JPH0586241A - 樹脂組成物、その製法および積層体 - Google Patents

樹脂組成物、その製法および積層体

Info

Publication number
JPH0586241A
JPH0586241A JP27696491A JP27696491A JPH0586241A JP H0586241 A JPH0586241 A JP H0586241A JP 27696491 A JP27696491 A JP 27696491A JP 27696491 A JP27696491 A JP 27696491A JP H0586241 A JPH0586241 A JP H0586241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evoh
water
resin composition
phyllosilicate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27696491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3159397B2 (ja
Inventor
Makio Tokoo
万喜雄 床尾
Satoshi Hirofuji
俐 廣藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP27696491A priority Critical patent/JP3159397B2/ja
Publication of JPH0586241A publication Critical patent/JPH0586241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159397B2 publication Critical patent/JP3159397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 エチレン含量20〜60モル%のエチレン−
ビニルアルコール共重合体(A1)水膨潤性フィロケイ
酸塩(A2)およびポリアミド(B)系樹脂からなり、
かつ(A1)と(A2)の合計量(A)40〜95重量
%、および(B)が60〜5重量%である樹脂組成物か
らなり、かつ水膨潤性フィロケイ酸塩の底面間隔が
(I)式を満足する樹脂組成物。 (x−y)≧2 (I) ここで、xは樹脂組成物中のEVOH中に均一に分散し
た水膨潤性フィロケイ酸塩の底面間隔(オングストロー
ム)、yは水膨潤性フィロケイ酸塩の乾燥粉末の底面間
隔(オングストローム)である。 【効果】 ガスバリヤー性が高く加熱延伸操作時にピン
ホール、クラック、局所的偏肉などがない加工性に優れ
た樹脂組成物、およびこの組成物を少なくとも1層含む
積層体および加熱延伸多層容器を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品等の包装用フィル
ムや容器等に使用されるガスバリヤー性が高く加熱延伸
操作時にピンホール、クラック、局所的偏肉、延伸むら
などがない加工性に優れた樹脂組成物、その製法、およ
びこの組成物を少なくとも1層含む積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品や医薬等の包装体において
は、その包装容器として金属缶、ガラスビン、各種プラ
スチック容器などが使用されているが、近年、軽量性、
形態の自由度、耐衝撃性、あるいはコストの面からプラ
スチック容器が各種の包装用容器として使用されてい
る。なかでも、エチレン−ビニルアルコール(以下EV
OHと記す)は、他の樹脂と比較して、ガスバリヤー
性、耐油性、保香性の極めて優れた溶融成形可能な熱可
塑性樹脂であり、種々の包装分野の包装用フィルム、特
に食品包装用フィルム、シート、容器等の成形体に好適
に用いられてきた。ところで、このようなEVOHは外
部の湿度や温度という環境変化により成形体のヤング率
や耐衝撃性等の物性が大きく変化したり、特にガスバリ
ヤー性の吸湿による変化が大きく、高湿度の環境下でガ
スバリヤー性が低下するという欠点を有している。
【0003】これらの欠点を改善することは、実用上極
めて重要である。該欠点を補うために、例えばポリエチ
レン、ポリプロピレンなどの低吸水性の樹脂をEVOH
フィルム、シートにラミネートして吸湿性を低下させる
方法(特開昭60−173038、同60−2866
1、同62−207338)あるいは、EVOHフィル
ム、シート表面をアセタール化して耐吸湿性を向上させ
る方法(特開昭55−2191、同53−65378)
あるいは、EVOHに小板状型の雲母を配合し高湿度下
のガスバリヤー性を向上させる方法(特開昭64−43
554)が提案されている。
【0004】さらにまたEVOHに乾燥剤(ベントナイ
ト)を溶融混練して、レトルト殺菌処理後のガスバリヤ
ー性の劣化を防止すること(米国特許第4425410
号)が提案されている。さらにまたEVOHに無機フィ
ラー(水非膨潤性のタルクなど)を配合して曲げ弾性率
と熱変形温度を向上させること(特開昭61−2428
41)が提案されている。さらにまた米国特許第499
9229(特開平1−253442)にはEVOHとポ
リアミド等とのブレンド層と疎水性熱可塑性樹脂層とか
らなる多層構造体において、ケイ酸カルシウムなどのフ
ィラーを前記ブレンド層に配合することについて記載さ
れているが、水の共存下でこれらを配合することについ
ては記載されてない。
【0005】さらにまた米国特許第4960639(特
開平1−308627)にもEVOHとマイカなどのブ
レンド層と他の熱可塑性樹脂とマイカ等のブレンド層と
からなる多層構造体において、ケイ酸カルシウムなどの
フィラーを前記ブレンド層に配合することについて記載
されているが、水の共存下でこれらを配合することにつ
いては記載されてない。
【0006】一方、各種方法で製造した多層構造体(フ
ィルム、シート、パリソンなど)を二次加工する場合、
特にEVOHの融点以下で加熱延伸を行う場合、EVO
H層に小さなボイド、クラック、局所的偏肉、延伸むら
などが多発し、その結果成形容器のガスバリヤー性が大
きく低下する。また外観上も不良となり、食品等の容器
として使用に耐えない状況であった。
【0007】上記欠点を改善することは、実用上極めて
重要である。該欠点を補うために、EVOHにポリアミ
ド系をブレンドして柔軟性を付与し、二次加工を増す方
法は公知であり、多数の特許が出願されている(特公昭
44−24277、特公昭59−38897、特公昭6
0−24813、特開昭58−129035)が、ガス
バリヤー性が充分でなく、また水膨潤性フィロケイ酸塩
を均一に分散したEVOHを使用するという記載はなさ
れていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記したラミ
ネート化の方法ではラミネート加工操作を行う必要があ
る上に、得られたラミネート成形体も徐々に吸湿し、そ
の結果、EVOHのガスバリヤー性が低下し、本質的な
解決にはならない。また、近年増大しているレトルト用
途ではラミネート成形体においても、EVOHの吸水に
よるガスバリヤー性の低下が問題になっている。また、
アセタール化の手段はEVOHをフィルム、シートに成
形後改めてアセタール化の処理工程が必要であり、経済
的に不利であるため実用化されるに至っていない。ま
た、雲母を配合したEVOHでは、不透明な外観の組成
物となり好ましくない。またいずれの多層構造体におい
ても、その二次加工性は不十分の状態である。
【0009】しかして、本発明の目的は、前記問題点の
ない、しかも高湿度の環境やレトルト殺菌などの処理を
うけてもガスバリヤー性のすぐれたEVOHからなる樹
脂組成物を提供することにある。また本発明の他の目的
は、前記樹脂組成物層は他の熱可塑性樹脂層との積層が
容易で、ピンホール、クラック、局所的偏肉、延伸むら
などを防止するという、加熱延伸性等の加工性も優れる
ため、食品包装用等の材料として極めて有用な積層体お
よび多層容器を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、エ
チレン含量20〜60モル%のエチレン−ビニルアルコ
ール共重合体(A1)、水膨潤性フィロケイ酸塩(A2
およびポリアミド(B)系樹脂からなり、かつ(A1
と(A2)の合計量(A)が40〜95重量%、および
(B)が60〜5重量%である樹脂組成物、とくに水膨
潤性フィロケイ酸塩を含有するエチレン含量20〜60
モル%のエチレン−ビニルアルコール共重合体(EVO
H)樹脂組成物(A)40〜95重量%とポリアミド系
樹脂(B)60〜5重量%からなり、かつEVOH中を
含有する水膨潤性フィロケイ酸塩の底面間隔が下記
(I)式を満足する樹脂組成物を提供することによって
達成され る。 (x−y)≧2 (I) ここで、xは樹脂組成物中のEVOH中に分散した水膨
潤性フィロケイ酸塩の底面間隔(オングストローム)、
yは水膨潤性フィロケイ酸塩の乾燥粉末の底面間隔(オ
ングストローム)である。
【0011】以下、本発明を具体的に説明する。本発明
中に使用されるEVOH(A1)は、代表的にはエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体をけん化することによって得ら
れるもので、そのエチレン含量は20〜60モル%であ
ることが重要であり、好ましくは25〜55モル%であ
る。エチレン含量が20モル%より小さいと、耐水性、
耐湿性が低下するとともに、高湿度下のガズバリヤー性
が損なわれ、耐ストレスクラッキング性が低下し、また
良好な溶融加工特性の保持も困難になる。一方、60モ
ル%より大きいと、耐水性、耐湿性は改善されるもの
の、本来の優れたガスバリヤー性が悪くなる。いずれに
しても包装用等の材料としては不適切になる。酢酸ビニ
ル成分のけん化度は95モル%以上であることが必要で
あり、好ましくは98モル%である。けん化度が95モ
ル%未満では熱安定性が悪くなり、溶融加工時にゲルが
発生しやすい欠点が生じ、またガスバリヤー性、耐油性
も低下し、EVOH本来の特性を保持し得なくなり、本
発明の効果を享受し難くなる。
【0012】本発明において、EVOHとして、エチレ
ン含量20〜60モル%、酢酸ビニル成分のけん化度9
5モル%以上で、かつビニルシラン含量0.0001〜
0.5モル%のケイ素含有EVOHも、本発明の目的に
対して使用できる。ビニルシランはケイ素を含有するオ
レフィン性不飽和モノマーを使用することによって導入
され、該モノマーとしては特開昭61−290046号
等に開示されているような、従来公知のモノマーが使用
できる。たとえば、ビニルトリメトキシシラン、ビニル
メチルジメトキシシシラン、ビニルトリアセトキシシラ
ン、ビニルトリプロピオニロキシシラン等が挙げられ
る。該ケイ素含有量はそれぞれの目的に応じて選定され
るが、0.0001〜0.5モル%、特に0.001〜
0.1モル%の範囲が好適である。
【0013】また、EVOHのメルトインデックス(温
度190℃、荷重2160gの条件で測定した値;以下
MIと記す)は、特に制限ないが、0.1〜50g/1
0分である。さらに、本発明にいうEVOHは、本発明
の目的が阻害されない限り、少量の共重合モノマーで変
性されていてもよく、変性用モノマーとしては、プロピ
レン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペ
ンテン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、
マレイン酸、フタル酸、イタコン酸、高級脂肪酸ビニル
エステル、アルキルビニルエーテル、N−ビニルピロリ
ドン、N−ノルマルブトキシメチルアクリルアミド、N
−(2−ジメチルアミノエチル)メタクリルアミド類あ
るいはその4級化物、N−ビニルイミダゾールあるいは
その4級化物を例示することができる。
【0014】次に、本発明中に使用されるEVOH中に
含有する水膨潤性フィロケイ酸塩(A2)について説明
する。水膨潤性フィロケイ酸塩の代表的な構造は、[S
i−O四面体のシート状構造]と[A1−OまたはMg
−Oの八面体のシート状構造]との層状の重なりを1つ
の単位(以下フレークと記す)として構成される層状フ
ィロケイ酸塩である。そして、水膨潤性フロケイ酸塩の
1単位であるフレークのサイズは、およそ平均粒径1μ
m以下、フレーク間の間隔(底面間隔y)がおよそ20
オングストローム以下を有するものである。本発明でい
う水膨潤性フィロケイ酸塩の膨潤性とはフレーク間に水
を配位、吸収・膨潤し、場合によってはフレークあるい
はその一部が分散しコロイドを生成する性質を言い、本
発明のEVOH中に含有する水膨潤性フィロケイ酸塩と
しては、この膨潤性の性質を利用して少なくてもフィロ
ケイ酸塩のフレーク間が部分的に分離、分散して得られ
る微粒子の形で実質的にEVOH中に存在することが最
適である。
【0015】すなわち、本発明においては、水膨潤性フ
ィロケイ酸塩を含有するEVOH樹脂組成物(A)40
〜95重量%とポリアミド系樹脂(B)60〜5重量%
からなる樹脂組成物において、EVOH中に含有する水
膨潤性フィロケイ酸塩の底面間隔が下記(I)式を満足
することが最適である。 (x−y)≧2 (I) ここで、xは樹脂組成物中のEVOH中に分散した水膨
潤性フィロケイ酸塩の底面間隔(オングストローム)、
yは水膨潤性フィロケイ酸塩の乾燥粉末の底面間隔(オ
ングストローム)である。なお、x、yはX線回折によ
る底面間隔の測定によって得られる値である。
【0016】さらに本発明の樹脂組成物においては、水
膨潤性フィロケイ酸塩がEVOH中に均一に分散してい
ることが、より効果的である。ここで、均一に分散した
フィロケイ酸塩とは、フィロケイ酸塩を含有するEVO
H組成物の溶融製膜から得たフィルムの表面および断面
の光学顕微鏡観察(倍率10倍)においてフィロケイ酸
塩の凝集物あるいは局所的な塊状物がほとんど皆無とみ
なされる状態を言う。水膨潤性フィロケイ酸塩の原料と
してはスメクタイトやバーミキュライトなどの粘土鉱
物、さらには合成マイカであり、前者のスメクタイトの
具体例としてモンモリロナイト、バイデライト、ノント
ロナイト、サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、
スチブンサイトなどが例示される。これらは天然のもの
であっても、合成されたものでもよい。これらの中でも
スメクタイト、とくにその中でもモンモリロナイトが好
ましい。また、EVOHに均一にフィロケイ酸塩を分
散、含有させるために、フィロケイ酸塩が水系ゾルのコ
ロイド状態であることは好ましい。また、これらのフィ
ロケイ酸塩は単独で用いられても、2種類以上が混用さ
れてもよい。
【0017】フィロケイ酸塩の含有量はEVOHに対し
て0.05〜30重量%であり、好適には0.1〜15
重量%、さらに好適には1〜10重量%である。フィロ
ケイ酸塩の含有量が0.05重量%より小さいとガスバ
リヤー性の改良効果が低いため好ましくない。一方、3
0重量%を超えると溶融粘度の上昇が著しくなるため好
ましくない。
【0018】次に、本発明の樹脂組成物を形成する、一
方の樹脂であるポリアミド系樹脂(B)は、3員環以上
のラクタム、重合可能なω−アミノ酸、または二塩基酸
とジアミンとの重縮合によって得られるポリアミドであ
る。具体的にはポリカプラミド(ナイロン−6)、ポリ
−ω−アミノヘプタン酸(ナイロン−7)、ポリ−ω−
アミノノナン酸(ナイロン−9)、ポリウンデカンアミ
ド(ナイロン−11)、ポリラウリルラクタム(ナイロ
ン−12)、ポリエチレンジアミンアジパミド(ナイロ
ン−2、6)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロ
ン−4、6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロ
ン−6、6)、ポリヘキサメチレンセバカミド(ナイロ
ン−6、10)、ポリヘキサメチレンドデカミド(ナイ
ロン−6、12)、ポリオクタメチレンアジパミド(ナ
イロン−8、6)、ポリデカメチレンアジパミド(ナイ
ロン−10、8)、あるいはカプロラクタム/ラウリル
ラクタム共重合体(ナイロン−6/12)、カプロラク
タム/ω−アミノノナン酸共重合体(ナイロン−6/
9)、カプロラクタム/ヘキサメチレンジアンモニウム
アジペート共重合体(ナイロン−6/6、6)、ラウリ
ルラクタム/ヘキサミチレンジアンモニウムアジペート
共重合体(ナイロン−12/6、6)、ヘキサメチレン
ジアンモニウムアジペート/ヘキサメチレンジアンモニ
ウムセバケート共重合体(ナイロン−6、6/6、1
0)、エチレンジアンモニウムアジペート/ヘキサメチ
レンジアンモニウムアジペート共重合体(ナイロン−
2、6/6、6)、カプロラクタム/ヘキサメチレンジ
アンモニウムアジペート/ヘキサメチレンジアンモニウ
ムセバケート共重合体(ナイロン−6/6、6/6、1
0)、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド(ナイロン
−6、I)、ポリヘキサメチレンテレフタルアミド(ナ
イロン−6、T)、ヘキサメチレンイソフタルアミド/
テレフタルアミド共重合体(ナイロン−6、I/6、
T)などが挙げられる。
【0019】また、これらのポリアミド系樹脂におい
て、ジアミンとして2,2,4−および2,4,4−ト
リメチルヘキサメチレンジアミンなどの置換基導入した
脂肪族ジアミンやメチルベンジルアミン、メタキシリレ
ンジアミンのような芳香族アミンの使用またはポリアミ
ド系樹脂への変性をしても構わない。さらに、ジカルボ
ン酸として2,2,4−および2,4,4−トリメチル
アジピン酸のような置換基導入した脂肪族カルボン酸、
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸のような脂環式ジ
カルボン酸、フタル酸、キシリレンジカルボン酸、アル
キル置換テレおよびイソフタル酸、ナフタレンジカルボ
ン酸のような芳香族ジカルボン酸の使用またはポリアミ
ド系樹脂への変性をしても構わない。
【0020】これらのポリアミド系樹脂は一種あるいは
二種以上混合した形で使用しても構わない。これらのポ
リアミド系樹脂の中で、本発明に好適なものとしてはヘ
キサメチレンイソフタルアミド/テレフタルアミド共重
合体(ナイロン−6、I/6、T)が挙げられる。なか
でもI(イソフタル酸)/T(テレフタル酸)のモル比
が60/40〜100/0、さらには65/35〜90
/10の範囲にあるヘキサメチレイソフタルアミド/テ
レフタルアミド共重合体が好ましい。また、本発明に好
適な別のポリアミド系樹脂として、カプロラクタム/ラ
ウリルラクタム共重合体、すなわちナイロン−6/12
を主成分とするものが挙げられる。6成分と12成分の
組成は特に制限はないが、12成分が5〜60重量%、
より好ましくは5〜50重量%であるものが好ましい。
また、これらのポリアミド系樹脂の相対粘度は水膨潤性
フィロケイ酸塩が均一に分散したEVOH樹脂組成物
(A)との組成物から得られる加熱延伸多層容器におい
て不都合が生じなければ特に制限はないが、1.0〜
4.0である場合が多い。
【0021】次に、フィロケイ酸塩をEVOHに上記
(I)式を満足するように分散させる方法、さらには均
一に分散させる方法について述べる。前述したようにフ
ィロケイ酸塩のフレーク間が少なくても部分的には分
離、分散して得られる微粒子の形で実質的にEVOH中
に存在することが重要であり、また光学顕微鏡観察(倍
率10倍)においてフィロケイ酸塩の凝集物あるいは局
所的な塊状物がほとんど皆無とみなされる状態でEVO
H中に分散していることが好適である。
【0022】上記分散状態を得る方法としては、EVO
Hおよび水膨潤性フィロケイ酸塩を水の存在下に混合し
た後、乾燥する方法が代表としてあげられる。より具体
的には水を分散媒とするコロイド状のフィロケイ酸塩分
散液にメチルアルコール、n−プロピルアルコールある
いは、イソプロピルアルコールなどのアルコール、およ
び必要に応じ水、さらにEVOHを添加・加熱撹拌し、
EVOHを溶解後、得られた溶液を冷却固化後、粉砕、
乾燥し、ペレット化による方法があげられる。また、E
VOHの溶媒である前記のアルコール−水混合溶媒など
にEVOHを加熱溶解し、このEVOH溶液にフィロケ
イ酸塩を添加・撹拌し、次いで冷却固化後、粉砕、乾燥
し、ペレット化する方法をとってもよい。あるいは、該
EVOH溶液と、水あるいは前記のアルコール−水混合
溶媒などを、分散媒としてゾルを形成しているコロイド
状のフィロケイ酸塩分散液とを混合・撹拌し、次いで冷
却固化後、粉砕、乾燥し、ペレット化する方法をとって
もよい。さらにまた予め前記の方法でフィロケイ酸塩を
高濃度で含むEVOH溶液などの水性組成物を作成し、
これとEVOHとを溶融混練する方法をとってもよい。
また、溶融混練機(ベント式溶融混練機など)を使用
し、EVOHの融点以上で溶融している中にフィロケイ
酸塩が水系ゾルを滴下させ混練を行う方法をとってもよ
い。EVOHとフィロケイ酸塩を混合した後の乾燥条件
としては、強制乾燥、自然乾燥いずれでもよいが、溶媒
(水または水−アルコール)の残存量ができるだけ少量
となるような条件を設定することが好ましい。
【0023】一方、EVOH(粉末状物またはペレット
状物)とフィロケイ酸塩の原料である乾燥粘土鉱物とを
EVOHの融点以上で水の不存在下で溶融混練する方法
では、EVOH中に該粘土鉱物の塊状物が観察され本発
明の目的とする組成物は得られない。本発明の組成物
は、上記した水膨潤性フィロケイ酸塩が均一に分散した
EVOH樹脂組成物(A)とポリアミド系樹脂(B)と
の混合物であるが、その配合割合は、重量比でA/B=
95/5〜40/60であり、好ましくは90/10〜
60/40である。ポリアミド系樹脂(B)が5%未満
では成形性の改善効果が充分でなく、クラック、ムラが
発生しやすい。一方、60%を越えると、本来のガスバ
リヤー性機能が充分でなくなる。
【0024】混合に際しては特に限定されるものではな
いが、EVOH樹脂組成物(A)とポリアミド系樹脂
(B)とをドライブレンドしてそのまま使用する、ある
いはより好適には従来公知のバンバリーミキサー、単軸
あるいは二軸スクリュー押出機などでペレット化、乾燥
する方法等がある。ブレンドが不均一であったりブレン
ドペレット化操作時にゲル、ブツの発生があると、二次
加工性が低下するため、ブレンドペレット化操作時混練
度の高い押出機を使用し、ホッパー口を窒素シールした
り、可能な限り低温で押出しをすることが好ましい。
【0025】本発明の樹脂組成物には、本発明の目的が
阻害されない範囲において他の熱可塑性樹脂、充填剤、
可塑剤、滑材、乾燥剤、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線
吸収材、着色剤などを配合することは自由である。特
に、ゲル化発生防止対策として、ハイドロタルサイト系
化合物、ステアリン酸カリシウムなどの高級脂肪酸の金
属塩、酢酸マグネシウム、ヒンダーフェノール系、ヒン
ダーアミン系熱安定剤の一種または二種を添加すること
は好適である。また、乾燥剤を配合することが好ましい
場合があり、ここで乾燥剤としては、水和物形成性の塩
類、すなわち結晶水として水分を吸収する塩類、とりわ
けリン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三
ナトリウム、リン酸三リチウム、ピロリン酸ナトリウム
等のリン酸塩、その無水物、そのほかの水和物形成性の
塩類(たとえばホウ酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、砂
糖、シリカゲル)、高吸水性樹脂などがあげられる。
【0026】本発明の樹脂組成物は、単層のフィルム、
積層体の少なくとも一層、なかんずく中間層、溶液コー
ティング用などとして使用される。フィルム成形におい
ては、通常の方法で未延伸フィルムまたは延伸フィルム
に成形され、その製造条件については特に制限はない。
また、積層体少なくとも一層、なかんずく中間層に用い
る際には、本発明の樹脂組成物と積層する層に用いられ
る樹脂としては、特に制限はなく、例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブテン等のポリオレフィン、
オレフィンを主体とする共重合体、ポリスチレン、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ナイロン
−6およびナイロン6,6などのポリアミド等、ポリ塩
化ビニリデン等、またはこれらの混合物があげられる。
これらのうち特に好適に用いられるのは、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンの単独またはこれらの混合物であ
る。また、積層体の一部として使用される場合、積層体
(シート)から容器の成形を行う際に発生する未使用部
分を有効利用するための回収層を必要に応じて設けても
構わない。
【0027】本発明の樹脂組成物は、これらの熱可塑性
樹脂との積層が容易であり、さらにこれらの熱可塑性樹
脂を積層することにより、本発明の樹脂組成物が保護強
化され、高湿度下のガスバリヤー性の劣化を防ぐととも
に、優れた機械的強度も付与される。
【0028】また、これらの樹脂と本発明の樹脂組成物
との層間接着力が十分でない場合は、接着性樹脂層を設
けることが好ましい。接着性樹脂としては、実用段階で
デラミネーションを起こさないものであれば、特に限定
されないが、不飽和カルボン酸またはその無水物をオレ
フィン系重合体(例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン等のポリオレフィン、オレフィンを主体
とする共重合体)に化学的に(例えば付加反応、グラフ
ト反応)結合させて得られる、カルボキシル基を含有す
る変性オレフィン系重合体があげられる。具体的には無
水マレイン酸グラフト変性ポリエチレン、無水マレイン
酸グラフト変性ポリプロピレン、無水マレイン酸グラフ
ト変性エチレン−エチルアクリレート共重合体、無水マ
レイン酸グラフト変性エチレン−酢酸ビニル共重合体か
ら選ばれた1種または2種の混合物が好適なものとして
挙げられる。またこれらの接着性樹脂にはEVOHを本
発明の効果が損なわれない範囲で混合することも可能で
ある。
【0029】本発明の樹脂組成物を少なくとも1層とす
る積層体を得る方法は、特に限定はされないが、共押出
法、溶液コーティング法、押出ラミネーション法、ドラ
イラミネーション法等が挙げられる。本発明の樹脂組成
物は、単層または積層体として通常の方法により加熱延
伸による二次加工が実施でき、加熱延伸多層構造体が得
られる。ここで、本発明における加熱延伸多層構造体と
は、加熱延伸することにより得られるカップ、ボトルな
どの容器やシート、フィルム状物であり、また加熱とは
該多層構造体を加熱延伸に必要な温度に所定時間放置
し、該多層構造体が熱的にほぼ均一になるようにヒータ
ー加熱などにより操作する方法である。延伸操作とは熱
的に均一に加熱された多層構造体をチャック、プラグ、
真空力、圧空力などにより容器、カップ、ボトル、フィ
ルム状に均一に成形する操作をいう。なお、本発明にお
いて、樹脂組成物の水分率については特に限定されるも
のではない。また、射出成形、ブロー成形、延伸ブロー
成形などの通常の成形加工方法も使用できる。このよう
にして得られた成形品は、一般食品包装用、レトルト食
品包装用、医薬品包装容器として好適である。
【0030】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれによって何ら限定を受けるもの
ではない。
【0031】なお、実施例中の測定項目は下記の方法で
行った。 (1)メルトインデックス MI ASTM D1238 65Tに準じて、190℃、2
160g荷重の条件下で測定した。 (2)酸素透過量 OTR Modern Control社製のOX−TRAN
10/50Aを使用し、20℃で、100%RHの条件
下でOTRを測定した。 (3)分散性 フィロケイ酸塩を含有するEVOH組成物の溶融製膜か
ら得たフィルムの表面および断面の光学顕微鏡観察(倍
率10倍)においてフィロケイ酸塩の凝集物あるいは局
所的な塊状物の有無を観察した。 (4)モンモリロナイト含有量 モンモリトナイト含有ペレットの焼成残査により求め
た。他の無機物含有ペレットについても同様にして求め
た。
【0032】(5)底面間隔 理学電機(株)製X線回折装置により測定した。フィロ
ケイ酸塩を含有するEVOH組成物とポリアミド系樹脂
とからなる樹脂組成物の溶融製膜から得たフィルムおよ
びフィロケイ酸塩粉末(50℃で48hr空気中で処理
した乾燥フィルムまたは乾燥粉末)を使用した。それぞ
れの底面間隔を測定し、両者の差(x−y)を求めた。
ここで、xは樹脂組成物中のEVOH中に均一に分散し
た水膨潤性フィロケイ酸塩の底面間隔(オングストロー
ム)、yは水膨潤性フィロケイ酸塩の乾燥粉末の底面間
隔(オングストローム)である。 (6)熱成形 (株)浅野研究所製の真空圧空成形機を使用し、シート
の熱成形を実施し、成形容器の外観(熱成形性)を観察
した。なお、成形容器の形状は、底面が半径33mm、
上部開口部が半径37mmの円形で、高さが37mmの
カップである。 (7)融点 メトラー社製DSC30を使用して、窒素雰囲気下、昇
温速度10℃/minで測定した。
【0033】実施例1 撹拌機付き容器にモンモリロナイト(クニミネ工業
(株)製、クニピア−F)1.5部を濃度5重量%の水
分散液になるように水を添加後、撹拌し、モンモリロナ
イトのコロイドを調整した。これにエチレン含量32モ
ル%、酢酸ビニル成分のけん化度が99.5モル%、M
Iが4.4g/10分、融点182℃のEVOH98.
5部およびEVOH濃度が10重量%、メチルアルコー
ル濃度が65重量%になるようにメチルアルコールおよ
び水を添加後、加熱撹拌してEVOHを溶解し、モンモ
リロナイトとEVOHの混合溶液を作成した。続いて該
混合溶液の入った容器を氷水で冷却し溶液を固化後、固
形物をミキサーで粉砕し、50℃で予備乾燥後105℃
で12時間乾燥し、EVOH樹脂組成物(A)を得た。
該EVOH樹脂組成物(A)80重量部とポリアミド系
樹脂(B)(ヘキサメチレンイソフタルアミド/テレフ
タルアミド共重合体{ジアミン成分がヘキサメチレンジ
アミン、酸成分がイソフタル酸(I)およびテレフタル
酸(T)からなり、その割合はモル比でI/T=70/
30である)}20重量部を二軸スクリュータイプ、ベ
ント式40Φ押出機に入れ、窒素の存在下、220℃で
押出ブレンドペレット化を行った。
【0034】続いて該ペレットを使用し、ダイ温度22
0℃、シリンダー温度220℃の条件で、Tダイを連結
した押出機により、単層のフィルム(P)(25μ)を
得た。また、該EVOH樹脂組成物(A)についても同
様にして単層のフィルム(Q)(25μ)を得た。
【0035】一方、該ペレットを中間層とする3種5層
の積層シートを、分岐したメルトチャンネルを有した内
外層用押出機、中間層用押出機および接着層用押出機の
分岐したメルトチャンネルを有した押出機の組合せと、
Tダイを用いて得た。成形に使用した樹脂は中間層が前
記ブレンドペレット、内外層はポリプロピレン(三菱油
化、ノーブレンPY220)、接着層は無水マレイン酸
で変性されたポリプロピレン(三井石油化学、アドマー
QF500)である。成形温度は中間層用押出機220
℃、内外層用押出機230℃、接着剤層用押出機230
℃、Tダイ230℃である。積層シートの厚さ構成は外
層/接着剤層/中間層/接着層/内層として、50/1
0/50/10/50(μ)(R)および425/50
/50/50/425(μ)(S)であった。
【0036】なお、モンモリロナイトの底面間隔の測定
は単層フィルム(P)を使用し、分散性の測定は単層フ
ィルム(Q)を使用して行ない、OTRの測定は積層シ
ート(R)で、熱成形は積層シート(S)について行っ
た。結果を表1に示す。
【0037】実施例2 実施例1におけるモンモリロナイトおよびEVOHの使
用量として、モンモリロナイトを3部、EVOHを97
部とした以外は実施例1と同様にして、単層フィルムお
よび積層シートを作成し、同様の測定を行った。結果を
表1に示す。
【0038】実施例3 実施例1におけるモンモリロナイトおよびEVOHの使
用量として、モンモリロナイトを5部、EVOHを95
部とした以外は実施例1と同様にして、単層フィルムお
よび積層シートを作成し、同様の測定を行った。結果を
表1に示す。
【0039】実施例4 実施例2において、配合割合をA/B=90/10(重
量比)に変更した以外は実施例2と同様にして、単層フ
ィルムおよび積層シートを作成し、同様の測定を行っ
た。結果を表1に示す。
【0040】比較例1 実施例1のEVOHのみをそのまま使用して、実施例1
と同様の方法で単層フィルムおよび積層シートを作成
し、同様の測定を行った。結果を表1に示す。
【0041】比較例2 実施例2においてEVOH樹脂組成物(A)の代わり
に、実施例2と同様のEVOH97重量部とモンモリロ
ナイト3重量部とをヘンシルミキサーにてよく混合した
後、ノズル温度220℃、シリンダー温度220℃の条
件で、押出機によりペレットしたものを使用した以外は
実施例2と同様の方法で単層フィルムおよび積層シート
を作成し、同様の測定を行った。結果を表1に示す。
【0042】比較例3 比較例2においてモンモリロナイトの代わりにタルクを
使用した以外は比較例2と同様の方法で単層フィルムお
よび積層シートを作成し、同様の測定を行った。結果を
表1に示す。
【0043】比較例4 比較例2においてモンモリロナイトの代わりにマイカ
(水非膨潤性の天然マイカ)を使用した以外は比較例2
と同様の方法で単層フィルムおよび積層シートを作成
し、同様の測定を行った。結果を表1に示す。
【0044】比較例5 比較例2においてモンモリロナイトの代わりにベントナ
イトを使用した以外は比較例2と同様の方法で単層フィ
ルムおよび積層シートを作成し、同様の測定を行った。
結果を表1に示す。
【0045】比較例6 エチレン含量64モル%、酢酸ビニル成分のけん化度が
99.3モル%、MIが25.0g/10分のEVOH
を使用し、n−プロピレンアルコール濃度を80重量%
となるように調整した以外は、実施例2と同様の方法で
単層フィルムおよび積層シートを作成し、同様の測定を
行った。結果を表1に示す。
【0046】比較例7 エチレン含量18モル%、酢酸ビニル成分のけん化度が
99.4モル%、MIが7.5g/10分(210℃で
測定)のEVOHを使用し、メチルアルコール濃度を4
5重量%となるように調整した以外は、実施例2と同様
の方法で単層フィルムおよび積層シートを作成し、同様
の測定を行った。結果を表1に示す。
【0047】比較例8 実施例2においてEVOH樹脂組成物(A)/ポリアミ
ド系樹脂(B)=30/70(重量部比)と変更した以
外は実施例2と同様の方法で単層フィルムおよび積層シ
ートを作成し、同様の測定を行った。その結果フィルム
およびシートの作成時にブツ状物が多数認められ使用に
耐えなかった。
【0048】比較例9 実施例2においてEVOH樹脂組成物(A)/ポリアミ
ド系樹脂(B)=97/3(重量部比)と変更した以外
は実施例2と同様の方法で単層フィルムおよび積層シー
トを作成し、同様の測定を行った。結果を表1に示す。
【0049】比較例10 実施例2においてEVOH樹脂組成物(A)の代わり
に、実施例2のEVOHのみとポリアミド系樹脂(B)
を使用した以外は実施例2と同様の方法で単層フィルム
および積層シートを作成し、同様の測定を行った。結果
を表1に示す。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、ガスバリヤー性が高く
加熱延伸操作時にピンホール、クラック、局所的偏肉な
どがない加工性に優れた樹脂組成物、およびこの組成物
を少なくとも1層含む積層体および加熱延伸多層容器を
得ることができる。
【表1】
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 29/04 LDM 77/00 LQS 9286−4J LQY 9286−4J

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン含量20〜60モル%のエチレ
    ン−ビニルアルコール共重合体(A1)、水膨潤性フィ
    ロケイ酸塩(A2)およびポリアミド系樹脂(B)から
    なり、かつ(A1)と(A2)の合計量(A)が40〜9
    5重量%および(B)が60〜5重量%である樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 水膨潤性フィロケイ酸塩を含有するエチ
    レン含量20〜60モル%のエチレン−ビニルアルコー
    ル共重合体(EVOH)樹脂組成物(A)40〜95重
    量%とポリアミド系樹脂(B)60〜5重量%からな
    り、かつEVOH樹脂組成物中に含有する水膨潤性フィ
    ロケイ酸塩の底面間隔が下記(I)式を満足する樹脂組
    成物。 (x−y)≧2 (I) ここで、xは樹脂組成物中のEVOH中に分散した水膨
    潤性フィロケイ酸塩の底面間隔(オングストローム)、
    yは水膨潤性フィロケイ酸塩の乾燥粉末の底面間隔(オ
    ングストローム)である。
  3. 【請求項3】 EVHOおよび水膨潤性フィロケイ酸塩
    を水の存在下に混合した後、乾燥し、続いてポリアミド
    系樹脂を溶融混合することを特徴とする樹脂組成物の製
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の樹脂組成物か
    らなる層を少なくとも1層有する積層体。
JP27696491A 1991-09-26 1991-09-26 樹脂組成物、その製法および積層体 Expired - Lifetime JP3159397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27696491A JP3159397B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 樹脂組成物、その製法および積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27696491A JP3159397B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 樹脂組成物、その製法および積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586241A true JPH0586241A (ja) 1993-04-06
JP3159397B2 JP3159397B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=17576869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27696491A Expired - Lifetime JP3159397B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 樹脂組成物、その製法および積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159397B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251871A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251874A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd レトルト用包装袋
JPH07251873A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251872A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JP2002146135A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
JP2004501005A (ja) * 2000-06-26 2004-01-15 ヴオルフ・ヴアルスロデ・アクチエンゲゼルシヤフト ナノ分散添加物を有しポリアミドから製造された合成包装材料、及びその食品包装への使用法
US6696148B1 (en) 1998-04-01 2004-02-24 Nissan Motor Co., Ltd. Plastic window panel and process for producing same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251874A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd レトルト用包装袋
JPH07251872A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251871A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251873A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
US6696148B1 (en) 1998-04-01 2004-02-24 Nissan Motor Co., Ltd. Plastic window panel and process for producing same
JP2004501005A (ja) * 2000-06-26 2004-01-15 ヴオルフ・ヴアルスロデ・アクチエンゲゼルシヤフト ナノ分散添加物を有しポリアミドから製造された合成包装材料、及びその食品包装への使用法
JP2002146135A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3159397B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0479031B1 (en) Resin composition, process for its production and multilayered structure
JP3159396B2 (ja) 樹脂組成物、その製法および積層体
KR100733921B1 (ko) 고차단성 나노복합체 조성물
JP2008506832A (ja) 遮断性ナノ複合体組成物及びそれを利用した物品
CA2209671A1 (en) Polyamide mixtures which contain solid particles
WO2006098534A1 (en) Nanocomposite composition having super barrier property and article using the same
US20070078212A1 (en) Nanocomposite composition having barrier property and product using the same
JPH0649815B2 (ja) 組成物およびその製造法
JP2008518076A (ja) 遮断性チューブ容器
JP3357136B2 (ja) 樹脂組成物および包装体
JP2023101488A (ja) 樹脂組成物、多層構造体、包装容器及び樹脂組成物の製造方法
JP3159397B2 (ja) 樹脂組成物、その製法および積層体
KR101002050B1 (ko) 차단성 다층 물품
JP2002036448A (ja) 多層構造体
EP1043361B1 (en) Resin composition and laminate
JP3156934B2 (ja) 樹脂組成物、フィルムおよび多層構造体
TW201925311A (zh) 樹脂組成物、熔融成形用材料、多層結構體及農業用薄膜
JP4566330B2 (ja) 樹脂組成物およびその製造方法
JP3235920B2 (ja) 多層包装体
JP3506525B2 (ja) 樹脂組成物
JP3400131B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP3021744B2 (ja) 樹脂組成物、多層構造体および包装体
JP3296102B2 (ja) ガスバリヤー性フィルム
JP4179404B2 (ja) 成形物のスクラップを回収する方法
JP2001301100A (ja) 多層構造体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11