JPH0583711B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583711B2
JPH0583711B2 JP10313087A JP10313087A JPH0583711B2 JP H0583711 B2 JPH0583711 B2 JP H0583711B2 JP 10313087 A JP10313087 A JP 10313087A JP 10313087 A JP10313087 A JP 10313087A JP H0583711 B2 JPH0583711 B2 JP H0583711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
unlocking
door
lock
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10313087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63268885A (ja
Inventor
Mikio Honma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP62103130A priority Critical patent/JPS63268885A/ja
Publication of JPS63268885A publication Critical patent/JPS63268885A/ja
Publication of JPH0583711B2 publication Critical patent/JPH0583711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の施錠装置であつて、特に、
施錠の完全性を高めた電気制御可能な施錠装置に
関する。 〔従来の技術〕 施錠の完全性を高めた従来の施錠装置として
は、特開昭56−2217号公報に記載の如く、ドアロ
ツクの施錠機構自体を、機械的に拘束するものが
一般的である。 しかし、近来の施錠装置は、各ドアの施錠機構
に電動アクチユエータを連係させて、スイツチの
操作により、自動施解錠しうるようになつている
が、このスイツチ操作による施解錠の完全性を高
めたものはなかつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 自動車は、それが施錠された状態にあるとき、
どのような解錠操作が行なわれても、特定のキー
以外では、解錠されないのが望ましい。 しかし、従来の電気的に施解錠を制御しうるよ
うにした施錠装置においては、自動車が施錠され
た状態にあつても、解錠操作スイツチは有効に作
動しうるようになつており、この操作スイツチ
は、適正な操作が行なわれる部所であつても、キ
ー以外の操作では解錠されないという要件を満た
していない。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明によると、自動車の各ドアの施解項機構
に電動アクチユエータを連係して、自動車の施解
錠を電気的に制御するようにした自動車用施解錠
装置において、自動車の内外いずれかから施錠操
作が行なわれたかを判別する施錠時状況判別手段
と、その判別手段の判別結果に応じて、電気解錠
操作を有効又は無効に制御する解錠操作有効無効
制御手段とを備えることにより、上記問題点は解
決される。 〔作用〕 自動車が車外から施錠されたことを、自動的に
判別して、電気的な解錠操作部の操作を無効に
し、施錠に完全性を高める。 〔実施例〕 第1図は、本発明の、第1の実施例を示すもの
で、1は、施錠検出スイツチ、2はドア開閉検出
スイツチ、3はドアハンドル操作検出スイツチ、
4はキー施錠検出スイツチ、5はキー解錠検出ス
イツチ、6は施解錠操作スイツチである。 施錠検出スイツチ1は、自動車全体を施錠状態
とするための準備が完了した時点でON状態とな
るスイツチであり、通常、運転席側のドア(以下
主ドアとする)の施解錠機構と連動し、かつ、そ
の機構の施解錠ノブの施解錠位置とON−OFF動
作が対応して、ノブが施錠位置にあるときONに
なる。 ドアハンドル操作検出スイツチ3は、ドアハン
ドルが引かれた状態でドアを閉じるキーレス施錠
を検知するもので、このスイツチ3は、ドアハン
ドルが引かれたときONになる。 キー施錠検出スイツチ4とキー施錠検出スイツ
チ5は、キーによつて主ドアの施解錠が行なわれ
たことを検知するもので、キー施錠検出スイツチ
4は、施錠操作時にON、キー施錠検出スイツチ
5は、解錠操作時にONとなり、また、キーが抜
き差しできる位置では、両方ともOFFである。 施解錠操作スイツチ6は、主ドアの内側に設け
られ、主に運転者が車内において、各ドアを同時
に施解錠するのに操作される。解錠スイツチ6a
は解錠時に操作されてONとなり、施錠スイツチ
6bは施錠時に操作されてONとなる。 上記各スイツチは、それらがONしたとき、出
力信号としてハイレベル信号(以下〔1〕の状態
とする)を、またOFFであるとき、ローレベル
の信号(以下
〔0〕の状態とする)を、それぞれ
出力する。後に説明する論理回路は、それらの各
信号に基づいて、正論理で動作する。 施錠スイツチ6bがONしたときは、その出力
信号g62がオアゲート7を介して、施錠駆動回路
8を作動させ、その施錠駆動回路8の作動時に
は、トランジスタ9がリレー10を駆動して、リ
レー接点10aを切替え、各モータ11を施錠方
向に駆動する。 各モータ11は、各ドアの施解錠機構に連係さ
れた電動アクチユエータであつて、各ドアのもの
が並列的に接続されて同時に駆動される。 主ドアの車外からの施解錠は、施解錠ノブを操
作するキーレス施錠又はキーによる解錠操作のい
ずれかによるものであり、施解錠が手動のみで行
なわれる関係から、主ドアについては、モータ1
1が省かれることもあり、また、主ドアがモータ
11を備えていても、車内からの施解錠のためだ
けで、モータ11は、別回路で駆動されることも
ある。 しかし、モータ11と施解錠機構の連結に空振
り機構を用いた場合には、施解錠機構がすでに施
錠状態になつているのを、モータ11が施錠方向
に駆動されたとしても、支障を生じないため、他
のドアのモータ11と並列関係に駆動しても問題
ない。 解錠スイツチ6aがONしたときは、従来は、
その出力信号g61が、解錠制御回路12を直接的
に作動させるようになつていた。 しかし、本発明においては、解錠操作有効無効
制御回路13のアンドゲート14を介して、前記
信号g61が解錠駆動回路12へ与えられるように
なつており、そのアンドゲート14の入力に一致
が得られたときに、解錠駆動回路12のトランジ
スタ15がリレー16を駆動して、リレー接点1
6aを切替え、モータ11を解錠方向に駆動す
る。 本発明では、上記解錠スイツチ6aの操作は、
自動車を車外から施錠したとき、その解錠操作
(スイツチをONさせる操作)が無効になつて、
解錠スイツチ6aがONしても、解錠駆動回路1
2を作動させないようになつている。 第3図は、上記目的を達成するための制御に係
るフローチヤートであり、第1図の電気回路に対
応している。 自動車を施錠するための操作が車内から行なわ
れたのか、又は車外から行なわれたかを判別する
ために、施錠時状況判別回路17が設けられてい
る。 施錠時状況判別回路17は、キーレス施錠が行
なわれたか否かを判別するもので、このキーレス
施錠は、主ドアが開扉されているときに、ノブを
施錠側に操作して、そのドアの施錠機構を施錠状
態として、かつ、ドアハンドルを引いたまま、ド
アを閉扉することにより完了する。 ドア開閉検出スイツチ2の出力信号g2は、ドア
が開いているときOFFであるから、インバータ
(NOT回路)18の出力信号g18は、ドアが開い
ているとき〔1〕を出力し、その信号g18と施錠
検出スイツチ1の出力信号g1の一致は、アンドゲ
ート19によつて調べられ、それらが一致する
と、アンドゲート19の出力は、フリツプフロツ
プ回路20を出力1にセツトする。 アンドゲート21は、フリツプフロツプ20と
の出力信号g20と、ドア開閉検出スイツチ2の出
力信号g2と、ドアハンドル操作検出スイツチ3の
出力信号g3との、3者の入力の一致を調べ、それ
らが一致すると、オアゲート22を介して解錠操
作有効無効制御回路13のフリツプフロツプ回路
23を出力〔1〕にセツトする。 フリツプフロツプ回路23の出力信号g23は、
前記解錠駆動回路12の前段のアンドゲート14
の入力に、インバータ24を介して入力され、フ
リツプフロツプ回路23が出力〔1〕のとき、イ
ンバータ24の出力信号g24は出力
〔0〕となつ
て、アンドゲート14はゲートを閉じた状態とな
る。 すなわち、フリツプフロツプ回路23がセツト
状態にあるとき、解錠操作スイツチ6aの操作は
無効となる。 また、フリツプフロツプ回路23が出力〔1〕
にセツトされた時は、車外から主ドアの施錠が確
定した時であるため、フリツプフロツプ回路23
の出力信号g23を施錠制御回路25へ入力し、そ
の施錠制御回路25の施錠信号g25を、オアゲー
ト7を介して施錠駆動回路8へ入力して、それを
作動させる。 施錠制御回路25は、主ドアの車外からの施錠
を確認すると、その時点から、他のドアの施錠機
構を施錠させる準備を開始する。 その後、施錠制御回路25が所要の時期に一定
時間の〔1〕の施錠信号g25を出力して、各ドア
の施錠機構を施錠状態とし、各ドアが全部閉扉さ
れると、自動車は施錠される。 なお、施錠制御回路24については、本発明の
要旨ではないので、詳述は省略するが、施錠制御
回路25は、少なくとも、入力信号の立ち上がり
でタイマーがトリガされ、モータ11の動作時間
より、長目の一定時間の出力〔1〕の施錠信号
g25を出力するものであればよい。 上記施錠時状況判別回路17は、主ドアが閉扉
した時点を、主ドア開閉検出スイツチ2がONし
た時点で検出し、その時点でアンドゲート21の
3つの入力状態を調べ、その後、ドア開閉検出ス
イツチの出力信号g2は、遅延回路26を介してフ
リツプフロツプ回路20をリセツトする。 フリツプフロツプ回路20は、ノブが施錠側に
操作されたとき、ドアが開いていた状況であつた
ことを、出力〔1〕の状態で記憶するもので、フ
ローチヤートにおいては、この状況を、車外から
の施錠準備が備つたとして、それに対して、車外
施錠フラグを立てる(フリツプフロツプ20をセ
ツト)こととして示してある。 車外からの施錠は、キー操作によつても可能で
あり、この際には、キー施錠検出スイツチ4の出
力信号g4を、オアゲート22へ入力して、解錠操
作有効無効制御回路13のフリツプフロツプ回路
23を、出力〔1〕にセツトする。 フリツプフロツプ回路23が出力〔1〕にセツ
トされた状態は、解錠スイツチ6aの操作を無効
にすることから、フローチヤートでは、無効フラ
グ〔1〕にセツトとして示してある。 フリツプフロツプ回路23が出力〔1〕にセツ
トされているときは、自動車は、車外から施錠さ
れた状態であつて、キー操作による解錠操作以外
は、自動車を解錠できない状態となる。 キーによつて自動車が機構的に解錠されると、
キー解錠検出スイツチ5の出力信号g5は、フリツ
プフロツプ回路23をリセツトする。 〔他の施錠例〕 第2図は、キーレス操作の手順の異なる自動車
に適用される実施例を示すもので、第4図のフロ
ーチヤートは、それに対応している。 なお、第2図の図面中、第1図におけると同様
に働くものには同一の符号を附設して、その説明
は省略する。 この実施例においては、キーレス操作の手順に
おいて、フローチヤートの点線ブロツクで示す如
く、ノブ操作がドアハンドル操作に拘束されて、
ドアハンドルが引かれた状態になければ、ノブの
施錠操作が不可能となつている自動車に適する。 すなわち、この種のキーレス操作手順をもつ自
動車において、車外からの施錠を検出するには、
主ドアが開いているとき、ノブが施錠位置にあれ
ば、施錠の準備が備つたことがわかり、かつ、そ
の状態でドアが閉扉されると、主ドアの施錠が確
認される。 施錠時状況判別回路17′は、上記施錠時の状
況を判別して、それらが施錠状態であれば、アン
ドゲート21′の出力〔1〕がオアゲート22を
介して、フリツプフロツプ23をセツトする。 なお、遅延回路26′は、ドア開閉検出スイツ
チ2のON時の出力信号g2がその直前のアンドゲ
ート19の出力信号g19と、アンドゲート21′に
よつて調べられるまで、アンドゲート19の出力
状態を保持させるものである。 アンドゲート21′が〔1〕を出力するときに
は、施錠が確定したときであることから、アンド
ゲート21′の出力信号g21をもつて施錠制御回路
24を作動させることができる。なお、第1図の
アンドゲート21の出力信号g21も同様である。 解錠操作有効無効制御回路13において、フリ
ツプフロツプ回路23が、セツト状態(通常はQ
出力が〔1〕)の否定出力Qを取り出せることか
ら、第1図におけるインバータ24を省略してあ
る。 第1図と第2図の施錠時状況制御回路17,1
7′は、アンドゲート21,21′の入力数を変更
して、相互に入れ替えて実施することもできる。 さらに、前記第1図及び第2図に示す実施例の
施錠時状況判別回路17,17′及び解錠操作有
効無効制御回路13を、箇別の単機能論理回路に
よつて構成してあるが、各スイツチ1〜6のON
−OFF状態を、マイクロコンピユータの各入力
ポートに割り当てて検出し、かつマイクロコンピ
ユータの動作を、第3図又は第4図のフローチヤ
ートに基いてプログラムすることにより、マイク
ロコンピユータの制御による実施も可能である。 〔発明の効果〕 本発明によれば、自動車の施錠操作が車外から
行なわれると、車内に設けられた施解錠スイツチ
の解錠操作が電気的に無効となり、施錠の完全性
が高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明一実施例を示す電気回路図、
第2図は、他の実施例を示す電気回路図、第3図
は、第1図対応のフローチヤート、第4図は、第
2図対応のフローチヤートである。 1……施錠検出スイツチ、2……ドア開閉検出
スイツチ、3……ドアハンドル操作検出スイツ
チ、4……キー施錠検出スイツチ、5……キー解
錠検出スイツチ、6……施解錠操作スイツチ、6
a……解錠スイツチ、6b……施錠スイツチ、
7,22……オアゲート、8……施錠駆動回路、
9,15……トランジスタ、10,16……リレ
ー、10a,16a……リレー接点、11……モ
ータ、12……解錠駆動回路、13……解錠操作
有効無効制御回路、14,19,21′……アン
ドゲート、17……施錠時状況判別回路、18,
24……インバータ、20,23……フリツプフ
ロツプ回路、25……施錠制御回路、26……遅
延回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動車の各ドアの施錠解項機構に電動アクチ
    ユエータを連係して、自動車の施解錠を電気的に
    制御するようにした自動車用施解錠装置におい
    て、自動車の内外いずれかから施錠操作が行なわ
    れたかを判別する施錠時状況判別手段と、その判
    別手段の判別結果に応じて、電気解錠操作を有効
    又は無効に制御する解錠操作有効無効制御手段と
    を備えることを特徴とする自動車用施解錠制御装
    置。 2 施錠時状況判別手段が、主ドアが開いている
    とき、そのドアの施解錠状態を判別し、かつその
    ドアが閉じるとき、その判別結果に基づいて、施
    錠時状況の判別結果を出力しうる論理回路である
    特許請求の範囲第1項に記載の自動車用施解錠制
    御装置。 3 施錠時状況判別手段が、主ドアが開いている
    とき、そのドアの施解錠状態を判別して、その結
    果を一旦記憶し、かつ、そのドアが閉じるとき、
    その記憶された内容に基づいて、施錠時状況の判
    別結果を出力しうる論理回路である特許請求の範
    囲第1項に記載の自動車用施解錠制御装置。 4 施錠時状況判別手段が、ドアが閉じるとき、
    ドアハンドルの操作状態を加味して、施錠時状況
    の判別結果を出力しうる論理回路である特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の自動
    車用施解錠制御装置。 5 解錠操作有効無効制御回路が、施錠時状況判
    別手段の判別結果を一旦記憶し、その記憶された
    内容が、施錠操作を車外から行なつた状況に対応
    するとき、電気解錠操作を無効としうる論理回路
    である特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれ
    かに記載の自動車用施解錠制御装置。 6 論理回路が、単機能論理集積回路の組み合わ
    せからなる特許請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれかに記載の自動車用施解錠制御装置。 7 論理回路が、マイクロコンピユータである特
    許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載
    の自動車用施解錠制御装置。
JP62103130A 1987-04-28 1987-04-28 自動車用施解錠制御装置 Granted JPS63268885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103130A JPS63268885A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 自動車用施解錠制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103130A JPS63268885A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 自動車用施解錠制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63268885A JPS63268885A (ja) 1988-11-07
JPH0583711B2 true JPH0583711B2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=14345965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103130A Granted JPS63268885A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 自動車用施解錠制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268885A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63268885A (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453147B2 (ja) 車両用ルーフロック装置及びその作動制御装置
JP2002004674A (ja) 車両用ドアラッチ操作制御装置
US20010022549A1 (en) Motor vehicle door lock, motor vehicle door lock system and process for controlling a motor vehicle door lock
US5245217A (en) Control device for power window
JPH0583711B2 (ja)
JP2630896B2 (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
JPH10140899A (ja) チャイルドロックシステム
US20050146215A1 (en) Motor vehicle locking system
JP2002371737A (ja) 自動車用電子ラッチシステム
JP2002240564A (ja) 車両用ドア開閉操作装置
JP2527799Y2 (ja) 自動車用ドアロックの制御装置
JPH11334357A (ja) 車両用パワーウインド装置
JPH0739785B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP4590743B2 (ja) 車両用ドア制御システム
JPS63226475A (ja) 自動車における自動施錠制御装置
KR100205581B1 (ko) 자동차 도어의 중앙 잠금 장치
JP2789874B2 (ja) 車両用ドアロック制御装置
JPH0685877U (ja) 車両用オートロック装置
JPH0561430B2 (ja)
JPH0734116Y2 (ja) 自動車用スライドドアの施錠操作装置
JPH0781443B2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作方法及びその装置
JPH0613970Y2 (ja) ドアロック制御装置
JPH083634Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施錠装置
JPH0462281A (ja) 開閉体の制御装置
JPH01116180A (ja) 車両用ドアロック制御装置