JPH0584714B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584714B2
JPH0584714B2 JP59146205A JP14620584A JPH0584714B2 JP H0584714 B2 JPH0584714 B2 JP H0584714B2 JP 59146205 A JP59146205 A JP 59146205A JP 14620584 A JP14620584 A JP 14620584A JP H0584714 B2 JPH0584714 B2 JP H0584714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color difference
line
output
sequential color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59146205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125386A (ja
Inventor
Shigeo Yamagata
Tsuguhide Sakata
Tomotaka Muramoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14620584A priority Critical patent/JPS6125386A/ja
Publication of JPS6125386A publication Critical patent/JPS6125386A/ja
Priority to US07/635,418 priority patent/US5122864A/en
Publication of JPH0584714B2 publication Critical patent/JPH0584714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/86Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially and simultaneously, e.g. corresponding to SECAM-system

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明はビデオ信号再生装置に関し、特に2種
類の色差信号が1水平走査期間毎に順次に現れる
線順次色差信号を含むビデオ信号を再生する装置
に関するものである。
<従来技術の説明> 一般に線順次信号を同時化する際にはその線順
次信号の種類を各水平走査期間(H)毎に判別し
てやらねばならず、記録または伝送を行なう際に
はその種類を何らかの形で判別できる様な信号形
態としている。例えば2種類の信号を線順次化し
て記録する際には、2H周期の直流成分(DC)オ
フセツト、周波数オフセツトを行なつたり、2H
周期でフラツグ信号を付加したりしていた。とこ
ろがこれらの処理を施された線順次信号の種類を
再生系で判別する際にはドロツプアウト、伝送歪
等の影響により正確に判別できないことになる。
以下、磁気シート上の円状記録トラツクに1フ
イールド分記録され、2H周期のDCオフセツトを
有する線順次色差信号を含むビデオ信号を連続し
て再生し静止画を再生する装置を例にとつて説明
する。
第1図はこの種の従来の再生装置の要部構成を
示すブロツク図である。また第2図は第1図a〜
g各部の波形を示す波形図である。
第1図に於いてt1は再生されたビデオ信号よ
り得た線順次色差信号が供給される端子、t2は
再生されたビデオ信号より得た水平同期信号が供
給される端子である。また、1はサンプルホール
ド回路、2はサンプルホールド回路1の出力を増
幅する増幅器、3は増幅器2の出力と所定レベル
とをレベル比較するコンパレータ、4はコンパレ
ータ3の出力をデータ入力とし水平同期信号(第
2図dに示す)の立下りでトリガされるDタイプ
のフリツプフロツプ(DFF)、6は1H
(63.556μsec)の遅延線、7は水平同期信号dに
てトリガされ第2図bに示す如き信号を形成する
モノマルチである。SW1及びSW2はDFF4の
出力がハイレベルの時にはSW1のEはA、SW
2のFはCに、ローレベルの時SW1のEはB、
SW2のFはCに夫々接続され、線同時化された
色差信号を夫々端子t3,t4に供給することに
なる。
今、線順次色差信号が赤(R)−輝度(Y)及
び青(B)−輝度(Y)信号よりなり、R−Yが
B−Yに比べ中心レベルが高くラインオフセツト
して記録されているとする。このときあるHに於
いてR−Yが再生されていればその期間中、モノ
マルチ7の出力信号bの立下りでサンプルホール
ドされた信号はハイレベルである。従つて次のH
に於けるDFF4の出力信号eはハイレベルとな
る。つまり1H遅延線6の出力信号がR−Yであ
ればSW1のEはAに接続されており、端子t3
からは同時化されたR−Yが出力される。また同
様に端子t4からは同時化されたB−Yが出力さ
れる。
ところが、上述の如き構成で線順次色差信号か
ら線同時色差信号を得る場合、サンプリングする
タイミングの線順次色差信号に何らかのキズ、例
えばドロツプアウト等によるS/Nの劣化がある
時、正しいDCオフセツトのサンプルホールド結
果を得られなくなる。従つてSW1及びSW2の
切換え誤りを生じ、R−YとB−Yとの切換えが
逆になつてしまうという欠点がある。例えば第2
図中矢印Aに示すドロツプアウト等のS/Nの劣
化によりBに示す期間逆になつてしまう。これは
再生画面上では非常に目ざわりなものとなる。例
えば青一色の場合には画面上に赤いラインが現れ
てしまう。特に上述の如き静止画再生装置に於い
ては同じHにドロツプアウト等によるS/Nの劣
化を生じる可能性が高いため常に同じ部分に目立
つたラインが生じてしまう。
<発明の目的> 本発明は上述の如き欠点に鑑みてなされ、線順
次色差信号をS/Nが非常に悪い場合であつても
誤りなく同時化することのできるビデオ信号再生
装置を提供することを目的としている。
<実施例による説明> 以下、本発明を実施例を用いて説明する。
第3図は本発明の一実施例としての再生装置の
要部構成を示す図である。第3図に於いて第1図
と同様の構成要素については同一番号を付し、説
明は省略する。図中8は水平同期信号dの立下り
でトリガされるDFF、9は排他的論理和回路
(EXOR)、10は水平同期信号dが入力されそ
の立下りでトリガされるモノマルチ、11はモノ
マルチ10の出力信号のパルス数をカウントし、
予め設定された第第1のパルス数(例えば28)を
カウントした時ハイレベルのQ1出力を、同様に
予め設定された第2のパルス数(例えば36)をカ
ウンタした時ハイレベルのQ2出力pを得るカウ
ンタ、12はEXOR9とモノマルチ10の出力
信号の論理積をとるアンドゲート、13はアンド
ゲート12の出力信号のパルス数をカウントし、
予め設定された第3のパルス数(例えば27)をカ
ウントした時ハイレベルのQ3出力oを、同様に
予め設定された第4のパルス数(例えば18)をカ
ウントした時ハイレベルのQ4出力を得、カウン
タ11の出力Q1またはQ2によつてリセツトさ
れるカウンタ、14はカウンタ13の出力信号Q
3またはQ4が立上つた時にトリガされ出力を反
転するDFF、15はDFF8及びDFF14のQ出
力の排他的論理和を出力するEXOR、16は端
子t5より入力され不図示の磁気シートの回転に
同期した信号(PG)をデータ入力とし水平同期
信号dの立下りでトリガされるDFF、17は
DFF16の出力信号の立下りでトリガされDFF
14の出力信号をデータ入力とするDFF、18
はDFF17の出力信号をデータ入力としDFF1
6の立下りでトリガされるDFF、19はDFF1
4及び18の出力が入力されるEXOR、20は
EXOR15及びEXOR19の出力信号が入力さ
れるEXORであり、EXOR20の出力信号によ
てSW1、SW2の接続が切換えられるものであ
る。SW3,SW4は夫々端子t6より入力され、
後述する様に過渡期間のみハイレベルとなる
TRF信号により切換えられるスイツチである。
尚、SW3はTRF信号がローレベルの時カウンタ
11のQ1出力を、ハイレベルの時Q2出力をカ
ウンタ13のクリア端子CLに供給する。またSW
4はTRF信号がローレベルの時カウンタ13の
Q3出力を、ハイレベルの時Q4出力をDFF1
4のクロツクパルス入力端子CPに供給する。
第4図は第3図a〜s各部の波形を示すタイミ
ングチヤートであり、以下第4図を用いて第3図
に示す装置各部の動作の説明をする。第4図aに
示す如きDCオフセツトを2H同期で有する線順次
色差信号は端子t1より入力されサンプルホール
ド回路1へ供給される。第4図dは不図示の輝度
信号の水平同期信号と位相同期した水平同期信号
であり、これがモノマルチ7、モノマルチ10及
びDFF8に夫々入力されることによつて第4図
b,e,nに示す信号が夫々得られる。尚この入
力信号dは水平同期信号にドロツプアウト等で欠
落が生じた場合には別途補償を行つているのは周
知の通りである。
DFF8の出力信号nはEXOR15に入力され、
EXOR15の出力信号(第4図mに示す)は
EXOR20に入力され、EXOR20の出力信号
qがハイレベル−ローレベルと切換わることによ
つてSW1及びSW2の接続を切換え、第1図に
示す構成と同様に線同時化された色差信号を得る
ことができる。つまりEXOR20の出力信号q
がハイレベルの時SW1のEはA、SW2のFは
Cに、ローレベルの時SW1のEはB、SW2の
FはDに夫々接続される。
上述の構成では線順次色差信号に第4図aにA
で示す如きドロツプアウト等によるS/Nの劣化
が生じた場合にもSW1,SW2の切換信号gの
位相が不連続になることはない。なぜなら
EXOR15の入力信号として水平同期信号に同
期した2H同期の矩形波信号nを用いており、
EXOR15の他方の入力信号h及びEXOR20
の他方の入力信号lが反転しない限りEXOR2
0の出力信号qの位相が不連続になることはあり
得ないからである。しかも後に詳しく説明する様
にTRF信号がローレベルの時はDFF14の出力
信号hについてカウンタ13が設定された入力パ
ルス数27)をカウントした時に反転する信号で、
かつまたEXOR19の出力信号lについても端
子t5にPG(i)が入力されない場合には反転し
ないため、数Hのドロツプアウトによつて
EXOR20の出力信号qが反転することはない。
次に前述したDFF14の出力信号hやEXOR
19の出力信号lが反転する場合の動作について
説明する。第5図は本実施例に於ける磁気シート
上の記録フオーマツトを示す模式図、第6図は第
5図に示す記録フオーマツトに於ける信号の継ぎ
目部分の一般的な信号処理を説明するための模式
図である。
第5図に示す如く1フイールド分記録された色
差順次信号をそのまま再生すると(もちろん輝度
信号にも)0.5Hのスキユーを生じてしまう。こ
れは周知の如く、1/2H遅延線を介した信号と介
さない信号とを1フイールド期間毎に交互にとり
出すことによつて補償し、かつこの様な1フイー
ルド分のビデオ信号から疑似的にフレーム画を得
ている。
また第6図に示す様に前述したPGの立下りと
信号の継ぎ目部分(第5図Cに示す)とを一致さ
せている。即ちPGの立下りにより第6図b及び
cに示す1/2Hずれた信号をフイールド毎に切換
えて第6図d,e,に示す如き線順次色差信号を
得る。ところがこの様にして得た線順次色差信号
に於ける色差信号の種類の変化は第6図dに示す
如く第2フイールドから第1フイールドに移行す
る際は連続的(交互)であるが、第1フイールド
から第2フイールドに移行する際は不連続なもの
となつてしまう。従つてこの場合にはSW1,
SW2に切換える信号であるEXOR20の出力信
号の位相を不連続としなければならない。
第7図はフイールド切換時に於ける第3図a〜
q各部の波形を示すタイミング信号チヤートであ
る。第7図aは線順次色差信号を模式的に表わし
ている。前述した様に第1フイールドから第2フ
イールドへの切換え点に於いて、コンパレータ3
からの出力信号cは不連続となる。ところが
EXOR15の出力信号mは不連続とはならない
ためEXOR9の出力信号fはハイレベルに転じ、
モノマルチ10の出力信号eはアンドゲート12
を通過し、その立下りがカウンタ13により計数
される。
この計数値が予め設定された設定値(128)に
達すると、カウンタ13より1Hの期間ハイレベ
ルの出力信号が得られる(第7図oに示す)。こ
れによつてDFF14の出力信号hは反転し、
EXOR15の出力信号mも反転することになる。
即ちこのタイミングでEXOR15の出力信号も
不連続となり前出のコンパレータ3の出力信号c
と位相が一致することになる。これに伴い
EXOR9の出力はロールベルに転じ、カウンタ
13によるカウントも停止する。
一方PG,iは端子t5よりDFF16に入力さ
れる。DFF16の出力信号jはDFF17,18
に入力され、DFF17にデータとして入力され
るDFF14の出力信号hをフイールド毎にサン
プルホールドしたデータ(DFF17のQ出力)
を1フイールド遅延して、更に反転した信号、即
ちhより約128H先行した信号kがDFF18より
Qとして出力される。従つてEXOR19の出力
信号lはDFF18の出力kの反転よりDFF1
4のQ出力hの反転までの間ハイレベルとなり、
この間EXOR20の出力信号はqはEXOR15
の出力信号mを反転した信号となる。
このように第1フイールドから第2フイールド
への移行時に於いて生じる線順次色差信号の不連
続に対しても、SW1,SW2を追従して切換え
ることができる。またカウンタ13,14により
256H中128H以上コンパレータ3の出力cと
EXOR15の出力mとが一致しなかつた時以外
にはDFF14のQ出力hが反転することはない。
従つて第1フイールドから第2フイールドへ移行
する際以外にEXOR20の出力qが不連続にな
ることは考えられず、S/Nの非常に悪い線順次
色差信号に対してもSW1,SW2によつて良好
に同時化が行われるものである。
以上はTRF信号tがローレベルである場合の
動作について説明した。TRF信号tは定常再生
状態に於いてローレベルであり、例えば再生トラ
ツクの切換え時、再生開始時等の過渡状態時に於
いてはハイレベルである。
TRF信号tがハイレベルである場合に前述と
同様の動作を行つていたのでは、過渡状態時に
SW1,SW2の切換が全く反対の時、即ち、
EXOR20の出力信号qの位相が反対である場
合に於いてもカウンタ13のカウンタ数が設定値
に達するまでEXOR15の出力信号mはそのま
まの位相であるために、この期間SW1,SW2
の切換制御信号qの位相は反転してしまう。その
ため線順次信号が同時化されて出力される端子t
3と端子t4への出力信号の種類(R−YとB−
Y)がこの期間入れ換わつてしまうことになる。
そこで第3図の実施例に於いては、TRF信号
tがハイレベルである時、即ち過渡状態時に於い
てはカウンタ13のクリア端子CLにはカウンタ
11のQ2出力を供給し、DFF14のクロツク
パルス入力端子CPにはカウンタ13のQ4出力
が供給される様にしている。つまり過渡状態時に
於いては36H中の18Hの間SW1,SW2の切換が
反対であれば、EXOR20の出力信号qを反転
し正常な線同時化を行える様にしている。
以上の様に第3図に示す構成を有する再生装置
によれば定常再生状態期間に於いてカウンタを2
つ用いて多数決的な考え方により、線順次色差信
号を同時化するためのスイツチを制御する制御信
号の極性を決定しているため、ドロツプアウト等
によりS/Nが非常に悪化しているビデオ信号に
対しても誤つた同時化を行うことがない。
また同時化スイツチ切換用制御信号qの極性が
不連続になるところを検出し、更にPGを用いて
制御信号の極性を不連続とさせているので、制御
信号の極性が誤りになるとすれば記録時に於ける
PGと再生時に於けるPGとの位相誤差分だけの期
間であるので非常に精度のよい切換えが可能であ
る。
更に過渡状態期間に於いては、多数決を行う期
間を短くしているため、迅速に正確な線同時化を
行うことができる。
尚、サンプルホールド回路1の後の増幅器2を
1/2Hの周波数に対する同調増幅器とすることに
よつてイナーシヤをもたせることにより、1〜
2H程度のドロツプアウトを吸収する様に構成す
ることが可能である。
また、ドロツプアウト発生時にはドロツプアウ
ト検出回路を用いてドロツプアウト期間について
は第3図のカウンタ13への入力をミユートすれ
ば更に確実な動作を行わしめることも可能であ
る。
更にTRF信号は何らかの方法で定常状態と過
渡状態を判別した信号であるが、過渡状態となつ
た後に瞬時に定常状態になつた場合、TRF信号
はその後36H期間程度ハイレベルを保つ様にする
ことにより更に確実な動作を行わしめることがで
きる。
<効果の説明> 以上、実施例を用いて詳細に説明した様に、本
発明によれば入力された線順次色差信号において
各水平走査期間毎に順次に現れる2種類の色差信
号の種類を判別し、判別結果に応じた判別信号の
状態を第1の動作中と第2の動作中とで異なる期
間毎に監視し、監視結果に基づいて線順次色差信
号の同時化動作を制御することによつて、夫々の
動作中において極めて良好に線順次色差信号の同
時化を行うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の再生装置の要部構成を示すブロ
ツク図、第2図は第1図各部の波形を示すタイミ
ングチヤート、第3図は本発明の一実施例として
の再生装置の要部構成を示すブロツク図、第4図
は第3図各部の波形を示すタイミングチヤート、
第5図は本実施例に於ける磁気シート上の記録フ
オーマツトを示す模式図、第6図は第5図に示す
記録フオーマツトに於ける信号の継ぎ目部分の一
般的な信号処理を説明するための模式図、第7図
は第3図各部の波形を示すタイミングチヤートで
ある。 SW1,SW2は夫々スイツチである。SW3,
SW4は夫々スイツチ、11,13は夫々DFFで
ある。14はDFF、15,19,20は夫々
EXORである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2種類の色差信号が1水平走査期間毎に順次
    に現れる線順次色差信号を含むビデオ信号を記録
    媒体から再生する装置であつて、 前記記録媒体からビデオ信号を再生し、再生さ
    れたビデオ信号に含まれている線順次色差信号を
    分離し、出力する再生手段と、 前記再生手段から出力される線順次色差信号を
    入力し、入力された線順次色差信号を同時化し、
    前記2種類の色差信号を同時に出力する同時化手
    段と、 前記再生手段から出力される線順次色差信号を
    入力し、入力された線順次色差信号において各水
    平走査期間毎に順次に現れる2種類の色差信号の
    種類を判別し、判別結果に応じた判別信号を発生
    する判別手段と、 前記判別手段より出力される判別信号の状態を
    前記再生手段が第1の動作中は第1の期間毎に、
    第2の動作中は前記第1の期間より短い第2の期
    間毎に、監視し、監視結果に応じて前記同時化手
    段における同時化動作を制御する制御手段とを具
    えるビデオ信号再生装置。
JP14620584A 1984-07-11 1984-07-13 ビデオ信号再生装置 Granted JPS6125386A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14620584A JPS6125386A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 ビデオ信号再生装置
US07/635,418 US5122864A (en) 1984-07-11 1991-01-03 Video signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14620584A JPS6125386A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 ビデオ信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125386A JPS6125386A (ja) 1986-02-04
JPH0584714B2 true JPH0584714B2 (ja) 1993-12-02

Family

ID=15402495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14620584A Granted JPS6125386A (ja) 1984-07-11 1984-07-13 ビデオ信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125386A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170183A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Canon Inc 映像信号処理方法
JPS58170182A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Canon Inc 映像信号処理方法
JPS5961388A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Canon Inc 画像信号処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170183A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Canon Inc 映像信号処理方法
JPS58170182A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Canon Inc 映像信号処理方法
JPS5961388A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Canon Inc 画像信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125386A (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238770A (en) Vertical synchronizing signal detector circuit
JPH0722401B2 (ja) ビデオ信号記録再生装置
US4052733A (en) Pal four-frame subcarrier phase detector
JPH0584714B2 (ja)
US4974063A (en) Video signal processing device
JPH0685587B2 (ja) 再生装置
US5122864A (en) Video signal processing apparatus
JPS6123494A (ja) ビデオ信号再生装置
JP2644474B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS59193680A (ja) テレビ放送方式の自動判別方式
JPH0134513B2 (ja)
JPH067686B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0584717B2 (ja)
JPH0763190B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0584716B2 (ja)
JPH0646800B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0584715B2 (ja)
JP3629651B2 (ja) フィールド判別回路
JP2590148B2 (ja) 再生装置
JP2803450B2 (ja) 識別信号検出装置
JP2692128B2 (ja) 画像処理回路
JPS6062792A (ja) 磁気録画再生装置
JPH07274119A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0695769B2 (ja) 映像信号判別装置
JPS61159894A (ja) 磁気デイスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term