JPH0583787U - 立体透視飾り標体 - Google Patents

立体透視飾り標体

Info

Publication number
JPH0583787U
JPH0583787U JP2162392U JP2162392U JPH0583787U JP H0583787 U JPH0583787 U JP H0583787U JP 2162392 U JP2162392 U JP 2162392U JP 2162392 U JP2162392 U JP 2162392U JP H0583787 U JPH0583787 U JP H0583787U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
film
resin plate
transparent resin
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162392U
Other languages
English (en)
Inventor
勝己 岩崎
隆司 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UEHARA NAMEPLATE Co.,Ltd.
Original Assignee
UEHARA NAMEPLATE Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UEHARA NAMEPLATE Co.,Ltd. filed Critical UEHARA NAMEPLATE Co.,Ltd.
Priority to JP2162392U priority Critical patent/JPH0583787U/ja
Publication of JPH0583787U publication Critical patent/JPH0583787U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】標体作成が簡単に行われかつ美しい複雑な線や
図をもつ図案において大量生産可能であり外観もソフト
な印象を与え、立体感・奥行き感に富み、手触りは温か
く滑らかにして、被装着体によくフィットして馴染み、
経時変化を来さない立体透視飾り標体を提供する。 【構成】左右逆向きに各種文字,模様等の図案を軟質透
明樹脂プレート1の裏面1aに描出成形した凸部1b頂
端部に形成する傾斜面1cまたは湾面に反射性のある光
沢膜2を被覆した上で裏面1a全体にバック塗装3を施
したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、オートバイや車、テレビやオーディオなどの家電製品その他各種被装 着物体にワンポイントマークとして簡易に取付けられる立体透視飾り標体に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の標体は銅やアルミニウム等の金属板の基盤にプレス等により凹 凸部を作ることによって図案部分を作成し、その後、上から透明樹脂で被覆カバ ーする2重構造によって作られた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
その結果、図案部分の複雑な模様や円滑な線を描くのにはプレス等の技術は高 度なものを要し加工硬化を来たしていた。 また、図案部分は金属板であり、その表面を軟質透明樹脂で被覆カバーしてい るという異質物の組み合わせによる為、熱膨張率等の性質が異なり、夏,冬場は 特に顕著で長期間の経過とともにズレや歪が生じ剥れ易くなってくる。
【0004】 標体の底部が金属板のため、被装着物体との取付け密着が容易でなく、特に曲 面取付けは曲率の違いを修整し難く、取付外観もしっくりしたものにならず、金 属的な冷たい感じを与えていた。
【0005】 こゝにおいて、本案は、前記従来の標体作成が簡単に行われかつ美しい複雑な 線や面をもつ図案において大量生産が可能であり、外観もソフトな印象を与え、 立体感・奥行き感に富み、手触りは金属に比べ鋭くなく温かく滑らかであり良好 な、被装着物体によくフィットして馴染み、経時変化もおこらない立体透視飾り 標体を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題の解決は、本案が次に列挙する新規な特徴的構成手段を採用すること により達成される。 即ち、本案の第1の特徴は左右反対に各種文字,模様等の図案を軟質透明樹脂 プレートの裏面に描出成形した凸部頂端に形成する傾斜面又は湾面に反射性のあ る光沢膜を被覆した上で、裏面全体にバック塗装を施してなる立体透視飾り標体 である。
【0007】 本案の第2の特徴は、前記第1の特徴における反射性のある光沢膜がホットス タンピングの箔膜、塗膜、蒸着膜のいずれかである立体透視飾り標体である。
【0008】
【作用】
本案は、前記のような手段を講じたので金属との密着力や弾力性等に優れた軟 質透明樹脂プレートを使用し、バック塗装により反射性のある光沢膜が被護され 外部に露呈しないため、外力が働いても光沢膜が摺擦剥離することがない。裏面 からのバック塗装により薬品などで図案は変色することもなく安定している。
【0009】 表面からの光が透明または半透明な軟質透明樹脂プレートを透過し、被膜や塗 膜や蒸着膜により反射する光とバック塗装により吸収される光により、文字等の 図案が立体的に浮かび上がってみえる。
【0010】 図案部分は軟質透明樹脂プレートと一体となる為、当然長時間経ても図案部分 のズレ、歪は起こらない。また、標体が軟質透明樹脂プレートであるので凸部の 嵌込凹部を設ければ被装着部分が如何なる曲面、如何なる形状をしてようとフィ ットさせることができ、両面接着テープにての装着部分への接着が容易にできる 。また、被装着物体と標体との違和感なく装着外観も美しいものとなる。
【0011】
【実施例】
本案の実施例を図面について説明する。 図1は本実施例の図2中I−I線視断面図、図2は同・正面図である。 図中、Aは本実施例の立体透視飾り標体、1は無色または色付き軟質透明樹脂 プレート、2は反射性のある蒸着膜、3は黒色等バック塗装、4は両面接着テー プである。
【0012】 軟質透明樹脂プレート1としては、例えば、エチレン−メタクリル酸共重合体 の分子間を金属イオンで架橋したアイオノマー樹脂を採用するのが好適である。 このアイオノマー樹脂は強靭性、弾力性、耐摩耗性、透明性、耐薬品性、耐スト レスクラック性に優れ、顔料・充填剤との相溶性に優れ低温劣化に対して強い。 また、金属、アルミ箔等に対し熱溶融接着が可能である。プライマーなしで金属 蒸着が可能であり、蒸着面を折り曲げてもクラックが入らない種々の特性を有す る。
【0013】 本実施例の仕様は、このような具体的実施態様を呈し、その製作手順を次に説 明する。 まず、紫外線劣化防止処理を施した軟質透明樹脂プレート1の取出成形時に裏 面1aから各種文字や模様等を左右逆向きに凸部1bの頂端部に形成した両流れ 傾斜面1cで型取り描出し、凸部1bの頂端部傾斜面1cに、反射性のある光沢 が得られるようアルミニウムや銅等の金属蒸着膜2で蒸着処理をする。
【0014】 その後、裏面1a全体に亙ってウレタン系塗料またはシリコーンによるバック 塗装3を行う。最後に装着剤として両面接着テープ4を裏面に貼り仕上げる。
【0015】 本実施例では軟質透明樹脂プレート1としてアイオノマー樹脂を例示したが、 これに限定されることはなくポリスチレン、メチルメタクリレイト、ポリカーボ ネイト等同じ物性や品質を有する樹脂プレートであればよく、また反射性のある 光沢膜として蒸着膜を例示したがホットスタンピングの箔膜や塗装処理した塗膜 を用いてもよく、さらに凸部1bの傾斜面1cに代えて湾凸凹面に形成しても本 案の精神に包含される。
【0016】
【考案の効果】
したがって、本案による標体は、以下に示すような効果を奏する。 凸図案部分が軟質透明樹脂プレートと一体であるので当然図案の経時変化は起 こらない。すなわちズレ、歪を起こすことなく、いつまでも美しくクリアーな図 案を保持する。
【0017】 裏面から被装しているので表面に外力が働いても被膜部分が剥離することなく 化学的にも変色することなく安定している。被膜の被覆による為、図案自体の形 状が如何に複雑であろうと滑らかな曲線であろうと容易に被着できる。従って、 従来のようにプレスによって加工硬化を伴う凹凸を作るよりも美しい図案を描く ことができる。 凸部傾斜面によって表面からの光が反射して、文字および模様等が立体的に浮 き上がって見えて美麗である。
【0018】 標体自体が軟質透明樹脂プレートであるので可塑性があり柔軟性に富むので被 装着部分がいかなる形状をしてようと、凸部の嵌込凹部を設ければ容易にフィッ トさせることができる。したがって、マークの外観印象がソフトであり、被装着 物体によく馴染んだものになる。また、弾力性を有し折り曲げによりクラックが 入ることもない。その結果、本案によるマークは美しくまた複雑な線の図案が可 能であり、長期間それを保持し、あらゆる曲面・形状物体にフィットさせ装着で きる等優れた実用性,有用性を具有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2中、I−I線視断面図である。
【図2】本案の実施例を示す立体透視飾り標体の正面図
である。
【符号の説明】
A…立体透視飾り標体 1…軟質透明樹脂プレート 1a…裏面 1b…凸部 1c…傾斜面 2…蒸着膜 3…バック塗装 4…両面接着テープ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右反対に各種文字,模様等の図案を軟質
    透明樹脂プレートの裏面に描出成形した凸部頂端に形成
    する傾斜面又は湾面に反射性のある光沢膜を被覆した上
    で裏面全体にバック塗装を施したことを特徴とする立体
    透視飾り標体
  2. 【請求項2】反射性のある光沢膜は、ホットスタンピン
    グの箔膜、塗膜、蒸着膜のいずれかである請求項1記載
    の立体透視飾り標体
JP2162392U 1992-04-08 1992-04-08 立体透視飾り標体 Pending JPH0583787U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162392U JPH0583787U (ja) 1992-04-08 1992-04-08 立体透視飾り標体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162392U JPH0583787U (ja) 1992-04-08 1992-04-08 立体透視飾り標体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583787U true JPH0583787U (ja) 1993-11-12

Family

ID=12060195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162392U Pending JPH0583787U (ja) 1992-04-08 1992-04-08 立体透視飾り標体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583787U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130399A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 浅田 登 鋳出し外観を有する立体装飾表示部材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130399A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 浅田 登 鋳出し外観を有する立体装飾表示部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301809C (en) Trim strip with three-dimensional markings
EP3434473A1 (en) Emblem for vehicles
JP4048762B2 (ja) 加飾成形品の製造方法
EP1598594A3 (en) Low-cost reflector with excellent heat resistance
JPH0583787U (ja) 立体透視飾り標体
JP2503205Y2 (ja) 立体透視浮上り飾り標体
JPH0249161Y2 (ja)
JPH0541822Y2 (ja)
JPH0563675U (ja) 蒸着処理標体
CN216192030U (zh) 一种复合亚克力背板
JP3161627U (ja) 軟質フォトフレーム
JP6954962B2 (ja) レーダカバー及びレーダカバーの製造方法
CN209972353U (zh) 一种镭射透光件
JPS635611Y2 (ja)
CN110949273A (zh) 一种金属车贴与汽车
JPH0533333Y2 (ja)
JPH0747213Y2 (ja) モールデイングの光輝テープ
JP2002005561A (ja) 冷蔵庫の扉ハンドル
JP2550582Y2 (ja) 自動車の窓用モールディング
JP2525842Y2 (ja) モールデイングの光輝テープ
JPH0544470Y2 (ja)
JPS645532Y2 (ja)
JPS6125000B2 (ja)
JPH0627408Y2 (ja) 高耐候性金属化粧板
JP2946060B2 (ja) ミラー調合成樹脂板