JPH01202327A - 板金製箱の加工方法 - Google Patents

板金製箱の加工方法

Info

Publication number
JPH01202327A
JPH01202327A JP63229197A JP22919788A JPH01202327A JP H01202327 A JPH01202327 A JP H01202327A JP 63229197 A JP63229197 A JP 63229197A JP 22919788 A JP22919788 A JP 22919788A JP H01202327 A JPH01202327 A JP H01202327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
stepped edge
notch
parts
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP63229197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Nakamura
良光 中村
Masanobu Ogasawara
正信 小笠原
Yoshitaka Miyazaki
義孝 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63229197A priority Critical patent/JPH01202327A/ja
Publication of JPH01202327A publication Critical patent/JPH01202327A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧延鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム合
金板などの板金材を折り曲げ加工して、段付縁部および
角部を有する板金製箱として加工する方法に関するもの
であり、この種の箱は、電設盤の筐体として利用できる
〔従来の技術〕
1枚又は2枚以上の板金材を折り曲げ加工して段付縁部
および段付縁部の端縁が接合する角部を形成して板金製
箱を加工する方法として、第11図乃至第16図に示す
方法が採用されている。この方法は、第1(7)方向X
と前記第1の方向Xに交叉する第2の方向Yとに延びる
板金材イを前記第1の方向Xの中間位置が略■字状の切
欠部口が形成されるよう打抜き加工される。前記切欠部
口は第11図に示す如く板金材イの第1の方向Xと略4
5度に交叉する端縁ハ、ホと、第1の方向Xと略90度
に交叉する端縁二、へとからなり、前記端縁へは端縁二
よりも幅が広く欠如されている。前記端縁ハ、二、ホ、
へが順に並びそれぞれの境界位置は第1の方♂(平行な
方向に延びる折り曲げ領域夕。
ト、チ、りが対応しており、これらの折り曲げ領域り、
チ、トタの順で折り曲げ加工して第12図ヲ に示す如くそれぞれ段付縁部ワ、l、ル、ヌが形ヲ 成される。これらの段付縁部ヌ、ル、l、ワを互いに対
向するそれぞれの端縁ハ、ハ、二、二、ホ、ホ、へ、へ
同志を接合するよう板金材イを折り曲げ加工して第一図
および第16図に示す角部力が形成されるのである。
〔発明を解決しようとする課題〕
上述した加工方法にあっては、切欠部口が段付縁部ヌに
相当する部分で浅く切除されると、即ち第13図に示す
如く端縁ハ、ハの交叉点Oが段付縁Iり 部ヌ上にあると、角部力の形成時、第一図に示す如く前
記端縁ハ、ハが中間部しか接合せず、角部力の頂角位置
が膨大となり端縁ハ、ハの接合が不十分であるとともに
外観上好ましくないという問題がある。また、切欠部口
が段付縁部ヌに相当する部分で深く切除されると、即ち
第V図に示す如く端縁ハ、への交叉点0が段付縁部ヌ外
にあると、角部力の形成時、第16図に示す如く前記端
縁ハ。
ハが接合できないという問題がある。
本発明は上記問題点を解消し、板金製箱の角部の接合を
確実にして加工する方法を提供することを目的とするに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は第1の方向と前記第1の方向に交叉する第2の
方向とに延びる板金材を前記第1の方向の中間位置が略
V字状に切除されるように打抜き加工して切欠部を形成
し、前記切欠部に至りかつ前記第1の方向と平行な方向
に折り曲げ加工して段付縁部を形成し、前記段付縁部の
端縁が接合するよう前記切欠部の頂部を通り前記第2の
方向と平行な方向に折り曲げ加工して角部を形成して、
少なくとも1段以上に深さ方向に折り曲げた段付縁部を
形成してなる板金製箱の加工方法において、前記切欠部
を、深さ方向に折り曲げてなる段付縁部に相当する部分
を打抜き加工して切除部を形成する第1の打抜き加工と
、前記第1の打抜き加工を行って後折り曲げ加工して前
記深さ方向と交叉する方向に延設した段付縁部を形成し
て後この段付縁部を前記切除部と連通させて打抜き加工
する第2の打抜き加工との打抜き加工で形成してなるこ
とを特徴とする。
〔作用〕
本発明の板金製箱の加工方法は、切除部のある段付縁部
を形成して後段付録部に前記切除部に連通した切欠部を
打抜き加工して折り曲げ加工することにより、所望通り
の角部が得られやすくなり、段付縁部の端縁同志の接合
が確実となる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例図面にもとづいて説明する。第1
図乃至第7図は第1実施例を示し、先づ第3図において
、Aは第1の方向Xと前記第1の方向Xに略90度に交
叉する第2の方向Yとに延びる平板状の板金材で、圧延
鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム合金などの金属材
でできている。
前記板金材Aにおける前記第1の方向Xの中間位置で第
2の方向Yの端部および前記端部から若干距離をあけた
部分とが第1の打抜き加工によりそれぞれ切除部1およ
び2が形成される。このとき切除部1で第2の方向Yに
伸びる側縁3,3間の長さは、切除部2の側縁4,4間
の長さよりも長って、折り曲げ領域6は前記切除部1を
横切って第1の方向Xの方向に分布しており、折り曲げ
領域7.8はともに前記切除部2を横切るように互いに
離間して第1の方向Xの方向に分布している。次に第4
図は、上述の如く打抜き加工された切除部1.2が形成
された板金材Aを前記折り曲げ領域6,7,8.9に沿
って矢印P方向に折り曲げ加工して段付縁部を形成いた
もので、図中の3つの破線はそれぞれ折り曲げ領域9.
’8.6.との幅で板金材Aの板厚tを示すが若干拡張
して図示しており、段付縁部11.13が第1の方向X
と平向に延設している。また段付縁部10.12は互い
に略平行で前記段付縁部11.13と交叉する方向に折
り曲げ加工されて、第1図、第2図、第5図乃至第7図
に示す深さ方向Zに向かって折り曲げられており、前記
切除部1,2は深さ方向Zに折り曲げられた段イ」縁1
2.10に形成されている。このとき第5図において板
金材Aの第2の方向Yの端部から折り曲げ領域6,7.
8−.9の順に折り曲げられて深さ方向Zと交叉する方
向に延設された段付縁部10.11.12.13が形成
されており、板金材Aの第2の方向Yの他の端部におい
ても前記切除部1.2と略同−直線状に即ち前記第1の
方向Xの中間位置で第1の打抜き加工と同時に打抜き加
工されて、■字状の切欠24が形成される。前記切欠2
4の中間部27及び頂部26にはそれぞれ折り曲げ領域
15.16が第1の方向Xの方向に分布している。前記
折り曲げ右頁域15.16にて折り曲げ加工されてとも
に段付縁部11.13の面に平行な面をもつ段付縁部1
7.18が図の如く形成されており、段付縁部13.1
8に交叉し深さ方向Zに延設してなる内壁19が形成さ
れる。このように加工された段付縁部10、11.12
.13.17.18.内壁19および切除部1.2およ
び切欠24が形成された板金材Aを第1図および第6図
に示すようにダイC,Dで内壁19の面に対する反対の
面および段付縁部13の一部と段付縁部11の一部とを
保持し、互いに段差となった三角柱状の突出部E、Fを
有するパンチBを矢印Q方向から加圧して内壁19の表
面にV字状溝20を加工しながら深さ方向と交叉する方
向に延設しかた つ切除部2,1から残され1段付縁部11.13の残部
11A、13Aがそれぞれ台形状および三角形状に打抜
き加工する第2の打抜き加工により切除部1.2と連通
ずるように切除さ、れて頂部25を有する切欠部14が
形成される。このようにして内壁19の表面に溝20が
形成されて、前記溝20が切欠部14の頂部25から切
欠部24の頂部26に至り深さ方向Zに延設しているが
、前記溝20の深さは板金材Aの板厚もの3分の1乃至
2分の1が好ましい。前記溝20に沿って折り曲げ加工
して前記段付縁部10.11、12.13の端縁を接合
することにより第7図の如く角部22を有する略90度
に折り曲げたL字状の箱体部21が形成される。前記箱
体部21の端部23は一対の箱体部21.21を用意し
て第2図に示す如く直方体の箱を形成する角部の役目を
している。ここで、角部22の形成には溝20を設けず
、切欠部14゜24の頂部25.26を通り第2の方向
と平行な方向に折り曲げ加工してもよい。また箱体部2
1の形状は略90度に折り曲げた角部22を2個形成し
て直方体の箱としてもよく、箱の形状も立方体状、三角
柱状等任意に変形してもよく、段付縁部10.11.1
2.13は2段について示しているが、段付縁部12゜
13のみの1段にしてもよい。このようにして形成した
角部21および端部23を溶接加工にて接合して箱が加
工されるのである。
次に、第8図乃至第10図は、上述の内壁19の表面に
溝20Aを加工しながら段付縁部11.13の残部11
A、13Aを切除する第2の打抜き加工方法に関する異
なった実施例を示す。この実施例のパンチGには溝Jが
形成されたローラHが回転軸Kにより一部が突出して回
転自在に軸支されている。前記パンチGは、第6図に示
す符号と対応して示す構成で、内壁19の表面に前記ロ
ーラHが回転しながら溝20Aを加工し、段付縁部11
.13の一部を打抜き加工していくもので、内壁19の
表面に形成する溝加工の際にパンチGの切刃に焼付きや
摩耗が少なくなり、更には切り屑の発生も抑制できる効
果を有する。
(発明の効果〕 本発明は板金材を折り曲げ加工して段付縁部および角部
を形成してなる板金製箱を加工する際、深さ方向に折り
曲げた段付縁部の一部を打抜き加工して切除部を形成す
る第1の打抜き加工と、前記第1の打抜き加工を行って
後折り曲げ加工して前記深さ方向と交叉した段付縁部を
形成して後前記切除部と連通して前記深さ方向と交叉し
た段付縁部を打抜き加工する第2の打抜き加工とで切欠
部を形成して前記切欠部の頂部を通り第2の方向に平行
な方向に折り曲げ加工して角部を形成しているので、段
付縁部の各々が面一に形成しやすくなり、段付縁部の端
縁の接合が確実となるとともに、角部が所望通りの形状
となる等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示し、第2の打抜き加工状態
を示す斜視図、第2図は同上板金製箱を示す斜視図、第
3図は同上板金材の打抜き加工を示す部分拡大図、第4
図は同上打抜かれた板金材の折り曲げ加工を示す部分拡
大図、第5図は同上打抜かれた板金材の折り曲げ加工を
示す斜視図、第6図は同上段付録部を有する板金材のパ
ンチに第8図は、本発明の異なる実施例で、パンチによ
る第2の打抜き加工状態を示す断面図、第9図は第8図
のパンチの部分拡大図、第10図は第8図のを示す部分
拡大図である。 1.2−−−一切除部、10. LL 12.13・・
・−段付縁部、14−・切欠部、19−内壁、20−・
−溝、22−  角部、25゜26・・−頂部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1の方向と前記第1の方向に交叉する第2の方向
    とに延びる板金材を前記第1の方向の中間位置が略V字
    状に切除されるように打抜き加工して切欠部を形成し、
    前記切欠部に至りかつ前記第1の方向と平行な方向に折
    り曲げ加工して段付縁部を形成し、前記段付縁部の端縁
    が接合するよう前記切欠部の頂部を通り前記第2の方向
    と平行な方向に折り曲げ加工して角部を形成して、少な
    くとも1段以上に深さ方向に折り曲げた段付縁部を形成
    してなる板金製箱の加工方法において、前記切欠部を、
    深さ方向に折り曲げてなる段付縁部に相当する部分を打
    抜き加工して切除部を形成する第1の打抜き加工と、前
    記第1の打抜き加工を行って後折り曲げ加工して前記深
    さ方向と交叉する方向に延設する段付縁部を形成してこ
    の段付縁部を前記切除部と連通させて打抜き加工する第
    2の打抜き加工との打抜き加工で形成してなることを特
    徴とする板金製箱の加工方法。
JP63229197A 1987-10-23 1988-09-13 板金製箱の加工方法 Withdrawn JPH01202327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229197A JPH01202327A (ja) 1987-10-23 1988-09-13 板金製箱の加工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26851887 1987-10-23
JP62-268518 1987-10-23
JP63229197A JPH01202327A (ja) 1987-10-23 1988-09-13 板金製箱の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01202327A true JPH01202327A (ja) 1989-08-15

Family

ID=26528676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229197A Withdrawn JPH01202327A (ja) 1987-10-23 1988-09-13 板金製箱の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01202327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100952710B1 (ko) * 2008-04-16 2010-04-13 대기휠타(주) 공조기용 필터프레임 가공장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100952710B1 (ko) * 2008-04-16 2010-04-13 대기휠타(주) 공조기용 필터프레임 가공장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860940A (en) Method of making a post support
JPH1085837A (ja) 板金部品の手曲げ板取り構造
JPH01202327A (ja) 板金製箱の加工方法
JP3413140B2 (ja) プレス機による追い抜き加工方法
JPH07503411A (ja) 管状部品の製造方法
JP4474046B2 (ja) 長尺材、長尺材の折り曲げ方法及び長尺材の折曲げ構造
JP3197968B2 (ja) 板金製箱の加工方法
JPH0195818A (ja) 鈑金製箱の加工方法
JPH01181932A (ja) 板金製箱体の加工方法
JPH0444264Y2 (ja)
JPH0434171A (ja) 曲げ加工品、その製造方法およびこれに用いる板材
JP2000218331A (ja) 板材の接合方法と接合装置
JPS59206122A (ja) 配管・配線工事用ノツクアウト穴構造
JP2000280374A (ja) リード罫の形成用刃物
JP3429242B2 (ja) 打抜き刃およびシート打抜き型
JPH0241718A (ja) 板金製箱の製造方法
JPS63217052A (ja) トラス構造材の製作方法
JPS59220229A (ja) プレス製品の製造方法
JPH0355722Y2 (ja)
KR20000016947A (ko) 박판 적층체 및 그 제조 방법
JP3297123B2 (ja) プレス成形品の製造方法
JP2837502B2 (ja) 長尺材の曲げ加工方法
JP3049510B2 (ja) 堰板等成型板の切断方法及びその切断装置
JPS6169548A (ja) 箱の製造方法
JPH11314285A (ja) リ―ド罫およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees