JPH0584531A - 金属板のかしめ接合方法 - Google Patents

金属板のかしめ接合方法

Info

Publication number
JPH0584531A
JPH0584531A JP12181891A JP12181891A JPH0584531A JP H0584531 A JPH0584531 A JP H0584531A JP 12181891 A JP12181891 A JP 12181891A JP 12181891 A JP12181891 A JP 12181891A JP H0584531 A JPH0584531 A JP H0584531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
tongue
width direction
blade
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12181891A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ono
栄治 小野
Yasumasa Yamada
泰正 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Sanyo Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Sanyo Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Metal Products Co Ltd, Sanyo Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority to JP12181891A priority Critical patent/JPH0584531A/ja
Publication of JPH0584531A publication Critical patent/JPH0584531A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2枚の金属板にいずれの向きの力が作用して
も容易に外れない十分な接合力を得る。 【構成】 突刃を持つ突刃ロールと凹部を持つ受けロー
ルとで金属板に金属板送り方向前後およびロール幅方向
両側の例えば4つの舌状片A,B,C,Dを形成する
(第1工程)。次いで,突刃による押し込み領域17に
おけるロール幅方向片側部分を対向する上下1対の円筒
ロールで挟圧して舌状片A,B,Cを戻し加工する(第
2工程)。次いで,突刃による押し込み領域17の全体
を上下一対の円筒ロールで挟圧して,前記舌状片A,
B,Cの上にロール幅方向他側の舌状片Dを戻し加工す
る。こうして,4つの舌状片(場合により3つの舌状
片)を重ね合わせ圧着して,2枚の金属板をかしめ接合
する。 【効果】 金属板送り方向前後の舌状片A,Bの存在に
より,いずれの向きの力に対しても2枚の金属板は外れ
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,2枚の金属板を接合
するかしめ接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2枚の金属板をかしめ接合する方法とし
て,例えば特開昭60−3926号がある。この金属板
接合方法は,図13,図14に示すように,重ね合わさ
れた2枚の金属板2,2’に,先端が鋭角な刃物1の直
線的なプレスによって平行な2本の切り込み線3,3’
を入れ,同時に,切り込み線3,3’間の金属帯4の中
央部を,この金属帯4が破断するまで延ばし,その後,
前記破断によって形成された2枚の金属片4a,4a
を,図15のように,その先端が互いに重なるようにプ
レスするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の接合方法で
は,かしめ接合の強度が弱いという問題がある。すなわ
ち,図15において,金属片4a,4aの先端の重なり
の上下と引っ張り方向との関係で,2枚の金属板2,
2’に引っ張り力が矢印A,A’のごとく作用した場合
には,互いに重ね合わされた金属片4a,4aがさらに
かみ込むので,かしめ強度には問題ないが,逆の矢印
B,B’のごとく作用した場合には,金属片4a,4a
が互いに離れ,かしめ接合が容易に外れる。
【0004】本発明は上記従来の欠点を解消するために
なされたもので,かしめ接合部に作用する力の方向によ
らず十分な接合力を持つ金属板の接合方法を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の金属板のかしめ接合方法は,突刃を設けた回転する
突刃ロールと,この突刃が入る凹部を設けた前記突刃ロ
ールと同期して回転する受けロールとの間に,重ね合わ
された2枚の金属板を通過させて,この2枚の金属板
に,前記突刃による押し込み加工により,金属板送り方
向前後の少なくとも一方およびロール幅方両側の合わせ
て少なくとも3つの舌状片を形成する第1工程と,前記
突刃による押し込み領域におけるロール幅方向片側部分
を対向する1対の円筒ロールで挟圧して,ロール幅方向
片側の舌状片および金属板送り方向前後の舌状片を戻し
加工する第2工程と,前記突刃による押し込み領域にお
けるロール幅方向の全体を1対の円筒ロールで挟圧し
て,ロール幅方向の他側の舌状片を戻し加工する第3工
程とを有することを特徴とする。
【0006】請求項2は,前記突刃として,周方向に一
様なほぼ三角形断面形状をなすとともに,その頂角部に
一定の厚みの刃先部を形成した非鋭角の突刃を用いるこ
とを特徴とする。
【0007】請求項3は,前記第2工程を,あらかじめ
金属板送り方向前後の舌状片のみを戻し加工する前段の
ロールによる工程と,次いでロール幅方向片側の舌状片
を戻し加工する後段のロールによる工程とに分けて行う
ことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記の接合方法において,金属板送り方向前後
にそれぞれ舌状片が形成される場合(すなわち4つの舌
状片が形成される場合)について述べると,この4つの
舌状片にはいずれも延びが生じている。したがって,4
つの舌状片が戻し加工されると,各舌状片の先端部分が
重なり合う。すなわち,第2工程では,ロール幅方向の
片側を挟圧するロールによる戻し加工で,金属板送り方
向前後の舌状片とロール幅方向の片側の舌状片との3枚
の舌状片が必ずしも整然とではないが重なり合い,第3
工程で,その上にロール幅方向の他側の舌状片が重なり
合う。このような重なり合ったかしめ接合部は,特に金
属板送り方向前後の2つの舌状片の存在により,ロール
幅方向両側の2つの舌状片の接合が堅固になる。すなわ
ち,ロール幅方向の2つの舌状片が互いに離れる方向に
力が作用しても,金属板送り方向前後の2つの舌状片が
ロール幅方向の2つの舌状片にかみ込むので,この4つ
の舌状片による接合は堅固である。
【0009】また,突刃ロールの突刃の形状等により金
属板送り方向の前後の一方にしか舌状片が形成されない
場合でも,金属板送り方向の舌状片が1つでもあれば,
この金属板送り方向の1つの舌状片がロール幅方向両側
の舌状片に有効に作用して,いずれの向きの力に対して
も容易に外れない接合状態となる。
【0010】
【実施例】以下,本発明の実施例を図1〜図13を参照
して説明する。図10において,重ね合わされた2枚の
金属板11,12は,♯1ロールによる第1工程,♯2
ロールによる第2工程,♯3ロールによる第3工程の3
つの工程を経てかしめ接合される。♯1ロールによる第
1工程は,図1,図2に示すように,突刃13を設けた
突刃ロール14と,凹部15を設けた受けロール16と
をほぼ2枚の金属板11,12の板厚相当分の間隙をあ
けて対向させ,図1の矢印方向に回転駆動させること
で,両ロール14,16間を通過する金属板11,12
に回転する突刃13と凹部15とによる押し込み加工を
施し,図3に示すように金属板送り方向(図1で左右方
向)前後のほぼ山形の2つの舌状片A,Bおよびロール
幅方向(図2で左右方向)両側のほぼ台形状の2つの舌
状片C,Dの4つの舌状片を形成する。突刃13は,周
方向に一様なほぼ三角形断面をなすとともに,その頂角
部に若干の厚みを持つ非鋭角の刃先部13aを形成して
いる。このように,突刃13の刃先部13aが若干の厚
みを持つので,4つの舌状片A,B,C,Dには破断に
至る迄に適宜の延びが生じる。この場合,切り込み線と
してはロール幅方向中央で金属板送り方向に延びる1本
の切り込み線とその両端の山形の2つの切り込み線が発
生することになる。
【0011】♯2ロールの第2工程では,図5に示すよ
うに,押し込み領域(図3,図6,図9において1点鎖
線で示す領域で,突刃13により押し込み加工が行われ
る領域をここで押し込み領域と呼ぶ)17におけるロー
ル幅方向の片側半分を押さえる円筒状の上ロール18
と,押し込み領域の全体を受ける下ロール19とで,押
し込み領域におけるロール幅方向の片側部分を挟圧し,
これにより,ロール幅方向片側の舌状片Cおよび金属板
送り方向前後の舌状片A,Bを戻し加工する。この場
合,模式的には,上ロール18に金属板送り方向前方
(図6において右方)の舌状片Aが最初に接触し,次い
で,ロール幅方向の片側の舌状片Cが接触し,最後に金
属板送り方向後方の舌状片Bが接触して,図6のように
下から舌状片A,舌状片C,舌状片Bの順に各先端部が
重なり合い,圧着される。
【0012】♯3ロールの第3工程では,図7,図8に
示すように,押し込み領域17の全体を挟圧する上ロー
ル20と下ロール21とによりロール幅方向の全体が挟
圧され,これにより,残されたロール幅方向の他側の舌
状片Dが戻し加工されて,図9に示すように舌状片A,
C,Bの上から圧着され,4つの舌状片A,B,C,D
による金属板のかしめ接合が完了する。
【0013】なお,突刃13により形成される4つの舌
状片A,B,C,Dは必ずしも図3等のように台形の2
つの舌状片C,Dと山形の2つの舌状片A,Bのごとく
整然とした形状に形成されるものではなく,また,その
4つの舌状片A,B,C,Dの先端の重なる順序も必ず
しも図9等に示すように下からA,C,B,Dという順
序になるとは限らない。例えば,舌状片A,C,Bにつ
いては,図11に示すように,その先端の重なりの上下
関係が明確にならずに,ハッチングで示す領域におい
て,入り組んだ形で接合される場合も生じる。しかしそ
れでも,各舌状片の破断面(先端部)は著しく不規則に
変形した形状であること,および先端部が不規則な重な
り態様で押し潰されることなどから,金属板送り方向前
後の2つの舌状片A,Bはロール幅方向の舌状片Cに対
して堅固に係合した状態となる。最後に第3工程で戻し
加工される舌状片Dについては,ほぼ明確な形で一番上
に重ねられる。このような重なり合ったかしめ接合部
は,特に金属板送り方向前後の2つの舌状片A,Bの存
在により,ロール幅方向両側の2つの舌状片C,Dの接
合が堅固になる。すなわち,ロール幅方向の2つの舌状
片C,Dが互いに離れる向きに力が作用しても,金属板
送り方向前後の2つの舌状片A,Bがロール幅方向の2
つの舌状片C,Dにかみ込むので,この4つの舌状片
A,B,C,Dによる接合は堅固である。
【0014】なお,突刃ロール14の突刃13の形状等
によっては,金属板送り方向後方(上流側)の舌状片B
が明確な形としてはほとんど形成されずに,舌状片A,
C,Dの3つの舌状片のみとなる場合も生じる。しか
し,この場合でも,金属板送り方向の舌状片が1つでも
あれば,この金属板送り方向の1つの舌状片がロール幅
方向両側の舌状片に有効に作用して,いずれの向きの力
に対しても容易に外れない接合状態となる。
【0015】また,上述の実施例では,第2工程におい
て,1段のロール(♯2ロール)でA,B,Cの3つの
舌状片を戻し加工しているが,この第2工程を2段のロ
ールによる2つの工程に分けて行うことも可能である。
すなわち,ロール幅方向両側の舌状片C,Dの間隙h
(図3参照)に入る幅の狭い円筒ロール(実質的にディ
スク状ロールないしフィンロール)を用いて金属板送り
方向前後の2つの舌状片A,Bの戻し加工を行い,次い
で,図5のロール18,19と同様な後段のロールで舌
状片Cの戻し加工を行う。この方式によれば,前後の舌
状片A,Bとロール幅方向片側の舌状片Cとの上下の重
なりが明確な形で行われるので,接合をさらに堅固にで
きる。
【0016】上述の実施例は,単なる2枚の金属板の接
合として説明したが,本発明は,例えば図12に示す断
面形状のデッキプレート30における垂直な2枚重ね部
分30aのかしめ接合に適用することができる。この場
合,デッキプレート成形設備の中に本発明方法を適用し
たかしめ接合装置を組み込んで,デッキプレートの2枚
重ね部分をオンラインでかしめ接合することが可能であ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば,金属板送り方向前後の
少なくとも一方およびロール幅方向両側の合わせて少な
くとも3つの舌状片の先端部分の重ね合わせにより接合
力が得られるので,2枚の金属板にいずれの向きの力が
作用しても容易に外れない十分堅固なかしめ接合が行わ
れる。
【0018】請求項2によれば,若干の厚みを持つ非鋭
角の刃先部を形成した突刃で金属板の押し込み加工を行
うから,各舌状片に十分延びを与えてから破断すること
になり,各舌状片の先端部の重なりを実現し易い。
【0019】請求項3によれば,金属板送り方向前後の
舌状片とロール幅方向片側の舌状片とが上下関係の明確
な形で重なり合うので,接合が一層堅固になる。
【0020】また,本発明はロールによるかしめ接合で
あるから,金属板の成形設備にかしめ接合装置として組
み込むことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の金属板接合方法における第1
工程を示すもので,♯1ロールの側面断面図である。
【図2】同じく第1工程を示すもので,図1におけるL
−L矢視断面図である。
【図3】第1工程を通過した後の金属板の平面図であ
る。
【図4】続く第2工程を示すもので,♯2ロールの側面
断面図である。
【図5】同じく第2工程を示すもので,図4におけるM
−M矢視断面図である。
【図6】第2工程を通過した後の金属板の平面図であ
る。
【図7】続く第3工程を示すもので,♯3ロールの側面
断面図である。
【図8】同じく第3工程を示すもので,図7におけるN
−N矢視断面図である。
【図9】第3工程を通過した後の金属板の平面図で,4
つの舌状片A,B,C,Dの重なり状態を示す。
【図10】上述の♯1ロール,♯2ロール,♯3ロール
からなる接合装置の全体を示す側面図である。
【図11】3つの舌状片A,B,Cの重なり状態の他の
態様についての説明図である。
【図12】本発明方法によりかしめ接合する対象の一例
としてのデッキプレートの断面図である。
【図13】従来の金属板接合方法の説明図のその1であ
る。
【図14】従来の金属板接合方法の説明図のその2であ
る。
【図15】従来の金属板接合方法の説明図のその3であ
る。
【符号の説明】
A,B 金属板送り方向前後の舌状片 C,D ロール幅方向両側の舌状片 11,12 金属板 13 突刃 13a 刃先部 14 突刃ロール 15 凹部 16 受けロール 17 押し込み領域 18,20 上ロール 19,21 下ロール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重ね合わされた2枚の金属板をかしめ接
    合する金属板のかしめ接合方法であって,突刃を設けた
    回転する突刃ロールと,この突刃が入る凹部を設けた前
    記突刃ロールと同期して回転する受けロールとの間に,
    重ね合わされた2枚の金属板を通過させて,この2枚の
    金属板に,前記突刃による押し込み加工により,金属板
    送り方向前後の少なくとも一方およびロール幅方両側の
    合わせて少なくとも3つの舌状片を形成する第1工程
    と,前記突刃による押し込み領域におけるロール幅方向
    片側部分を対向する1対の円筒ロールで挟圧して,ロー
    ル幅方向片側の舌状片および金属板送り方向前後の舌状
    片を戻し加工する第2工程と,前記突刃による押し込み
    領域におけるロール幅方向の全体を1対の円筒ロールで
    挟圧して,ロール幅方向の他側の舌状片を戻し加工する
    第3工程とを有することを特徴とする金属板のかしめ接
    合方法。
  2. 【請求項2】 前記突刃として,周方向に一様なほぼ三
    角形断面形状をなすとともに,その頂角部に若干の厚み
    のを持つ非鋭角の刃先部を形成した突刃を用いることを
    特徴とする請求項1記載の金属板のかしめ接合方法。
  3. 【請求項3】 前記第2工程を,あらかじめ金属板送り
    方向前後の舌状片のみを戻し加工する前段のロールによ
    る工程と,次いでロール幅方向片側の舌状片を戻し加工
    する後段のロールによる工程とに分けて行うことを特徴
    とする請求項1記載の金属板のかしめ接合方法。
JP12181891A 1991-04-25 1991-04-25 金属板のかしめ接合方法 Withdrawn JPH0584531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12181891A JPH0584531A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 金属板のかしめ接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12181891A JPH0584531A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 金属板のかしめ接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584531A true JPH0584531A (ja) 1993-04-06

Family

ID=14820694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12181891A Withdrawn JPH0584531A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 金属板のかしめ接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584531A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2663072A (en) Process for joining sheet metal or the like
JP3224502B2 (ja) 積層金属板のプレス用金型
JPH0584531A (ja) 金属板のかしめ接合方法
JPH0788571A (ja) 板金加工方法
JPH0819823A (ja) 順送りプレス加工方法
JP2000117472A (ja) 板材加工方法
KR920002034B1 (ko) 절개 가능한 캔(Can) 부분
JPS62144826A (ja) プレス加工方法
JPS5876343A (ja) 縁部材の芯金製造方法
US5655401A (en) Tabbing tool and method
JPH0444264Y2 (ja)
JP2827187B2 (ja) 金属板のかしめ接合方法および装置
JPS6320653B2 (ja)
JPS61244746A (ja) 裂開可能な缶部材
JPH06262276A (ja) 金属板の接合方法
GB2369317B (en) Ductile material lance joiner
JPH01202327A (ja) 板金製箱の加工方法
JP2807986B2 (ja) 板材の接合方法
JPH01241333A (ja) 櫛形状の製造方法
JPH0117808B2 (ja)
JPS59212132A (ja) 穴抜加工方法
JPH0576962A (ja) 金属板のかしめ接合方法および装置
JPS6123502A (ja) 圧延材連結方法
JPH09221060A (ja) 車両用フレーム部材の分割成形法
JP3429847B2 (ja) 異形条のサイドトリミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711