JPH0584727U - 軒樋吊具 - Google Patents

軒樋吊具

Info

Publication number
JPH0584727U
JPH0584727U JP2615792U JP2615792U JPH0584727U JP H0584727 U JPH0584727 U JP H0584727U JP 2615792 U JP2615792 U JP 2615792U JP 2615792 U JP2615792 U JP 2615792U JP H0584727 U JPH0584727 U JP H0584727U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw rod
piece
fixing piece
eaves gutter
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2615792U
Other languages
English (en)
Inventor
良明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2615792U priority Critical patent/JPH0584727U/ja
Publication of JPH0584727U publication Critical patent/JPH0584727U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吊具本体及び螺子杆体が変形し難く、吊具本
体の高さ調節にも対応可能な軒樋吊具を提供する。 【構成】 前後両端に軒樋耳保持部1を有する吊具本体
2の中程に螺子杆体3が立設され、同吊具本体2の前端
付近に補強片4が枢着されて上方へ突設され、この補強
片4の上端に固定片5が枢着されて後方へ突設され、こ
の固定片5に前後方向の長溝開口部6が形成されてこの
長溝開口部6が上記螺子杆体3にスライド自在に係合さ
れ、この固定片5を螺子杆体3に挟着固定する一対のナ
ット7が同螺子杆体3に螺合付設されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、折版屋根等に固定垂設されて、軒樋を吊下保持する軒樋吊具に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、図5に示す如く、前後両端に軒樋耳保持部(イ)を有する吊具本体 (ロ)の中程に螺子杆体(ハ)を立設し、該螺子杆体(ハ)を折版屋根(ニ)に 挟着固定する一対のナット(ホ)を同螺子杆体(ハ)に螺合付設してなる軒樋吊 具は知られている。該軒樋吊具は、その螺子杆体(ハ)の上端が折版屋根(ニ) の先端付近に貫通され、該螺子杆体(ハ)に螺合付設される一対のナット(ホ) が同折版屋根(ニ)の上下に締め付けられて挟着固定されるものである。又、該 軒樋吊具は、軒樋(ヘ)を吊下保持するものであり、この場合、吊具本体(ロ) の前後両端の軒樋耳保持部(イ)に、軒樋(ヘ)の前後両耳部(ト)が各々係止 されるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術においては、折版屋根(ニ)の先端から落下す る積雪(チ)等の外力荷重によって、吊具本体(ロ)の前側が下方へ垂れ下がる ように変形すると共に、螺子杆体(ハ)の下側が後方へ湾曲するように変形し易 いものであった。
【0004】 本考案は、上記従来の技術における問題を解決するために考案されたもので、 すなわちその課題は、吊具本体及び螺子杆体の変形が確実に防止され、しかも、 吊具本体の高さ調節にも対応可能な軒樋吊具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の軒樋吊具は、前後両端に軒樋耳保持部を有する吊具本体の中程に螺子 杆体を立設し、同吊具本体の前端付近に補強片を枢着して上方へ突設し、該補強 片の上端に固定片を枢着して後方へ突設し、該固定片に前後方向の長溝開口部を 形成して該長溝開口部を上記螺子杆体にスライド自在に係合し、該固定片を螺子 杆体に挟着固定する一対のナットを同螺子杆体に螺合付設してなり、この構成に よって上記課題が解決されたものである。
【0006】
【作用】
本考案の軒樋吊具においては、前後両端に軒樋耳保持部を有する吊具本体の中 程に螺子杆体が立設され、同吊具本体の前端付近に補強片が連結されて上方へ突 設され、該補強片の上端に固定片が連結されて後方へ突設され、該固定片を上記 螺子杆体に挟着固定する一対のナットが同螺子杆体に螺合付設されているため、 吊具本体の前後両端の軒樋耳保持部に軒樋の前後両耳部を各々係止させて、同軒 樋を吊下保持することができ、又、螺子杆体の上端を屋根材に貫通させ、該螺子 杆体に螺合される一対のナットをその間に固定片を介して同屋根材の上下に締め 付けて挟着固定することができるものであり、この場合に、屋根材に固定される 固定片と該固定片の先端より垂下する補強片とによって、吊具本体の前側が下方 へ垂れ下がるように変形するのが防止されると共に、螺子杆体の下側が後方へ湾 曲するように変形するのも防止されるものである。
【0007】 しかも、吊具本体の前端付近に補強片が枢着され、該補強片の上端に固定片が 枢着され、該固定片に前後方向の長溝開口部が形成されて該長溝開口部が螺子杆 体にスライド自在に係合されているため、固定片を前後方向に移動させ補強片の 傾斜角度を変化させて、該補強片の下端の高さ位置を変化調整することができ、 吊具本体の高さ調節にも対応し得るものである。
【0008】
【実施例】
図1、図2、図3に示す軒樋吊具は、本考案の一実施例で、前後両端に軒樋耳 保持部1を有する吊具本体2の中程に螺子杆体3を立設し、同吊具本体2の前端 付近に補強片4を枢着して上方へ突設し、該補強片4の上端に固定片5を枢着し て後方へ突設し、該固定片5に前後方向の長溝開口部6を形成して該長溝開口部 6を上記螺子杆体3にスライド自在に係合し、該固定片5を螺子杆体3に挟着固 定する一対のナット7を同螺子杆体3に螺合付設してなるものである。
【0009】 吊具本体2は、帯状金属板材を折曲加工して形成されたもので、その前後両端 には各々略コ字状に屈曲した軒樋耳保持部1が形成されている。同吊具本体2の 中程には、螺子杆体3の下端部が一対のナット7によって挟着固定されて、該螺 子杆体3が立設されている。
【0010】 吊具本体2の上方には、該吊具本体2と略平行に補強支持片8が設けられてお り、該補強支持片8の前端付近の上面に枢支軸部9を介して補強片4の下端が枢 着されている。同補強支持片8は帯状金属板材でなり、その前端付近の下面に設 けられる係止片部10が吊具本体2の前側の軒樋耳保持部1に係止されることによ って、同吊具本体2に取り付けられ、又、同補強支持片8の後端付近に形成され る凹所11が螺子杆体3の中程に係止されることにより、前記係止片部10の位置が 確保されて、吊具本体2の前側の軒樋耳保持部1が確実に係止支持されるもので ある。
【0011】 又、補強片4も帯状金属板材でなり、該補強片4の上端に枢支軸部9を介して 同帯状金属板材でなる固定片5が枢着されている。該固定片5には、後方へ開口 した長溝開口部6が形成されており、該長溝開口部6に螺子杆体3の上端付近が スライド自在に係合され、該螺子杆体3に螺合付設される一対のナット7によっ て同固定片5は挟着固定されるものである。
【0012】 又、螺子杆体3の上端は折版屋根12の山部13に下方から貫通され、該螺子杆体 3に螺合される一対のナット7がその間に固定片5が介され同折版屋根12の上下 に締め付けられて挟着固定されるものである。この場合、固定片5は折版屋根12 の下側に配置され、又、該固定片5の着脱は、長溝開口部6の後方が開口してい るので、該後方開口部分から容易に行えるものである。
【0013】 又、該実施例においては、吊具本体2に角樋状の軒樋14が吊下保持されており 、この場合、吊具本体2の前後両端の軒樋耳保持部1に軒樋14の前後両耳部15が 各々係止されている。
【0014】 したがって、該実施例の軒樋吊具においては、吊具本体2の中程に螺子杆体3 が立設され、同吊具本体2の前端付近に補強片4が連結されて上方へ突設され、 該補強片4の上端に固定片5が連結されて後方へ突設され、該固定片5を上記螺 子杆体3に挟着固定する一対のナット7が同螺子杆体3に螺合付設されているた め、螺子杆体3の上端を折版屋根12に貫通させ、該螺子杆体3に螺合される一対 のナット7をその間に固定片5を介して同折版屋根12の上下に締め付けて挟着固 定することができるものであり、この場合に、折版屋根12に固定される固定片5 と該固定片5の先端より垂下する補強片4とによって、吊具本体2の前側が下方 へ垂れ下がるように変形するのが防止されると共に、螺子杆体3の下側が後方へ 湾曲するように変形するのも防止されるものである。
【0015】 しかも、吊具本体2の前端付近に補強片4が枢着され、該補強片4の上端に固 定片5が枢着され、該固定片5に前後方向の長溝開口部6が形成されて該長溝開 口部6が螺子杆体3にスライド自在に係合されているため、図2、図3に示す如 く、固定片5を前後方向に移動させ補強片4の傾斜角度を変化させて、該補強片 4の下端の高さ位置を変化調整することができ、吊具本体2の高さ調節にも簡単 に対応できるものである。
【0016】 なお、本考案の軒樋吊具においては、図4に示す実施例の如きであっても良い ものである。すなわち、該実施例の軒樋吊具においては、吊具本体2の中程に螺 子杆体3が一体に立設され、同吊具本体2の前端付近の上面に固定軸部17が突設 され、該固定軸部17に棒状の補強片4の下端に形成される回動軸受け部16が枢着 されている。又、固定片5は長輪状に形成されて全体に長溝開口部6を有するも のであり、該固定片5の前端部分に上記補強片4の上端に形成される回動軸受け 部16が枢着されている。又、螺子杆体3の上端は波板屋根18の凸波部19に貫通さ れており、同螺子杆体3に螺合される一対のナット7の中、上側のナット7とし て蝶ナットが採用されている。又、吊具本体2には、半円弧樋状の軒樋14が吊下 保持されている。
【0017】
【考案の効果】
上述の如く、本考案の軒樋吊具においては、吊具本体の中程に螺子杆体が立設 され、同吊具本体の前端付近に補強片が連結されて上方へ突設され、該補強片の 上端に固定片が連結されて後方へ突設され、該固定片を上記螺子杆体に挟着固定 する一対のナットが同螺子杆体に螺合付設されているため、固定片と補強片とに よって、吊具本体及び螺子杆体の変形が防止されるものであり、しかも、吊具本 体の前端付近に補強片が枢着され、該補強片の上端に固定片が枢着され、該固定 片に前後方向の長溝開口部が形成されて該長溝開口部が螺子杆体にスライド自在 に係合されているため、固定片を前後方向に移動させ補強片の傾斜角度を変化さ せて、吊具本体の高さ調節にも対応できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である軒樋吊具を示す斜視図
である。
【図2】同軒樋吊具の施工状態における一形態を示す断
面図である。
【図3】同軒樋吊具の施工状態における別形態を示す断
面図である。
【図4】別の実施例である軒樋吊具を示す斜視図であ
る。
【図5】本考案の従来例である軒樋吊具の施工状態を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 軒樋耳保持部 2 吊具本体 3 螺子杆体 4 補強片 5 固定片 6 長溝開口部 7 ナット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後両端に軒樋耳保持部を有する吊具本
    体の中程に螺子杆体を立設し、同吊具本体の前端付近に
    補強片を枢着して上方へ突設し、該補強片の上端に固定
    片を枢着して後方へ突設し、該固定片に前後方向の長溝
    開口部を形成して該長溝開口部を上記螺子杆体にスライ
    ド自在に係合し、該固定片を螺子杆体に挟着固定する一
    対のナットを同螺子杆体に螺合付設してなる軒樋吊具。
JP2615792U 1992-04-22 1992-04-22 軒樋吊具 Pending JPH0584727U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2615792U JPH0584727U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 軒樋吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2615792U JPH0584727U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 軒樋吊具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584727U true JPH0584727U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12185714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2615792U Pending JPH0584727U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 軒樋吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584727U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026187A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Otis:Kk 折板屋根等吊り具用補強具
JP2021088906A (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 株式会社オーティス 軒樋支持具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026187A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Otis:Kk 折板屋根等吊り具用補強具
JP2021088906A (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 株式会社オーティス 軒樋支持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584727U (ja) 軒樋吊具
JPH0578760U (ja) 軒樋支持装置
JP3747341B2 (ja) 車内用荷物支持装置
JPS6026756A (ja) 樋支持金具
JPH07107305B2 (ja) 雨樋支持装置
JP4145919B2 (ja) ハゼ式吊子
JP2802392B2 (ja) 折版屋根板の支持金具
JPH0542166Y2 (ja)
JPH0542172Y2 (ja)
JP2001311275A (ja) 軒樋吊具
JP2516489Y2 (ja) 軒 樋
JPS6321483Y2 (ja)
JP2538098Y2 (ja) 軒樋支持金具
JPH0679935U (ja) 軒樋吊具
JPH0484527U (ja)
JPH0644254Y2 (ja) 送電線の架線用吊り金車
JP3792102B2 (ja) 簡易上屋用横樋の構造
JPH058740Y2 (ja)
JPS6237871Y2 (ja)
JP3046751U (ja) 梯子の安定装置
JPH0620688U (ja) 軒樋吊り具
JPH0155128B2 (ja)
JPH0644887U (ja) 吊り子付き折版屋根用トヨ吊り具
JP2980502B2 (ja) 軒樋吊具
JPH08184148A (ja) 樋吊具