JPH0586088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586088B2
JPH0586088B2 JP8034663A JP3466380A JPH0586088B2 JP H0586088 B2 JPH0586088 B2 JP H0586088B2 JP 8034663 A JP8034663 A JP 8034663A JP 3466380 A JP3466380 A JP 3466380A JP H0586088 B2 JPH0586088 B2 JP H0586088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
level
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8034663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56107629A (en
Inventor
Otsutoo Fuooruman Yohanesu
Hooru Samaazu Kurisutofuaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26271416&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0586088(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS56107629A publication Critical patent/JPS56107629A/ja
Publication of JPH0586088B2 publication Critical patent/JPH0586088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0355Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for discrimination of the binary level of the digital data, e.g. amplitude slicers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H15/00Transversal filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H21/00Adaptive networks
    • H03H21/0012Digital adaptive filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スレツシヨールド値より下の入力信
号値は第1の値の出力信号を発生し、スレツシヨ
ールド値より上の入力信号値は第2の値の出力信
号を発生する波形修正回路であつて、レベル制御
信号に対応してレベル制御される出力信号を発生
するレベル修正回路と、予め定められたスライシ
ングレベルを用いた前記信号をスライスさせるた
めのレベル制御された信号を受信し、スライスさ
れた信号を出力するスライサと、振巾制御信号を
受信し、入力として供給される信号を乗算する乗
算器を具えた振巾制御回路とを具えた波形修正回
路に関するものである。
通常の映像情報に関する映像信号が存しないフ
イールドブランキングの間の少なくとも1ライン
に、英数字テキストまたはその他のメツセージ情
報に関する符号化データ(例えばテレテキスト
(Teletext)データ等)パルスをビデオ信号で送
るテレビジヨン方式は公知である。この方式に対
しては普通受像機はビデオ信号より符号化データ
パルスを取り出すデータ取得回路を有する附加装
置をそなえている。取り出された符号化データパ
ルスは前記の附加装置の記憶装置に記憶され、多
数のフレーム期間の後に、関連のメツセージ情報
の存在、例えばテキストのページ等が受信され、
記憶される。前記の附加装置は、メツセージ情報
をテレビ画面に示すために、記憶されたメツセー
ジ情報をビデオ信号に変換する復号回路をもつて
いる。受信したビデオ信号から符号化データパル
スを取り出す前記のデータ取得回路を実現する上
で、難点は、データ取得回路内において、受信信
号レベルに対して適切なバイアス電圧レベル(所
謂スライシングレベル)を決めることである。公
知のようにデータ取得回路内には、受信ビデオ信
号をクランプし一定のDCレベルでスライスする
データスライシング装置が設けられる。けれど
も、このデータスライシング技術は、受信ビデオ
信号のレベルが一定のDCレベルに対して常に完
全に正確に保たれねばならないという制限を受け
る。このためビデオ信号が異なる伝送源より受信
される場合等には特に問題がある。このような制
限を除くために適応データスライシング技術が提
案されている。
この技術は、データパルス信号の実際のDCレ
ベルに関係なく、スライシングレベルを常にデー
タパルス信号の特定レベルに適応させるようにし
たもので、スライシングレベルを受信ビデオ信号
の正のピークと負のピークの中間に自動的にセツ
トされるようにしたもの、或は、符号化データパ
ルスのブロツクの前に一連のクロツクランイン
(run−in)パルスがある場合は、符号化データパ
ルスのブロツクに対するスライシングレベルが、
クロツクランインシーケンスを形成するパルスの
平均振幅にセツトされるようにしてある。
米国特許第3648248号明細書には、冒頭に記載
した型式の波形修正回路が開示されているが、こ
の特許ではスライサはデジツト弁別回路である。
またレベル修正回路の入力信号の振幅は増分修正
装置(incremental corrector)によつて自動的
に制御される。
本発明の目的は、波形修正回路の特性を更に改
良することにある。
この目的で、本発明は、冒頭に記載した型式の
波形修正回路において、振巾制御回路の入力は、
スライサの出力に接続され、振巾制御回路の出力
は、差決定回路の入力に接続され、さらに差決定
回路の別の入力は、スライサの入力信号路に接続
され、差決定回路の出力はレベル制御信号を供給
する積分器に接続されていることを特徴とする。
このように乗算器をスライサの出力に設け、差
決定回路よりレベル制御信号を得るようにするこ
とにより、制御の速度したがつて波形修正の正確
さが改良される。
以下本発明を図面の実施例によつて説明する。
第1図において、入力1には論理レベル0およ
び1に相当する2つの異なる信号値で表わされた
符号情報を含む入力信号が供給される。この場
合、この信号をテレビジヨン信号のフイールドブ
ランキング期間の数ライン期間から取り出される
テレテキスト信号とする。
論理レベル0はテレビジヨン信号の黒レベルb
に対応し、論理レベル1はテレビジヨン信号中の
レベル(b+a)に対応する。
レベルbおよび(b+a)は伝送信号通路に対
し妨害を与える幾つかの原因に起因して変動する
ことがある。
レベル修正回路3はその入力5に入力信号を受
信し、別の入力7に供給される制御信号によつて
全入力信号のレベルを補正する。このレベル修正
された入力信号は出力9に現われ、スライサ13
の入力11に供給される。
このスライサ13は、入力11における信号が
あるスレツシヨールドレベルよりも下の場合には
0の値を有しまたはこの信号がスレツシヨールド
レベルよりも上の場合には1の値を有する信号を
その出力15に供給する。このため入力信号は、
波形修正(または補正)された形でスライサの出
力15に現れる。この波形修正された信号は回路
の出力17および乗算器21の入力19に供給さ
れる。この乗算器の別の入力23には振幅制御信
号が供給される。この乗算器21は、その入力1
9に加えられる信号の振幅制御装置として働く。
乗算器21は、その入力23における振幅制御
信号に応答し、その入力19における信号の1の
値を、入力1に供給された信号中のa値に対応す
る値に変換し、この値は出力25に現れる。この
出力25における信号は差決定回路29の入力2
7に供給される。この差決定回路の別の入力31
には入力1から得られた入力信号が供給される。
入力27と31における信号の差に対応する誤
差信号がこの差決定回路29の出力32から得ら
れる。この誤差信号は積分器35の入力33に供
給され、その出力37からはレベル制御信号が得
られ、このレベル制御信号はレベル修正回路の入
力に供給される。
レベル修正回路3は、差決定回路29および積
分器35と共に、波形修正回路によつて再生され
た出力信号波形ができるだけ理想波形に対応する
ように入力信号のレベルをスレツシヨールドレベ
ルに絶えず適応させるようなレベル制御のための
レベル制御回路を形成する。このために差決定回
路29の利得は十分高くする必要がある。
乗算器21の入力23に供給される振幅制御信
号は利得が2の差動増幅器41の出力39から得
られる。
この差動増幅器41の入力43には値bを有す
る信号が供給される。この信号は、入力1に接続
されたスイツチ45によつて得られる。このスイ
ツチは入力信号中に黒レベルbが生じる都度閉成
され、この黒レベルbを積分回路網46,47を
経て入力43に通す。差動増幅器41の入力49
には、値(b+a/2)を有する信号が供給され
る。この信号は入力1に接続されたスイツチ51
によつて得られる。このスイツチ51は、入力1
にテレテキストメツセージに先立つ一連の信号値
から成るラン−イン信号が現れる都度閉成され
る。この信号値は交互に論理値0と1に対応す
る。この場合、レベル(b+a/2)が積分回路
網53,55を経て入力49に得られる。次いで
差動増幅器41の出力39には値2×〔(b+a/
2)−b〕=aを有する信号が生じ、この信号によ
り乗算器21の出力25からの値0とaをとり得
る波形が供給される。
スイツチ45及び51はパルス発生器57で動
作されるが、パルス発生器57の入力59にはテ
レビジヨン信号から取り出された同期信号が入力
される。スイツチング信号がパルス発生器57の
出力61からスイツチ45の入力63に供給さ
れ、また出力65からスイツチ51の入力67に
供給される。乗算器21、差動増幅器41、積分
回路網46,47及び53,55並びにスイツチ
45,51により一つの自動振幅制御回路が形成
されるが、この回路は、差決定回路29の入力2
7における信号の振幅を制御することにより、入
力信号のbと(b+a)との間にある波形再生部
分の振幅変動が波形修正に及ぼす影響を軽減す
る。これによりこのような自動振幅制御回路を欠
く場合に比べて波形修正が一層正確且つ迅速に行
なわれる。
この第1図の波形修正回路の動作原理を第3図
の波形図によつて説明する。
第3図hは、波形修正回路の入力1に供給され
るデータ信号の典型的な波形を示す。
この波形は2つのデータレベルを有する。
即ち、バイナリ“0”に対する黒レベルBL′と
バイナリ“1”に対するレベBL′+aである。
このデータ信号は、レベル修正回路3の入力5
に供給され、そのDCレベルは、レベル修正信号
により制御される。このレベル修正信号は、レベ
ル修正回路3の入力7に供給される。
回路3からのレベル修正された出力信号が第3
図aに示される。この波形は、第3図hの波形と
同じであるが、ただレベル修正回路によつて垂直
方向にシフトされている。バイナリ“0”に対す
るレベルは、今bであり、バイナリ“1”に対す
るレベルは、b+aである。
この信号は、スライサ13に供給され、予め定
められたスライシングレベルと比較される。これ
は第3図aに点線で示されている。
スライサ13は、入力信号が、スライシングレ
ベルより低いかあるいは高いかによつて、2つの
異なつた値、即ち、0Vか1Vを出力する。
第3図bは、スライサ13の出力15としての
スライスされた信号dを示している。
乗算器21は、係数aによりスライスされた信
号を乗算し、第3図cに示されるように、低レベ
ルの0と高レベルのaの波形d′の信号を出力す
る。
差決定回路29において、波形Vと波形d′との
差の誤差信号esを発生する。若し、スライサ13
に供給される信号がスライシングレベルに正確に
近い場合は誤差信号esは、第3図dに示されるよ
うな波形となる。そして平均値bを有し、等振幅
の正および負のピーク値を有する。
積分器35におけるこの信号の積分は、第3図
a乃至dに示されるような状態を維持する安定レ
ベル制御信号を生ずる。
この安定な状態は、例えば、同一チヤネル妨害
によつて生ずる入力信号Vにおける低周波変動あ
るいはスライサにおける定められたスライシング
レベルのドリフトによつて乱される。この両方の
場合、スライサに供給される信号は、もはや、ス
ライシングレベル近くの値ではない。スライシン
グレベルがドリフトした場合には、差決定回路2
9が、入力31として、低レベルbと高レベルb
+aを有するデータ信号を受信するとともに、入
力27として低レベル0と、高レベルaを有する
信号を受信する。
しかし、信号d′のパルス幅が第3図fのように
変化すると、誤差信号esが第3図gのような波形
となる。そして異なる平均値b′を有することとな
り、正のピーク値は負のピーク値よりも大きい振
幅を有することとなる。この誤差信号の乗算は、
レベル制御信号の増加をもたらすことになる。
スライサに供給される信号のレベルは、スライ
シングレベルに近くなるまで変化する。データ信
号のDCレベルが同一チヤネル妨害に基づくスラ
イシングレベルに応じて変化した場合にも同様の
状態が生ずる。
誤差信号esは再びスライシングレベルに近い入
力信号に近づけるようになる。
誤差信号esを乗算するに際して適当に選定され
た時定数を用いることによつて、オーバーシユー
トおよびノイズの影響を著しく低減することがで
きる。1つのテレビジヨンラインに対する入力信
号Vsは第3図の波形図hによつて表され、ライ
ン同期パルスLS′、カラーパーストCB′、クロツ
クパルス列CL′およびデータパルス列DP′を有す
る。このパルスは、前に述べたように振幅aを有
する。パルス発生器57は、入力信号Vsの黒レ
ベルが決められ且つ積分回路網46,47に蓄え
られる第1周期と、入力パルスVsのクロツクパ
ルスCL′の少なくとも一部の振幅a/2が決めら
れ且つ積分回路網53,55に蓄えられる第2周
期とを与える。これ等の第1および第2周期は、
第3図に夫々iとjで示したパルス発生器57の
2つのタイミングパルスによつて形成されてい
る。
所望ならばレベル修正回路3とスライサ13と
を組み合わせて一つの制限差動増幅器としてもよ
いことは云う迄もない。
所望ならば代わりに回路の出力信号を乗算器2
1の出力25から取り出すようにしてもよい。
代りに、ラン−イン信号以外の周期的に発生す
る符号組み合せを用いて入力49における信号を
得ることもできる。この場合はスイツチ51の動
作と差動増幅器の利得をそれに適合させねばなら
ない。
所望ならば代りに回路の別の部分で自動振幅制
御を行なわせることもできる。前述した場所で自
動振幅制御する利点は、この自動振幅制御により
入力11における信号レベルの制御が殆んど影響
されないことである。
所望ならば積分回路網46,47及び53,5
5を一つの積分回路網で置き換えて差動増幅器4
1の出力側に置くこともできる。
また、スライサ13の入力11における信号の
レベルの代りにスライサのスレツシヨールド・レ
ベルをレベル制御により補正するようにしてもよ
いことも明らかである。
第2図では第1図と同一部分には同一符号を付
してあるのでその部分の詳細な説明は省略する。
第2図の回路が第1図の回路と異なる点は、信
号処理が、スレツシヨールド・レベルがゼロで出
力信号がゼロに対して対照的なスライサ13に合
わされていることである。また自動振幅制御は処
理すべき符号メツセージが発生する全期間に亘る
連続制御であり、従つて帯域幅が限られることに
よる振幅変動の影響をも補償される。
乗算器21の入力23に印加される振幅制御信
号は積分器71の出力69から得られるが、この
積分器71の入力73は乗算器77の出力75に
接続されている。乗算器77は、差決定回路29
の出力32から取り出されて入力79に供給され
誤差信号と入力81に供給されるスライサ13の
出力信号とを乗算し、乗算器21の入力23に、
その値が差決定回路29の入力27と31におけ
る信号の振幅の差の平均値である制御信号を供給
する。この差は乗算器21、差決定回路29、乗
算器77及び積分器71で形成される自動振幅制
御回路によりできるだけ小さくされ、差決定回路
29の入力27および31における信号の振幅を
連続して互いにできる限り適応させる。
なおここではレベル修正回路3の出力9におけ
る信号(これはゼロを中心として殆んど対照的に
変動する。乗算器21の出力25における出力信
号も同様)を差決定回路29の入力31に加えら
れる入力信号として用いられる。
レベル修正回路3の出力9における信号は入力
7におけるレベル修正信号に応答してゼロを中心
として殆んど対照的に変動する。この場合、この
レベル修正信号は乗算器85の出力83から得ら
れ、この乗算器85の入力87には値1を有する
直流信号が供給され、入力89には積分器35の
出力37から得られる積分誤差信号が供給され
る。したがつてこの実施例では、自動レベル制御
回路は、差決定回路29、積分器35、乗算器8
5及びレベル修正回路3により形成される。
以上の第2図の回路の大部分は第1図の回路に
対応するもので、第3図によつて説明した回路の
作用は第2図の第1図に対応した部分にそのまま
当嵌まる。
第4図は振幅誤差がある場合の第2図の回路の
乗算器77と積分器71の動作を説明する波形で
ある。この第4図の波形kは、スライサ13の出
力15におけるスライスされたデータ信号dを示
し、この信号は0に対して対称的である。最初に
振幅修正係数aが1に等しいとすると、乗算器2
1の出力25の波形d′はdと同じである。波形(l)
は、振幅誤差だけでレベル誤差のない場合の誤差
信号esを示し、したがつて誤差信号esの平均値は
0である。スライスされたデータパルス信号dと
誤差信号esの符号はデータパルスの遷移毎に変わ
り、従つて波形(m)で示した振幅修正されたスライ
スされたデータパルス信号d′と誤差信号esとの積
d′×esは常に同じ符号を有することに注意され度
い。この種のピークは積分器71でフイルタさ
れ、このため乗算器21の出力23には振幅制御
信号aがつくられ、この信号aは、振幅修正され
たスライスされたたデータパルスd′をデータパル
ス信号vに戻すのに役立つ。振幅誤差とレベル誤
差の両方がある場合には、レベル制御回路の積分
器35の出力信号は誤差信号esの振幅成分によつ
て妨害を受けることがないことに留意され度い。
というのは、誤差信号esのこの振幅誤差成分はデ
ータパルス信号vの遷移毎に変化し、このため誤
差信号esの振幅制御成分は積分器35によつてフ
イルタされるからである。積分器71の出力信号
も誤差信号のレベル誤差成分によつて妨害を受け
ることはない。というのは、一定のレベルと符号
を有するこのレベル誤差信号はデータパルス信号
vの遷移毎に変化する符号を有するスライスされ
たパルスデータdによつて乗算され、このためレ
ベル誤差成分とスライスされたパルスデータdと
の乗算信号はデータパルス信号vの遷移毎に変化
する符号を有するので、この信号は積分器71で
フイルタされることになるからである。
前に第1図につき可能な変形例を種々記載した
が、それはこの実施例でも同様にあてはまる。
第1図の回路の一部と第2図の回路の一部とを
組み合わせてもよいことは云う迄もない。
所望ならば、複数個のスレツシヨールドレベル
を有する波形修正回路に本発明自動振幅制御回路
を設けてもよい。
更に、所望ならば自動振幅制御回路用の制御信
号を別の態様で、例えば回路内の適当な位置にお
ける信号の最大値と最小値の差を検出・決定する
ことにより得ることができる。
以上説明した2つの実施例の回路はテレテキス
ト信号を処理するように構成されているが、勿論
これらの回路は簡単に他のタイプのデータ信号の
処理用に適合させることができ、この場合第2図
の回路は殆んど何の変更を加えることなくそのま
ま使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による波形修正回路の一実施例
を示すブロツク線図、第2図は本発明による波形
修正回路の別の実施例を示すブロツク線図、第3
図は第1図の回路の作用を説明するための波形
図、第4図は第2図の回路の作用を説明するため
の波形図である。 1……入力、3……レベル修正回路、13……
スライサ、21,77,85……乗算器、29…
…差動決定回路、35,71……積分器、41…
…差動増幅器、45,51……スイツチ、46,
47,53,55……積分回路網、57……パル
ス発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スレツシヨールド値より下の入力信号値は第
    1の値の出力信号を発生し、スレツシヨールド値
    より上の入力信号値は第2の値の出力信号を発生
    する波形修正回路であつて、レベル制御信号7に
    対応してレベル制御される出力信号9を発生する
    レベル修正回路3と、予め定められたスライシン
    グレベルを用いた前記信号をスライスさせるため
    のレベル制御された信号9を受信し、出力17に
    接続されて出力15においてスライスされた信号
    を出力するスライサ13と、振巾制御信号23を
    受信し、入力19として供給される信号を乗算す
    る乗算器21を具えた振巾制御回路とを具えた波
    形修正回路において、 振巾制御回路の入力19は、スライサ13の出
    力15に接続され、振巾制御回路の出力25は、
    差決定回路29の入力27に接続され、さらに差
    決定回路29の別の入力31は、スライサ13の
    入力信号路1,11に接続され、差決定回路29
    の出力32はレベル制御信号を供給する積分器3
    5に接続されていることを特徴とする波形修正回
    路。 2 乗算器21の振巾制御信号23は乗算器77
    の出力75と接続され、この乗算器77の一方の
    入力79は差決定回路29の出力32に接続さ
    れ、また、他方の入力81は、スライサ13の出
    力15に接続された特許請求の範囲第1項記載の
    波形修正回路。
JP3466380A 1979-03-16 1980-03-17 Waveform correcting circuit Granted JPS56107629A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7902093A NL7902093A (nl) 1979-03-16 1979-03-16 Zelfinstellend filter met een vertragingsschakeling.
GB7915682A GB2048618B (en) 1979-03-16 1979-05-04 Data pulse slicing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56107629A JPS56107629A (en) 1981-08-26
JPH0586088B2 true JPH0586088B2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=26271416

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330680A Granted JPS55125717A (en) 1979-03-16 1980-03-15 Adaptive filter
JP3466380A Granted JPS56107629A (en) 1979-03-16 1980-03-17 Waveform correcting circuit

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330680A Granted JPS55125717A (en) 1979-03-16 1980-03-15 Adaptive filter

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4333158A (ja)
EP (1) EP0016503B1 (ja)
JP (2) JPS55125717A (ja)
AU (2) AU537411B2 (ja)
BE (1) BE882246A (ja)
BR (1) BR8001498A (ja)
CA (2) CA1149031A (ja)
DE (2) DE3009264C2 (ja)
ES (1) ES489554A1 (ja)
FR (1) FR2451667A1 (ja)
GB (2) GB2048618B (ja)
NL (1) NL7902093A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8006543A (nl) * 1980-12-02 1982-07-01 Philips Nv Zelfinstellend filter.
JPS57104390A (en) * 1980-12-22 1982-06-29 Victor Co Of Japan Ltd Data extracting circuit
US4453255A (en) * 1981-02-05 1984-06-05 Victor Company Of Japan, Ltd. Characteristic control system for a digital equalizer
US4458328A (en) * 1981-02-13 1984-07-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adaptive filter using an ASW storage correlator
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
US4509180A (en) * 1982-03-15 1985-04-02 Lgz Landis & Gyr Zug Ag Method and an apparatus for correcting distortion of binary received signals
JPS59112783A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Sony Corp デジタルデ−タ受信機
JPS59112714A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動波形等化装置
JPH0619904B2 (ja) * 1983-05-20 1994-03-16 日本ビクター株式会社 デジタル信号の波形処理方式
NL8401955A (nl) * 1984-06-20 1986-01-16 Philips Nv Schakeling voor het afleiden van een in een inkomend videosignaal aanwezig synchroniseersignaal.
NL8402071A (nl) * 1984-06-29 1986-01-16 Philips Nv Datasignaalcorrectieschakeling.
US4656661A (en) * 1984-12-13 1987-04-07 American Telephone And Telegraph Company Switched capacitor coupled line receiver circuit
DE3506449C1 (de) * 1985-02-23 1986-06-12 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Korrelator
NL8502767A (nl) * 1985-10-10 1987-05-04 Philips Nv Zelfinstellend filter.
US4730265A (en) * 1986-08-04 1988-03-08 Motorola, Inc. Split-phase matched filter using single comparator
DE3633768A1 (de) * 1986-10-03 1988-04-14 Endress Hauser Gmbh Co Verfahren und anordnung zur erzeugung eines mittelwertfreien binaeren signals
US4797635A (en) * 1987-05-11 1989-01-10 The Boeing Company Tracking loop having nonlinear amplitude filter
DE3780637D1 (de) * 1987-09-08 1992-08-27 Itt Ind Gmbh Deutsche Digitale daten-slicer-schaltung fuer teletextsignale.
GB2264010A (en) * 1992-02-10 1993-08-11 Gen Electric Co Plc Data tracking system
EP0630545B1 (en) * 1992-03-11 1999-04-21 Thomson Consumer Electronics, Inc. Auxiliary video data slicer
US5371545A (en) * 1992-03-11 1994-12-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. Auxiliary video data slicer with adjustable window for detecting the run in clock
US5463423A (en) * 1992-03-11 1995-10-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. Auxiliary video data detector and data slicer
JPH06314092A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Toshiba Corp 文字画像用記録再生装置
DE69720414T2 (de) * 1996-10-08 2004-01-08 Harris Corp., Melbourne Verfahren und einrichtung zum ausgleich von gleichspannungsverschiebungen und wiederherstellen der niederfrequenten komponenten eines basisbandsignals
JPH10293852A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 輪郭線抽出方法
DE19741434C2 (de) * 1997-09-19 1999-07-08 Siemens Ag Abtrennstufe zum Abtrennen eines Signals, das in Austastlücken eines Videosignals übertragen wird und Entzerrungsverfahren für ein solches Signal
US6826279B1 (en) 2000-05-25 2004-11-30 3Com Corporation Base band echo cancellation using laguerre echo estimation
JP2002300542A (ja) * 2001-04-03 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp データスライサ回路
JP2008508770A (ja) 2004-07-29 2008-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 適合可能なスライスレベルを使用したテレビジョン信号からのデータ抽出
US10855951B2 (en) * 2018-07-13 2020-12-01 Analog Devices Global Unlimited Company Methods and devices for compensating sag effect

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2049578A5 (ja) * 1969-06-13 1971-03-26 Thomson Csf
US3632905A (en) * 1969-12-19 1972-01-04 Bell Telephone Labor Inc Method for improving the settling time of a transversal filter adaptive echo canceller
US3715670A (en) * 1971-12-20 1973-02-06 Bell Telephone Labor Inc Adaptive dc restoration in single-sideband data systems
US4013980A (en) * 1973-01-05 1977-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Equalizer for partial response signals
JPS5182548A (en) * 1974-12-27 1976-07-20 Fujitsu Ltd Jidotokaki
US4087654A (en) * 1975-11-28 1978-05-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo canceller for two-wire full duplex data transmission
JPS5270707A (en) * 1975-12-09 1977-06-13 Nec Corp Automatic phase control system
FR2354003A1 (fr) * 1976-06-04 1977-12-30 Anvar Perfectionnements aux systemes de transmission de donnees
NL7709663A (nl) * 1977-09-02 1979-03-06 Philips Nv Vertragingsnetwerk met een keten van all-pass secties.
US4222073A (en) * 1977-10-19 1980-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiplexed information signal receiving system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2045039A (en) 1980-10-22
ES489554A1 (es) 1980-09-16
AU5654180A (en) 1980-09-18
DE3009264C2 (de) 1982-09-09
CA1149031A (en) 1983-06-28
GB2048618A (en) 1980-12-10
BE882246A (fr) 1980-09-15
AU5644380A (en) 1980-09-18
CA1134461A (en) 1982-10-26
DE3064560D1 (en) 1983-09-22
EP0016503A1 (en) 1980-10-01
AU530895B2 (en) 1983-08-04
GB2048618B (en) 1983-11-02
EP0016503B1 (en) 1983-08-17
US4358790A (en) 1982-11-09
US4333158A (en) 1982-06-01
JPS56107629A (en) 1981-08-26
GB2045039B (en) 1983-09-28
JPS6318894B2 (ja) 1988-04-20
BR8001498A (pt) 1980-11-11
DE3009264A1 (de) 1980-09-18
FR2451667A1 (fr) 1980-10-10
JPS55125717A (en) 1980-09-27
FR2451667B1 (ja) 1982-12-10
AU537411B2 (en) 1984-06-21
NL7902093A (nl) 1980-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586088B2 (ja)
KR100307979B1 (ko) 보조비디오데이타슬라이서
US3984624A (en) Video system for conveying digital and analog information
KR850001946B1 (ko) 디지탈 파형 정형회로
DE3137906C2 (ja)
US4641324A (en) Signal correction apparatus
US4118738A (en) Time base error corrector
GB2104756A (en) Automatic threshold tracking system
US4499570A (en) Dropout circuit arrangement for converting an information signal into a rectangular signal
US4322811A (en) Clamping circuit for an adaptive filter
US4556983A (en) Method and apparatus for pre-emphasis counteraction of variations in amplitude of received or reproduced serial binary signals
NL8104471A (nl) Schakeling voor afscheiding van periodieke impulsen.
KR890001320A (ko) 고속 프로임 및 위상 도기화용 설비
US3914536A (en) Identifier for a pulse code modulated signal
US4864400A (en) Television synchronization system
JPH042020B2 (ja)
US3517117A (en) Bandwidth reduction coding technique
JP2570150B2 (ja) 光受信方法、光受信回路および光中継器
US6066970A (en) Circuit for producing clock pulses from an inputted base band signal
CA2058387C (en) Method and circuit for regenerating the binary bit stream from a ternary signal
JPS6151831B2 (ja)
JP2635668B2 (ja) デジタル波形等化装置
KR0185924B1 (ko) 디지탈데이타 검출장치
JPH0157855B2 (ja)
JP3547152B2 (ja) 多重化信号受信装置