JPH0584796U - 雨戸枠と開口枠の連結構造 - Google Patents

雨戸枠と開口枠の連結構造

Info

Publication number
JPH0584796U
JPH0584796U JP2567392U JP2567392U JPH0584796U JP H0584796 U JPH0584796 U JP H0584796U JP 2567392 U JP2567392 U JP 2567392U JP 2567392 U JP2567392 U JP 2567392U JP H0584796 U JPH0584796 U JP H0584796U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
upper guide
guide frame
vertical
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2567392U
Other languages
English (en)
Inventor
二郎 梅田
信二 横山
Original Assignee
株式会社梅田金属
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社梅田金属, ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical 株式会社梅田金属
Priority to JP2567392U priority Critical patent/JPH0584796U/ja
Publication of JPH0584796U publication Critical patent/JPH0584796U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既設の開口枠に対して後付けされる雨戸枠の
取付作業を簡素化し、既設開口枠の意匠性を保持する。 【構成】 戸板をその格納側へ張り出し可能に吊り支持
し、その走行を案内する雨戸枠の上部ガイド枠11を、既
設の開口枠2の上枠21上に載置し、縦枠22に上部ガイド
枠11の端部を塞ぐ端部キャップ3を介してビス4,5に
より連結したもので、上部ガイド枠11が上枠21上に載
り、戸板の荷重を開口枠2に支持させることにより両端
位置の端部キャップ3,3のみで縦枠22への連結が行わ
れ、雨戸枠の取付作業を簡素化し、既設開口枠2の意匠
性を保つものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は既設の開口枠に雨戸枠を後付けする、雨戸枠と開口枠の連結構造に 関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】
既設の開口枠に雨戸枠を後付けする場合、雨戸枠は予め方形状に組まれ、開口 枠の室外側に張り出してこれに連結されることから、通常は雨戸枠と開口枠間の 、戸板開閉に支障のない位置にプレート等を渡し、それぞれにビス止めする等に より一体化されるが、閉鎖時の戸板の荷重を支持する必要上、戸板を支持する雨 戸枠の下枠や上枠は確実に開口枠の下枠や上枠に固定されなければならず、概し て連結のための部品数や連結箇所が多くなり、設置作業が煩雑化し、また部品を 露出させることにより外観の意匠性を低下させることにもなる。
【0003】 この考案は雨戸枠を後付けする場合の作業性や意匠性の問題に着目してなされ たもので、取付作業を簡素化し、開口枠の意匠性を阻害しない連結構造を提案し ようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案では戸板を開口枠の位置から格納側へ張り出し自在に吊り支持し、その 走行を案内する雨戸枠の上部ガイド枠を既設の開口枠の上枠上に載置し、両者を 上部ガイド枠の端部を塞ぐ端部キャップを介して連結することにより雨戸枠の取 付作業を簡素化すると同時に、開口枠の意匠性を保持する。
【0005】 戸板が上部ガイド枠に張り出し自在に支持されることにより戸板は上部ガイド 枠のみで開閉可能となり、雨戸枠の設置と取付は上部ガイド枠を開口枠の上枠上 に載せ、開口枠の縦枠に端部キャップを用いて連結するのみで行われ、連結箇所 がこの上部ガイド枠の両端のみで足りることにより取付作業が簡素化される。ま た上部ガイド枠が上枠上に載ることにより戸板の荷重は開口枠に支持され、戸板 を支持するための格別の部品を付加する必要はなく、既設開口枠の意匠性は保た れる。
【0006】 端部キャップは上部ガイド枠の上端から縦枠までに跨る高さと、上部ガイド枠 の見込み幅に相当する幅を持ち、上部ガイド枠と縦枠へは上部ガイド枠の長さ方 向に貫通するビスで連結される。
【0007】 端部キャップを貫通し、縦枠に螺入するビスは既設の縦枠を貫通して上枠に連 結しているビスが兼用し、新たに付加されるビスが節減される。
【0008】 端部キャップの連結側の端面にはシーラーが貼着され、端部キャップはシーラ ーを上部ガイド枠と縦枠に圧着し、上部ガイド枠端部の水密性を確保しながら上 部ガイド枠と縦枠を連結する。
【0009】
【実施例】
以下本考案を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
【0010】 この考案は戸板をその格納側へ張り出し自在に吊り支持し、その走行を案内す る雨戸枠の上部ガイド枠11を、図1に示すように既設の開口枠2の上枠21上に載 置し、縦枠22に上部ガイド枠11の端部を塞ぐ端部キャップ3を介して連結したも のである。
【0011】 上部ガイド枠11は上枠21上に重なって載る見込み幅を持ち、断面内には端部キ ャップ3との連結に十分な数のビスホール1aが形成され、端面は開放している。
【0012】 この上部ガイド枠11は戸板を走行自在に吊り支持することから、室外側には上枠 21より張り出すレール1bが形成されるが、端面キャップ3は図2に示すようにレ ール1bの基部までを閉塞する。図示しないが、上部ガイド枠11は例えば戸板と共 に走行しながら戸板を走行自在に支持する可動レールを内部に格納し、これをレ ール1bに沿って走行させることによって戸板を格納側へ張り出し自在に支持可能 となる。
【0013】 開口枠2の縦枠22は図1に示すように上枠21の端部にその長さ方向に貫通する ビス4によって連結されており、このビス4は端部キャップ3の連結用に兼用さ れる。
【0014】 端部キャップ3は図2に示すように上部ガイド枠11の上端から縦枠22までに跨 る高さと、上部ガイド枠11の見込み幅に相当する幅を持ち、上部ガイド枠11側と 縦枠22側にそれぞれのビスホール1a,2aに対応したビスホール3aが明けられる。
【0015】 縦枠22側のビスホール3aは図1に示すように高さ方向に長孔状に明けられること により既設のビス4の位置の変化に対応する。
【0016】 端部キャップ3はビスホール3aを貫通し、上部ガイド枠11と縦枠22の各ビスホ ール1a,2aに螺入するビス5,4によって連結されるが、縦枠22側のビスホール 3aから螺入するビス4は上記の通り、図2に示すように既設の縦枠22を貫通して 上枠21に連結しているビス4が一旦外された後に兼用され、改めて端部キャップ 3を貫通して縦枠22に螺入する。端部キャップ3は上部ガイド枠11へは新たに用 意されたビス5によって連結される。
【0017】 端部キャップ3の連結側の端面には全面に図1に示すようにシーラー6が貼着 されており、端部キャップ3はシーラー6を上部ガイド枠11の端面と縦枠22の表 面に圧着して上部ガイド枠11と縦枠22を連結し、上部ガイド枠11の端部の水密性 を確保する。
【0018】 図3は縦枠22の室外側に、戸板に接触しながらその走行を案内するガイドロー ラ7とガイドブロック8が付属した、雨戸枠の縦枠12を上部ガイド枠11と共に設 置した場合の実施例を示したもので、図4は戸板の閉鎖時にその支持部分を被覆 するカバー9を上部ガイド枠11に被せた状態を示したものである。
【0019】 図5,図6は開口枠2の下枠23に上部ガイド枠11と対となって戸板の走行を案 内する下部ガイド枠13を設置した場合の実施例を示したものであるが、この下部 ガイド枠13も上部ガイド枠11と同様に、下枠23の下面に重なって設置され、下部 ガイド枠13の端部を塞ぐ端部キャップ3によって開口枠2の縦枠22に連結される 。
【0020】 この下部ガイド枠13側の端部キャップ3も既設の縦枠22を連結しているビス4 と新たに用意されるビス5が縦枠22と下部ガイド枠13のビスホール2a,1aに螺入 することにより連結される。
【0021】 この場合、図示するように雨戸枠の縦枠12には上部ガイド枠11側と共に戸板の 走行を案内するガイドローラ7及びガイドブロック8が、また図7に示すように 戸板の下側の支持部分を覆うカバー9がそれぞれ設置される。
【0022】
【考案の効果】
この考案は以上の通りであり、戸板を開口枠の位置から格納側へ張り出し可能 に吊り支持し、その走行を案内する雨戸枠の上部ガイド枠を既設の開口枠の上枠 上に載置し、両者を上部ガイド枠の端部を塞ぐ端部キャップにより連結するもの であるため、雨戸枠の取付作業が簡素化され、特に上部ガイド枠が開口枠の上枠 上に載ることにより戸板の荷重が開口枠に支持されるため、格別の部品を要する ことなく、上部ガイド枠の両端のみで連結が可能となり、既設開口枠の意匠性も 保たれる。
【0023】 また端部キャップを貫通し、縦枠に螺入するビスは既設の縦枠を貫通して上枠 に連結しているビスが兼用するため新たに付加されるビスが節減される。
【0024】 加えて端部キャップの連結側の端面にはシーラーが貼着され、端部キャップは シーラーを上部ガイド枠と縦枠に圧着して両者を連結するため、上部ガイド枠端 部の水密性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の基本的な実施例を示したもので、開口
枠への上部ガイド枠と端部キャップの取付時の様子を示
した斜視図である。
【図2】端部キャップによる上部ガイド枠と縦枠の連結
状態を示した斜視図である。
【図3】開口枠の縦枠に雨戸枠の縦枠を取り付けた様子
を示した斜視図である。
【図4】上部ガイド枠にカバーを取り付けた様子を示し
た斜視図である。
【図5】開口枠の下枠に雨戸枠の下部ガイド枠を取り付
けた様子を示した斜視図である。
【図6】下部ガイド枠を端部キャップを用いて縦枠に連
結した様子を示した斜視図である。
【図7】下部ガイド枠にカバーを取り付けた様子を示し
た斜視図である。
【符号の説明】
11……上部ガイド枠、12……縦枠、13……下部ガイド
枠、1a……ビスホール、1b……レール、2……開口枠、
21……上枠、22……縦枠、2a……ビスホール、23……下
枠、3……端部キャップ、3a……ビスホール、4……ビ
ス、5……ビス、6……シーラー、7……ガイドロー
ラ、8……ガイドブロック、9……カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 戸板をその格納側へ張り出し自在に吊り
    支持し、その走行を案内する雨戸枠の上部ガイド枠1
    1を、既設の開口枠2の上枠21上に載置し、上部ガイド
    枠11の端部を塞ぐ端部キャップ3を介して縦枠22に連結
    した連結構造であり、端部キャップ3は上部ガイド枠11
    の上端から縦枠22までに跨る高さと、上部ガイド枠11
    見込み幅に相当する幅を持ち、その連結側の端面にはシ
    ーラー6が貼着され、上部ガイド枠11と縦枠22へはシー
    ラー6をそれぞれに圧着して上部ガイド枠11の長さ方向
    に貫通するビス4,5で連結されており、縦枠22に螺入
    するビス4は既設の縦枠22を貫通して上枠21に連結して
    いるビス4が兼用していることを特徴とする雨戸枠と開
    口枠の連結構造。
JP2567392U 1992-04-21 1992-04-21 雨戸枠と開口枠の連結構造 Pending JPH0584796U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2567392U JPH0584796U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 雨戸枠と開口枠の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2567392U JPH0584796U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 雨戸枠と開口枠の連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584796U true JPH0584796U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12172308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2567392U Pending JPH0584796U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 雨戸枠と開口枠の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584796U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557303B2 (en) Housing for automatic door mechanisms
JPH0584796U (ja) 雨戸枠と開口枠の連結構造
JPS6214312Y2 (ja)
US5884683A (en) System for converting sliding doors to hung doors
JPH0735118Y2 (ja) 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置
JPH0542596U (ja) シヤツターにおけるガイドレールの取付構造
JPS5911667Y2 (ja) 傾斜ないし垂直レ−ル途中におけるカ−テン保持装置
JP4022986B2 (ja) 上吊り式引戸の上吊り構造
JPS634779Y2 (ja)
JP2664671B2 (ja) 引き戸枠への網戸の取付構造
JPH0444786Y2 (ja)
JPH0454318Y2 (ja)
JP3037347U (ja) カーテンレール用ブラケット
JP3630390B2 (ja) エキスパンションジョイント装置
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JPS5911149Y2 (ja) 手摺の取付装置
JPH0312145Y2 (ja)
JPH0635104Y2 (ja) 間仕切り
JPS6313339Y2 (ja)
JPS6144706Y2 (ja)
JPS6117199Y2 (ja)
JPS6120212Y2 (ja)
JP2940980B2 (ja) 出入開口用上吊折畳み扉の下部案内装置
JPH08177302A (ja) 吊戸における吊高さ調整装置
JPH031971Y2 (ja)