JPH0583918A - 電磁回転機 - Google Patents
電磁回転機Info
- Publication number
- JPH0583918A JPH0583918A JP3236036A JP23603691A JPH0583918A JP H0583918 A JPH0583918 A JP H0583918A JP 3236036 A JP3236036 A JP 3236036A JP 23603691 A JP23603691 A JP 23603691A JP H0583918 A JPH0583918 A JP H0583918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- rotating machine
- electromagnetic
- offset
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 16
- 230000005405 multipole Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Brushless Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 漏洩磁束に起因する諸問題点の発生すること
のない、また、構成部品点数が減らされた低コストで、
小型/薄型の電磁回転機を提案する。 【構成】 回転速度信号を生成するための、ロータ側と
ステータ側に設けられた互いに電磁結合する第1の電磁
結合素子(2)と第2の電磁結合素子(7a)とを具備
する電磁回転機であって、第1,第2の電磁結合素子
は、一方の電磁結合素子が発生する磁界が他方の電磁結
合素子に及ぼすところの磁界強度の変化のオフセット成
分が1pprであるように設けられ、前記オフセット成
分の信号に基づいて回転位置検出信号を生成することを
特徴とする。
のない、また、構成部品点数が減らされた低コストで、
小型/薄型の電磁回転機を提案する。 【構成】 回転速度信号を生成するための、ロータ側と
ステータ側に設けられた互いに電磁結合する第1の電磁
結合素子(2)と第2の電磁結合素子(7a)とを具備
する電磁回転機であって、第1,第2の電磁結合素子
は、一方の電磁結合素子が発生する磁界が他方の電磁結
合素子に及ぼすところの磁界強度の変化のオフセット成
分が1pprであるように設けられ、前記オフセット成
分の信号に基づいて回転位置検出信号を生成することを
特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばフロッピーディ
スクドライブ装置等に使われるモータ等の電磁回転機に
関し、特にその回転位置(インデックス位置)の検出の
改良に関する。
スクドライブ装置等に使われるモータ等の電磁回転機に
関し、特にその回転位置(インデックス位置)の検出の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、モータの回転位置検出装置と
して、モータの回転体の所定位置にマグネットを設け、
更にステータ側のこのマグネットと対向する固定的な位
置に、そのマグネットの磁気変化を検出するホール素子
等からなる磁気検出素子を用いてパルス信号を得て、回
転位相を検出する回転位置検出装置が知られている。
して、モータの回転体の所定位置にマグネットを設け、
更にステータ側のこのマグネットと対向する固定的な位
置に、そのマグネットの磁気変化を検出するホール素子
等からなる磁気検出素子を用いてパルス信号を得て、回
転位相を検出する回転位置検出装置が知られている。
【0003】図面を参照の上で従来のモータ構成につい
て説明する。図1は、従来の3相ブラシレスモータの要
部の破断平面図であり、図2は図1のX−X矢視の断面
図である。このような従来のブラシレスモータでは4つ
の磁気回路、即ち、回転駆動力を発生させるための磁気
回路、FG信号を発生させるための磁気回路、回転位置
信号を発生するための磁気回路、回転磁界を発生させる
ための励磁タイミングを検出するための磁気回路が形成
されている。
て説明する。図1は、従来の3相ブラシレスモータの要
部の破断平面図であり、図2は図1のX−X矢視の断面
図である。このような従来のブラシレスモータでは4つ
の磁気回路、即ち、回転駆動力を発生させるための磁気
回路、FG信号を発生させるための磁気回路、回転位置
信号を発生するための磁気回路、回転磁界を発生させる
ための励磁タイミングを検出するための磁気回路が形成
されている。
【0004】先ず、図2において3相ブラシレスモータ
の概略構成を述べる。基板7は鉄など磁性材料などから
なり、その中心部分に含油ベアリング9を圧入する一
方、外周端部に回転位置検出手段であるホール素子14
を配設している。回転軸5は、軸固定部材6を介してロ
ータヨーク4と一体に設けられており、さらに、含油ベ
アリング9上部に設けられたベアリング8のインナーレ
ースと含油ベアリング9に嵌着されており、これにより
ロータヨーク4,駆動マグネット1,FGマグネット
2,位置検出用マグネット13等の一体物が基板7に対
して自在に回転する。
の概略構成を述べる。基板7は鉄など磁性材料などから
なり、その中心部分に含油ベアリング9を圧入する一
方、外周端部に回転位置検出手段であるホール素子14
を配設している。回転軸5は、軸固定部材6を介してロ
ータヨーク4と一体に設けられており、さらに、含油ベ
アリング9上部に設けられたベアリング8のインナーレ
ースと含油ベアリング9に嵌着されており、これにより
ロータヨーク4,駆動マグネット1,FGマグネット
2,位置検出用マグネット13等の一体物が基板7に対
して自在に回転する。
【0005】ロータヨーク4の外縁部には駆動マグネッ
ト1(図1)が固定されており、周知のように、駆動マ
グネット1に対して回転磁界を作用させることによりロ
ータヨーク4を回転駆動を行わせる。このために駆動マ
グネット1は、図1に示すように、半径方向に16極に
多極着磁されると共に、ロータヨーク4の外縁部内側に
固着されている。回転磁界を作用させるために、複数の
駆動コイル10がステータヨーク11の回りに捲着され
て設けられ、その一方、このステータヨーク11が回転
軸5の回りに放射状に複数形成されており、駆動コイル
もヨーク11上において周方向に複数分設けられてい
る。このステータヨーク11は、図示していないネジな
どの固定部材により鉄基板7上に固定されている。
ト1(図1)が固定されており、周知のように、駆動マ
グネット1に対して回転磁界を作用させることによりロ
ータヨーク4を回転駆動を行わせる。このために駆動マ
グネット1は、図1に示すように、半径方向に16極に
多極着磁されると共に、ロータヨーク4の外縁部内側に
固着されている。回転磁界を作用させるために、複数の
駆動コイル10がステータヨーク11の回りに捲着され
て設けられ、その一方、このステータヨーク11が回転
軸5の回りに放射状に複数形成されており、駆動コイル
もヨーク11上において周方向に複数分設けられてい
る。このステータヨーク11は、図示していないネジな
どの固定部材により鉄基板7上に固定されている。
【0006】以上の構成において、ステータヨーク11
は、駆動マグネット1、ロータヨーク4、駆動マグネッ
トヨーク3と共に閉じた磁気回路を形成している。尚、
駆動マグネット1が、ステータヨーク11の半径方向に
このヨーク11から離間して設けられているタイプのブ
ラシレスモータを周対向型モータと呼ぶ。ロータヨーク
4の外周面には切り欠き部4hが加工成形されており、
この切り欠き部4hに回転位相検出手段である位置検出
用マグネット13が埋設されている。このマグネット1
3によっても1つの磁気回路が構成されている。
は、駆動マグネット1、ロータヨーク4、駆動マグネッ
トヨーク3と共に閉じた磁気回路を形成している。尚、
駆動マグネット1が、ステータヨーク11の半径方向に
このヨーク11から離間して設けられているタイプのブ
ラシレスモータを周対向型モータと呼ぶ。ロータヨーク
4の外周面には切り欠き部4hが加工成形されており、
この切り欠き部4hに回転位相検出手段である位置検出
用マグネット13が埋設されている。このマグネット1
3によっても1つの磁気回路が構成されている。
【0007】更に、各相のコイル10の励磁タイミング
を検出するための複数のホール素子12a,12b,1
2cが基板7上の適切な位置に固着されている。駆動マ
グネット1からの磁界はこれらのホール素子12a,1
2b,12cを通るので、これらの素子12a,12
b,12cによりマグネット1からの磁界変化が検出さ
れて、ステータ11のコイル10が発生させるべき磁界
の、回転する駆動マグネット1の磁界に対する位相差が
検出され、適切なタイミングで駆動コイルの各相に電流
が流されて回転磁界が発生させられる。この回転磁界は
ロータ4を図1の矢印方向Aに回転させる。
を検出するための複数のホール素子12a,12b,1
2cが基板7上の適切な位置に固着されている。駆動マ
グネット1からの磁界はこれらのホール素子12a,1
2b,12cを通るので、これらの素子12a,12
b,12cによりマグネット1からの磁界変化が検出さ
れて、ステータ11のコイル10が発生させるべき磁界
の、回転する駆動マグネット1の磁界に対する位相差が
検出され、適切なタイミングで駆動コイルの各相に電流
が流されて回転磁界が発生させられる。この回転磁界は
ロータ4を図1の矢印方向Aに回転させる。
【0008】一方、FGマグネット2は、ロータヨーク
4の最外周縁部に固着されており、全部で120極分が
着磁されている。このFGマグネット2と対向する鉄基
板7の表面部には、図3のようなパターンの120本の
発電線素7aが銅パターンなどによりエッチング形成さ
れている。以上の構成により、ロータヨーク4が回転起
動されると、発電線素7aよりロータヨーク4の回転速
度に応じた周波数の正弦波が発生するので、不図示のコ
ントロール回路により、定速回転制御が行われる。
4の最外周縁部に固着されており、全部で120極分が
着磁されている。このFGマグネット2と対向する鉄基
板7の表面部には、図3のようなパターンの120本の
発電線素7aが銅パターンなどによりエッチング形成さ
れている。以上の構成により、ロータヨーク4が回転起
動されると、発電線素7aよりロータヨーク4の回転速
度に応じた周波数の正弦波が発生するので、不図示のコ
ントロール回路により、定速回転制御が行われる。
【0009】このロータヨーク4が回転すると、前記ロ
ータヨーク4に固着されていたマグネット13も一体回
転するので、インデックス位置検出用ホール素子14に
よりマグネット13の磁界変化を感知して、ロータヨー
ク4が1回転に対して、1発のパルス状のいわゆる位置
検出信号を発生するようにしている。このパルス信号に
より回転体の回転位相等を検出できるようにしている。
位置検出信号を発生する位置検出用ホール素子14は、
図4に示すような波形を出力する。この波形信号を図5
に示す比較器15に入力し、図4の下段に示すような位
置検出信号を得るようにしている。
ータヨーク4に固着されていたマグネット13も一体回
転するので、インデックス位置検出用ホール素子14に
よりマグネット13の磁界変化を感知して、ロータヨー
ク4が1回転に対して、1発のパルス状のいわゆる位置
検出信号を発生するようにしている。このパルス信号に
より回転体の回転位相等を検出できるようにしている。
位置検出信号を発生する位置検出用ホール素子14は、
図4に示すような波形を出力する。この波形信号を図5
に示す比較器15に入力し、図4の下段に示すような位
置検出信号を得るようにしている。
【0010】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
述の従来の回転位置検出方法によると、以下のような問
題点がある。即ち、 (1)回転位置検出用のマグネット13は、ロータヨー
ク4の最外周面に取り付けられており、さらに、このマ
グネットが形成する磁気回路が開いているために、磁束
が漏洩磁束として漏洩する。このために、このモータを
磁気記録/再生装置のディスク回転用に用いる場合に
は、漏洩磁束が磁気記録再生用の磁気ヘッドに侵入する
事から、情報の正確な記録再生を妨害することがある。
述の従来の回転位置検出方法によると、以下のような問
題点がある。即ち、 (1)回転位置検出用のマグネット13は、ロータヨー
ク4の最外周面に取り付けられており、さらに、このマ
グネットが形成する磁気回路が開いているために、磁束
が漏洩磁束として漏洩する。このために、このモータを
磁気記録/再生装置のディスク回転用に用いる場合に
は、漏洩磁束が磁気記録再生用の磁気ヘッドに侵入する
事から、情報の正確な記録再生を妨害することがある。
【0011】(2)回転位置検出用のホール素子14や
マグネット13を設けるスペースが必要であり、これが
多相ブラシレスモータの小型化および薄型化を妨げ、更
に、製品コストも高くなるという問題点がある。
マグネット13を設けるスペースが必要であり、これが
多相ブラシレスモータの小型化および薄型化を妨げ、更
に、製品コストも高くなるという問題点がある。
【0012】そこで、本発明は上述の問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、漏洩磁束
に起因する諸問題点の発生することのない、また、構成
部品点数が減らされた低コストで、小型/薄型の電磁回
転機を提案する。
されたものであり、その目的とするところは、漏洩磁束
に起因する諸問題点の発生することのない、また、構成
部品点数が減らされた低コストで、小型/薄型の電磁回
転機を提案する。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用】上記課題を達成
するための本発明に係る電磁回転機は、回転速度信号を
生成するための、ロータ側とステータ側に設けられた互
いに電磁結合する第1の電磁結合素子と第2の電磁結合
素子とを具備する電磁回転機であって、前記第1,第2
の電磁結合素子は、一方の電磁結合素子が発生する磁界
が他方の電磁結合素子に及ぼすところの磁界強度の変化
のオフセット成分が1pprであるように設けられ、前
記オフセットの信号に基づいて回転位置検出信号を生成
することを特徴とする。
するための本発明に係る電磁回転機は、回転速度信号を
生成するための、ロータ側とステータ側に設けられた互
いに電磁結合する第1の電磁結合素子と第2の電磁結合
素子とを具備する電磁回転機であって、前記第1,第2
の電磁結合素子は、一方の電磁結合素子が発生する磁界
が他方の電磁結合素子に及ぼすところの磁界強度の変化
のオフセット成分が1pprであるように設けられ、前
記オフセットの信号に基づいて回転位置検出信号を生成
することを特徴とする。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明を、
回転位置検出装置を有したスピンドルモータであって周
対向型のスピンドルモータに適用した実施例を説明す
る。この実施例のスピンドルモータの回転位置検出装置
は、FG信号がベースラインに対してオフセットしたも
のとして発生するように、FGマグネットが着磁されて
いる。このオフセットの量はモータ1回転に付いて1周
期で変化するので、1回転に1周期のオフセット変化成
分を抽出し二値化する事により回転位置信号を検出する
ものである。このオフセットを利用してモータの回転位
置検出を行う事ができるので、回転位置検出用マグネッ
トや回転位置検出用素子を省けるので、電磁回転機自体
の小型および薄型化を実現する事ができ、更に、漏洩磁
束の発生防止をする。
回転位置検出装置を有したスピンドルモータであって周
対向型のスピンドルモータに適用した実施例を説明す
る。この実施例のスピンドルモータの回転位置検出装置
は、FG信号がベースラインに対してオフセットしたも
のとして発生するように、FGマグネットが着磁されて
いる。このオフセットの量はモータ1回転に付いて1周
期で変化するので、1回転に1周期のオフセット変化成
分を抽出し二値化する事により回転位置信号を検出する
ものである。このオフセットを利用してモータの回転位
置検出を行う事ができるので、回転位置検出用マグネッ
トや回転位置検出用素子を省けるので、電磁回転機自体
の小型および薄型化を実現する事ができ、更に、漏洩磁
束の発生防止をする。
【0015】図6,図7は夫々、実施例の周対向モータ
のロータ及びステータ部分の平面図と断面図である。図
6,図7で、従来例の図1,図2と同じ参照番号を有す
る部分は同じコンポーネントを意味する。
のロータ及びステータ部分の平面図と断面図である。図
6,図7で、従来例の図1,図2と同じ参照番号を有す
る部分は同じコンポーネントを意味する。
【0016】即ち、外見上は、図6,図7のモータは、
ステータ11の形状が若干変更されているだけで大きな
変更はない。ステータ11の形状の変更は本発明とは本
質的な関連はない。図6,図7を見ても分るように、図
1,図2の従来のモータに比して、位置検出用マグネッ
ト13(図2),同じくホール素子14等が不要となっ
ている。このために、図1,図2の従来例と図6,図7
の実施例との大きさを比較すれば明らかになるように、
実施例のモータはかなり小型化されている。
ステータ11の形状が若干変更されているだけで大きな
変更はない。ステータ11の形状の変更は本発明とは本
質的な関連はない。図6,図7を見ても分るように、図
1,図2の従来のモータに比して、位置検出用マグネッ
ト13(図2),同じくホール素子14等が不要となっ
ている。このために、図1,図2の従来例と図6,図7
の実施例との大きさを比較すれば明らかになるように、
実施例のモータはかなり小型化されている。
【0017】図6,図7において、FGマグネット2が
発生する磁界がロータ4が回転することにより発生する
変化は、マグネット2に対向した位置に設けられた発電
線素7aにより検出される。発電線素7aの出力は図3
の増幅器により増幅され、図9の回転位置検出回路に送
られる。
発生する磁界がロータ4が回転することにより発生する
変化は、マグネット2に対向した位置に設けられた発電
線素7aにより検出される。発電線素7aの出力は図3
の増幅器により増幅され、図9の回転位置検出回路に送
られる。
【0018】図8はFGマグネット2に着磁された着磁
強度パターンを示す。図9は図8のパターンで着磁され
たFGマグネット2からの磁界の変化を検出するための
発電線素7aのパターンを示す平面図である。
強度パターンを示す。図9は図8のパターンで着磁され
たFGマグネット2からの磁界の変化を検出するための
発電線素7aのパターンを示す平面図である。
【0019】図10の(a)には、この発電線素7aの
出力信号が示されている。図10の(a)の信号は、マ
グネット2のパターンが120回の磁化反転を施されて
いるために、1回転当り60個のパルス(60ppr)
を発生する。さらに、マグネット2は後述の着磁方法に
よりオフセットされて着磁されているので、この60個
のパルスは(a)のような波形となる。発電線素の60
個のパルスが正弦波で近似され、オフセット量も正弦波
で近似されるならば、(a)の発電線素出力は、 A・Sin(1/6θ+δ1)+B・Cos(1/360θ+δ2) ‥‥‥(1) で表わされる。ここで、A,Bは定数、θはモータ回転
角、δ1 ,δ2 は固定の位相量である。従って、(1)
式の第1項がFGパルス項で、第2項がオフセット量と
なる。このオフセット量はモータの1回転(=360
度)で一周期となる。
出力信号が示されている。図10の(a)の信号は、マ
グネット2のパターンが120回の磁化反転を施されて
いるために、1回転当り60個のパルス(60ppr)
を発生する。さらに、マグネット2は後述の着磁方法に
よりオフセットされて着磁されているので、この60個
のパルスは(a)のような波形となる。発電線素の60
個のパルスが正弦波で近似され、オフセット量も正弦波
で近似されるならば、(a)の発電線素出力は、 A・Sin(1/6θ+δ1)+B・Cos(1/360θ+δ2) ‥‥‥(1) で表わされる。ここで、A,Bは定数、θはモータ回転
角、δ1 ,δ2 は固定の位相量である。従って、(1)
式の第1項がFGパルス項で、第2項がオフセット量と
なる。このオフセット量はモータの1回転(=360
度)で一周期となる。
【0020】ところで、FG発生手段としてFGマグネ
ット2と発電線素7aの組み合わせを使ったとき、線素
7aが全周に亙って設けられると、線素7aの出力は、
FGマグネット2の全周の亙った積分となり、このため
に、AM成分はキヤンセルされてしまう。何故なら正弦
波の1周期の積分は“0”であるからである。そこで、
発電線素7aはFGマグネット2の全周に対して、図1
1に示すように、一部(45度の扇形範囲)だけに配設
している。そして、駆動マグネット1からの影響を受け
ないように、駆動マグネット1の着磁角度の2N倍の角
度で、発電線素を構成している。
ット2と発電線素7aの組み合わせを使ったとき、線素
7aが全周に亙って設けられると、線素7aの出力は、
FGマグネット2の全周の亙った積分となり、このため
に、AM成分はキヤンセルされてしまう。何故なら正弦
波の1周期の積分は“0”であるからである。そこで、
発電線素7aはFGマグネット2の全周に対して、図1
1に示すように、一部(45度の扇形範囲)だけに配設
している。そして、駆動マグネット1からの影響を受け
ないように、駆動マグネット1の着磁角度の2N倍の角
度で、発電線素を構成している。
【0021】図11はFGパルス検出回路及び回転位置
検出回路の構成を示す。増幅された発電線素信号はHP
F(ハイパスフィルタ)100によりその高周波成分
(第1項)が取り出され、更に二値化回路(コンパレー
タ)102により二値化される。HPF100の出力を
二値化したもの(コンパレータ102の出力)の波形を
図10の(b)に示す。この二値化パルスがFGパルス
として不図示の速度制御回路に送られる。一方、同発電
線素信号はLPF(ローパスフィルタ)101にも送ら
れ、そこで低周波成分(第2項)が抽出される。この低
周波成分の波形を図10の(c)に示す。その低周波成
分は二値化回路(コンパレータ)103により二値化さ
れ、その二値化信号(図10(d))が回転位置信号と
される。
検出回路の構成を示す。増幅された発電線素信号はHP
F(ハイパスフィルタ)100によりその高周波成分
(第1項)が取り出され、更に二値化回路(コンパレー
タ)102により二値化される。HPF100の出力を
二値化したもの(コンパレータ102の出力)の波形を
図10の(b)に示す。この二値化パルスがFGパルス
として不図示の速度制御回路に送られる。一方、同発電
線素信号はLPF(ローパスフィルタ)101にも送ら
れ、そこで低周波成分(第2項)が抽出される。この低
周波成分の波形を図10の(c)に示す。その低周波成
分は二値化回路(コンパレータ)103により二値化さ
れ、その二値化信号(図10(d))が回転位置信号と
される。
【0022】ところで、FG発生手段としてFGマグネ
ット2と発電線素7aの組み合わせを使ったとき、線素
7aが全周に亙って設けられると、線素7aの出力は、
FGマグネット2の全周の亙った積分となり、このため
に、AM成分はキヤンセルされてしまう。何故なら正弦
波の1周期の積分は“0”であるからである。そこで、
発電線素7aはFGマグネット2の全周に対して、図9
に示すように、一部(45度の扇形範囲)だけに配設し
ている。そして、駆動マグネット1からの影響を受けな
いように、駆動マグネット1の着磁角度の2N倍の角度
で、発電線素を構成している。
ット2と発電線素7aの組み合わせを使ったとき、線素
7aが全周に亙って設けられると、線素7aの出力は、
FGマグネット2の全周の亙った積分となり、このため
に、AM成分はキヤンセルされてしまう。何故なら正弦
波の1周期の積分は“0”であるからである。そこで、
発電線素7aはFGマグネット2の全周に対して、図9
に示すように、一部(45度の扇形範囲)だけに配設し
ている。そして、駆動マグネット1からの影響を受けな
いように、駆動マグネット1の着磁角度の2N倍の角度
で、発電線素を構成している。
【0023】図12は、FGマグネット2の図8に示し
た如き着磁強度分布を得るための着磁方法を示す。コイ
ルが着磁ヨークに同一ピッチで巻かれており、このコイ
ルに電流Iを流すと図8に示すような磁界が得られ、こ
の磁界がマグネット2を着磁させる。図13は図12の
着磁ヨークの構成を示す。図13に示すように、着磁ヨ
ークは、N極を磁化するためのヨーク部分とS極を磁化
するためのヨーク部分とでその半径方向の長さが異な
る。N極を磁化するためのヨーク部分の直径をa、S極
を磁化するためのヨーク部分の直径をbとすると、その
直径のヨーク全周に亙る変化は図14のようになる。図
8と図14とを比較すると、図14の90度と270度
の位置で幅は等しくなり、0度と360度の位置で、N
に強く磁化されるようにbの幅がaの幅よりも短くな
る。
た如き着磁強度分布を得るための着磁方法を示す。コイ
ルが着磁ヨークに同一ピッチで巻かれており、このコイ
ルに電流Iを流すと図8に示すような磁界が得られ、こ
の磁界がマグネット2を着磁させる。図13は図12の
着磁ヨークの構成を示す。図13に示すように、着磁ヨ
ークは、N極を磁化するためのヨーク部分とS極を磁化
するためのヨーク部分とでその半径方向の長さが異な
る。N極を磁化するためのヨーク部分の直径をa、S極
を磁化するためのヨーク部分の直径をbとすると、その
直径のヨーク全周に亙る変化は図14のようになる。図
8と図14とを比較すると、図14の90度と270度
の位置で幅は等しくなり、0度と360度の位置で、N
に強く磁化されるようにbの幅がaの幅よりも短くな
る。
【0024】上記実施例は本発明の趣旨を逸脱しない範
囲で種々変形が可能である。
囲で種々変形が可能である。
【0025】図3,図11に示すように、上記実施例で
は、発電線素7aからの出力は速度制御用にも回転位置
検出用にも使われている。ここで、発電線素の他の構成
例を2つ提案する。これらの変形例は、速度制御用の発
電線素と回転位置検出用の発電線素とを互いに分離独立
させることにより、着磁をオフセットした事による速度
制御への悪影響、また発電線素を全周設けない事による
速度制御への悪影響を取り除こうというものである。即
ち、図6,図7において、FGマグネット2と発電線素
7aの同軸度がずれると、出力がFM変調され、二値化
したときのパルス幅がずれるため、回転精度が悪化する
からである。
は、発電線素7aからの出力は速度制御用にも回転位置
検出用にも使われている。ここで、発電線素の他の構成
例を2つ提案する。これらの変形例は、速度制御用の発
電線素と回転位置検出用の発電線素とを互いに分離独立
させることにより、着磁をオフセットした事による速度
制御への悪影響、また発電線素を全周設けない事による
速度制御への悪影響を取り除こうというものである。即
ち、図6,図7において、FGマグネット2と発電線素
7aの同軸度がずれると、出力がFM変調され、二値化
したときのパルス幅がずれるため、回転精度が悪化する
からである。
【0026】これを防ぐために、図15に示すように、
ロータの回転軸に対し点対称の位置に速度制御用に2つ
の発電線素702a,702bを配置し、これらの線素
からの出力を合成することにより、その中に含まれるF
M変調成分をキヤンセルして回転精度の悪化を防ぐ。図
17に、線素702a,702b及びそれらの合成信号
に波形を示す。図15のような配置にすると、回転軸に
対し点対称の位置で回転速度信号を検出することにな
り、図示するように、FM変調成分は位相がちょうど逆
になる。そこで、702aと702bを加算する事によ
り、軸ずれ等で、パルス幅が変化しない回転速度信号を
得ることができる。
ロータの回転軸に対し点対称の位置に速度制御用に2つ
の発電線素702a,702bを配置し、これらの線素
からの出力を合成することにより、その中に含まれるF
M変調成分をキヤンセルして回転精度の悪化を防ぐ。図
17に、線素702a,702b及びそれらの合成信号
に波形を示す。図15のような配置にすると、回転軸に
対し点対称の位置で回転速度信号を検出することにな
り、図示するように、FM変調成分は位相がちょうど逆
になる。そこで、702aと702bを加算する事によ
り、軸ずれ等で、パルス幅が変化しない回転速度信号を
得ることができる。
【0027】図16は、FGマグネット2と発電線素の
同軸度がずれて二値化パルス幅がずれることを防ぐため
の他の変形例である。同図において、速度制御用の線素
704は全周に亙って形成されている。そして、その一
部の区間に回転位置検出用の線素705が形成されてい
る。このような配置によっても上記の問題は回避でき
る。
同軸度がずれて二値化パルス幅がずれることを防ぐため
の他の変形例である。同図において、速度制御用の線素
704は全周に亙って形成されている。そして、その一
部の区間に回転位置検出用の線素705が形成されてい
る。このような配置によっても上記の問題は回避でき
る。
【0028】発電線素を速度制御用と位置検出用を共通
化するか別にするかは、モータ内部におけるスペースフ
アクタを考慮して決めるべきである。
化するか別にするかは、モータ内部におけるスペースフ
アクタを考慮して決めるべきである。
【0029】更に、上記実施例は、本発明を回転位置検
出装置を有したスピンドルモータであって周対向型のス
ピンドルモータに適用したものであったが、本発明はそ
れに限定されず、面対向型のモータ、さらにまた回転位
置検出装置を有した一般的な電磁回転機に適用が可能で
ある。
出装置を有したスピンドルモータであって周対向型のス
ピンドルモータに適用したものであったが、本発明はそ
れに限定されず、面対向型のモータ、さらにまた回転位
置検出装置を有した一般的な電磁回転機に適用が可能で
ある。
【0030】以上説明した実施例及び変形例では、速度
制御信号発生のための(FG用の)のマグネットがその
信号を出力する線素に及ぼす磁界の強度変化が1ppr
のオフセット変調されているために、そのオフセット変
調成分から1回転に1つの位置検出信号を生成すること
ができ、そのために、従来の位置検出用マグネット1
3,同じくホール素子14等が不要となっている。この
ために、実施例のモータはかなり小型化されている。ま
た、インデックス用のマグネットが不要となったため
に、漏洩磁束の問題もなくなった。
制御信号発生のための(FG用の)のマグネットがその
信号を出力する線素に及ぼす磁界の強度変化が1ppr
のオフセット変調されているために、そのオフセット変
調成分から1回転に1つの位置検出信号を生成すること
ができ、そのために、従来の位置検出用マグネット1
3,同じくホール素子14等が不要となっている。この
ために、実施例のモータはかなり小型化されている。ま
た、インデックス用のマグネットが不要となったため
に、漏洩磁束の問題もなくなった。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電磁
回転機は、回転速度検出用の2つの電磁結合素子間に形
成される磁界強度が1pprでオフセット変調されてお
り、そのオフセット変調成分から回転位置信号を生成す
ることができる。このために、従来のインデックス専用
の回転マグネットや回転位置検出用素子を省けるので、
電磁回転機自体の小型および薄型化を実現する事がで
き、更に、漏洩磁束の発生防止をする。
回転機は、回転速度検出用の2つの電磁結合素子間に形
成される磁界強度が1pprでオフセット変調されてお
り、そのオフセット変調成分から回転位置信号を生成す
ることができる。このために、従来のインデックス専用
の回転マグネットや回転位置検出用素子を省けるので、
電磁回転機自体の小型および薄型化を実現する事がで
き、更に、漏洩磁束の発生防止をする。
【図1】 従来技術に係る3相ブラシレスモータFG着
磁方法を説明するためのロータの平面図。
磁方法を説明するためのロータの平面図。
【図2】 図1のモータの部分断面図。
【図3】 図1モータのFG信号検出用の線素パターン
を示す図。
を示す図。
【図4】 従来技術におけるインデックス検出用のマグ
ネットと検出素子による発生信号のタイミングチヤー
ト。
ネットと検出素子による発生信号のタイミングチヤー
ト。
【図5】 従来技術に係るインデックス検出回路の回路
図。
図。
【図6】 本発明の実施例に係るモータのロータ部の平
面図であって、併せて着磁パターンを説明する図。
面図であって、併せて着磁パターンを説明する図。
【図7】 図6のモータの断面図。
【図8】 実施例のFGマグネットの着磁強度分布を示
すグラフ。
すグラフ。
【図9】 実施例の線素7aのパターンを示す図。
【図10】 実施例の回転位置信号生成回路における各
種信号の波形を示す図。
種信号の波形を示す図。
【図11】 実施例の回転位置信号生成回路の回路図。
【図12】 実施例のFGマグネットの着磁方法を説明
する図。
する図。
【図13】 着磁ヨークの構造を示す図。
【図14】 着磁ヨークの幅の変化を示すグラフ。
【図15】 変形例に係るモータの線素のパターンを示
す図。
す図。
【図16】 更に他の変形例における2つの線素の位置
関係を説明する図。
関係を説明する図。
【図17】 図15の変形例におけるFM変調成分のキ
ヤンセルの原理を説明する図。
ヤンセルの原理を説明する図。
1…駆動マグネット、2…FGマグネット、4…ロータ
ヨーク、7,7a,702a,702b,704,70
5…発電線素部、
ヨーク、7,7a,702a,702b,704,70
5…発電線素部、
Claims (6)
- 【請求項1】 回転速度信号を生成するための、ロータ
側とステータ側に設けられた互いに電磁結合する第1の
電磁結合素子と第2の電磁結合素子とを具備する電磁回
転機であって、 前記第1,第2の電磁結合素子は、一方の電磁結合素子
が発生する磁界が他方の電磁結合素子に及ぼすところの
磁界強度の変化のオフセット成分が1pprであるよう
に設けられ、前記オフセット成分の信号に基づいて回転
位置検出信号を生成することを特徴とする電磁回転機。 - 【請求項2】 請求項1に記載の電磁回転機において、
前記第1の電磁結合素子はロータ側に設けられたところ
の多極着磁されたFGマグネットであり、第2の結合素
子は、このFGマグネットに対向した位置に設けられた
発電線素である。 - 【請求項3】 請求項2に記載の電磁回転機において、
オフセット成分をローパスフィルターで抽出する。 - 【請求項4】 請求項2に記載の電磁回転機において、
前記FGマグネットの着磁強度は一定にされ、該着磁パ
ターンのオフセット強度が1周に1回の周期で変化し、 前記発電線素は、前記FGマグネットの着磁面と対向す
る円周の一部分に配設される。 - 【請求項5】 請求項2に記載の電磁回転機において、
前記発電線素は、前記FGマグネットの回転中心に対し
て点対称に該FGマグネットの着磁面に対向する円周の
一部分に配設される第1の発電線素と、前記FGマグネ
ットと対向する円周の一部分に配設される第2の発電線
素とで構成される。 - 【請求項6】 請求項2に記載の電磁回転機において、
前記発電線素は、前記FGマグネットの着磁面に対向す
る円周1周して配設される第1の発電線素と、前記FG
マグネットと対向する円周の一部分に配設される第2の
発電線素とで構成される。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3236036A JPH0583918A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | 電磁回転機 |
US08/280,380 US5408153A (en) | 1991-07-05 | 1994-07-26 | Index position detecting apparatus for an electromagnetic rotary machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3236036A JPH0583918A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | 電磁回転機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0583918A true JPH0583918A (ja) | 1993-04-02 |
Family
ID=16994813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3236036A Withdrawn JPH0583918A (ja) | 1991-07-05 | 1991-09-17 | 電磁回転機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0583918A (ja) |
-
1991
- 1991-09-17 JP JP3236036A patent/JPH0583918A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5408153A (en) | Index position detecting apparatus for an electromagnetic rotary machine | |
JPH07227074A (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2005061865A (ja) | 可変リラクタンス型レゾルバ | |
JP3537294B2 (ja) | 回転速度検出手段を有するモータ | |
JPH0583918A (ja) | 電磁回転機 | |
JPH1141897A (ja) | 回転速度検出手段を有するモータ | |
JP2902514B2 (ja) | 電磁回転機の回転位置検出装置 | |
JPH09182399A (ja) | モータ及び回転磁気ヘッド装置 | |
JPS5928866A (ja) | 着磁ヨ−ク | |
JP3357133B2 (ja) | 電磁回転機の回転位置検出回路 | |
JPH0583917A (ja) | 電磁回転機 | |
JPH0556619A (ja) | 電磁回転機 | |
JPH05191994A (ja) | 電磁回転機 | |
JPH0583919A (ja) | 電磁回転機 | |
JP3289344B2 (ja) | ドラムモータ | |
JP2004227696A (ja) | ドラムモータおよびアウタロータ型モータ | |
JP3092681B2 (ja) | 位相検出装置 | |
JPH0350458Y2 (ja) | ||
JPH05252711A (ja) | レゾルバ | |
JPS6070956A (ja) | ディスク型ブラシレスモ−タ | |
JPH0556621A (ja) | 電磁回転機 | |
JPH0610812U (ja) | 回転位相検出機構付モータ | |
JPH0698516A (ja) | 電磁回転機 | |
JP2975692B2 (ja) | モータのパルス信号発生装置 | |
JPH0767306A (ja) | 電磁回転機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19981203 |