JPH0586351B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586351B2
JPH0586351B2 JP29133185A JP29133185A JPH0586351B2 JP H0586351 B2 JPH0586351 B2 JP H0586351B2 JP 29133185 A JP29133185 A JP 29133185A JP 29133185 A JP29133185 A JP 29133185A JP H0586351 B2 JPH0586351 B2 JP H0586351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable guide
print head
platen
motor
intermediate transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29133185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62149469A (ja
Inventor
Takeshi Horino
Yasuo Iizuka
Yasuhiko Takahashi
Toshiaki Myauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Shinko Seisakusho KK
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Oki Electric Industry Co Ltd
Shinko Seisakusho KK
Tokyo Electric Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Oki Electric Industry Co Ltd, Shinko Seisakusho KK, Tokyo Electric Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29133185A priority Critical patent/JPS62149469A/ja
Publication of JPS62149469A publication Critical patent/JPS62149469A/ja
Publication of JPH0586351B2 publication Critical patent/JPH0586351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印字ヘツドをプラテンに対して離接
自在に設け、紙葉供給時はその印字ヘツドの移動
路中に可動ガイドの一部を介在させてプラテンと
印字ヘツドとの間への紙葉の供給を容易にし、紙
葉供給後は可動ガイドを印字ヘツドの移動路外へ
退避させて印字ヘツドのプラテン方向への接近を
可能にする印字装置に関する。
〔従来の技術〕
第6図はこの種の印字装置の一例を示すもの
で、印字ヘツド1は、定位置に固定されたプラテ
ン2に対して離接自在に設けられている。図中3
は可動ガイドで、紙葉供給時はこの可動ガイド3
の一部を印字ヘツド1の移動路中に介在させてプ
ラテン2と印字ヘツド1との間への紙葉4の供給
を容易にし、紙葉供給後は可動ガイド3を印字ヘ
ツド1の移動路外へ退避させて印字ヘツド1のプ
ラテン2方向への接近を可能にする。
なお、図中5は固定ガイドであり、6は紙葉4
を搬送するためのベルト式搬送機構である。すな
わち一対のローラ7a,7b間に駆動ベルト8を
掛渡してその一方のローラ7aをモータ(図示せ
ず)で適宜、正方向または逆方向へ回転させる。
また、定位置に保持された一対のローラ9a,9
bの各軸には回動腕10a,10bを装着し、各
腕10a,10bの回動端部でそれぞれ可動ロー
ラ11a,11bを支持し、それら4個のローラ
9a,9b,11a,11bのまわりには従動ベ
ルト12が掛渡されている。そして常時は従動ベ
ルト12を、各回動腕10a,10bに掛けられ
たばね13a,13bにより前記駆動ベルト8側
へ押付けており、両ベルト8,12間に紙葉4が
挿入されると両回動腕10a,10bがばね13
a,13bに抗して回動し、挿入されると両回動
腕10a,10bがばね13a,13bに抗して
回動し、挿入された紙葉4の厚さ分だけ駆動ベル
ト8と従動ベルト12との間に隙間を生じさせ、
ローラ7aの回動力で紙葉4を送る構成になつて
いる。
図中14は前記可動ガイド3を往動させる駆動
源としてのソノレイドである。このソノレイド1
4のプランジヤ15は連結部材16及び回動部材
17を介して前記可動ガイド3に連結されてい
る。また、可動ガイド3は復帰用のばね部材18
によつて印字ヘツド1の移動路から離れる方向へ
付勢されている。なお図中19は可動ガイド3の
動きを円滑にするためのガイドローラである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のような従来装置にあつては、可動ガイド
3を往動させるための駆動源としてソノレイドを
使用しているので、紙葉を供給している間中、ソ
ノレイドに通電し続けておく必要があり、消費電
力が大となる問題があつた。また可動ガイド3の
移動量を大きくとるためには、プランジヤ15の
ストロークが大きい大形のソノレイド14が必要
となり、印字装置全体が大形化する問題があつ
た。
本発明はこのような事情にもとづいてなされた
もので、その目的は、可動ガイドを駆動する駆動
源の消費電力が少なくてすみ、かつ小型化し易い
印字装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の印字装置は、定位置に固定されたプラ
テンと、このプラテンに対して離接自在な印字ヘ
ツドと、この印字ヘツドの移動路中に一部を介在
させてプラテンと印字ヘツドとの間への紙葉の供
給を容易にし、紙葉供給後は印字ヘツドの移動路
外へ退避して印字ヘツドのプラテン方向への接近
を可能にする可動ガイドと、この可動ガイドに回
動端が連結された回動部材と、この回動部材に過
剰動作量吸収用ばね部材を介して連結された中間
伝達部材と、この中間伝達部材及び前記過剰動作
量吸収用ばね部材及び回動部材を介して前記可動
ガイドを往復動作させるステツピング形の可動ガ
イド駆動モータと、前記印字ヘツドの移動路内に
おける前記可動ガイドの過剰移動を禁止するスト
ツパ機構と、前記可動ガイドが特定の位置にある
ことを検知する単一のセンサと、このセンサが前
記可動ガイドの特定の位置を検知した時点を基準
として、可動ガイドがストツパ機構により移動を
禁止された後さらに前記中間伝達部材を前記過剰
動作量吸収用ばね部材に抗して所定量過剰に動作
させる手段とを具備して構成される。
〔発明の実施例〕
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示す
もので、第1図及び第2図は印字ヘツド1および
プラテン2の周辺部の構造を示している。そして
図中3,4,5はそれぞれ第6図と同様の可動ガ
イド、紙葉および固定ガイドである。また、図中
6はベルト式搬送機構であり、これはローラ7
a,7b,9a,9b,11a,11b,ベルト
8,12,回動腕10a,10bおよびばね13
a,13bより構成されている。さらに、図中1
9は可動ガイド3の動きを円滑にするためのガイ
ドローラである。
図中20は前記可動ガイド3の駆動源となるス
テツピング形の可動ガイド駆動モータで、このモ
ータ20の回転軸にはプーリ21が直結されてい
る。
一方、図中23は回動部材で、これは前記可動
ガイド3に回動端を連結されている。また回動部
材23には中間伝達部材24がその一端を回動自
在に装着されており、この中間伝達部材24の回
動端は、2本の索引ワイヤ25a,25bで前記
プーリ21に連結されている。なお、図中26
a,26bは各ワイヤ25a,25bを掛渡すガ
イドプーリである。
前記回動部材23は軸27を中心に回動自在で
あり、その回動端部に設けられた長孔28に前記
可動ガイドの一部に設けられた係合ピン29を挿
入させている。
また前記中間伝達部材24は回動部材23の一
部に穿設された軸30を中心に回動自在であり、
第3図に示す如く、その回動端部に設けられた係
合ピン31を回動部材23に設けられた角形の開
口部32内に遊挿させている。そして、中間伝達
部材24の回動部材23に対する回動量は、係合
ピン31が開口部32内で動き得る量によつて制
限されている。
前記一方の索引ワイヤ25aは、一端を前記プ
ーリ21に止着し、このプーリ21に図中反時計
方向に巻回した後、一方のガイドプーリ26aに
掛渡し、他端を前記係合ピン31に止着して、モ
ータ20の一方向への回転を中間伝達部材24へ
伝達するものである。また前記他方への索引ワイ
ヤ25bは、一端を前記プーリ21に止着し、こ
のプーリ21に図中時計方向に巻回した後、他方
のガイドプーリ26bに掛渡し、他端を前記係合
ピン31に止着して、モータ20の他方向への回
転を中間伝達部材24へ伝達するものである。
さらに、前記係合ピン31と回動部材23との
間には2本の過剰動作量吸収用ばね部材すなわち
引張りばね34a,34bが若干蓄勢された状態
で掛渡されている。両ばね34a,34bは中間
伝達部材24に対して両側から引張り力を与えて
おり、自然状態では係合ピン31を角形開口部3
2のほぼ中央に位置させるような釣合い状態を保
持している。したがつて、モータ20の回転力は
中間伝達部材24及び引張りばね34a又は34
bを介して回動部材23へ伝達され、さらに可動
ガイド3へ伝達されることになる。そして係合ピ
ン31がいずれかの側に偏ると両側のばね34
a,34bの釣合い状態がくずれて、回動部材2
3が、引伸ばされた方のばねにより回動力を受け
ることになる。
前記可動ガイド3の移動範囲、すなわち回動部
材23の回動範囲は、ストツパ機構すなわち一対
のストツパ部材35a,35bにより規制されて
いる。また、可動ガイド3は停電等によりモータ
20が動作不能となつたとき、緊急復帰用ばね部
材としての引張りばね36により前記印字ヘツド
1の移動路から離れる方向へ復帰するようになつ
ている。
図中38は可動ガイド3が特定の位置、すなわ
ち印字ヘツド1の移動路外における終端領域にあ
ることを検知するフオト・カプラ等のセンサであ
る。センサ38は、可動ガイド3が印字ヘツド1
の移動路外における終端領域にあるとき、回動部
材23の一部で光路を遮断されることによつて、
可動ガイド3が上記特定の位置にあることを検知
する。そして上記センサ38の出力信号は制御部
へ入力し、制御部39ではこの信号にもとづいて
前記可動ガイド駆動モータ20への通電状態を制
御する。
第4図に示すように、制御部39はROM及び
RAMを含み、電源部40に接続されている。ま
た制御部39には、キーボードにおけるテンキー
41、実行キー42、媒体搬送部における媒体搬
送モータ43、可動ガイド駆動モータ20、可動
ガイド位置検知用のセンサ38、媒体吸収センサ
44、印字部におけるスペーシングモータ45、
ヘツドアツプモータ46、印字ヘツド1等が接続
されている。
第5図はこの実施例における印字装置の動作を
示すもので、まず印字内容をキー入力するととも
に、媒体(紙葉4)の種類(サイズ)を設定する
と、媒体搬送部における媒体吸収センサ44がオ
ン動作する。そこで、実行キー42を押すと、可
動ガイド駆動モータ20を正方向へ回転する。こ
れによつて回動部材23が第2図の実線位置から
仮想線位置の方向へ向つて回動する。そして回動
部材がセンサ38の遮光位置から外れるとセンサ
38はオンとなり、この時点を基準として可動ガ
イド駆動モータ20が一定パルス数だけ回転す
る。このときのパルス数は、回動部材23をスト
ツパ部材35aに当接させるまでに要するパルス
数より所定数(例えば1パルス)多く設定されて
おり、中間伝達部材24の過剰な回動動作量は前
記引張りばね34aが伸びることによつて吸収さ
れ、可動ガイド3には図中右方向への保持力が付
与される。
可動ガイド駆動モータ20が停止すると、次に
媒体搬送モータ43が正方向へ回転し、ベルト式
搬送機構6が動作して紙葉4が印字ヘツド1とプ
ラテン2との間へ向けて搬送される。そして、紙
葉4が固定ガイド5を通り、さらに可動ガイド3
にガイドされて所定の位置に達すると、これを媒
体吸収センサ44で検知し、媒体搬送モータ43
が停止する。
続いて可動ガイド駆動モータ20が逆回転し、
可動ガイド3が印字ヘツド1の移動路外へ退避し
て回動部材23がセンサ38を遮光するようにな
ると、センサ38がオフとなり、可動ガイド駆動
モータ20が停止する。なお、可動ガイド3は可
動ガイド駆動モータ20の停止後も引張りばね3
6によりそのまま図中左方向へわずかに移動し、
回動部材23がストツパ部材35bに当接したと
ころで停止する。
次に、印字部におけるヘツドアツプダウンモー
タ46が正方向へ一定パルス数だけ回転し、印字
ヘツド1をプラテン2に接近させた後、停止す
る。続いてスペーシングモータ45が正回転し、
キー入力された内容に従つて印字動作が行なわれ
る。
印字後、ヘツドアツプダウンモータ45が逆方
向へ一定パルス数だけ回転し、印字ヘツド1を上
昇させた後、停止する。また、スペーシングモー
タ45が逆方向へ回転し、印字ヘツド1をホーム
ポジシヨンへ復帰させる。
次に、可動ガイド駆動モータ20が正方向へ回
転し、可動ガイド3を再び印字ヘツド1の移動路
に向けて移動させるが、モータ20はセンサ38
がオンした時点から所定パルス数だけ回転した
後、停止する。
そして媒体搬送モータ43が逆方向へ回転し、
搬送機構6を逆方向へ駆動して紙葉4を排出させ
る。そして、上記モータ43は媒体吸入センサ4
4がオフになると停止する。
以上の構成により、次の効果が得られる。
可動ガイド3を駆動する駆動源がモータ20で
あるから、少ない消費電力で可動ガイドの駆動と
所定位置への保持を行なうことができる。
そして可動ガイド3の移動量が多い場合でもソ
ノレイドの場合とは異なりモータ20を大形にす
る必要はないので、装置全体の小型化を図ること
ができる。
また可動ガイド3が所定の位置に到達した後、
モータ20を所定パルス分余分に回転させ、2本
の引張りばね34a,34bの釣合いをくずすこ
とにより引伸ばされた方のばねの弾力で回動部材
23に回動力を作用させるようにしているので、
可動ガイド3を一層安定に保持することができ
る。
さらに、可動ガイド3を復帰方向へ付勢する引
張りばね36を設けたことにより、可動ガイド3
の一部が印字ヘツド1とプラテン2との間に介在
している状態で停電等によりペーパガイドモータ
20が動作不能となつた場合でも、このばね36
により可動ガイド3を直ちに復帰動作させること
ができ、従って次の印字動作開始時に印字ヘツド
1が可動ガイド3に当たるおそれは全くない。
なお、本発明は上記実施例に必ずしも限定され
ない。例えば上記実施例では、中間伝達部材24
を過剰動作量吸収用の引張りばね34aに抗して
所定量過剰に動作させる手段を可動ガイド駆動モ
ータ20で兼用することとしたが、同手段を、ば
ね部材で構成することもできる。また、緊急復帰
用の引張りばね36は必ずしも必要でなく、この
ばね36を省略した場合には可動ガイド3の復帰
方向の移動量を制限するためのストツパ部材35
bも省略できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、可動ガ
イドを駆動する駆動源をモータとしたことによ
り、可動ガイドを駆動するための消費電力が少な
くてすみ、かつ可動ガイドの移動量に拘らず駆動
源であるモータを大形にする必要がなく、全体の
小形化を図ることができる。しかも、可動ガイド
がストツパ機構により移動を禁止された後さらに
中間伝達部材を過剰動作量吸収用ばね部材に抗し
て所定量過剰に動作させるようにしたので、可動
ガイドを移動路内で安定に保持できる効果を奏し
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示す
もので、第1図は印字装置の一部を示す斜視図、
第2図は印字装置の一部を示す概略側面図、第3
図は伝達レバーと回動レバーとの関係を示す断面
図、第4図は同装置の制御系統を示すブロツク
図、第5図は動作を示す流れ図、第6図は従来例
を示す印字装置の一部概略側面図である。 1……印字ヘツド、2……プラテン、3……可
動ガイド、4……紙葉、20……可動ガイド駆動
モータ、34a,34b……引張りばね(過剰動
作量吸収用ばね部材)、35a,35b……スト
ツパ部材(ストツパ機構)、38……センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 定位置に固定されたプラテンと、このプラテ
    ンに対して離接自在な印字ヘツドと、この印字ヘ
    ツドの移動路中に一部を介在させてプラテンと印
    字ヘツドとの間への紙葉の供給を容易にし、紙葉
    供給後は印字ヘツドの移動路外へ退避して印字ヘ
    ツドのプラテン方向への接近を可能にする可動ガ
    イドと、この可動ガイドに回動端が連結された回
    動部材と、この回動部材に過剰動作量吸収用ばね
    部材を介して連結された中間伝達部材と、この中
    間伝達部材、前記過剰動作量吸収用ばね部材及び
    前記回動部材を介して前記可動ガイドを往復動作
    させるステツピング形の可動ガイド駆動モータ
    と、前記印字ヘツドの移動路内における前記可動
    ガイドの過剰動作を禁止するストツパ機構と、前
    記可動ガイドが特定の位置にあることを検知する
    単一のセンサと、このセンサが前記可動ガイドの
    特定の位置を検知した時点を基準として、可動ガ
    イドがストツパ機構により移動を禁止された後さ
    らに前記中間伝達部材を前記過剰動作量吸収用ば
    ね部材に抗して所定量過剰に動作させる手段とを
    具備したことを特徴とする印字装置。 2 前記中間伝達部材を前記過剰動作量吸収用ば
    ね部材に抗して所定量過剰に動作させる手段を、
    前記可動ガイド駆動モータで兼用したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の印字装置。
JP29133185A 1985-12-24 1985-12-24 印字装置 Granted JPS62149469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29133185A JPS62149469A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29133185A JPS62149469A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149469A JPS62149469A (ja) 1987-07-03
JPH0586351B2 true JPH0586351B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=17767528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29133185A Granted JPS62149469A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149469A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350457U (ja) * 1989-09-26 1991-05-16
JPH08156353A (ja) * 1994-10-07 1996-06-18 Canon Inc プリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62149469A (ja) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444521A (en) Print medium advancing mechanism including print head retraction
JPS6241070A (ja) 熱転写記録装置
JP2651460B2 (ja) 印字ヘッド駆動装置
JP3840365B2 (ja) 紙葉類搬送方向切換装置
JPH0136434B2 (ja)
US4952084A (en) Head position controller for thermal printer
KR0185604B1 (ko) 용지 매거진
US4908632A (en) Thermal printing apparatus
JPH0586351B2 (ja)
GB1364741A (en) Inking ribbon transport mechanism
JPS6241067A (ja) 熱転写記録装置
JPH0586350B2 (ja)
JPH072210Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS5920462B2 (ja) 印字装置のリボン切れ検出機構
JPH0235709Y2 (ja)
JPH0219246Y2 (ja)
US4312269A (en) Dot printing apparatus
JP2531352Y2 (ja) プリンタの駆動機構
JP2784390B2 (ja) シリアルプリンタ
JPS60154090A (ja) 印字装置
JPS6015473B2 (ja) 印字機のウェブ移送装置
JP3246174B2 (ja) 1回転クラッチおよびこれを用いた給紙装置
JPH0438593B2 (ja)
JPS62294580A (ja) インクリボンカセツト
JPH036448Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term