JPH058668B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058668B2
JPH058668B2 JP23531685A JP23531685A JPH058668B2 JP H058668 B2 JPH058668 B2 JP H058668B2 JP 23531685 A JP23531685 A JP 23531685A JP 23531685 A JP23531685 A JP 23531685A JP H058668 B2 JPH058668 B2 JP H058668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
taste
aroma
decaprenol
shredded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23531685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6296078A (ja
Inventor
Saizo Shibata
Yasuko Tsujino
Hitoshi Ando
Hajime Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP23531685A priority Critical patent/JPS6296078A/ja
Publication of JPS6296078A publication Critical patent/JPS6296078A/ja
Publication of JPH058668B2 publication Critical patent/JPH058668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は一般式 〔但し
【式】 Rは 又は
【式】〕 で表示されるデカプレノール(R=)又はイソ
デカプレノール(R=)よりなるたばこ用香喫
味改良剤に関するものであり、たばこ産業上利用
される技術である。 (従来の技術) たばこの香喫味改良に有効な物質としては、葉
たばこ中にもともと含まれている数多くの化合物
が、知られている。カロチノイド分解産物である
イオノン系化合物や、セスキテルペノイドが、そ
の代表的な化合物群である。 (発明が解決しようとする問題点) 近年、たばこの嗜好は多様化の傾向を示してい
るが、特に喫味が軽く香気の豊かな製品にその嗜
好は、移りつつある。これに伴い製品たばこに配
合される原料葉たばこは喫味が軽快でニコチン及
びタール含量の少い緩和なものが多く使用される
ようになつてきた。又、脱ニコチン処理を施して
製造された葉たばこ、葉たばこ以外の植物或いは
各種の無機成分や有機成分等からなるいわゆる人
工たばこ(以下、人工たばこという)等も使用さ
れるようになつてきている。しかし、このような
たばこ原料は一般に香気が乏しく刺激を有するこ
とが多く旨味にも欠ける為、更に何等かの物質を
添加し香喫味を向上させる必要がある。 (問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上記の問題点を解決すべく鋭意
研究を行ない、特に香気に乏しく旨味に欠ける葉
たばこ、人工たばこ等を原料とするたばこの喫味
を向上させる化合物の検索を行つた。 香喫味に欠け刺激を有する種々のたばこ原料
に、合成により容易に入手可能なデカプレノール
およびイソデカプレノールを添加し、これらの香
喫味について評価試験を行つたところ、デカプレ
ノールおよびイソデカプレノールはたばこ本来の
香りとよく調和し、香りに丸味をもたせ、たばこ
らしさを強調させ、刺激を抑え、更にこれらの効
果に持続性のあることなど多くの優れた効果を有
することが判明した。 本化合物をたばこ原料に添加する時期および手
段は特に限定されるものではなく、他の通常使用
される香料と同様にエタノール等の有機溶剤に溶
かした後、たばこ刻みに添加して使用でき、その
他紙巻たばこ製造用の材料品例えば巻紙、糊或い
はフイルター等に含有させることによつても香喫
味改良の効果をあげることができる。 本化合物を適用しうるたばこの種類についても
特に制限はなく、通常の葉たばこを原料として製
造する紙巻たばこ、パイプたばこ、葉巻たばこ等
の他、天然の繊維或いは植物の組織培養物を用い
た人工たばこ等に対しても、これらの製造工程中
又は製品化された後、本化合物を添加することに
より香喫味を改良することができる。本化合物の
添加量は極く微量で良く、たばこ又はたばこ製造
用材料品に対し0.00001〜0.01%(重量)好まし
くは0.0001〜0.001%(重量)の添加で充分な効
果が得られる。 実施例 1 巻き上げ直前の日本たばこ商品名「キヤスタ
ー」用のたばこ刻み50gに対してデカプレノール
の0.01重量%エタノール溶液を、たばこ刻みに対
するデカプレノールの量が0.0005重量%になるよ
う噴霧して添加したのち紙巻し、デカプレノール
無添加の上記たばこ刻みの巻上品を対照品とし
て、これらを喫煙した時の匂い及び味について二
点識別法により比較した。特に訓練された専門パ
ネル20人の評価は第1表に示す通りであつた。
【表】 上表からデカプレノールは製品たばこの匂い及
び味を著しく改良する効果を有することが分か
る。 実施例 2 屑たばこを100℃の熱水で抽出し、水溶性部と
水不溶性部とに分けた後水溶性部を叩解し、これ
にその乾物重量の15%にあたる針葉樹のクラフト
パルプを加えた混合物を薄紙状に成型し、この薄
紙に上記の水溶性部をもどして作つたシート状再
生たばこ60gに対しデカプレノールを実施例1と
同様にしてその添加量が0.0008重量%になるよう
噴霧して添加した後裁刻して巻き上げ、デカプレ
ノール無添加の上記シート状再生たばこの裁刻巻
上げ品を対照として、これらを喫煙した時の匂
い、味及び刺激について二点識別法により比較し
た。特に訓練された専門パネル20人の評価は第2
表図に示す通りであつた。
【表】 す。
*印は、5%の危険率で有意差がある事
を示す。
この結果、デカプレノールを添加したものは匂
い及び味が著しく改良されると共に刺激の抑制効
果も顕著であることが分かる。 実施例 3 巻き上げ直前の日本たばこ商品名「セブンスタ
ー」用のたばこ刻み50gに対してイソデカプレノ
ールの0.01重量%エタノール溶液を、たばこ刻み
に対するイソデカプレノールの量が0.0005重量%
になるよう噴霧して添加したのを紙巻し、イソデ
カプレノール無添加の上記たばこ刻みの巻上品を
対照品として、これらを喫煙した時の匂い、味に
ついて二点識別法により比較した。特に訓練され
た専門パネル20人の評価は第3表に示す通りであ
つた。
【表】 上表からイソデカプレノールは製品たばこの匂
い及び味を著しく改良する効果を有することが分
かる。 実施例 4 たばこ刻みの紙巻用糊であるC.M.C(カルボキ
シメチルセルロース)糊に本化合物を0.003重量
%になるように混合したものを用いて実施例2で
製造したシート状再生たばこの裁刻巻上げ品を作
り、別途イソデカプレノール無添加の糊液を用い
た巻上げ品を対照品として、二点識別法によりこ
れらの喫味を比較した。特に訓練された専門パネ
ル20人による評価は第4表に示す通りであつた。
【表】 す。
*印は、5%の危険率で有意差がある事
を示す。
この結果、イソデカプレノールはたばこ製造用
材料品である巻き上げ接着用の糊に添加してもた
ばこの香り及び味を改善し、更にC.M.C.に基ず
く刺激臭が著しく抑制されることが判明した。 (発明の効果) 上記実施例からも明らかなように、デカプレノ
ール、イソデカプレノールはたばこ香喫味改良剤
として大変有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔但し 【式】 Rは 又は 【式】〕 で表示されるデカプレノール(R=)又はイソ
    デカプレノール(R=)よりなるたばこ用香喫
    味改良剤。
JP23531685A 1985-10-23 1985-10-23 ポリプレノ−ル誘導体からなるたばこ用香喫味改良剤 Granted JPS6296078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23531685A JPS6296078A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 ポリプレノ−ル誘導体からなるたばこ用香喫味改良剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23531685A JPS6296078A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 ポリプレノ−ル誘導体からなるたばこ用香喫味改良剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296078A JPS6296078A (ja) 1987-05-02
JPH058668B2 true JPH058668B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=16984300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23531685A Granted JPS6296078A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 ポリプレノ−ル誘導体からなるたばこ用香喫味改良剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296078A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2427983C (en) * 2000-11-06 2009-06-02 Japan Tobacco Inc. Tobacco odor deodorizing perfume compositon, tobacco odor deodorant, cigarette low in sidestream smoke odor, and tobacco package

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6296078A (ja) 1987-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3067068A (en) Tobacco-like composition
JPH01104153A (ja) シガレツト
RU2313999C1 (ru) Курительная смесь
JP2957019B2 (ja) たばこ香喫味改善剤
JPH058668B2 (ja)
US5003995A (en) Compositions and articles for stimulating taste receptors
US3559656A (en) Tobacco product
JPH058667B2 (ja)
JPS59183680A (ja) たばこ香喫味の改善方法
JPH0330659A (ja) たばこの香喫味改良法
JPS6319497B2 (ja)
JPS6136837B2 (ja)
US3529607A (en) Method of influencing the flavor of tobacco
JPS5811191B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS6137272B2 (ja)
JPS5932449B2 (ja) ラブダ−7,13e−ジエン−15−オ−ル,および,該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5932450B2 (ja) ラブダ−8,13e−ジエン−15−オ−ル,および該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5831914B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS6156065A (ja) タバコ香喫味改良剤
JPS61225193A (ja) 13−ハイドロキシソラナスコン−β−グルコシドならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5815113B2 (ja) たばこの香喫味改良剤
JPS6328584B2 (ja)
JPS5932452B2 (ja) オクシド−ル・アイソマ−・2及びたばこ用香喫味改良剤
JPS60347B2 (ja) 3−ハイドロキシ−7,8−デヒドロ−β−イオノンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JP2000300237A (ja) タバコ代用組成物