外針53の先端より適宜長さ突出す
るようにしてある。この中針55の先端側には側
部に孔、つまり側孔58が形成され、ガスとか生
理食塩水等を流出できるようにしてある。又、こ
の側孔58の前方部分は第7図Bに示す如く円錐
状に先細り形状にした先端部59が形成され、こ
の先細り形状の最先端部分に小孔60が形成され
ており、この小孔60を通して中針55内の中心
軸上を挿通された吸引針52を突出できるように
なつている。
又、上記中針55の先端部59であつて、その
最先端部分の小孔60を形成する周回状縁辺に
は、滑り止めとしての非滑面部、例えば第7図C
に示すよう複数の鋸歯状刃部59aが形成されて
おり、外針53を卵胞膜内に刺入する際、最初に
卵胞膜に突き当たる中針55先端部59が卵胞膜
表面を滑ることなく、卵胞膜の目標部位に固定で
きるようにし、上記外針53を正確な卵胞膜部位
に容易に刺入することができるようになつてい
る。従つて、上記中針55先端部59の小孔60
縁辺に形成される非滑面部は、鋸歯状刃部のみな
らず多数の先端がとがつた突起を形成する等、中
針55の先端部59を卵胞膜表面に突き当てたと
き滑らないよう固定できるものならば種々適用さ
れる。
最先端部分の小孔60を形成する周回状縁辺に
は、滑り止めとしての非滑面部、例えば第7図C
に示すよう複数の鋸歯状刃部59aが形成されて
おり、外針53を卵胞膜内に刺入する際、最初に
卵胞膜に突き当たる中針55先端部59が卵胞膜
表面を滑ることなく、卵胞膜の目標部位に固定で
きるようにし、上記外針53を正確な卵胞膜部位
に容易に刺入することができるようになつてい
る。従つて、上記中針55先端部59の小孔60
縁辺に形成される非滑面部は、鋸歯状刃部のみな
らず多数の先端がとがつた突起を形成する等、中
針55の先端部59を卵胞膜表面に突き当てたと
き滑らないよう固定できるものならば種々適用さ
れる。
上記中針55を突出するよう付勢するばね57
は、その前端が本体56の前端に例えば螺着され
たナツト61に当接して規制され、又、その後端
は操作部54を形成する筒状部材の後端側に連設
され、本体56の外周に外嵌された筒状の摺動部
材62の前端に当接して規制されている。この摺
動部材62には、その本体56に嵌合するその内
周における例えば上部側に軸方向への長溝63が
形成されており、該長溝63にはガイドピン64
が収納され、このガイドピン64の長手方向にお
ける突設位置は、中針55の先端側が押圧によつ
て後方に移動した場合、本体56は長手方向に収
縮すると共に、ガイドピン64も長溝63内を後
方に移動し、ガイドピン64が長溝63の最後部
と当接した状態のときに、中針55の先端部59
が外針53の斜めにカツトされた先端内側にある
ように設定されている。尚、第6図あるいは第7
図において、外針53は実線の位置から一点鎖線
で示す位置まで移動できるのではなく、中針55
側が後方に移動した場合、中針55の先端が一点
鎖線で示す外針53の内側に退避するようになる
ことを示すものである。
は、その前端が本体56の前端に例えば螺着され
たナツト61に当接して規制され、又、その後端
は操作部54を形成する筒状部材の後端側に連設
され、本体56の外周に外嵌された筒状の摺動部
材62の前端に当接して規制されている。この摺
動部材62には、その本体56に嵌合するその内
周における例えば上部側に軸方向への長溝63が
形成されており、該長溝63にはガイドピン64
が収納され、このガイドピン64の長手方向にお
ける突設位置は、中針55の先端側が押圧によつ
て後方に移動した場合、本体56は長手方向に収
縮すると共に、ガイドピン64も長溝63内を後
方に移動し、ガイドピン64が長溝63の最後部
と当接した状態のときに、中針55の先端部59
が外針53の斜めにカツトされた先端内側にある
ように設定されている。尚、第6図あるいは第7
図において、外針53は実線の位置から一点鎖線
で示す位置まで移動できるのではなく、中針55
側が後方に移動した場合、中針55の先端が一点
鎖線で示す外針53の内側に退避するようになる
ことを示すものである。
尚、中針55は、通常その側孔58が外針53
の先端より突出する位置となるように取付けられ
ている。この場合、例えばナツト61の固定位置
等で微調整できる。又、上記ガイドピン64又は
さらにピンを摺動部材62の前端より前方位置の
本体56に突設すること等によつて調整すること
もできる。
の先端より突出する位置となるように取付けられ
ている。この場合、例えばナツト61の固定位置
等で微調整できる。又、上記ガイドピン64又は
さらにピンを摺動部材62の前端より前方位置の
本体56に突設すること等によつて調整すること
もできる。
上記中針55の先端部59が突出するように付
勢するばね57は、中針55の先端部59が卵胞
に当接し、さらに押圧した際における弱い力でも
つて本体56を形成する弾性部材と共に収縮され
るようになつており、この場合の中針55の先端
部59が後方に移動することによつて、外針53
の鋭利にされた先端部が突出する状態になり、こ
の先端部によつて、卵胞膜内に刺入できるように
なつている。
勢するばね57は、中針55の先端部59が卵胞
に当接し、さらに押圧した際における弱い力でも
つて本体56を形成する弾性部材と共に収縮され
るようになつており、この場合の中針55の先端
部59が後方に移動することによつて、外針53
の鋭利にされた先端部が突出する状態になり、こ
の先端部によつて、卵胞膜内に刺入できるように
なつている。
上記本体56における摺動部材62が取付けら
れた部分に隣接する後半側は段差状に肉厚にさ
れ、その後端を肉薄にして第8図に示すようにル
アコツク口金65が形成され、該ルアコツク口金
65には小孔66を設けたゴムキヤツプ67が覆
せてあり、第8図に示すように、この小孔66後
方から吸引針52を挿通できるようになつてい
る。
れた部分に隣接する後半側は段差状に肉厚にさ
れ、その後端を肉薄にして第8図に示すようにル
アコツク口金65が形成され、該ルアコツク口金
65には小孔66を設けたゴムキヤツプ67が覆
せてあり、第8図に示すように、この小孔66後
方から吸引針52を挿通できるようになつてい
る。
上記ルアコツク口金65の若干前方の本体56
の肉厚部分には、吸引針52を挿通しない場合
に、その内側の中空管路68がルアコツク口金6
5で開口しているのをレバー69Aの回動操作で
閉じることができるように、コツク69が形成さ
れている。
の肉厚部分には、吸引針52を挿通しない場合
に、その内側の中空管路68がルアコツク口金6
5で開口しているのをレバー69Aの回動操作で
閉じることができるように、コツク69が形成さ
れている。
又、上記コツク69の若干前方の本体56に
は、上記中空管路68内を挿通された吸引針52
を固定する保持固定手段70が設けられ、この保
持固定手段70の前方位置には、本体56の中空
管路68に連通する透孔71を設けたコツク72
が例えば下方に突出するように形成されている。
このコツク72は例えば第7図,第9図及び第1
0図に示す構造になつている。
は、上記中空管路68内を挿通された吸引針52
を固定する保持固定手段70が設けられ、この保
持固定手段70の前方位置には、本体56の中空
管路68に連通する透孔71を設けたコツク72
が例えば下方に突出するように形成されている。
このコツク72は例えば第7図,第9図及び第1
0図に示す構造になつている。
即ち、コツク72内の透孔(管路)71はルア
コツク口金73を本体56の中空管路68に連通
させるものであつて、コツク72はその途中に、
透孔71の方向と直角方向に、該透孔71より大
きい内径の貫通孔が設けられ、栓74が取付けて
ある。この貫通孔は、その内径がテーパ状に一方
に太径となるものであつて、この貫通孔にすり合
わせで密封性を保つように取付けられる栓74
は、そのテーパ状に太径となる側の後端を細径に
して、該細径部分に直角方向にレバー75が突設
され、このレバー75を90度回動操作によつて栓
74も回動し、該栓74に形成した開閉用の孔7
6が透孔71に連通したり(第9図,第10図の
状態)、遮断(第7図の状態)できるようになつ
ている。この栓74における反対側に突出する端
部は段部状に細径にされ、ナツト77と連結され
ている。このナツト77は上記栓74の細径部分
に固着した外周に凹部を形成し、その前方に対置
した座金78との間にばね79を収納し、該ばね
79によつて栓74と反対側にナツト77を押圧
し、栓74がすり合わせ部分と密着して気密及び
液密を保持できるようになつている。
コツク口金73を本体56の中空管路68に連通
させるものであつて、コツク72はその途中に、
透孔71の方向と直角方向に、該透孔71より大
きい内径の貫通孔が設けられ、栓74が取付けて
ある。この貫通孔は、その内径がテーパ状に一方
に太径となるものであつて、この貫通孔にすり合
わせで密封性を保つように取付けられる栓74
は、そのテーパ状に太径となる側の後端を細径に
して、該細径部分に直角方向にレバー75が突設
され、このレバー75を90度回動操作によつて栓
74も回動し、該栓74に形成した開閉用の孔7
6が透孔71に連通したり(第9図,第10図の
状態)、遮断(第7図の状態)できるようになつ
ている。この栓74における反対側に突出する端
部は段部状に細径にされ、ナツト77と連結され
ている。このナツト77は上記栓74の細径部分
に固着した外周に凹部を形成し、その前方に対置
した座金78との間にばね79を収納し、該ばね
79によつて栓74と反対側にナツト77を押圧
し、栓74がすり合わせ部分と密着して気密及び
液密を保持できるようになつている。
尚、栓74に突設されたピン80はレバー75
による回転範囲規制用のストツパである。
による回転範囲規制用のストツパである。
又、他方の上記コツク69も同様の構造になつ
ている。
ている。
一方、上記採取針51のゴムキヤツプ67後方
から挿入された吸引針52をその軸方向に可動し
ないように保持固定する保持固定手段70は、第
7図,第8図,第11図及び第12図に示すよう
な構造になつている。
から挿入された吸引針52をその軸方向に可動し
ないように保持固定する保持固定手段70は、第
7図,第8図,第11図及び第12図に示すよう
な構造になつている。
即ち、第11図に示すように(第4図に示すも
のと略同様な形状をなす)吸引針52の中空管部
82を挿通可能とする挿通孔83が形成された筒
状ないし管状部材の外周をその長手方向に適宜長
さ切り欠く等して平坦部84が形成された圧接部
材85と、この圧接部材85の前記平坦部84を
押圧して、その圧接部材85の長手方向に形成し
たすり割り溝86の幅を狭くして挿通孔83の有
効内径を小さくする押圧部材87と、これら圧接
部材85及び押圧部材87とを収納するハウジン
グとしての保持固定部材本体88とから構成され
ている。
のと略同様な形状をなす)吸引針52の中空管部
82を挿通可能とする挿通孔83が形成された筒
状ないし管状部材の外周をその長手方向に適宜長
さ切り欠く等して平坦部84が形成された圧接部
材85と、この圧接部材85の前記平坦部84を
押圧して、その圧接部材85の長手方向に形成し
たすり割り溝86の幅を狭くして挿通孔83の有
効内径を小さくする押圧部材87と、これら圧接
部材85及び押圧部材87とを収納するハウジン
グとしての保持固定部材本体88とから構成され
ている。
上記押圧部材87は、保持固定部材本体88に
形成したテーパ状の貫通孔の内壁面にすり合わせ
可能となる円錐状に形成されている。この貫通孔
の内壁面に密着する円錐状外周面は、切り欠く等
して凹部89が形成され、この凹部89の内面
(底面)は平坦にされて、第7図あるいは第12
図に示すように、圧接部材85の平坦部84と嵌
合する形状にしてある。しかしてこの嵌合する状
態においては、圧接部材85の挿通孔83の内径
は吸引針52の中空管部82を挿通してその軸方
向に移動可能である。しかして、押圧部材85の
一方の端部側に突設したレバー90を回動して凹
部(又は切欠き部)89の平坦面に密着していた
圧接部材85の平坦部84を、凹部89の隅のテ
ーパ部分で押圧して圧接部材85のすり割り溝8
6を狭くして、挿通孔83の有効内径を小さくし
て吸引針52を可動しないように保持固定できる
ようになつている。上記押圧部材87で直接に吸
引針52を押圧して固定しないで、すり割り溝8
6を形成した圧接部材85を介装して圧接固定す
ることによつて、吸引針52との接触面積を大き
くして、吸引針52の中空管部82を変形した
り、さらにはつぶしたりすることなく、可動しな
いように保持できるようにしてある。この圧接固
定はレバー90の回動操作で、簡単に解除でき
る。
形成したテーパ状の貫通孔の内壁面にすり合わせ
可能となる円錐状に形成されている。この貫通孔
の内壁面に密着する円錐状外周面は、切り欠く等
して凹部89が形成され、この凹部89の内面
(底面)は平坦にされて、第7図あるいは第12
図に示すように、圧接部材85の平坦部84と嵌
合する形状にしてある。しかしてこの嵌合する状
態においては、圧接部材85の挿通孔83の内径
は吸引針52の中空管部82を挿通してその軸方
向に移動可能である。しかして、押圧部材85の
一方の端部側に突設したレバー90を回動して凹
部(又は切欠き部)89の平坦面に密着していた
圧接部材85の平坦部84を、凹部89の隅のテ
ーパ部分で押圧して圧接部材85のすり割り溝8
6を狭くして、挿通孔83の有効内径を小さくし
て吸引針52を可動しないように保持固定できる
ようになつている。上記押圧部材87で直接に吸
引針52を押圧して固定しないで、すり割り溝8
6を形成した圧接部材85を介装して圧接固定す
ることによつて、吸引針52との接触面積を大き
くして、吸引針52の中空管部82を変形した
り、さらにはつぶしたりすることなく、可動しな
いように保持できるようにしてある。この圧接固
定はレバー90の回動操作で、簡単に解除でき
る。
ところで、上記押圧部材87におけるレバー9
0と反対側の端部は、第12図に示すように段部
状に細径にされて、ナツト91が螺着されてい
る。このナツト91は、対向する座金92との間
にばね93を介装して、ナツト91を押圧部材8
7の反対側に付勢することによつて、押圧部材8
7のテーパ状の外周とテーパ状の貫通孔内壁との
すり合わせ部分が密着して気密及び水密を保持で
きるようにしてある。尚、押圧部材87の外周に
突設したピン94は、レバー90の回動する角度
範囲を規制するストツパである。
0と反対側の端部は、第12図に示すように段部
状に細径にされて、ナツト91が螺着されてい
る。このナツト91は、対向する座金92との間
にばね93を介装して、ナツト91を押圧部材8
7の反対側に付勢することによつて、押圧部材8
7のテーパ状の外周とテーパ状の貫通孔内壁との
すり合わせ部分が密着して気密及び水密を保持で
きるようにしてある。尚、押圧部材87の外周に
突設したピン94は、レバー90の回動する角度
範囲を規制するストツパである。
ところで、上記圧接部材85を収納した保持固
定部材本体88は、第7図に示すようにその前端
側の外周に凹部を形成してOリング95が環装さ
れて、本体56の後端側における拡径にした内周
に嵌合固着され、気密及び液密を保持できる構造
にしてある。尚、上記圧接部材85の前端近傍の
外周には着脱用の引つ掛け溝96を形成して、引
き抜く際に指を掛け易いようにしてある。又、圧
接部材85の平坦部84より前方の部分の挿入孔
83を拡径にして、圧接固定する状態でない場合
には、挿通される吸引針52の中空軸部82外周
に必要以上に接触しないで、可動する際の抵抗を
必要以上に大きくならないようにしてある。
定部材本体88は、第7図に示すようにその前端
側の外周に凹部を形成してOリング95が環装さ
れて、本体56の後端側における拡径にした内周
に嵌合固着され、気密及び液密を保持できる構造
にしてある。尚、上記圧接部材85の前端近傍の
外周には着脱用の引つ掛け溝96を形成して、引
き抜く際に指を掛け易いようにしてある。又、圧
接部材85の平坦部84より前方の部分の挿入孔
83を拡径にして、圧接固定する状態でない場合
には、挿通される吸引針52の中空軸部82外周
に必要以上に接触しないで、可動する際の抵抗を
必要以上に大きくならないようにしてある。
一方、上記採取針51内に挿通される吸引針5
2は細長の中空管部82と、手元側の太径の把持
部97とから構成され、この把持部97後端には
ルアコツク口金98が形成されて、チユーブ等を
介して注射器等の吸引具と接続できるようになつ
ている。
2は細長の中空管部82と、手元側の太径の把持
部97とから構成され、この把持部97後端には
ルアコツク口金98が形成されて、チユーブ等を
介して注射器等の吸引具と接続できるようになつ
ている。
このように構成された1実施例を用いて卵子を
採取する使用例を第13図を参照して説明する。
採取する使用例を第13図を参照して説明する。
卵巣の表面に胞状卵胞が発育する頃の母体にお
ける腹壁にトラカールの刺入によつてガイド孔を
設け、このガイド孔内に腹腔鏡1の挿入部2を挿
入し、第2のチヤンネル部5における分岐点近傍
に形成したルアコツク口金22から気腹ガスを注
入し、腹腔鏡1の挿入を容易にしたり、観察及び
引き続く採卵操作を容易にできるようにする。こ
の腹腔鏡1の挿入部2を挿入して、第13図に示
すように挿入部2の先端の観察光学系で、子宮1
00に通じる卵管99及び卵巣101を、観察す
る。この卵巣101の表面に胞状卵胞102がで
きている場合には腹腔鏡1の第2のチヤンネル部
5後方から該チヤンネル部5内の管路15を経
て、把持鉗子25を挿通し、又第1のチヤンネル
部4後方から該チヤンネル部4内の管路14を通
して採取針51を挿通する。
ける腹壁にトラカールの刺入によつてガイド孔を
設け、このガイド孔内に腹腔鏡1の挿入部2を挿
入し、第2のチヤンネル部5における分岐点近傍
に形成したルアコツク口金22から気腹ガスを注
入し、腹腔鏡1の挿入を容易にしたり、観察及び
引き続く採卵操作を容易にできるようにする。こ
の腹腔鏡1の挿入部2を挿入して、第13図に示
すように挿入部2の先端の観察光学系で、子宮1
00に通じる卵管99及び卵巣101を、観察す
る。この卵巣101の表面に胞状卵胞102がで
きている場合には腹腔鏡1の第2のチヤンネル部
5後方から該チヤンネル部5内の管路15を経
て、把持鉗子25を挿通し、又第1のチヤンネル
部4後方から該チヤンネル部4内の管路14を通
して採取針51を挿通する。
しかして片方の手で把持した腹腔鏡1の観察の
もとで、該腹腔鏡1のチヤンネル孔13から前方
に突出させた把持鉗子25の手元側を操作して、
その先端のわに口部46によつて、成長した卵胞
102の近傍を把持し、その把持状態に(把持鉗
子25を)ロツクし、その後保持固定手段26の
レバー40を回動する。このレバー40の回動操
作によつて押圧部材37はすり割り溝36が設け
られた圧接接材34の平坦部35を押圧して有効
内径を小さくして、チヤンネル孔13内に挿通さ
れた把持鉗子25が前後に可動しない状態に圧接
されて保持固定される。従つて、術者は、この固
定された把持鉗子25から手を離して、1実施例
を形成する採取針51をチヤンネル孔13の前端
から突出させる操作を行う。
もとで、該腹腔鏡1のチヤンネル孔13から前方
に突出させた把持鉗子25の手元側を操作して、
その先端のわに口部46によつて、成長した卵胞
102の近傍を把持し、その把持状態に(把持鉗
子25を)ロツクし、その後保持固定手段26の
レバー40を回動する。このレバー40の回動操
作によつて押圧部材37はすり割り溝36が設け
られた圧接接材34の平坦部35を押圧して有効
内径を小さくして、チヤンネル孔13内に挿通さ
れた把持鉗子25が前後に可動しない状態に圧接
されて保持固定される。従つて、術者は、この固
定された把持鉗子25から手を離して、1実施例
を形成する採取針51をチヤンネル孔13の前端
から突出させる操作を行う。
この場合、上記採取針51にはその後方から吸
引針52を予め挿通し、その先端が例えば外針5
3の先端より若干後方となる状態で、保持固定手
段70のレバー90を回動して、吸引針52の管
部82を固定しておく。
引針52を予め挿通し、その先端が例えば外針5
3の先端より若干後方となる状態で、保持固定手
段70のレバー90を回動して、吸引針52の管
部82を固定しておく。
即ち、上記レバー90の回動によつて、押圧部
材87は圧接部材85の平坦部84を押圧して、
該圧接部材85の挿通孔83の有効内径を小さく
して、吸引針52の管部82を圧接して吸引針5
2が前後に動かないように固定できる。
材87は圧接部材85の平坦部84を押圧して、
該圧接部材85の挿通孔83の有効内径を小さく
して、吸引針52の管部82を圧接して吸引針5
2が前後に動かないように固定できる。
上記吸引針52を固定した状態の採取針51の
先端を構成する中針55の最先端部の鋸歯状刃部
(非滑面部)59aを、腹腔鏡1による観察のも
とで対象となる卵胞102に当接させ、ゆつくり
と前方に押し出す。この場合、本発明では中針5
5の先端には非滑面部として複数の鋸歯状刃部5
9aが形成されているので、当接した目標卵胞1
02表面を滑ることなく固定できる。そして、上
記採取針51の押し出しによつて突出している中
針55の先端は押圧によつて後退されて、鋭利な
刃先を有する外針53の先端が突出し、この先端
で小さな開口が形成され、且つこの開口は、中針
55の先細り先端を挿入可能な大きさになると、
(鋭利な外針53の先端による刺入は停止されて)
中針55の先端部59が卵胞膜側から押圧されな
くなるので該中針55の先端部59が自動的に再
び突出されて開口を通つて、卵胞102内に挿入
される。この場合、把持鉗子25の先端のわに口
部46によつて、卵胞102近傍は把持固定され
ているので、上記採取針51を突出させてその先
端が卵胞102を押圧した際にも卵胞102が逃
げることを防止でき、所望とする部位に安全且つ
確実に刺入できて、採卵用の開口を形成できる。
この中針55の先端部59を挿入する際、採取針
51の本体56に形成したルアコツク口金73を
経て食塩水を注入し、卵胞102内を萎ませない
自然な状態あるいは膨らませた状態にして、予め
採取針51内を挿通し、その先端が外針53の先
端より若干後方位置となる状態で固定しておいた
吸引針52をレバー90の操作でその固定を解除
して、前方に移動させる。しかして、その先端を
中針55の小孔60から突出させて、開口する先
端を卵胞102内に適宜深さまで挿入したら、吸
引針52の把持部97に形成したルアコツク口金
98にチユーブを介して接続した注射器状の吸引
具におけるピストンを後方に移動させることによ
つて食塩水と共に卵子を中空管部82内に吸引収
納でき、採取針51から引き抜き、その後コツク
69のレバー69Aを閉じる。
先端を構成する中針55の最先端部の鋸歯状刃部
(非滑面部)59aを、腹腔鏡1による観察のも
とで対象となる卵胞102に当接させ、ゆつくり
と前方に押し出す。この場合、本発明では中針5
5の先端には非滑面部として複数の鋸歯状刃部5
9aが形成されているので、当接した目標卵胞1
02表面を滑ることなく固定できる。そして、上
記採取針51の押し出しによつて突出している中
針55の先端は押圧によつて後退されて、鋭利な
刃先を有する外針53の先端が突出し、この先端
で小さな開口が形成され、且つこの開口は、中針
55の先細り先端を挿入可能な大きさになると、
(鋭利な外針53の先端による刺入は停止されて)
中針55の先端部59が卵胞膜側から押圧されな
くなるので該中針55の先端部59が自動的に再
び突出されて開口を通つて、卵胞102内に挿入
される。この場合、把持鉗子25の先端のわに口
部46によつて、卵胞102近傍は把持固定され
ているので、上記採取針51を突出させてその先
端が卵胞102を押圧した際にも卵胞102が逃
げることを防止でき、所望とする部位に安全且つ
確実に刺入できて、採卵用の開口を形成できる。
この中針55の先端部59を挿入する際、採取針
51の本体56に形成したルアコツク口金73を
経て食塩水を注入し、卵胞102内を萎ませない
自然な状態あるいは膨らませた状態にして、予め
採取針51内を挿通し、その先端が外針53の先
端より若干後方位置となる状態で固定しておいた
吸引針52をレバー90の操作でその固定を解除
して、前方に移動させる。しかして、その先端を
中針55の小孔60から突出させて、開口する先
端を卵胞102内に適宜深さまで挿入したら、吸
引針52の把持部97に形成したルアコツク口金
98にチユーブを介して接続した注射器状の吸引
具におけるピストンを後方に移動させることによ
つて食塩水と共に卵子を中空管部82内に吸引収
納でき、採取針51から引き抜き、その後コツク
69のレバー69Aを閉じる。
このようにして簡単な操作でもつて、吸引針5
2内に卵子を採取できる。
2内に卵子を採取できる。
上記例によれば、吸引針52の保持固定手段7
0を設けてあるので、腹腔鏡1のチヤンネル孔1
3内に採取針51を挿通して採卵する場合、予め
吸引針52を挿通して、その先端が突出しない適
宜位置に固定しておくことができる。従つて、吸
引針52以外の操作等をしている際、吸引針52
が可動してしまつて、その先端が卵胞102の奥
深くまで突出し、卵子あるいはその奥の部位を傷
つけたりすることを防止できるという安全性を確
保できると共に、固定を解除してわずかに前方に
突出させる操作でもつて、短時間に効率良く卵子
を吸引採取できる。又、吸引採取する場合におい
て吸引具のみを操作する場合、吸引針52が可動
してしまう虞れがあれば、吸引針52を卵胞内の
適宜挿入深さ位置に固定して行うこともでき、容
易に操作できる。又、固定した場合には、その固
定した吸引針52から手を離して他の操作を行い
得るので術者1人で採卵したり小人数で採卵を行
うことができる。
0を設けてあるので、腹腔鏡1のチヤンネル孔1
3内に採取針51を挿通して採卵する場合、予め
吸引針52を挿通して、その先端が突出しない適
宜位置に固定しておくことができる。従つて、吸
引針52以外の操作等をしている際、吸引針52
が可動してしまつて、その先端が卵胞102の奥
深くまで突出し、卵子あるいはその奥の部位を傷
つけたりすることを防止できるという安全性を確
保できると共に、固定を解除してわずかに前方に
突出させる操作でもつて、短時間に効率良く卵子
を吸引採取できる。又、吸引採取する場合におい
て吸引具のみを操作する場合、吸引針52が可動
してしまう虞れがあれば、吸引針52を卵胞内の
適宜挿入深さ位置に固定して行うこともでき、容
易に操作できる。又、固定した場合には、その固
定した吸引針52から手を離して他の操作を行い
得るので術者1人で採卵したり小人数で採卵を行
うことができる。
尚、上記例においては、採取針51の内側に、
吸引針52を挿通して卵子を吸引採取する構造に
なつているが、卵子吸引採取手段はこれに限定さ
れるものでなく、吸引針52を有さず、且つ中針
55の側孔58をなくして小孔60から直接卵子
を吸引採取する構造にすることもできる。この場
合にも、卵胞102内に食塩水等を注入し、この
食塩水と共に卵子を吸引採取することが望まし
い。このように吸引針52を有さないものにあつ
ては、中針55の後端側を本体56で固定しない
で、吸引針52が挿通される部分後方まで延出し
た構造にして、保持固定手段70にて固定できる
ようにすれば良い。この場合、挿通孔83の内径
は中針55の外径に応じたものにする。
吸引針52を挿通して卵子を吸引採取する構造に
なつているが、卵子吸引採取手段はこれに限定さ
れるものでなく、吸引針52を有さず、且つ中針
55の側孔58をなくして小孔60から直接卵子
を吸引採取する構造にすることもできる。この場
合にも、卵胞102内に食塩水等を注入し、この
食塩水と共に卵子を吸引採取することが望まし
い。このように吸引針52を有さないものにあつ
ては、中針55の後端側を本体56で固定しない
で、吸引針52が挿通される部分後方まで延出し
た構造にして、保持固定手段70にて固定できる
ようにすれば良い。この場合、挿通孔83の内径
は中針55の外径に応じたものにする。
又、上記例に用いられる採取針51において、
中針55を常にばね57で前方に突出するように
付勢している構造のものに限らず、ばね57を用
いることなく(あるいはばねで一方に付勢してお
いて)、中針55を手動で外針53より前方に突
出させたり、後退させたりできる構造にすること
もできる。又は逆に中針55に対して外針53側
を突出させたり、後退させる構造にしても良い。
中針55を常にばね57で前方に突出するように
付勢している構造のものに限らず、ばね57を用
いることなく(あるいはばねで一方に付勢してお
いて)、中針55を手動で外針53より前方に突
出させたり、後退させたりできる構造にすること
もできる。又は逆に中針55に対して外針53側
を突出させたり、後退させる構造にしても良い。
尚、外針53の先端部を斜めカツトした場合に
おけるその最も突出する部分のみを鋭利にして、
その部分より後方側には丸みをつけ、最も突出す
る部分で刺入し、回転操作によつて、開口を形成
するようにすることもできる。このようにする
と、上記最も突出する部分の長さを卵胞膜の厚み
程度に設定しておけば、卵胞膜内には、鋭利な刃
先が入らないので、卵子を傷つける虞れを殆んど
完全に防止できる。又、この場合、卵胞膜の厚み
よりも若干小さい刃先の長さにして、円状に切り
込みを形成し、後は中針55等丸みのある先端部
59を当接させ、それで押圧して開口にして内側
に挿入できるようにすることもできる。
おけるその最も突出する部分のみを鋭利にして、
その部分より後方側には丸みをつけ、最も突出す
る部分で刺入し、回転操作によつて、開口を形成
するようにすることもできる。このようにする
と、上記最も突出する部分の長さを卵胞膜の厚み
程度に設定しておけば、卵胞膜内には、鋭利な刃
先が入らないので、卵子を傷つける虞れを殆んど
完全に防止できる。又、この場合、卵胞膜の厚み
よりも若干小さい刃先の長さにして、円状に切り
込みを形成し、後は中針55等丸みのある先端部
59を当接させ、それで押圧して開口にして内側
に挿入できるようにすることもできる。
尚、吸引針52あるいは中針55固定用の手段
は、上記1実施例のものに限定されるものでな
く、例えばねじで圧接部材85を押圧して固定す
るものであつても良い。又、圧接部材85を介装
せずに、吸引針52等をつぶさないように固定で
きれば、直接押圧する構造にしても良い。例え
ば、押圧部材87をゴム等のやわらかい材質のも
のを用いて形成すれば、吸引針52等を直接押圧
固定することもできる。尚、採取針の後端側を分
岐して、把持鉗子等を挿通可能としたものも本発
明に属する。
は、上記1実施例のものに限定されるものでな
く、例えばねじで圧接部材85を押圧して固定す
るものであつても良い。又、圧接部材85を介装
せずに、吸引針52等をつぶさないように固定で
きれば、直接押圧する構造にしても良い。例え
ば、押圧部材87をゴム等のやわらかい材質のも
のを用いて形成すれば、吸引針52等を直接押圧
固定することもできる。尚、採取針の後端側を分
岐して、把持鉗子等を挿通可能としたものも本発
明に属する。
尚、卵子吸引採取手段として吸引針52を用い
る場合、その把持部97にルアコツク口金98を
設けないで、注射器状等の吸引具を形成したもの
であつても良い。吸引針52を用いない場合には
細管の手元側を上記構造にすることもできる。
る場合、その把持部97にルアコツク口金98を
設けないで、注射器状等の吸引具を形成したもの
であつても良い。吸引針52を用いない場合には
細管の手元側を上記構造にすることもできる。
尚、前記構成の卵子採取具は、人体における採
卵に使用できるのみならず、産業的に良い血統の
種族が望まれる乳牛あるいは食肉牛その他の動物
に対して用いることもできることは明らかであ
る。
卵に使用できるのみならず、産業的に良い血統の
種族が望まれる乳牛あるいは食肉牛その他の動物
に対して用いることもできることは明らかであ
る。
本発明において上記1実施例では穿刺針を卵子
採取具の採取針に適用した例について詳細に説明
したが、気腹針にも当然適用されるものである。
採取具の採取針に適用した例について詳細に説明
したが、気腹針にも当然適用されるものである。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、臓器或は
体表等に穿刺される中針先端を滑りにくく形成し
て目的部位への穿刺を正確かつ容易にできる効果
がある。
体表等に穿刺される中針先端を滑りにくく形成し
て目的部位への穿刺を正確かつ容易にできる効果
がある。
第1図ないし第13図は本発明を卵子採取具に
適用した1実施例に係り、第1図は1実施例が挿
通して使用される腹腔鏡を示す側面図、第2図は
第1図の腹腔鏡の前端面を拡大して示す正面図、
第3図は第1図の手元側を拡大して示す縦断面
図、第4図は第1図の腹腔鏡の保持固定手段を形
成する圧接部材を示す斜視図、第5図は第1図に
おけるA−A線の断面にて保持固定手段を示す拡
大断面図、第6図は1実施例の卵子採取具を示す
側面図、第7図A〜Cは第6図の採取針を拡大し
て示す縦断面図及び中針先端を示す側面図、第8
図は第6図における採取針の後端部周辺を示す縦
断面図、第9図及び第10図は採取針のコツクの
構造を示し、第9図は断面図、第10図は正面
図、第11図は採取針に形成した保持固定手段の
圧接部材を示す斜視図、第12図は採取針に形成
した保持固定手段を示す断面図、第13図は1実
施例を用いて採卵する使用例を示す説明図であ
る。 53……外針、55……中針、59……中針先
端部、59a……非滑面。
適用した1実施例に係り、第1図は1実施例が挿
通して使用される腹腔鏡を示す側面図、第2図は
第1図の腹腔鏡の前端面を拡大して示す正面図、
第3図は第1図の手元側を拡大して示す縦断面
図、第4図は第1図の腹腔鏡の保持固定手段を形
成する圧接部材を示す斜視図、第5図は第1図に
おけるA−A線の断面にて保持固定手段を示す拡
大断面図、第6図は1実施例の卵子採取具を示す
側面図、第7図A〜Cは第6図の採取針を拡大し
て示す縦断面図及び中針先端を示す側面図、第8
図は第6図における採取針の後端部周辺を示す縦
断面図、第9図及び第10図は採取針のコツクの
構造を示し、第9図は断面図、第10図は正面
図、第11図は採取針に形成した保持固定手段の
圧接部材を示す斜視図、第12図は採取針に形成
した保持固定手段を示す断面図、第13図は1実
施例を用いて採卵する使用例を示す説明図であ
る。 53……外針、55……中針、59……中針先
端部、59a……非滑面。
Claims (1)
- 1 先端を鋭利に形成した筒状の外針内に、該鋭
利な先端から突没・進退自在に筒状中針を挿入組
込むと共に、常時は中針の先端部を外針先端から
突出させる一方、穿刺時には中針を外針内に後退
引き込ませて前記鋭利な外針先端で穿刺を行うと
共に、最初に臓器或いは体表等に突き当る前記中
針の先端を鋸歯状に形成したことを特徴とする穿
刺針。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60016913A JPS61176337A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 穿刺針 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60016913A JPS61176337A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 穿刺針 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61176337A JPS61176337A (ja) | 1986-08-08 |
JPH0587252B2 true JPH0587252B2 (ja) | 1993-12-16 |
Family
ID=11929374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60016913A Granted JPS61176337A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 穿刺針 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61176337A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62183813U (ja) * | 1986-05-15 | 1987-11-21 | ||
US7597701B2 (en) * | 2003-09-30 | 2009-10-06 | Ethican Endo-Surgery, Inc. | Instrument lock assembly for trocar |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5743726A (en) * | 1980-08-26 | 1982-03-11 | Olympus Optical Co | Tracheal |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP60016913A patent/JPS61176337A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5743726A (en) * | 1980-08-26 | 1982-03-11 | Olympus Optical Co | Tracheal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61176337A (ja) | 1986-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0153190B1 (en) | Endoscopic ovum picker instruments | |
JP3662377B2 (ja) | 医療用針 | |
US7981127B2 (en) | Treatment sheath for endoscopic blood vessel harvesting | |
US7077803B2 (en) | Living tissue harvesting apparatus | |
US5275583A (en) | Trocar assembly with independently acting shield means | |
JP3512242B2 (ja) | 光学トロカール | |
US8696688B2 (en) | Method and apparatus for passing a flexible strand | |
JP6272430B2 (ja) | 内視鏡下外科手術装置及び外套管 | |
JP2007289673A (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JPH0464688B2 (ja) | ||
JP3631403B2 (ja) | 穿刺針システム | |
JP3839320B2 (ja) | 生体組織切断用処置具 | |
JP2006187471A (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JPH0587252B2 (ja) | ||
JPH0587246B2 (ja) | ||
JPH07178098A (ja) | 内視鏡用穿刺針装置 | |
JPH1071119A (ja) | 内視鏡的血管採取システム | |
JP4662374B2 (ja) | 内視鏡的血管採取装置 | |
JPS61176338A (ja) | 穿刺針 | |
JP4354149B2 (ja) | 血管採取装置 | |
KR20090008667U (ko) | 생체 조직 채취용 기구 | |
JP2000201939A (ja) | 医療用処置具 | |
JP3766508B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JPS60259237A (ja) | チヤンネル孔を有する内視鏡 | |
JPS6297545A (ja) | 移植針 |