JPS62149469A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS62149469A
JPS62149469A JP29133185A JP29133185A JPS62149469A JP S62149469 A JPS62149469 A JP S62149469A JP 29133185 A JP29133185 A JP 29133185A JP 29133185 A JP29133185 A JP 29133185A JP S62149469 A JPS62149469 A JP S62149469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable guide
print head
platen
motor
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29133185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586351B2 (ja
Inventor
Takeshi Horino
堀野 嶽司
Yasuo Iizuka
康夫 飯塚
Yasuhiko Takahashi
保彦 高橋
Toshiaki Miyauchi
宮内 俊朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Shinko Seisakusho KK
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Shinko Seisakusho KK
Tokyo Electric Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Shinko Seisakusho KK, Tokyo Electric Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29133185A priority Critical patent/JPS62149469A/ja
Publication of JPS62149469A publication Critical patent/JPS62149469A/ja
Publication of JPH0586351B2 publication Critical patent/JPH0586351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印字ヘッドをプラテンに対して離接自在に設
け、紙葉供給時はその印字ヘッドの移動路中に可動ガイ
ドの一部を介在させてプラテンと印字ヘッドとの間への
1葉の供給を容易にし、紙葉供給後は可動ガイドを印字
ヘッドの移動路外へ退避させて印字ヘッドのプラテン方
向への接近を可能にする印字装置に関する。
〔従来の技術〕
第6図はこの種の印字装置の一例を示すもので、印字ヘ
ッド1は、定位置に固定されたプラテン2に対して離接
自在に設けられている。図中3は可動ガイドで、紙葉供
給時はこの可動ガイド3の一部を印字ヘッド1の移動路
中に介在させてプラテン2と印字ヘッド1との間への紙
葉4の供給を容易にし、紙葉供給後は可動ガイド3を印
字ヘッド1の移動路外へ退避させて印字ヘッド1のプラ
テン2方向への接近を可能にする。
なお、図中5は固定ガイドであり、6は紙葉4を搬送す
るためのベルト式搬送機構である。すなわち一対のロー
ラ7a、7b間に駆動ベルト8を[してその一方の0−
ラフaをモータ(図示せず)で適宜、正方向または逆方
向へ回転させる。
また、定位置に保持された一対のローラ9a。
9bの各軸には回動腕10a、10bを装着し、6腕1
0a、10bの回動端部でそれぞれ可動ローラ11a、
111)を支持し、それら4個のローラ9a、9b、1
1a、Ilbのまわりには従動ベルト12が掛渡されて
いる。そして常時は従動ベルト12を、各回動腕10a
 、 10b kl)けられたばね13a、13bによ
り前記駆動ベルト8側へ押付けており、両ベルト8,1
2間に紙葉4が挿入されると両回動1!!110a、1
0bがばね13a、13bに抗して回動し、挿入される
と両回動腕10a、10bがばね13a、13bに抗し
て回動し、挿入されたm菓4の厚さ分だけ駆動ベルト8
と従動ベルト12との間に隙間を生じさせ、ローラ7a
の回動力で紙葉4を送る構成になっている。
図中14は前記可動ガイド3を往動させる駆動源として
のソレノイドである。このソレノイド14のプランジャ
15は連結部材16及び回動部材17を介して前記可動
ガイド3に連結されている。また、可動ガイド3は復帰
用のばね部材18によって印字ガイド1の移動路から離
れる方向へ付勢されている。なお図中19は可動ガイド
3の動きを円滑にするためのガイドローラである。
(発明が解決しようとする問題点3 以上のような従来装置にあっては、可動ガイド3を往動
させるための駆動源としてソレノイドを使用しているの
で、梃菓を供給している間中、ソレノイドに通電し続け
ておく必要があり、消費電力が大となる問題があった。
また可動ガイド3の移動量を大きくとるためには、プラ
ンジャ6aのストロークが大きい大形のソレノイド6が
必要となり、印字装置全体が大形化する問題があった。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
その目的は、可動ガイドを駆動する駆動源の消費電力が
少なくてすみ、かつ小形化し易い印字装置を提供するこ
とにある。
C問題点を解決するための手段〕 本発明の印字装置は、定位置に固定されたプラテンと、
このプラテンに対して離接自在な印字ヘッドと、この印
字ヘッドの移動路中に一部を介在させてプラテンと印字
ヘッドとの間への紙葉の供給を容易にし、紙葉供給後は
印字ヘッドの移動路外へ退避して印字ヘッドのプラテン
方向への接近を可能にする可動ガイドと、この可動ガイ
ドに過剰動作量吸収用ばね部材を介して連結された中間
伝達部材と、この中間伝達部材及び前記過剰動作量吸収
用ばね部材を介して前記可動ガイドを往復動作させるス
テッピング形の可動ガイド駆動モータと、前記印字ヘッ
ドの移動路内における前記可動ガイドの過剰移動を禁止
するストッパIIM4と、前記可動ガイドが特定の位置
にあることを検知する単一のセンサと、このセンサが前
記可動ガイドの特定の位置を検知した時点を基準として
、可動ガイドがストッパ機構により移動を禁止された後
さらに前記中間伝達部材を前記過剰動作m吸収用ばね部
材に抗して所定m過剰に動作させる手段とを具備して構
成される。
〔発明の実施例〕
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図及び第2図は印字ヘッド1およびプラテン2の周
辺部の構造を示している。そして図中3.4.5はそれ
ぞれ第6図と同様の可動ガイド、紙葉および固定ガイド
である。また、図中6はベルト式搬送機構であり、これ
はローラ7a。
7b 、 9a、9b 、 11a、1 lb 、ベル
ト8,12、回動腕10a、10bおよびばね13a、
13bより構成されている。さらに、図中19は可動ガ
イド3の動きを円滑にするためのガイドローラである。
図中20は前記可動ガイド3の駆動源となるステッピン
グ形の可動ガイド駆動モータで、このモータ2oの回転
軸にはプーリ21が直結されている。
一方、図中23は回動部材で、これは前記可動ガイド3
に回動端を連結されている。また回動部材23には中間
伝達部材24がその一端を回動自在に装着されており、
この中間伝達部材24の回動端は、2本の索引ワイヤ2
5a 、25bで前記プーリ21に連結されている。な
お、図中26a。
26bは各ワイヤ25a、25bを掛渡すガイドブーり
である。
前記回動部材23は軸27を中心に回動自在であり、そ
の回動端部に設けられた長孔28に前記可動ガイドの一
部に設けられた保合ビン29を挿入させている。
また前記中間伝達部材24は回動部材23の一部に突設
された軸30を中心に回動自在であり、第3図に示す如
く、その回動端部に設けられた係合ビン31を回動部材
23に設けられた角形の開口部32内に遊挿させている
。そして、中間伝達部材24の回動部材23に対する回
vJ量は、係合ビン31が開口部32内で動き得る量に
よって制限されている。
前記一方の索引ワイヤ25aは、一端を前記プーリ21
に止着し、このプーリ21に図中反時計方向に巻回した
後、一方のガイドプーリ26aにl)渡し、他端を前記
係合ビン31に止着して、モータ20の一方向への回転
を中間伝達部材24へ伝達するものである。また前記他
方の索引ワイヤ25bは、一端を前記プーリ21に止着
し、このプーリ21に図中時計方向に巻回した後、他方
のガイドプーリ26bに掛渡し、他端を前記係合ビン3
1に止着して、モータ20の他方向への回転を中間伝達
部材24へ伝達するものである。
さらに、前記係合ビン31と回動部材23との間には2
本の過剰動作量吸収用ばね部材すなわち引張りばね34
a 、34bが若干蓄勢された状態で掛渡されている。
両ばね34a 、34bは中間伝達部材24に対して両
側から引張り力を与えており、自然状態では係合ビン3
1を角形開口部32のほぼ中央に位置させるような釣合
い状態を保持している。したがって、モータ20の回転
力は中間伝達部材24及び引張りばね34a又は34b
を介して回動部材23へ伝達され、ざらに可動ガイド3
へ伝達されることになる。そして係合ビン31がいずれ
かの側に偏ると両側のばね34a 、34bの釣合い状
態がくずれて、回動部材23が、引伸ばされた方のばね
により回動力を受けることになる。
前記可動ガイド3の移動範囲、すなわち回動部材23の
回動範囲は、ストッパ機構すなわち一対のストッパ部材
35a 、35bにより規制されている。また、可動ガ
イド3は停電等によりモータ20が動作不能となったと
き、緊急復帰用ばね部材としての引張りばね36により
前記印字ヘッド1の移動路から離れる方向へ復帰するよ
うになっている。
図中38は可動ガイド3が特定の位置、すなわち印字ヘ
ッド1の移動路外における終端領域にあることを検知す
るフォト・カプラ等のセンサである。センサ38は、可
動ガイド3が印字ヘッド1の移動路外における終端領域
にあるとき、回動部材23の一部で光路を遮断されるこ
とによって、可動ガイド3が上記特定の位置にあること
を検知する。そして上記センサ38の出力信号2は制御
部39へ入力し、制御部39ではこの信号にもとづいて
前記可動ガイド駆動モータ20への通電状態を制御する
第4図に示すように、制御部3つはROM及びRAMを
含み、電源部40に接続されている。また制t11部3
9には、キーボードにおけるテンキー41、実行キー4
2、媒体搬送部における媒体搬送モータ43、可動ガイ
ド駆動モータ20、可動ガイド位置検知用のセンサ28
、媒体吸入センサ44、印字部におけるスペーシングモ
ータ45、ヘッドアップモータ46、印字ヘッド1等が
接続されている。
第5図はこの実施例における印字装置の動作を示すもの
で、まず印字内容をキー人力するとともに、媒体(紙葉
4)の種類(サイズ)を設定すると、媒体搬送部におけ
る媒体吸入センサ44がオン動作する。そこで、実行キ
ー42を押すと、パルスモータ2oを正方向へ回転する
。これによって回動部材23が第2図の実線位置から仮
想線位置の方向へ向って回動する。そして回動部材がセ
ンサ28の遮光位置から外れるとセンサ28はオンとな
り、この時点を基準として可動ガイド駆動モータ20が
一部パルス数だけ回転する。このときのパルス数は、回
動部材23をストッパ部材35aに当接させるまでに要
するパルス数より所定数(例えば1パルス)多く設定さ
れており、中間伝達部材24の過剰な回動動作量は前記
引張りばね34aが伸びることによって吸収され、可動
がイド3には図中右方向への保持力が付与される。
可動ガイド駆動モータ20が停止すると、次に媒体搬送
モータ43が正方向へ回転し、ベルト式搬送機構6が動
作して紙葉4が印字ヘッド1とプラテン2との間へ向け
て搬送される。そして、紙葉4が固定ガイド5を通り、
さらに可動ガイド3にガイドされて所定の位置に遠する
と、これを媒体吸入センサ44で検知し、媒体搬送モー
タ43が停止する。
続いて可動ガイド駆動モータ20が逆回転し、可動ガイ
ド3が印字ヘッド1の移動路外へ退避して回動部材23
がセンサ28を遮光するようになると、センサ28がオ
フとなり、可動ガイド駆動モータ20が停止する。なお
、可動ガイド3は可動ガイド駆動モータ20の停止後も
引張りはね36によりそのまま図中左方向へわずかに移
動し、回動部材23がストッパ部材35bに当接したと
ころで停止する。
次に、印字部におけるヘッドアップダウンモータ46が
正方向へ一部パルス数だけ回転し、印字ヘッド1をプラ
テン2に接近させた後、停止する。
続いてスペーシングモータ45が正回転し、キー人力さ
れた内容に従って印字動作が行なわれる。
印字後、ヘッドアップダウンモータ45が逆方向へ一部
パルス数だけ回転し、印字ヘッド1を1拝させた後、停
止する。また、スペーシングモータ45が逆方向へ回転
し、印字ヘッド1をホームポジションへ復帰させる。
次に、可動ガイド駆動モータ20が正方向へ回転し、可
動ガイド3を再び印字ヘッド1の移動路に向けて移動さ
せるが、モータ20はセンサ28がオンした時点から所
定パルス数だけ回転した後、停止する。
そして媒体搬送モータ43が逆方向へ回転し、搬送機構
6を逆方向へ駆動して紙葉4を排出させる。そして、上
記モータ43は媒体吸入センサ44がオフになると停止
する。
以上の構成により、次の効果が得られる。
可動ガイド3を駆動する駆vJ源がモータ20であるか
ら、少ない消費電力で可動ガイドの駆動と所定位置への
保持を行なうことができる。
そして可動ガイド3の移動量が多い場合でもモータ20
を大形にする必要はないので、装置全体の小形化を図る
ことができる。
また可動ガイド3が所定の位置に到達した後、モータ2
0を所定パルス分余分に回転させ、2本の引張りばね3
4a 、34bの釣合いをくずすことにより引伸ばされ
た方のばねの弾力で回動部材23に回動力を作用させる
ようにしているので、可動ガイド3を一層安定に保持す
ることができる。
さらに、可動ガイド3を復帰方向へ付勢する引張りはね
36を設けたことにより、可動ガイド3の一部が印字ヘ
ッド1とプラテン2との間に介在している状態で停電等
によりベーパガイドモータ20が動作不能となった場合
でも、このばね36により可動ガイド3を直ちに復帰動
作させることができ、従って次の印字動作開始時に印字
ヘッド1が可動ガイド3に当たるおそれは全くない。
なお、本発明は上記実施例に必ずしも限定されない。例
えば上記実施例では、中間伝達部材24を過剰動作伍吸
収用の引張りばね34aに抗して所定量過剰に動作させ
る手段を可動ガイド駆動モータ20で兼用することとし
たが、同手段を、ばね部材で構成することもできる。ま
た、緊急復帰用の引張りばね36は必ずしも必要でなく
、このばね36を省略した場合には可動ガイド3の復帰
方向の移1JJfiを制限するためのストッパ部材35
bも省略できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、可動ガイドを駆
動する駆動源をモータとしたことにより可動ガイドを駆
動するための消費電力が少なくてすみ、かつ可動ガイド
の移lJ量に拘らず駆動源であるモータを大形にする必
要がなく、全体d小形化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は印字装置の一部を示す斜視図、第2図は印字装
置の一部を示す概略側面図、第3図は伝速レバーと回動
レバーとの関係を示す断面図、第4図は同装置の制御系
統を示すブロック図第5図は動作を示す流れ図、第6図
は従来例を示す印字装置の一部概略側面図である。 1・・・印字ヘッド、2・・・プラテン、3・・・可動
ガイド、4・・・紙葉、20・・・可動ガイド駆動モー
タ、34a 、34b・・・引張りばね(過剰動作ω吸
収用ばね部材) 、35a 、35b・・・ストッパ部
材(ストッパtjllli>、38・・・センサ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定位置に固定されたプラテンと、このプラテンに
    対して離接自在な印字ヘッドと、この印字ヘッドの移動
    路中に一部を介在させてプラテンと印字ヘッドとの間へ
    の紙葉の供給を容易にし、紙葉供給後は印字ヘッドの移
    動路外へ退避して印字ヘッドのプラテン方向への接近を
    可能にする可動ガイドと、この可動ガイドに過剰動作量
    吸収用ばね部材を介して連結された中間伝達部材と、こ
    の中間伝達部材及び前記過剰動作量吸収用ばね部材を介
    して前記可動ガイドを往復動作させるステッピング形の
    可動ガイド駆動モータと、前記印字ヘッドの移動路内に
    おける前記可動ガイドの過剰移動を禁止するストッパ機
    構と、前記可動ガイドが特定の位置にあることを検知す
    る単一のセンサと、このセンサが前記可動ガイドの特定
    の位置を検知した時点を基準として、可動ガイドがスト
    ッパ機構により移動を禁止された後さらに前記中間伝達
    部材を前記過剰動作量吸収用ばね部材に抗して所定量過
    剰に動作させる手段とを具備したことを特徴とする印字
    装置。
  2. (2)前記中間伝達部材を前記過剰動作量吸収用ばね部
    材に抗して所定量過剰に動作させる手段を、前記可動ガ
    イド駆動モータで兼用したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の印字装置。
  3. (3)前記中間伝達部材を前記過剰動作量吸収用ばね部
    材に抗して所定量過剰に動作させる手段を、ばね部材で
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    印字装置。
JP29133185A 1985-12-24 1985-12-24 印字装置 Granted JPS62149469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29133185A JPS62149469A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29133185A JPS62149469A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149469A true JPS62149469A (ja) 1987-07-03
JPH0586351B2 JPH0586351B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=17767528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29133185A Granted JPS62149469A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350457U (ja) * 1989-09-26 1991-05-16
US5854643A (en) * 1994-10-07 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for adjusting a gap between a printing head and a printing medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350457U (ja) * 1989-09-26 1991-05-16
US5854643A (en) * 1994-10-07 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for adjusting a gap between a printing head and a printing medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586351B2 (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241070A (ja) 熱転写記録装置
EP0372478B1 (en) Curl correction apparatus
JP2651460B2 (ja) 印字ヘッド駆動装置
JPH0136434B2 (ja)
JP3840365B2 (ja) 紙葉類搬送方向切換装置
JPS62149469A (ja) 印字装置
KR940010885B1 (ko) 책에 데이타를 인쇄하는 장치 및 방법
JPS6241067A (ja) 熱転写記録装置
JPH07246752A (ja) サーマルプリンタ装置
JPS61233571A (ja) 印字装置
JP2786672B2 (ja) 通帳類発行装置
JPH072210Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS60154090A (ja) 印字装置
JPS5920462B2 (ja) 印字装置のリボン切れ検出機構
JPH0235709Y2 (ja)
JP3615051B2 (ja) 通帳等の繰出し装置
JPH0438593B2 (ja)
JP2003137451A (ja) プリンタ
JPS6015473B2 (ja) 印字機のウェブ移送装置
JP2999483B2 (ja) 通帳類の頁めくり装置
US4312269A (en) Dot printing apparatus
JPH0229028B2 (ja)
JPH0545498Y2 (ja)
JPH036448Y2 (ja)
JP2751338B2 (ja) 改ページ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term