JPH0586501A - 無機質微粒子含有再生セルロース繊維 - Google Patents

無機質微粒子含有再生セルロース繊維

Info

Publication number
JPH0586501A
JPH0586501A JP24131391A JP24131391A JPH0586501A JP H0586501 A JPH0586501 A JP H0586501A JP 24131391 A JP24131391 A JP 24131391A JP 24131391 A JP24131391 A JP 24131391A JP H0586501 A JPH0586501 A JP H0586501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
fiber
inorganic fine
present
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24131391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kuroki
広美 黒木
Akihiro Kamimura
明浩 上村
Kazuhiro Hinako
和浩 日名子
Shigeya Satou
重哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP24131391A priority Critical patent/JPH0586501A/ja
Publication of JPH0586501A publication Critical patent/JPH0586501A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 粒径0.1〜10μmの多孔性球状無機質微
粒子を繊維に対して0.1〜20重量%含有させたこと
を特徴とする無機質微粒子含有再生セルロース繊維。 【効果】 繰り返し洗濯に耐える多孔性無機質微粒子含
有セルロース繊維、並びに忌避性、消臭性又は芳香が長
時間にわたり持続する再生セルロース繊維が提供され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無機質微粒子含有再生
セルロース繊維に関する。更に本発明は持続性に優れた
忌避性、消臭性又は芳香を有する再生セルロース繊維に
関する。
【0002】
【従来の技術】衣料素材としての再生セルロース繊維の
織物、編物から得られるアンダーウェアに、最近は特殊
な機能の付与が望まれている。例えばタンス等に収納す
る場合の防虫忌避性能、或いは人の体臭を消臭する性
能、また好ましい芳香のある性能等である。
【0003】従来は繊維製品にこのような性能を付与す
るために後加工法などにより繊維製品表面に、防虫薬
品、消臭剤、芳香剤等を付着させたものが大部分である
が、耐久性が不十分であるという欠点があった。特に繰
り返し洗濯を実施した場合、或いは染色処理した場合な
どに上記した芳香性能等が極端に低下するという問題が
あった。
【0004】このような問題を解決するために特開平2
−154007号公報は、繊維にマイクロカプセル化し
た香料を含有させた香りを有する再生セルロース繊維を
開示している。このような繊維から得られた香りを有す
る繊維製品には、繰り返し耐洗濯性が十分でなく、また
今一つ芳香性が持続しないという問題がある。それはマ
イクロカプセルの粒径が10〜50μmと大きく、これ
に対して再生セルロース繊維の単糸径は10〜30μm
とより小さいためにマイクロカプセルが外に露出してし
まうものが多く、着衣時或いは洗濯時などの摩擦によ
り、マイクロカプセルの多くが破れてしまい芳香剤等を
早急に放散してしまうこと等が原因と推察される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は従来のこ
のような問題を解決するために検討を重ね、マイクロカ
プセルのような微粒子を単糸の外に露出しないように安
定に繊維単糸の内部に存在させることが最も重要である
という結論に致った。そのためには極小のマイクロカプ
セルを用いればよいが、あまりに極小ではマイクロカプ
セルに芳香剤を内包させた場合等、芳香剤の量が少なく
なり、芳香の持続性に欠け、また繊維の壁の厚さが厚く
なるために芳香が十分に放散されない、等のために目的
を充分達成出来ないという問題も生じるのである。
【0006】このような課題をさらに検討した結果、本
発明者等は、本発明における再生セルロース繊維に対し
て粒径0.1〜10μmの多孔性球状無機質微粒子を用
いること、及び繊維に含有させる無機質微粒子の量を
0.1〜20重量%の範囲から選ぶことにより上記問題
を解決し得ることを見出したのである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、粒径0.
1〜10μmの多孔性無機質微粒子を繊維に対して0.
1〜20重量%含有させたことを特徴とする無機質微粒
子含有再生セルロース繊維である。更に本発明は、忌避
剤、消臭剤、芳香剤の群から選ばれた一種以上が内包さ
れている無機質微粒子を含有する再生セルロース繊維で
ある。
【0008】本発明における無機質微粒子は例えば特公
昭57−55454号公報に開示された製法等によって
造ることが出来るものである。つまり、例えばアルカリ
金属珪酸塩の水溶液とペンゼン等の水に対する溶解度の
小さい有機溶媒とを混合してW/O型エマルジョンと
し、次にアルカリ土類金属の塩化物、臭化物、硝酸塩、
硫酸塩などの水溶液と混合して反応させ、水不溶性沈澱
を生成させることで多孔性球状のシリカ質微粒子とする
ことが出来る。類似の方法でシリカ以外の無機質微粒子
もつくることが可能である。
【0009】本発明においては利用される再生セルロー
ス繊維の単糸径が通常10〜30μmであることから、
この単糸の内部に微粒子を内包させるべく前記無機質微
粒子の粒径は0.1〜10μm、より好ましくは0.2
〜8μmのものが用いられる。0.1μm未満では芳香
剤等を内包させた場合に芳香等の効果が弱く、また10
μmを越えると繊維の単糸の外に露出する量が多くなる
ため好ましくない。
【0010】この微粒子の直径は、例えば前記エマルジ
ョンの作成条件を選ぶことで、所望の粒径にし得る。ま
た本発明の微粒子の気孔率は30〜70%の範囲が好ま
しく40〜60%が特に好ましく使用される。また本発
明の微粒子の形状は球形に近い程好ましく用いられる。
この微粒子に忌避剤、消臭剤又は芳香剤を含有させる方
法は、代表的には減圧状態下に保持された微粒子中に、
下記忌避剤等の有機溶剤飽和溶液を吸引させ、その後乾
燥させる方法で行なうことができる。
【0011】更にまた無機質微粒子単味を含有させた再
生セルロース繊維となした後、同様の方法で忌避性等の
機能を後から付与させることも可能である。本発明で用
いられる例えばダニなどの害虫に対する防虫忌避効果を
有する防虫忌避剤の例としてはN−N−ジエチル−m−
トリアミドフタル酸ジメチル、2−エチル−1,3ヘキ
サンジオール等が挙げられる。また消臭剤としてはアン
モニア、硫化水素等の悪臭に対して消臭効果の優れた例
えば水精油及び水酢油等が使用される。さらに芳香剤と
しては天然の抽出香料、人工の合成香料、またそれらを
ブレンドしたもの等を使用出来る。
【0012】即ち、例えばオレンジ、レモン、アップル
など果物の芳香をもつもの、花の芳香をもつもの、針葉
樹の芳香をもつもの等を挙げることが出来る。しかしな
がら本発明に使用される忌避剤、消臭剤及び芳香剤は以
上の例示のみに限定されるべきものでないことは明らか
である。これらの忌避剤、消臭剤又は芳香剤等を内包す
る粒径0.1〜10μmの微粒子を繊維に対して0.1
〜20重量%含有させる。0.1重量%未満では、芳香
等の効果が弱く、20重量%を越えると繊維の単糸の外
に露出する微粒子の割合が多くなるため好ましくない。
より好ましい微粒子含有量の範囲は0.5〜15重量%
である。
【0013】本発明の無機質微粒子含有再生セルロース
繊維(以下、本発明の繊維という)が耐洗濯性に優れ、
更に忌避剤等を内包させた場合に忌避性等に持続性があ
るのは、無機質微粒子が繊維の内部に存在しかつその形
態が型崩れやクラックが入らない微小球形であるためで
ある。本発明の繊維の具体例として、図1に繊維の横断
面拡大模式図を示す。
【0014】この例は、後記実施例の表1に示す微粒子
添加量が5重量%の例である。図1において、1は本発
明の繊維であり、2は微粒子に内包された忌避剤であ
り、3は無機質微粒子である。図1(イ)は殆どの微粒
子が繊維の外壁よりも中に存在していることを示す。ま
た図1(ロ)の4及び図2の4は、微粒子が繊維(この
場合、単糸を示している。)の外に露出して凸状部を形
成していることを示す。後述するように従来技術と本発
明との比較ではこのように単糸の外に露出している微粒
子の量は本発明により約1/10に著しく減少してい
る。
【0015】本発明における再生セルロース繊維には、
銅アンモニアレーヨン繊維およびビスコースレーヨン繊
維がある。銅アンモニアレーヨン繊維はその紡糸に際し
ての紡糸口金に設けられた紡糸原液吐出孔径が0.6〜
1.0mmであり、ビスコースレーヨン繊維の吐出孔径
0.05〜0.5mmと比べて大きく、比較的に大きな
直径の微粒子を多量に含有させて紡糸することができ
る。
【0016】また銅アンモニアレーヨン繊維は微細構造
的には、その断面に微細な空孔が多数存在し、殆んどの
微粒子が繊維の外壁よりも中に存在していても、上記の
微細構造故に芳香等の徐放効果がより有利に発揮され
る。本発明の繊維の製造方法は、再生セルロース繊維を
紡糸する紡糸原液に、忌避剤等を内包させたあるいは内
包させていない粒径0.1〜10μmの無機質微粒子を
繊維に相当する紡糸原液中のセルロース分に対して0.
1〜20重量%の範囲内で添加混練し、紡糸し、次いで
精練工程、乾燥工程を経る通常の湿式紡糸方法で製造す
ることが出来る。
【0017】
【実施例】特公昭57−55454号公報に開示された
製法により造つた粒径が0.2〜6μm、気孔率が45
%、その化学組成がSiO2 75%、H2 O25%であ
る多孔質無機粉体に、ダニ忌避剤としてN−N−ジエチ
ル−m−トリアミドを内包させた微粒子を準備した。
【0018】次に公知の方法に従って調整した銅アンモ
ニアレーヨン繊維の紡糸液(セルロース10%、アンモ
ニア7%、銅3.6%、すべて重量%)に先に準備した
微粒子をスタティックミキサーで混合した。セルロース
に対するマイクロカプセルの添加量を重量%で0.5
%、1%、5%、更に10%と変化させた。このように
して得た微粒子を混合した紡糸液を用い通常の湿式流下
紡糸法に従い紡糸して本発明の繊維を得た。紡糸条件は
紡糸口金孔径0.6mm、紡糸口金孔数45で2段濾斗
を用い、1段濾斗に注入する凝固液即ち温水の温度を3
4℃、その注入量を420ml/分とし、2段濾斗に注
入する凝固液の温度を67℃に設定し、その量を420
ml/分とし、紡糸速度135m/分で紡糸して繊度7
5dの本発明の繊維を得た。得られた繊維の単糸径は1
5μmであった。
【0019】さらに公知の方法に従って調整したビスコ
ースレーヨン繊維用紡糸液(セルロース8.6%、全ア
ルカリ6.1%、全硫黄2.3%、すべて重量%)に先
に準備した微粒子を同様にスタティックミキサーを用い
て混合した。この際、セルロースに対する微粒子の添加
量を重量%で0.5%、1%、更に5%と変化させた。
【0020】このようにして得た微粒子含有紡糸液を用
い通常の延伸型セントル紡糸法に従い本発明の繊維を得
た。孔径0.08mm、孔数26の紡糸口金を使用し、
芒硝260g/l、硫酸亜鉛15g/l、硫酸140g
/lを含む凝固再生液を使用し、紡糸速度100m/分
で紡糸して繊維75dの本発明の繊維を得た。得られた
単糸径は30μmであった。
【0021】以上のようにして得られた繊維を筒編して
ダニ忌避試験布を造り、耐洗濯性とダニ忌避の効果をみ
る試験を行なった。またダニ忌避剤を全く含有しない通
常の再生セルロース繊維をブランク試験布として準備し
た。次にダニ忌避効果評価方法について述べる。
【0022】図3に示すように直径3cmのシャーレを
粘着シート7上に置き、その周囲に6個の同一のシャー
レを中央のシャーレと縁が必ず接触するように置く。周
囲6個のシャーレには直径3cmに切り抜いた処理区5
(本発明)と無処理区6(ブランク)の試料を交互に入
れ各試料上にダニの入っていない粉末飼料0.01gを
置く。中央のシャーレには餌を除去してダニを入れ、1
0×15×15cmのプラスチック製保存容器に粘着シ
ートごと入れ、飽和食塩水を入れて湿度75%に保ち、
25℃の恒温槽で一昼夜飼育する。翌日、各飼料に散っ
たダニを水洗い法にて集めたのちカウントし次式により
ダニの忌避率を求めた。
【0023】
【数1】
【0024】試料は通常の状態ではカールしてしまうの
で図4に示すように、ボール紙で外径3cmのリング8
を作り輪の部分に両面テープを貼り、試料を貼りつけて
から裁断したものを試料とした。生地が薄く、侵入した
ダニが両面テープ9に捕獲される恐れがあるので、両面
テープの付いていないリング面を上にしてシャーレ10
に入れた。
【0025】本実施例で使用したダニはコナヒョウヒダ
ニ((財)日本環境センターより分与され累代飼育され
たもの)である。得られた洗濯回数とダニ忌避率の試験
結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1から、忌避剤内包微粒子を含有する本
発明の繊維は最も少ない添加量の時でも、つまり対セル
ロース0.5重量%含有させたものでさえも驚くべきこ
とに洗濯回数を20回に上げてもまだ忌避率85.1%
(銅アンモニアレーヨン繊維の場合)、同89.1%
(ビスコースレーヨン繊維の場合)という優れたダニ忌
避効果を示すことが明らかである。
【0028】
【比較例】本発明と比較するために特開平2−1540
07号公報開示の製法により製造したマイクロカプセル
含有銅アンモニアレーヨン繊維(マイクロカプセルLe
monBGM−2254粒径10〜50μmをセルロー
スに対して5重量%含有させて紡糸した単糸径10〜3
0μmの繊維)を準備した。単糸を電子顕微鏡で観察し
て、繊維の外に露出して凸状部を形成しているマイクロ
カプセルの10,000μm繊維長当りの個数を数え本
発明実施例の無機質微粒子5重量%添加の銅アンモニア
レーヨン繊維(未洗濯)と比較した。
【0029】その結果、本発明の繊維が10,000μ
m当り露出微粒子数8個に対して比較例の繊維は10,
000μmに77個であった。従って着衣時或いは洗濯
時などの摩擦等による微粒子の破壊が本発明によれば格
段に減少することが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の繊維の具体例を示す繊維横断面拡模式
図である。
【図2】本発明の繊維の繊維軸方向拡大側面図である。
【図3】ダニ忌避試験のシャーレ配置図である。
【図4】ダニ忌避試験試料の取り付け図である。
【符号の説明】
1─本発明の繊維 1′─本発明の繊維外壁 2─忌避剤、消臭剤又は芳香剤 3─無機質微粒子 4─凸状部 5─処理区 6─無処理区(ブランク) 7─粘着シート 8─ボール紙製リング 9─両面テープ 10─シャーレ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 23/12 // D06M 101:06 (72)発明者 佐藤 重哉 宮崎県延岡市旭町6丁目4100番地 旭化成 工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒径0.1〜10μmの多孔性球状無機
    質微粒子を繊維に対して0.1〜20重量%含有させた
    ことを特徴とする無機質微粒子含有再生セルロース繊
    維。
  2. 【請求項2】 無機質微粒子に忌避剤、消臭剤、芳香剤
    からなる群から選ばれた一種以上を内包させていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の無機質微粒子
    含有再生セルロース繊維。
JP24131391A 1991-09-20 1991-09-20 無機質微粒子含有再生セルロース繊維 Withdrawn JPH0586501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24131391A JPH0586501A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 無機質微粒子含有再生セルロース繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24131391A JPH0586501A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 無機質微粒子含有再生セルロース繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586501A true JPH0586501A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17072438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24131391A Withdrawn JPH0586501A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 無機質微粒子含有再生セルロース繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586501A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367152A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Atex S.r.l. Method for producing a non-woven fabric made of synthetic fiber with fragrancing means
KR101504346B1 (ko) * 2006-11-14 2015-03-19 소시에다드 아노니마 미네라 카탈라노-아라고네사 특수성을 가진 합성 섬유, 인공 섬유 및 중합체의 첨가방법
CN109610026A (zh) * 2018-12-05 2019-04-12 河北吉藁化纤有限责任公司 一种含精油再生纤维素纤维及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367152A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Atex S.r.l. Method for producing a non-woven fabric made of synthetic fiber with fragrancing means
KR101504346B1 (ko) * 2006-11-14 2015-03-19 소시에다드 아노니마 미네라 카탈라노-아라고네사 특수성을 가진 합성 섬유, 인공 섬유 및 중합체의 첨가방법
CN109610026A (zh) * 2018-12-05 2019-04-12 河北吉藁化纤有限责任公司 一种含精油再生纤维素纤维及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7887826B2 (en) Insect repellent fabric
JP3851192B2 (ja) アクリル系複合繊維の製造方法
JP2017193793A (ja) 繊維製品加工用組成物、繊維製品およびその製造方法
JPH101824A (ja) 徐放性複合繊維
JPH06228882A (ja) 防虫性を有する繊維構造物
JPH0586501A (ja) 無機質微粒子含有再生セルロース繊維
JPH023602A (ja) 防虫ストッキング
JP3054024B2 (ja) 薬物含有中空繊維
JP2006097222A (ja) 香りを有するポリ塩化ビニリデン系繊維及びその製品
JP3756115B2 (ja) 防蚊複合繊維
JPH05156510A (ja) 繊維及び繊維製品の加工方法及び繊維及び繊維製品
JPH02154007A (ja) 香りを有する再生セルロース繊維
CN110685153B (zh) 防蛀纯羊绒面料及其制造方法
RU2324776C2 (ru) Целлюлозное волокно
JPH0299606A (ja) 消臭性能と抗菌性能を有する繊維及びその製造方法
JPH0533265A (ja) 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性短繊維
JP2015030925A (ja) 抗菌防臭性、消臭性を有するアクリル系複合繊維並びにそれを含む紡績糸および織編物
JP3979545B2 (ja) 機能性繊維およびその製造法
JP2000045174A (ja) 生分解型機能性糸及び布帛
JPH04126819A (ja) 抗菌効果を有するポリビニルアルコール系繊維及びそれを用いた繊維シート状物
JPH02300315A (ja) 消臭性アクリル系複合繊維及びその製造方法
JP2002069839A (ja) ポリエステル系繊維構造物
JPH02169740A (ja) 抗菌防臭布帛
KR100489514B1 (ko) 아세테이트 섬유의 소취 가공 방법
JP2005009034A (ja) 光触媒含有アクリル繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203