JPH0584013U - フィラメント構造 - Google Patents

フィラメント構造

Info

Publication number
JPH0584013U
JPH0584013U JP3825692U JP3825692U JPH0584013U JP H0584013 U JPH0584013 U JP H0584013U JP 3825692 U JP3825692 U JP 3825692U JP 3825692 U JP3825692 U JP 3825692U JP H0584013 U JPH0584013 U JP H0584013U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
core wire
outer cylinder
same side
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3825692U
Other languages
English (en)
Inventor
正安 丹上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP3825692U priority Critical patent/JPH0584013U/ja
Publication of JPH0584013U publication Critical patent/JPH0584013U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィラメントの表面磁場の発生を抑制し、大
量の熱電子が放出できるようにすることを目的とする。 【構成】 フィラメントを、電流によって発熱する芯線
と、これを囲む金属材料からなる外筒とによって同軸状
に構成する。芯線と外筒との同じ側の一方の端部同志を
接続し、また同じ側の他方の端部の間に、フィラメント
加熱用の電源を接続する。これによって芯線と外筒に流
れる電流の方向が互いに逆になるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はフィラメント構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
イオンシャワー装置、イオン注入装置などに使用されるイオン源、或るいは電 子シャワー装置などに使用される電子源は、フィラメントを加熱してこれから電 子をチャンバー内に放出させ、チャンバーとフィラメントの間で発生するアーク 放電によってイオン或るいは電子を発生するように構成されている。
【0003】 例えばイオン源に使用されるフィラメントとして、タングステン、タンタルな どの金属材料が一般的に使用されている。従来ではそのフィラメントをへアピン 状に、または棒状に形成して使用している。しかしこれに加熱用の電流を流した ときに表面に磁場が形成されるため、或るしきい値を越えると電子が放出されな くなることがある。そうでなくとも電子の放出が抑制されるようになる。また低 アーク電圧にすることができない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、フィラメントとしてタングステン、タンタルなどの金属材料を使用 した場合でも、フィラメントの表面磁場の発生を抑制し、電子の放出を容易にす ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、フィラメントを、電流によって発熱する芯線と、これを囲む金属材 料からなる外筒とによって同軸状に構成し、芯線と外筒との一方の同じ側の端部 同志を接続するとともに、他方の同じ側の端部の間に、フィラメント加熱用の電 源を接続したことを特徴とする。
【0006】
【作用】
フィラメント加熱用の電源からの電流は、芯線を経由して外筒に流れる。その ときの芯線に流れる電流と外筒に流れる電流は互いに反対方向となるので、各電 流によって形成される磁楊は互いに打ち消される。これによってフィラメントの 表面磁場の発生が抑制されるようになる。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例を図1によって説明する。図1に示す構成は、バケット型イオ ン源に本考案を適用した場合を示し、1はアークチャンバー、2はイオン源電極 である。3は本考案によるフィラメント構造であり、芯線4と、これを囲む外筒 5によって同軸状に配置されている。芯線4、外筒5はたとえばタングステン、 タンタルのよう金属材料によって構成されている。
【0008】 芯線4と外筒5とは、その同じ側の一方の端部同志は線6によって接続する。 また同じ側の他方の端部間に、フィラメント加熱用の電源(たとえば交流電源) 7を線8、9によって接続する。10はアーク電源で、フィラメント構造3とア ークチャンバー1との間に接続されてあり、このアーク電源10によってフィラ メント構造3とアークチャンバー1との間でアーク放電を発生させる。
【0009】 以上の構成において、電源7からの電流は線8より芯線4の一端を通ってその 芯線4を長さ方向に流れ、続いてその他方の端部から線6を経て外筒5にその長 さ方向に流れる。そして線9を経て電源7に戻る。そして芯線4はこれに流れる 電流により発熱する。その輻射熱によって外筒5が加熱され、これより熱電子が 放出されるようになる。
【0010】 このときの芯線4、外筒5に流れる電流は互いに逆方向となる。その結果この 各電流によって形成される磁場は互いに打ち消され、外筒5における表面磁場の 発生は抑制されるようになる。
【0011】 このようにフィラメントにおける表面磁場の発生が抑制されることにより、電 子の放出が抑制されるようなことはなくなり、大電子量の放射が可能となり、ま た低アーク放電も可能となる。また外筒5として表面積が、従来の棒状のフィラ メントに比較して広くすることができるので、同じ放射電子量を得るのに、フィ ラメント温度を低くすることができ、長寿命とすることができる。
【0012】 また外筒5をフィラメントとして使用しているので、これが消耗することによ って部分的に厚さが薄くなり、あるいは孔が開いたりして、その近傍の温度が上 昇したとしても、電流はその部分より低温となっている低抵抗部分を流れるよう になるので、局部加熱の発生は抑制されるようになる。
【0013】 なお電源7としては直流電源を使用することも可能であるが、これを交流電源 としたときは、アーク電流の流れる方向は、フィラメントの加熱電圧の極性にし たがって変化するので、フィラメントの最高温度位置も変化するようになり、局 部加熱によるフィラメントの寿命が低下することも回避できる。
【0014】 図2は本考案をフリーマン型イオン源に適用した場合の構成を示す。なお図1 と同じ符号を付した部分は同一または対応する部分を示す。図中11は芯線4と 外筒5との位置関係を固定するために設けた絶縁性の支持体である。この構成に おいても、電源7からの電流は、芯線4と外筒5とにおいて、互いに逆方向とな ることは図1の場合と同様である。
【0015】 なお本考案はフィラメントから熱電子を放出し、アーク放電によってプラズマ を発生し、このプラズマよりイオンビームを引き出すイオン源のみならず、この プラズマより電子ビームを引き出す電子源にも適用できるのは勿論である。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、フィラメントとして芯線と外筒とによっ て同軸状に配置し、そのそれぞれに加熱用の電流が互いに逆方向に流して表面磁 場の発生を抑制するようにしたので、表面磁場による熱電子の放出の抑制を極力 回避することができ、かつ低アーク放電、大電子量の放射を可能とすることがで きるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す断面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 アークチャンバー 3 フィラメント 4 芯線 5 外筒 7 フィラメント加熱用の電源

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィラメントを、電流によって発熱する
    芯線と、前記芯線を囲む金属材料からなる外筒とによっ
    て同軸状に構成し、前記芯線と前記外筒との一方の同じ
    側の端部同志を接続するとともに、他方の同じ側の端部
    の間に、フィラメント加熱用の電源を接続してなるフィ
    ラメント構造。
JP3825692U 1992-04-20 1992-04-20 フィラメント構造 Pending JPH0584013U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3825692U JPH0584013U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 フィラメント構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3825692U JPH0584013U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 フィラメント構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584013U true JPH0584013U (ja) 1993-11-12

Family

ID=12520241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3825692U Pending JPH0584013U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 フィラメント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584013U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054108A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Doshisha アーク放電用陰極及びイオン源

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457859A (en) * 1977-10-17 1979-05-10 Hitachi Ltd Ion source
JPS54140100A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Ulvac Corp Magnetronntype ion generator by electron bombardment heating

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457859A (en) * 1977-10-17 1979-05-10 Hitachi Ltd Ion source
JPS54140100A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Ulvac Corp Magnetronntype ion generator by electron bombardment heating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054108A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Doshisha アーク放電用陰極及びイオン源
JP4534078B2 (ja) * 2004-08-11 2010-09-01 学校法人同志社 アーク放電用陰極及びイオン源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100067663A1 (en) Cathode
JPH0584013U (ja) フィラメント構造
US1945749A (en) Vapor electric device
JP3987436B2 (ja) ガス放電管用傍熱型電極
US4454447A (en) Dual filament fluorescent lamp with electron shielding means
JP3999663B2 (ja) ガス放電管用直熱型電極及びガス放電管
JPH065219A (ja) イオン源装置
JP5321234B2 (ja) イオン源
JP2002140997A (ja) イオン源
KR20030084630A (ko) 이온원
JPH0216532B2 (ja)
CN220651936U (zh) 一种电子发射装置及电荷中和设备
US2110601A (en) Electrode for vapor discharge lamps
JP4227364B2 (ja) ガス放電管及びガス放電管装置
JP2005251468A (ja) イオン発生装置及びイオン注入装置
JPH0638370Y2 (ja) X線銃
JPH0567442A (ja) X線管
US2236290A (en) Thermionic cathode
JP3521670B2 (ja) イオンビーム加工機
JP2558362Y2 (ja) フリーマン型イオン源
EP0543822B1 (en) Discharge lamp arrangement
JPH07211273A (ja) X線発生装置用フィラメント
JPH06295693A (ja) イオン源装置
CN116504598A (zh) 一种电子发射装置及电荷中和设备
US3193718A (en) Gas diode having auxiliary cathode for fault currents