JPH0583110U - 建物の気密・断熱構造 - Google Patents

建物の気密・断熱構造

Info

Publication number
JPH0583110U
JPH0583110U JP1122092U JP1122092U JPH0583110U JP H0583110 U JPH0583110 U JP H0583110U JP 1122092 U JP1122092 U JP 1122092U JP 1122092 U JP1122092 U JP 1122092U JP H0583110 U JPH0583110 U JP H0583110U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
heat
plate
airtight
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1122092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598999Y2 (ja
Inventor
井 正 夫 石
崎 清 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP1992011220U priority Critical patent/JP2598999Y2/ja
Publication of JPH0583110U publication Critical patent/JPH0583110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598999Y2 publication Critical patent/JP2598999Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 板状部材2と、この板状部材の外側に取付け
られた外側断熱材3とからなる複数の断熱パネル1を、
柱、梁などの建物の構造部材に敷設して、気密・断熱化
を図った建物の気密・断熱構造において、一つの断熱パ
ネルの板状部材の端部を、隣位の断熱パネルの板状部材
の端部に突合わせ、これらの板状部材の端部を前記構造
部材に固定してなり、これらの板状部材の端部の外側で
あって、二つの断熱パネルの二つの外側断熱材の端部の
間に、硬質の発泡樹脂からなる断熱補足材20を充填す
る。 【効果】 板状部材の端部、即ち、柱などへの固定箇所
で、気密性・断熱性が劣化することがない。また、断熱
補足材は、硬質の発泡樹脂から形成してあるため、この
断熱補足材の外側に、縦胴縁を釘付けすることができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の技術分野】
本考案は、木造軸組工法の断熱壁のパネル化工法を図る断熱パネルを有してな り、断熱性・気密性を著しく向上した建物の気密・断熱構造に関する。
【0002】
【考案の技術的背景】
戸建住宅等では、近年、屋内の気密性・断熱性を高めるため、発泡ポリスチレ ンなどの断熱材を外壁等に使用することが多くなっている。このような断熱材を 有する外壁を敷設するに際しては、筋かいなどの構造部材に代えて水平力を受け る合板と、この合板に取付けられた断熱材とからなる断熱パネルを用いる木造軸 組工法の断熱壁のパネル化工法を採用することがある。これにより、筋かいなど の構造部材の敷設を省くことができ、工期の短縮を図れると共に、また、断熱パ ネルの一貫生産によりコスト低減を図れるといった利点がある。
【0003】 また、このような工法を採用するに際して、本発明者は、高温多湿の室内側の 湿気が合板まで至ったとしても、この合板を冷却させず室内と略同等の温度に維 持して湿気の結露を防止して、合板の腐蝕を防止しようとの観点から、合板の外 側に、断熱材を取付けるようにしている。 しかしながら、断熱パネルを柱などの構造部材に取付けるに際しては、一つの 断熱パネルの合板の端部を、隣位の断熱パネルの合板の端部に突合わせ、これら の合板の端部を釘などにより柱などに固定している。そのため、この釘などを打 ちつける場所を確保する必要から、これらの合板の端部の外側、即ち、柱の外方 に当たる部位には、断熱パネルの断熱材が配設されていない。そのため、これら の部位では、気密性・断熱性が充分に得られないという問題がある。さらに、柱 、梁などが、経時的に劣化し、曲がること、痩せること、縮むことなどの変形が 生じた場合には、その傾向は、一層顕著である。したがって、従来、断熱パネル を利用して、建物の気密性・断熱性を高く維持しようとしているにも拘らず、気 密性・断熱性を充分に得ることができないという問題がある。
【0004】
【考案の目的】
本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであって、断熱パネルを利用 する上において、充分な気密性・断熱性を得ることができる建物の気密・断熱構 造を提供することにある。
【0005】
【考案の概要】
この目的を達成するため、本考案に係る建物の気密・断熱構造は、 板状部材と、この板状部材の外側に取付けられた外側断熱材とからなる複数の 断熱パネルを、柱、梁などの建物の構造部材に敷設して、気密・断熱化を図った 建物の気密・断熱構造において、 一つの断熱パネルの板状部材の端部を、隣位の断熱パネルの板状部材の端部に 突合わせ、これらの板状部材の端部を前記構造部材に固定してなり、 これらの板状部材の端部の外側であって、二つの断熱パネルの二つの外側断熱 材の端部の間に、硬質の発泡樹脂からなる断熱補足材を充填してなることを特徴 としている。
【0006】 このように構成した本考案によれば、板状部材(例えば、合板)の端部の外側 であって、二つの断熱パネルの二つの外側断熱材の端部の間に、硬質の発泡樹脂 からなる断熱補足材が充填してある。そのため、これらの板状部材の端部、即ち 、これらの板状部材の柱などへの固定箇所で、気密性・断熱性が劣化することが なく、充分な気密性・断熱性を得ることができる。
【0007】 また、この断熱補足材は、硬質の発泡樹脂から形成してあるため、この断熱補 足材の外側に、縦胴縁を釘付けすることができ、構造上の点からも問題がないと いう利点もある。 さらに、断熱補足材と、これの隣位の外側断熱材の端部との外側に、気密テー プを貼着してあってもよい。この場合には、構造部材と断熱パネルとの気密性を 一層向上することができる。
【0008】
【考案の具体的説明】
以下、本考案の一実施例を図面を参照しつつ説明する。 図1は、本考案の一実施例に係る建物の気密・断熱構造を適用した戸建住宅の 斜視図である。図2は、本考案の一実施例に係る気密・断熱構造を適用した外壁 の断面図である。図3は、図2の本考案の要部の拡大断面図である。図4は、本 実施例に用いる断熱パネルの断面図である。
【0009】 先ず、本実施例に用いる断熱パネル1について説明する。 図1,2,4に示すように、断熱パネル1は、柱間での構造部材をなす板状部 材2と、この板状部材2の外側に位置する外側断熱材3と、板状部材2の内側の 中央部に取付けられた間柱4とからなっている。 板状部材2は、後述するように、柱(通柱10、管柱11)間での水平力を受 ける構造部材としての働きをする。これにより、筋かいなどを不要にすることが できる。したがって、この板状部材2は、例えば、合板である。
【0010】 外側断熱材3は、発泡ポリスチレン、発泡ポリウレタンなどの合成発泡樹脂の 断熱材であり、その発泡倍率は、任意であるが、例えば、20〜60倍である。 但し、グラスウールなどの繊維系の断熱材であってもよい。この外側断熱材3は 、接着剤若しくは釘により板状部材2に取付けてある。 間柱4は、垂直力を受ける構造部材としての働きをするものである。この間柱 4は、釘などにより板状部材3に予め固定してある。
【0011】 このように構成してある断熱パネル1は、図1,2に示すように敷設する。す なわち、図1に示すように、基礎8の上に土台9が設けてあり、この土台9の上 に、通し柱10、管柱11が設けてある。これらの柱10,11に、胴差12、 桁13が掛け渡してある。断熱パネル1の間柱4を、土台9、胴差12、桁13 の間に嵌め込むと共に、断熱パネル1の板状部材2の周端部を、これら土台9、 柱10,11、胴差12、桁13に釘21(図3参照)などにより固定する。こ れにより、断熱パネル1の敷設が完了する。さらに、図2に示すように、断熱パ ネル1の板状部材2の端部の外側、および外側断熱材3の外側に、縦胴縁14を 設け、これの外側に外装材15を敷設する。一方、柱10,11および間柱4の 内側には、気密防湿シート16および内装材17を敷設する。
【0012】 さて、本実施例では、図1,2に示すように、特に、図3に拡大して示すよう に、板状部材2の端部を柱11に取り付ける箇所の外側であって、二つの断熱パ ネル1の二つの外側断熱材3の間に、硬質の発泡樹脂からなり長尺物の断熱補足 材20が配設してあり、これらの外側に気密テープ30が配設してある。この断 熱補足材20などの取付けに際しては、この断熱補足材20を断熱パネル1の外 側断熱材3の端部の間に押入して充填し、次いで、この断熱補足材20と外側断 熱材3の端部との外側に、気密テープ30を貼着し、さらに、この気密テープ3 0の外側に、上述した縦胴縁14を釘31(図3)により固定する。
【0013】 この断熱補足材20は、硬質の発泡樹脂から形成してある。これは、一つには 、気密性・断熱性を確保する必要があること、もう一つには、縦胴縁14を釘3 1(図3)により取り付ける必要があるため、若し軟質の発泡樹脂から形成して あると、断熱補足材20が潰されるということが起こるからである。この断熱補 足材20を形成する硬質の発泡樹脂としては、例えば、発泡ポリスチレン、発泡 ポリウレタン、発泡ポリエチレン、発泡ポリプロピレンなどを例示することがで きる。また、発泡ポリスチレンの場合の発泡倍率は、20〜60倍であり、発泡 ポリウレタンの場合の発泡倍率は、20〜50倍である。
【0014】 また、この断熱補足材20は、断面長方形で一定断面に形成してあり、図1に 示すように、長尺物に形成してある。作業効率の点からは、一つのものから形成 してあることが好ましいが、複数のものからなっていてもよい。 従来、板状部材2の端部、即ち、板状部材の柱11への取付箇所に、外側断熱 材が配設されておらず、充分な気密性・断熱性を得ることができなかった場合に 比べれば、本実施例では、このように、断熱補足材20を設けているため、板状 部材2の端部、即ち、これらの板状部材の柱11への取付箇所で、気密性・断熱 性が劣化することがなく、充分な気密性・断熱性を得ることができる。また、こ れらの取付箇所にコーキング材をつめて気密性・断熱性を得るという方法に比べ れば、極めて作業効率がよく、簡易な作業で済ますことができる。さらに、断熱 補足材20が硬質の発泡樹脂から形成してあるため、断熱補足材20の外側に、 縦胴縁14を釘付けすることができ、構造上の点からも問題がないという利点も ある。
【0015】 さらに、本実施例では、この断熱補足材20と外側断熱材3の端部との外側に 、気密テープ30が貼着してある。この気密テープ30は、予め粘着材が塗布し てあるものでもよく、粘着材が塗布してないものを接着材により接着してもよい 。この気密テープ30により、この断熱補足材20回りの気密性能を一層向上す ることができる。気密テープ30としては、例えば、軟質発泡ウレタン、軟質塩 化ビニル、アスファルト含浸テープなどである。
【0016】 さらに、このような断熱補足材20および気密テープ30を設ける構成は、断 熱パネル1と柱11との取付箇所に適用されるだけでなく、図1に示すように、 土台9と断熱パネル1との取付箇所、胴差12と断熱パネル1との取付箇所、桁 13と断熱パネル1との取付箇所、その他、梁と断熱パネルとの取付箇所に適用 してもよいことは勿論である。これらの場合にも、充分な気密性・断熱性を得る ことができる。
【0017】 さらに、断熱補足材20は、図5に示すように構成してあってもよい。すなわ ち、断熱補足材20の両側部の上下面に、長手方向に延びるスリット22が形成 してあってもよい。スリット22は、好適には、図5に示すように、上下面交互 に形成してあることが好ましい。スリット22の幅は、0.5mm〜1.5mm 程度が好適である。このようにスリット22が設けてあるため、図5に矢印Aで 示すように、断熱補足材20が硬質の発泡樹脂であったとしても、断熱補足材2 0を縮めて、図3に示すように外側断熱材3の端部の間に容易に挿入することが できる。また、挿入後は、断熱補足材20が膨張して外側断熱材3の端部を押圧 するため、気密性・断熱性を一層向上することができる。このようなスリットが 形成してある断熱補足材20としては、例えば、商品名カネライトフォーム・イ ンサー(鐘淵化学工業株式会社)を挙げることができる。
【0018】 なお、本考案の一実施例について説明したが、本考案に用いる断熱パネル1は 、種々変形可能である。例えば、図6に示すように、断熱パネル1は、間柱4を 板状部材2の中央に有するだけでなく、板状部材2の端部にも、間柱4aが設け てあってもよい。さらに、図7に示すように、断熱パネル1は、その幅が半間で なく、1/4間となるように構成してあってもよい。この場合にも、間柱4は、 板状部材2に取付けてある。さらに、図8に示すように、断熱パネル1は、図5 と示す場合と同様に1/4間の幅に構成してあり、間柱4が設けてなくてもよい 。
【0019】 さらに、上述した実施例および変形例では、板状部材2の外側に、外側断熱材 3が設けてあったが、図9〜図12に示すように、板状部材2の内側に、外側断 熱材3と同じ材質から形成してある内側断熱材5が設けてあってもよい。この場 合には、内側断熱材5は断熱補強の役割を果たし、これにより、板状部材2の廻 りの断熱効果が一段と向上し、高温多湿である室内側の湿気が板状部材2に至っ て結露するという事態がより一層防止されることになる。具体的には、図9に示 すように、図4に示すものと同じである断熱パネル1の板状部材2の内側に内側 断熱材5が接着剤などにより取付けてある。さらに、図10に示すように、図6 に示すものと同じである断熱パネル1の板状部材2の内側に内側断熱材5が接着 剤などにより取付けてある。さらに、図11,12に示すように、1/4間の断 熱パネル1においても、同様に、板状部材2の内側に内側断熱材5が取付けてあ る。このように、種々の断熱パネル1において、内側断熱材5が設けられていて もよい。
【0020】 なお、本考案は、上述した実施例に限定されず、種々変形可能である。特に、 明細書中に限定されないとした事項は、特に種々変形可能である。
【0021】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案では、板状部材の端部の外側であって、二つの断熱 パネルの二つの外側断熱材の端部の間に、硬質の発泡樹脂からなる断熱補足材が 充填してある。そのため、これらの板状部材の端部、即ち、これらの板状部材の 柱などへの固定箇所で、気密性・断熱性が劣化することがなく、充分な気密性・ 断熱性を得ることができる。
【0022】 また、この断熱補足材は、硬質の発泡樹脂から形成してあるため、この断熱補 足材の外側に、縦胴縁を釘付けすることができ、構造上の点からも問題がないと いう利点もある。 さらに、断熱補足材と、これの隣位の外側断熱材の端部との外側に、気密テー プを貼着してあってもよい。この場合には、構造部材と断熱パネルとの気密性を 一層向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る建物の気密・断熱構造
を適用した戸建住宅の斜視図である。
【図2】本考案の一実施例に係る気密・断熱構造を適用
した外壁の断面図である。
【図3】図2の本考案の要部の拡大断面図である。
【図4】本考案の一実施例に用いる断熱パネルの断面図
である。
【図5】本考案の一実施例の変形例に係る断熱補足材の
斜視図である。
【図6】本考案の一実施例に用いる断熱パネルの第1の
変形例に係る断面図である。
【図7】本考案の一実施例に用いる断熱パネルの第2の
変形例に係る断面図である。
【図8】本考案の一実施例に用いる断熱パネルの第3の
変形例に係る断面図である。
【図9】本考案の一実施例に用いる断熱パネルの第4の
変形例に係る断面図である。
【図10】本考案の一実施例に用いる断熱パネルの第5
の変形例に係る断面図である。
【図11】本考案の一実施例に用いる断熱パネルの第6
の変形例に係る断面図である。
【図12】本考案の一実施例に用いる断熱パネルの第7
の変形例に係る断面図である。
【符号の説明】
1 断熱パネル 2 板状部材 3 外側断熱材 4 間柱 10 通し柱 11 管柱 12 胴差 13 桁 20 断熱補足材 30 気密テープ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状部材と、この板状部材の外側に取付
    けられた外側断熱材とからなる複数の断熱パネルを、
    柱、梁などの建物の構造部材に敷設して、気密・断熱化
    を図った建物の気密・断熱構造において、 一つの断熱パネルの板状部材の端部を、隣位の断熱パネ
    ルの板状部材の端部に突合わせ、これらの板状部材の端
    部を前記構造部材に固定してなり、 これらの板状部材の端部の外側であって、二つの断熱パ
    ネルの二つの外側断熱材の端部の間に、硬質の発泡樹脂
    からなる断熱補足材を充填してなることを特徴とする建
    物の気密・断熱構造。
  2. 【請求項2】 前記断熱補足材と、これの隣位の外側断
    熱材の端部との外側に、気密テープを貼着してなること
    を特徴とする請求項1に記載の建物の気密・断熱構造。
JP1992011220U 1992-03-05 1992-03-05 建物の気密・断熱構造 Expired - Lifetime JP2598999Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011220U JP2598999Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 建物の気密・断熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011220U JP2598999Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 建物の気密・断熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583110U true JPH0583110U (ja) 1993-11-09
JP2598999Y2 JP2598999Y2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=11771889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992011220U Expired - Lifetime JP2598999Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 建物の気密・断熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598999Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146935A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Kikkona Kk 壁下地構造および壁下地組立工法
JP2010174602A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Daiwa House Industry Co Ltd 外断熱通気外壁構造及び同外壁構造を持つ外壁パネル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023119478A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 積水ハウス株式会社 外壁および建築物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136004U (ja) * 1985-02-14 1986-08-25
JPH0414538A (ja) * 1990-05-02 1992-01-20 Dow Kakoh Kk 木造家屋の高気密断熱構造
JPH05248012A (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 Shintaku Daiwa House:Kk 木造建築物における壁面用断熱パネルとこの壁面用断熱パネルの施工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136004U (ja) * 1985-02-14 1986-08-25
JPH0414538A (ja) * 1990-05-02 1992-01-20 Dow Kakoh Kk 木造家屋の高気密断熱構造
JPH05248012A (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 Shintaku Daiwa House:Kk 木造建築物における壁面用断熱パネルとこの壁面用断熱パネルの施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146935A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Kikkona Kk 壁下地構造および壁下地組立工法
JP2010174602A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Daiwa House Industry Co Ltd 外断熱通気外壁構造及び同外壁構造を持つ外壁パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598999Y2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583110U (ja) 建物の気密・断熱構造
JPH064212U (ja) 壁構造
JP2003049497A (ja) 断熱パネル、それを用いた断熱構造体及びその施工方法
JPH066519U (ja) 壁構造
JP2605417Y2 (ja) 建物の気密・断熱構造
JP3912590B2 (ja) 断熱気密構造
JPS6222586Y2 (ja)
JP2599003Y2 (ja) 断熱パネル
JPH066512U (ja) 建物の気密・断熱構造
JP2006063681A (ja) 外張り断熱工法の構築方法、及び外張り断熱構造
JP2575466Y2 (ja) 断熱パネル
JPH066511U (ja) 建物の気密・断熱構造
JP2588811Y2 (ja) 断熱パネル
JPH066521U (ja) 切妻屋根の壁構造
JP2585449Y2 (ja) 壁パネル
JPH0583114U (ja) 断熱パネル
JPH0583115U (ja) 断熱パネル
JP2588798Y2 (ja) 断熱パネル
JP3862221B2 (ja) 断熱気密構造
JP3031784U (ja) 遮音を兼ね備えた壁下地パネル
JPH0583113U (ja) 断熱パネル
JPH07564Y2 (ja) 断熱通気防水シ−ト
JP2606618Y2 (ja) 屋根パネル
JPH064213U (ja) 壁構造
JPH0225847Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term